近未来サバイバルストーリー、急転の29巻!! 人類の滅亡を阻止すべく刊行された「7SEEDS」計画。冷凍睡眠から目覚めた若者らは過酷なサバイバルを続けるが、それぞれが佐渡島に集い始める。そして佐渡島の地下道で幻覚から目覚めた花は、通信ロボットから聞こえる恋人の嵐の声に…!? 一方、花と共に地下に降りた新巻は、クモに捕らえられ生命の危険が迫っていた。新巻を助けるため、花が動き出す!!
自らの欲望の為だけに動き続けるサワダ。その悪意は、誰にも止められないのか…。一方、リヴと二人、暮らし始めたセイに、新たな敵が現れて…!? 累計200万部突破、大人気サバイバル極限ドラマ最新刊!!
ついに付き合うことになった安斎(あんざい)とつかさ。だが安斎は、つかさへの愛しさと、制御しきれぬ己の欲望の間で苦悩する。ハンスと沢崎(さわざき)の秘めた過去。安斎を名乗る女の登場。そして安斎達に忍び寄る陰謀。それぞれの過去と現在が交錯する、哀しさと愛しさが滾る興奮必至の第5巻。
出口を塞がれた廃校に閉じ込められて5日。トシオ、ユミに続いてタイチが殺され、残り人数は4人になった。タイチを操っていたのがミチカだと悟ったアカネは、ミチカを追い詰める。一方、助けを求めるためにユキトシの拘束を解いたレイジ。そんななか、廃校内にアカネの悲鳴が響き渡った―― 残り65時間。さらに加速するサバイバルサスペンス!
売れない漫画家、鈴木英雄の日常に、ある日突然終止符が打たれる。噛みつかれると食人鬼のようになってしまう謎の奇病が発生。「ZQN」と呼ばれる感染者たちが街に溢れる。そんな中、英雄は女子高生・比呂美と出会うが、彼女は半感染状態に陥る。御殿場で出会った小田が感染後、死亡する中、東京・池袋では、大ヒット漫画家、中田コロリらが、高層ビルを基地として過ごしていた…
「絶対に無理でっせ!!」――不老不死ビジネスを起こすため、ホリエモンから一千万円の投資を受けようとする大学生・中川。そのための“課題”の難しさに匙を投げそうになる中川に、ホリエモンが吠える! 「ベンチャーとは、無理を実現させること!!」。一方、就活中だった町田倫子の姉・浩子はひょんなことから「あの」ベンチャー企業の創業者と話をすることに。すでに大企業のインターンが決まり、ほぼ内定は確実と思われていた彼女の心は、自らビジネスを切り拓いた男の話に揺らぎ、そして……。挑戦と決断の第9巻!!
戦争も奴隷制度もない国を作るためヴィンランドを目指すことを誓ったトルフィンは、遠征のために必要となる莫大な資金を得るために東方ギリシアの都・ミクラガルドへ向けて旅立った。船乗りになることを願い、夫のもとを飛び出した花嫁・グズリーズがトルフィンの仲間に加わり、さらに、身寄りのない赤ん坊と犬も加わった。その船を花嫁奪還を誓うハーフダンの息子・シグルドが追う!!
対馬に陸続と上陸する蒙古軍に一矢報いるため、夜襲を仕掛けた対馬軍!だが、女真族出身の征東軍副元帥・劉復亨が驚異的な戦闘力で迎え撃つ!身内の裏切りもあり苦境に立つ朽井!危機を脱することができるのか!?
ラブラブデイズを満喫中の猛男と大和。そんなある日、大和から“おうちデート”のお誘いが…!! 大和一家と猛男の歴史的初対面、果たしてその行方は? さらに、猛男に恋のライバルがついに出現!? 超イケメンを相手に、猛男、どうする!?
大戦後の世界をバイオロイドが管理運営する統合管理局。しかし未だ世界は真の平和を手に入れられていない…。人工島・オリュンポスで密かに製造されていた巨大ランドメイト。さらに謎の武装勢力の暗躍などに対処する為に出動するESWAT! ブリアレオスは、デュナンは、巨大ランドメイトを止めることが出来るか!? 巻頭には電子版だけのノンクレジットのカバー原画も収録! 士郎正宗の代表作『アップルシード』電子書籍化第4巻!!
戦に敗れ狼の皮をかぶせられたハリマは、日本に渡り犬上宿禰(いぬがみのすくね)の名で時の権力者と対等に渡り合っていた。そんな彼は狗族(くぞく)のヨドミと親しくなり、滅亡にさらされる狗族を救うために剣をとった。一方、交差して展開する未来の舞台でも、シャドーの戦士スグルが光による弾圧から立ち上がろうとしていた……。『火の鳥』最後のシリーズ「太陽編」後編を収録! 手塚治虫のライフワークがここに完結す!! <手塚治虫漫画全集収録巻数>・『火の鳥』太陽編(手塚治虫漫画全集MT363~364『火の鳥』第14~15巻収録) <初出掲載>・『火の鳥』太陽編1986年1月号~1988年2月号 野生時代連載
砥ぎ澄まされた感性と熱い情熱で、俊英・土田世紀が描く“3人の未成年の物語”。「やれ煙草だ、アンパンだ、人殺しだって… 我ァがら不自由になってぐこいつらより、よっぽど自由だスや」 他人を傷つけ、自分が傷つき、思い通りに生きることが儘にならない…。青春とは本当に“自由”な季節なのか? 賢治(ケンズ)、清(キヨス)、与一(ヨイヂ)…。北国の寒村に生まれ育った3人の“未成年”のそれぞれの生き方を描くことを通じて、土田世紀は僕等に問う…。青春とは何かを、人生とは何かを…。
羽柴秀吉(はしば・ひでよし)と徳川家康(とくがわ・いえやす)、天下を占う総力決戦!!織田(おだ)家筆頭家老となった羽柴秀吉は、天下人への道を進み始めた――。だが、覇道を進む秀吉に、あの徳川家康が牙を剥く!! 日本史上ただ一度、二人の傑物が激突する“小牧・長久手の合戦”、ここに開帳――!!
「ぷれいやぁ」屈指の頭脳を持つ、男・チシヤ。生に対する頓着が無い彼が挑むのは、頭脳戦の最高峰、「だいやのきんぐ」。一癖も二癖もある4人の「ぷれいやぁ」を迎え撃つのは、ビーチに潜入もしていた「だいやのきんぐ」・クズリュー。究極の頭脳戦が繰り広げられる「げぇむ」の内容は、「びじんとうひょう」。果たして勝負の行方は? そしてクズリューの目的は?
班目(まだらめ)が笹原(ささはら)の妹・恵子(けいこ)の部屋から逃げ帰ったころ、波戸(はと)と矢島(やじま)は漫画制作に励んでいた。二人はそれぞれの思いを込めて描き上げるが、荻上(おぎうえ)や吉武(よしたけ)が読んだ後の反応に波戸の心は揺れる。そして、朽木(くちき)の卒業が近づいたということで現視研卒業旅行が計画された。現役部員だけでなく班目も参加して、波乱の卒業旅行が始まる! 毎度おなじみ、単行本でしか読めない各話のその後を描いた4コマなど、描き下ろしのおまけページも大量に収録!
出会えない“青い鳥”、サンフランシスコで生ガキ、そしてグランドキャニオン…旅日記シリーズ最長編「とりぱん in USA」、カラーページも完全収録。そして2015年のエサ台は史上屈指の豪華絢爛さ! キツツキが入り乱れ、ニューフェイスやキツネや●ンまで!!
電脳やサイボーグ技術が世界に浸透し始めた近未来。地下深くに眠る巨大掘削マシン・ブエルをめぐって、クルツ大佐の陰謀がついに明らかになる一方、クラリオンのあとを追って地下基地に潜入するネネは攻性防壁の迷路に迷い込んでしまう!? 「攻殻機動隊」の士郎正宗と「エクセル・サーガ」の六道神士のコンビがおくる近未来“萌え電脳”アクション! 【電子版】では連載時のカラーページを再現! また好評の士郎正宗氏による設定資料カラー版も収録!
弐瓶勉の傑作SF! カバーは新たに描き下ろし! 極限まで発達したインターネット世界。何千フロアも超構造体を放浪する探索者・霧亥(キリイ)。シボの体から作り出されたレベル9のセーフガードユニットと接触したサナカン。二人によって生み出されたものが、霧亥の旅の目的となる!? 探索と放浪の物語、完結!! 霧亥が都市の果てで見るものとは……。
「債務整理大集会」を経て、絆を深めた夢子と芽亜里。しかし、この学園の友情は脆い。勝利を味わった二人は、それぞれ異なる来訪者を迎える。夢子の前に現れたのは眼帯の少女・生志摩 妄(いきしまみだり)。そして芽亜里の前に現れたのは――? 美少女たちの学園賭博譚、清濁が反転する第3巻。
まんがの仕事に邁進する明子。余命四か月を宣告された日高先生が明子に伝えたかったのは… まんが家・東村アキコのドラマチック・メモリーズ万感胸に迫る最終巻!
夏合宿で手に入れたのは、走って走って走ったという記憶と、いつも隣を走って走って走っていた仲間たち… 苦しさを乗り越えた自信が、試合の最後の数分に活きるのだ! 夏合宿編最終日のAチームとの紅白戦の後半タイムアップ直前… 1点ビハインドの龍たちB~Dの選抜チームは最後の最後に迎えたビッグチャンス…! 龍が桜庭が優人がコーメイが… 武蒼が誇る最強守備陣・フェイマスビッグ4の牙城に挑む!! サッカー少年の暑くて熱い夏… さあクライマックス!!
正式に付き合うことになった花火と麦だったが、絵鳩の歪んだ愛情が花火を惑わせる。一方、一途に麦を想い続けるモカは……。届かぬ想いは心に堕ちて染みとなり、鋭い棘を持つ欲となる。熱を求め、欲に塗(まみ)れて、人は形を変えていく。純粋で歪んだ純愛ストーリー、第5巻。
茶の湯と物欲に魂を奪われた戦国武将・古田織部。天才・信長から壮大な世界性を、茶聖・千利休から深遠な精神性を学び、「へうげもの」への道をひた走る。悪漢・大久保長安、親友・高山右近との別れ。粛清と伴天連追放、豊臣潰しへ暴走する家康。笑福の灯を消すまいと、織部の「激陶」やまず。生か死か、武か数奇か、それが問題にて候。
オンラインゲーム「ユグドラシル」サービス終了の夜、名残を惜しむためログインしていた主人公は異世界に飛ばされてしまう。見た目は骸骨!?最強で魔法使い!?おまけに悪役――!?カリスマ世界征服物語、開幕。
クワガタを捕まえに山へ行き、川では泳ぎながらの魚獲り、海でのキャンプ。そんな夏を過ごした少年は、大人になり猟師となった。ある時は獲れたハトで飢えをしのぎ、またある時は美味なるアナグマを追いかけ、またある時はコイ釣りに挑む。まだ食わぬ獲物を求め、今日も岡本は山へ行く!!
“美神の息子”美朱咬生の、しなやかな指が生みだす奇跡のメイク!! あの究極の化粧師『メイカー』も収録して、超人気シリーズ堂々完結!!
『THE BEST MANGA 2015 このマンガを読め!』(フリースタイル) 第3位! 『このマンガがすごい! 2015』(宝島社) オトコ編 第5位! 戦争で家族と引き離された浮浪児、命からがら日本へ帰った引き揚げ者、出撃前に敗戦を迎えた元特攻兵……。誰もが消えない傷を背負う終戦直後の東京で、戦地から戻った男たちは……。圧倒的な賛辞を呼ぶ話題作、《戦後編》再開の第3巻!
眩い太陽、輝く海、想い人の笑顔。南国の離島で過ごした衛宮切嗣の幼少時代は、幸福で満ち溢れていた。しかし魔術師である父・衛宮矩賢の実験が失敗したことにより島民全員が“死徒”と化し、切嗣の人生は一変する。
映画化作品『繕い裁つ人』の池辺葵氏、最新作は“住”。女ひとり、たったひとつの“家”さがしは、運命の人を見つけるよりも難しい!? 2015年、日本。女性がひとりで家を買うことは、無謀なのか、堅実なのか。年収200万ちょっとの独身女性・沼越さんが、オリンピックを控えた東京で、理想の家を求めて歩く。twitterなどで大人気の、共感度100%の家さがしストーリー。
pixivで閲覧数2000万超えの超人気シリーズ、今回も大量の描き下ろしを加えてフルカラーで続刊が決定 !マシュマロが大好きなおじさん・日下(ヒゲ)と 日下のことが大好きなOL・若林。 そんな若林の前に、ヒゲを狙う恋のライバルが現れて…。マシュマロ以外の強敵の出現に焦ったり焦らなかったりしながら、今回も周りの人々を巻き込んでゆる~くやっぱりどこかズレてる感じでおおくりします。
ひょんなことから大金持ちのお嬢様の旅に同行することになったダイヤとパール。新米トレーナー3人が広大なシンオウ地方へ踏み出す。「ポケSP」新章はゲーム「ダイヤモンド・パール」のコミック化。
ニートであることに嫌気がさしネットで見つけた外資系軍事企業の募集にすがる思いで就職した青年・新田良太(通称アラタ)。訓練だと思っていた実戦で人を殺していた罪の意識と向き合って生きることを決意したアラタは、赴任先の中央アジアで少年兵たちと出会い、ともに生き、戦う! 子供たちを救うため戦場で戦わせるという矛盾をかかえつつ生きる道を模索するアラタは日本に一時帰国する。戦争のない国を見せるために!
山籠りを続ける最澄。正しさを説く彼を慕う者たちが次々と集まるが、ある日、その正しさを揺がす事件が起こります。一方、都ではサプライズ人事で王になるべく生まれていない、桓武が帝になります。不安が蔓延してゆく日本の中枢で、人々に求められたものは果たして何か―― 空海、最澄ふたりの天才を描く話題作、待望の第2集の登場です! 世界を変える男たちの物語がまた一歩、動き始めます。
『その「おこだわり」、俺にもくれよ!!』――それは日常の退屈と喜びを描いたノンフィクション漫画の白眉である。著者の清野は、あたたかい眼差しで我々の生活を見つめ、日常に潜む「おこだわり」を抽出する。「僕は貧乏な人は格好がいいと思う」と清貧に生きる人々を賛歌したのは、劇作家の山田太一だったか。清野もまた、ツナ缶、ポテトサラダ、白湯、さけるチーズなど、ゼニのかからぬ喜びを賛歌して余りない。実にタマラン。
川澄の彼女。そして絶対に振り向かない。わかっているはずなのに、後平のすいれんへの思いはどんどんつのっていき、ついに──。人を好きになること、好きでいつづけることの切なさがつのる第10巻。
クダに憑かれたことで周囲から恐れられ引きこもっていた少女・子猫は、診療所の院長のすすめで悪霊を祓う巫女として働いている。子猫は目を覚まさない式神の七晩を起こすため、彼の意識の中へ入ることになるが…?
ヘルプデスクに9時・5時で勤める一見普通の青年・坂本。彼の自宅はひっそりとした郊外の一戸建て。そこには厳重に施錠された地下室があり、ワケあり少女との奇妙な共同生活が営まれていた。『松濤一家殺人事件』、『闇サイト』、『誘拐』、『筆談』──キーワードが導く異常な真実とは? コミティアで活動を続けてきた新鋭ウチヤマユージが、誰にも似ていないタッチで描く“日常系クライム・サスペンス”。
待ちに待った、文化祭当日!! 準備は万端なのに、あてがわれたのは人の来ない旧校舎の3階で… 果たしてみんなに、アナログゲームの楽しさを伝える事はできるのか…!? さらには、新しいお友達・エミーの介入で、あの“国民的遊び”が進化する…!? 1人用ゲームや、協力型ゲームなど… ちょっと変わったゲームもいっぱい。楽しさあふれる、アナログゲームと少女たちの物語第5巻!!
伝統的な寿司文化衰退を恐れた寿司協会は、政府と手を組みジャパンクールの旗艦寿司店『瑞穂』設立を決定。未来を担う若手寿司職人からメンバーを選抜することになった。しかしマグロ哲の息子・清水健一郎や紺屋碧悟の息子・紺屋翠など参加者は曲者ぞろい。次世代の寿司職人たちの信念と覚悟が詰まった『瑞穂』選抜試験で将太たちは何を得るのか。そして寿司の未来は――。巨匠が描く青春群像寿司活劇、ついに大団円!!
会社の自転車を無断借用した上、わき見運転で小学生をはねた盆倉。警察に逮捕されることになるが賠償金を払う能力はなく、自転車には自賠責保険もない。入院することになった小学生の母親は、交通事故によるケガの治療に社会保険が使えないと病院に言われ、困り果てる。ないない尽くしに現れたのは……?