ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
の話をして作品を振り返ったりゲームのよさを語りましょう。アニメも始まるし! ※一覧、Wikipediaから引っ張ってきましたんで参考にどうぞ。 1巻 ・マラケシュ ・ごきぶりポーカー ・ねことねずみの大レース ・ハゲタカのえじき ・ミラーズホロウの人狼 2巻 ・ガイスター ・インカの黄金 ・カタンの開拓者たち ・テレストレーション ・ファウナ 3巻 ・ニムト ・キング・オブ・トーキョー ・ごいた ・ドブル ・バトルライン 4巻 ・ラブレター ・もんじろう ・アイランド ・ケルト 5巻 ・ピット ・オニリム ・エルフェンランド ・だるまさんがころんだ ・パンデミック 6巻 ・アクワイア ・ブロックス ・レディース&ジェントルメン ・バルバロッサ ・カルカソンヌ 7巻 ・プエルトリコ ・ダンシングドラゴン ・ナンジャモンジャ 8巻 ・ヘックメック ・ファミリア ・クアルト ・チャオチャオ ・魔法のラビリンス 9巻 ・お邪魔者 ・アンドールの伝説 ・コードネーム ・ディクシット 10巻 ・禁断の砂漠 ・セレスティア ・パッチワーク ・カルバ ・アグリコラ 牧場の動物たち 11巻 ・クゥワークル ・それはオレの魚だ! ・スティッキー ・ドデリド 12巻 ・カヤナック ・ブラフ ・ナイアガラ ・バロニィ 13巻 ・ブラックストーリー ・カロム ・ベストフレンドS ・ウェンディゴのこわい話 ・くるりんパニック 14巻 ・バックギャモン ・ラビリンス ・リアル型脱出ゲーム ・ウボンゴ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E8%AA%B2%E5%BE%8C%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%8D%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8#%E4%BD%9C%E4%B8%AD%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
名無し
『放課後さいころ倶楽部』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
放課後さいころ倶楽部
放課後さいころ倶楽部
中道裕大
中道裕大
あらすじ
春の京都―――――見知らぬ街に引っ越してきた女子高生の綾。彼女とはじめて友達になったのは、引っ込み思案な同級生の美姫。ある日の放課後、委員長の翠の後をこっそりつけて綾たちが訪れたのは、アナログゲーム専門店、その名も「さいころ倶楽部」!!思わずやってみたくなる、本場ドイツのボードゲームも満載!!「楽しい」を探す少女たちと、心躍るゲームの世界へ!!
放課後さいころ倶楽部の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
放課後さいころ倶楽部 1巻
春の京都―――――見知らぬ街に引っ越してきた女子高生の綾。彼女とはじめて友達になったのは、引っ込み思案な同級生の美姫。ある日の放課後、委員長の翠の後をこっそりつけて綾たちが訪れたのは、アナログゲーム専門店、その名も「さいころ倶楽部」!!思わずやってみたくなる、本場ドイツのボードゲームも満載!!「楽しい」を探す少女たちと、心躍るゲームの世界へ!!
放課後さいころ倶楽部 2巻
鴨川のほとりでお化け退治…米軍基地で無人島を開拓!サバンナに棲む動物のしっぽの長さは…!?綾、美姫、翠が放課後に出会うアナログゲームの世界には、見たこともない「楽しい」がいっぱい!読んだらきっとやってみたくなる!?今回も魅力溢れるゲーム満載の第2巻!!
放課後さいころ倶楽部 3巻
定期テストが終わったら、いよいよ待ちに待った夏休み!!旅行に…恋に…!?やりたいことはたくさんあるけれど、やっぱりゲームは欠かせません!そしてついに、「ゲームデザイナーになる」という翠の夢も動き出す!!翠の作った、はじめてのゲームは…!?今回も思わずやってみたくなる名作ボードゲームがたくさん!アナログゲームと少女たちの物語第3巻!!
放課後さいころ倶楽部(4)
色々あった夏休みも終わり、いよいよ楽しい文化祭シーズン到来!! 出し物といったら、もちろんボードゲーム一択だけれども、なかなか一筋縄にはいかない様子… アイディア探しに訪れたボードゲームカフェで、本場ドイツの風を運ぶ出会いが待っていて…!? 待望の新キャラが登場!! ますますどきどき… アナログゲームと少女たちの物語第4巻!!
放課後さいころ倶楽部(5)
待ちに待った、文化祭当日!! 準備は万端なのに、あてがわれたのは人の来ない旧校舎の3階で… 果たしてみんなに、アナログゲームの楽しさを伝える事はできるのか…!? さらには、新しいお友達・エミーの介入で、あの“国民的遊び”が進化する…!? 1人用ゲームや、協力型ゲームなど… ちょっと変わったゲームもいっぱい。楽しさあふれる、アナログゲームと少女たちの物語第5巻!!
放課後さいころ倶楽部(6)
楽しいイベントが盛りだくさんの 冬休み到来! クリスマスパーティーでは カップルゲームで良い雰囲気…!? 4人で過ごす初めての冬… エミーのお家で見えてきた、それぞれの新たな一面とは…? みんなでワイワイ遊べるゲームが満載の第6巻♪
放課後さいころ倶楽部(7)
盛りだくさんの冬休みが終わったある日、翠はアメリカにいるジョージから“ボードゲームのコンペ”に誘われる。再び進み始めたゲームデザイナーへの夢がにわかに現実味を帯び始め… 果たしてコンペの結末は…!?
放課後さいころ倶楽部(8)
『放課後さいころ倶楽部』を結成し、美姫たち4人は2年生になり加茂川北高校にも新入生が! 1年生の黒崎奈央は、気怠く無気力で、猫が大好き。アパートの2階に住む、さいころ倶楽部の店長と関わったことで、彼女の世界にアナログゲームの花が咲く! しかし、奈央が気になったのはアナログゲームよりも店長のほうで……!?
放課後さいころ倶楽部(9)
初めて訪れたカフェ・ゲシェンクで、「放課後さいころ倶楽部」の4人と出会った奈央と環菜。仲間が増えて喜ぶ環菜とは対照に、奈央の心は複雑で…!? 不器用で素直になれなくて… いつだって架け橋はアナログゲーム…!
放課後さいころ倶楽部(10)
大好きなトラを美姫が引き取ったことで、少しずつ心を開きはじめた奈央。1年生と2年生が順調に関係を築いていく中、ついに環菜に運命の出会いが… そして奈央には恋のライバル出現で店長との関係に変化が…!?
放課後さいころ倶楽部(11)
ナオの恋が動き出す…! 店長への思いをついに直接伝えたナオ… 一回り以上違う年齢差など、障壁はたくさん… 果たして、店長からの返事とは…!? 女子高生たちの青春ボードゲーム物語、待望の新刊!
放課後さいころ倶楽部(12)
エミー、故郷へ! その目的は…!? パパと共に生まれ故郷であるドイツへ向かったエミー。そこで出会ったのは、旧友であるヨハンとハンス。久々に彼らとボードゲームをして楽しんだものの、その場にアンナがいないことに気付く。エミーは二人にアンナのことを訊くが、二人の口から出てきた言葉は意外なもので――…?
放課後さいころ倶楽部(13)
アニメ化決定! さいころ倶楽部最新刊! 先日、「アニメ化決定」が発表されますます盛り上がる『放課後さいころ倶楽部』の最新刊が発売! 本巻には… ●アヤとお姉ちゃんの、泣ける姉妹物語 ●あまりに怖い…ホラー編 ●滋賀県のある場所にだけ伝わる幻のゲームとは…!? などなど、バラエティに富んだ色々な物語が収録されております! 是非ご一読ください!
放課後さいころ倶楽部(14)
ミキの恋物語が、動き出す――… みんなで遊びに来た夏祭りで、剣道部のエース・龍二から突然の告白を受けたミキ。戸惑う彼女が出した答えとは…!? 本誌で大好評だった「文化祭編」も含む、JKボードゲーム漫画、待望の最新刊!
放課後さいころ倶楽部(15)
アニメ放送開始! ボドゲ×JK漫画最新刊! 祝!累計50万部突破! いよいよ10月2日~TVアニメ放送開始となる、ボードゲーム×女子高生の青春漫画、「放課後さいころ倶楽部」最新刊! 2年生・ミドリが下した“ある決断”を偶然耳にしてしまった1年生・カンナは、自らが抱える様々な思いと改めて直面することに―― そしてカンナは意を決して1つの行動を取るが…!?
放課後さいころ倶楽部(16)
最先端ゲーム“マーダーミステリー”! 大好評だったTVアニメは完結してしまいましたが… 原作漫画『放課後さいころ倶楽部』はまだまだ続きますっ☆ 最新16巻では現在多くのクリエイター達の間で話題の、最先端アナログゲーム“マーダーミステリー”に挑戦! ある島で起こった殺人事件… 自らがその事件の登場人物の一人になりきってプレイする新感覚ゲーム! そのドキドキを漫画で追体験してください!
放課後さいころ倶楽部(17)
ショータ、一世一代の告白の行方は!? 長らく想いを寄せていたアヤにその想いを伝えたショータ。その告白を受けて、アヤが出した答えは――…? 時を同じくして、エミーはミドリに“ある提案”を持ちかける。その真意は…? 見所たくさんの、JK×ボドゲ漫画最新刊!
放課後さいころ倶楽部(18)
高校2年、冬。恋は大きく動く。クリスマス。店長に想いを寄せ続けるナオだが二人の恋は動きを見せずにいた。しかし、聖なる夜に奇跡は起こる…!? そしてある“3人”を巡る恋の話が大きく動き――… ボードゲーム漫画と言えばこれ! 「放課後さいころ倶楽部」最新刊発売ですっ☆
放課後さいころ倶楽部 19巻
ボドゲ漫画の金字塔、いよいよ完結! 将来のコトとか、友達のコトとか、好きな人のコトとか… 少女達は悩んで、笑って、進む。そう、それはまるでボードゲームみたい。ボードゲーム×女子高生の青春物語、いよいよ最終刊。少女達の最後を是非その目で見てあげてください。
ボルカルス

ボルカルス

怪獣災害と人類の戦いが幕を開ける――!! 大人気ボードゲーム「ボルカルス」をコミカライズ! 『Kaiju on the Earth ボルカルス』の原作・脚本は、ボードゲーム版の総合ディレクションも務めるドロッセルマイヤーズ渡辺範明氏が担当。ゲームでは表現不可能だったボルカルス災害の真実をマンガならではの展開で描き、ボードゲームシリーズを体験済みの方も、未体験の方も楽しめる内容になっています。そして作画は、中道裕大氏が担当。怪獣の脅威とそれに対抗する人間たちのドラマをシリアスなタッチで描き、アニメ化もされた代表作『放課後さいころ倶楽部』のイメージとは異なる新しい魅力が満載です!
Kaiju on the Earth ボルカルス

Kaiju on the Earth ボルカルス

【自分の死を想像したことはあるか?】 富士の火口から突如として現れた、正体不明の怪獣「ボルカルス」。全身から溶岩を噴出し、進化と成長を続けながら進路を焦土と化す無慈悲な巨体が、首都東京に―――― 主人公の一ノ瀬一路は、夢に破れ意味の無い日々を送っている39歳独身男性。同級生の結婚式に参加し、帰り道に幼馴染みの藍田かなたと偶然の再開を果たすも、理解不能なことを言われ事態は急変していく… 大人気最強怪獣ボードゲームのコミカライズ、爆誕!
シェアハウス・ナイル

シェアハウス・ナイル

時空を超えた禁断の恋が始まる――!? 世界の歴史に名を残した偉人たちが現代の日本に復活。そんな彼らが共同生活をおくる場所、その名も「シェアハウス・ナイル」。その家で白馬の王子様を待ちわびるマリー・アントワネット。彼女の前に現れた新たな入居者は好みのワイルド系イケメン! だけどその彼の正体を知った時、彼女は衝撃を受ける――… 時空を超えた恋や友情の物語が始まる――!
ハルノクニ

ハルノクニ

▼第1話/ハルとギリ▼第2話/真実。そして決意。▼第3話/ひとりぼっちの独立宣言▼第4話/父と子▼第5話/道をゆくもの▼第6話/ダイヤモンド▼第7話/最初の亡命者●主な登場人物/片桐聖士(通称・ギリ。紫海館学園1年。ハルにとってのヒーロー的存在)、三枝春(通称・ハル。紫海館学園1年。IQ200オーバーの天才児。ギリとは幼稚園からの親友)●あらすじ/東京湾上にそびえる超進学校「都立紫海館学園」。最新の教育設備や、全室個室の学生寮を完備する学園に入学したギリとハルは、外出すらままならない不自由さを感じつつも、同級生の志乃やコーさんとともに楽しい学園生活をスタートさせていた。だがある日、学園を突然逃げ出したハルが、後を追ってきたギリの目前でトラックの転落事故に巻き込まれ…(第1話)。●本巻の特徴/1年前に死んだ親友・ハルが残したCDを見て、実はハルが事故死ではなく殺されたことを知ったギリ。一大決心をした彼は、海に囲まれた学校を外界から遮断占拠し、新国家「ハルノクニ」の独立を宣言する――!最強ルーキータッグによる話題作が単行本新登場!!●その他の登場人物/荻原志乃(紫海館学園1年。頭脳明晰で気が強い美少女)、吉田浩一郎(通称・コーさん。紫海館学園1年。格闘技全般に加え、理工系の知識も豊富)

おすすめのマンガ

アナゲ超特急

アナゲ超特急

グループSNEのゲームをサポートする季刊誌ゲームマスタリーマガジン(現在はGMウォーロックに統合)の大好評連載コミック「アナゲ超特急」が待望の単行本化!  『氷室の天地』などで知られる漫画家、磨伸映一郎が、名作傑作から珍作怪作まで、アナログゲームをおもしろおかしく紹介します。ゲームマスタリーマガジン 1 号から 14 号までの掲載ぶん、GM ウォーロック 1 号の掲載を加筆修正して収録。  各話の巻末に、とりあげた作品、ならびに関連ゲームの解説を添えて、よりいっそうゲームを遊びたくなる一冊です。
試し読み
天王寺さんはボドゲがしたい

天王寺さんはボドゲがしたい

ステキな仲間と最高の空間を! インドア派女子高生たちの、青春♪クールで無口、容姿端麗、運動神経抜群、成績優秀……誰もが気になるミステリアスな帰国子女、天王寺ユリア。そんな彼女を一方的にライバル視する南森ゆきは、ある日、ユリアの本当の(?)姿を目撃! ゲームをしながら一喜一憂するユリアの姿に、ゆきは「ボードゲームの不思議な世界」へと惹かれていく――。掲載時のカラーページ全収録!!!さらに電子限定で描き下ろし漫画が2ページ収録されています。★単行本カバー下画像収録★
レオの柩

レオの柩

世界有数のバックギャモンプレイヤー 速水翆(はやみ みどり)は、空港で3600万円を賭けた“賭けギャモン”をする少女 三浦レオ(みうら れお)と出会う。危険な戦法でプレイするレオに魅せられた速水は、“賭けギャモン”で彼女に挑むが――! 競技人口3億人。世界で最も遊ばれているボードゲーム・バックギャモンを舞台に、世界に挑む少女の姿を描く青春ストーリー!!
僕の心のヤバイやつ

僕の心のヤバイやつ

学園カースト頂点の美少女・山田杏奈の殺害を妄想してはほくそ笑む、重度の中二病の陰キャ・市川京太郎。だが山田を観察する内に、京太郎が思う「底辺を見下す陽キャ」とは全然違うことに徐々に気づいていき…!? 陰キャ男子・京太郎の初めての恋、始まる。陽キャ美少女×陰キャ少年のニヤニヤ系青春格差ラブコメディ!!
監獄学園

監獄学園

女子1000人:男子5人!!その学園は男(ヤロウ)共にとって天国か地獄か。誰も見たことがない牢獄高校(ハイスクール)コメディ始業!!伝統ある全寮制の女子高・私立八光(はちみつ)学園。このお嬢様学校が本年度から男子を入学させることとなった。しかし入ってきた男子はたったの5人。そのうちの一人、清志(キヨシ)は女だらけの環境に胸躍らせていた。その先に驚愕の未来が待っているとは知らずに……。
アオアシ

アオアシ

愛媛に暮らす中学三年生・青井葦人(あおいアシト)。粗削りながら、強烈なサッカーの才能を秘めているアシトだったが、まっすぐすぎる性格が災いして、大きな挫折を経験することに――― そんなアシトの前に、東京にある強豪Jクラブ「東京シティ・エスペリオン」のユースチーム監督・福田達也(ふくだたつや)が現れる。アシトの無限の可能性を見抜いた福田は、東京で開催される自チームのセレクションを受けるよう勧めて!? 将来、日本のサッカーに革命を起こすことになる少年の運命は、ここから急速に回り始める!!
スキップとローファー

スキップとローファー

岩倉美津未、今日から東京の高校生! 入学を機に地方から上京した彼女は、勉強こそできるものの、過疎地育ちゆえに同世代コミュ経験がとぼしい。そのうえちょっと天然で、慣れない都会の高校はなかなかムズカシイ! だけど、そんな「みつみちゃん」のまっすぐでまっしろな存在感が、本人も気づかないうちにクラスメイトたちをハッピーにしていくのです!
ブルーピリオド

ブルーピリオド

成績優秀かつスクールカースト上位の充実した毎日を送りつつ、どこか空虚な焦燥感を感じて生きる高校生・矢口八虎(やぐち やとら)は、ある日、一枚の絵に心奪われる。その衝撃は八虎を駆り立て、美しくも厳しい美術の世界へ身を投じていく。美術のノウハウうんちく満載、美大を目指して青春を燃やすスポ根受験物語、八虎と仲間たちは「好きなこと」を支えに未来を目指す!
ゴールデンゴールド

ゴールデンゴールド

福の神伝説が残る島・寧島で暮らす中2の少女、早坂琉花。ある日、海辺で見つけた奇妙な置物を持ち帰った彼女は、ある「願い」を込めて、それを山の中の祠に置く。すると、彼女の目の前には、“フクノカミ”によく似た異形が現れた――。幼なじみを繋ぎ止めるため、少女が抱いた小さな願いが、この島を欲望まみれにすることになる。
その着せ替え人形は恋をする

その着せ替え人形は恋をする

いつも友人の輪の中心にいるギャル系美少女、喜多川海夢。クラスメートの五条新菜は、彼女を“別世界の人間”だと思っていた。雛人形の頭師を目指す新菜が、放課後被服実習室で作業していると、そこに現れたのは…まさかの…!? 二人のドキドキ山盛り☆コスプレ・スクールライフが始まる!! ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
響~小説家になる方法~

響~小説家になる方法~

とある文芸編集部の新人賞宛に送りつけられた、直筆の投稿原稿。編集部員の花井は、応募条件を満たさず、ゴミ箱に捨てられていたその原稿を偶然見つける。封を開けると、これまで出会ったことのない革新的な内容の小説であった。作者の名は、鮎喰響。連絡先は書いていない…
君は放課後インソムニア

君は放課後インソムニア

青春漫画の旗手が贈る思春期の眠れない夜。『富士山さんは思春期』『猫のお寺の知恩さん』で一瞬のきらめきのような思春期を描ききったオジロマコト最新作は、能登を舞台に描かれる“眠れない”高校生の思春期の夜。不眠で悩む男子高校生・ガンタは同じ悩みを抱えるイサキと出合い、放課後に学校の今は物置になっている天文台で、つかのまの眠りと、秘密を共有するという不思議な関係が始まる…… 読めば明るく笑えて、そして彼らと一緒に心地よい眠りに誘われます。そしてまっすぐに、男の子と女の子の、友達から恋愛への初々しさを描きます。<あなたの眠れない夜にも、きっと意味がある>日本人の4人に1人は睡眠障害を抱え、10代の不眠症も急増していると言われる現代、くたびれているのに眠れない、つらくながい夜に「もうひとりぼっちじゃない」と言ってくれる作品です。※インソムニア=不眠症
マンバ

🎮あなたの知らないゲームマンガの世界

ゲームマンガとひとくちに言っても、ゲーム制作・ゲーム原作・ゲームプレイ・ゲーム実況・ボドゲと多種多様!奥深いゲームマンガの世界をお楽しみ下さい。【🏷️タグ「ゲーム」→https://manba.co.jp/keyword_tags/176】【🏷️タグ「ゲーム制作」→https://manba.co.jp/keyword_tags/1831
ここは鴨川ゲーム製作所

ここは鴨川ゲーム製作所

「ゲーム作らへん!?」空き家になった祖母の家で、偶然子どもの頃に描いた絵を見つけたヨウ。その絵を見た瞬間、体に稲妻が走りゲームのアイデアが次々と溢れてきて――!?仲間を集めてゼロからゲーム開発!京都を舞台に繰り広げられる不格好で愛おしい、オトナの青春群像劇。電子版は連載時のカラーを収録しております!また共通の描き下ろし特典ペーパーを収録しております!★単行本カバー下画像収録★
ケッペキゲーマー

ケッペキゲーマー

電脳空間なら、全ての者は対等だ!! 現実がどんなに過酷でも電脳空間ならどこまでも跳べる!! 極度の潔癖症のため、ずっとひきこもりだった少年は、ある日一人の少女と出会う。「ゲームでもする?」 彼女の一言とeスポーツの世界が、少年の運命を大きく変える――!
若ゲのいたり ゲームクリエイターの青春

若ゲのいたり ゲームクリエイターの青春

1980~90年代、ゲーム業界は「青春期」だった。そんな時代に大奮闘したゲームクリエイターたちの熱くて、若くて、いきすぎた思い出をたずねたい──国民的ヒット作となった数々の有名ゲームのクリエイター達に取材。『うつヌケ』、『ペンと箸』に続く、「白」田中圭一が開発秘話に迫ったレポート漫画!第1話 『ファイナルファンタジーVII』坂口博信第2話 『アクアノートの休日』飯田和敏第3話 『メカ生体ゾイド』徳山光俊第4話 『龍が如く』名越稔洋第5話 『MOTHER』糸井重里第6話 『星のカービィ』桜井政博第7話 『初音ミク』佐々木渉第8話 『プリンセスメーカー』赤井孝美第9話 『電脳戦機バーチャロン』亙重郎第10話 『どこでもいっしょ』南治一徳第11話 『ぷよぷよ』仁井谷正充●声優の中村悠一さん●子供の頃は夢中で遊ぶだけだった。新たな視点から見る思い出は、大人ならではの楽しみを与えてくれた。
放課後さいころ倶楽部

放課後さいころ倶楽部

春の京都―――――見知らぬ街に引っ越してきた女子高生の綾。彼女とはじめて友達になったのは、引っ込み思案な同級生の美姫。ある日の放課後、委員長の翠の後をこっそりつけて綾たちが訪れたのは、アナログゲーム専門店、その名も「さいころ倶楽部」!!思わずやってみたくなる、本場ドイツのボードゲームも満載!!「楽しい」を探す少女たちと、心躍るゲームの世界へ!!
チェイサーゲーム

チェイサーゲーム

仕事ってやつを“ガチで共感”できる漫画!! ファミ通.comで連載が始まるや否や“読むと(リアルすぎて)胃がキリキリする”と言われ、クリエイティブ業界を中心に波紋を呼んだ問題作! 読み進めていくと、「あれ…この漫画、仕事中の自分のこと描いている……」とさえ感じてしまう共感エピソードが満載。 <あらすじ>「おっ俺がシニアに昇進!?」ゲーム開発会社サイバーコネクトツーの3Dアニメクリエイター。新堂龍也30歳。入社9年目にして、中間管理職のプレイングマネージャーに昇進を果たす。しかし、龍也を待ち受けていたのは、仕事報告を嘘つく年上の部下の上田や、やる気はあるが仕事の遅い新人社員の久井田、合理的に仕事を進めることしか考えない魚川といった、ひと癖もふた癖もあるメンバーばかり。試練続きの毎日ではあるが、ユーザーの笑顔のため日々ゲームを作り続ける!! ―「それでも俺は――ゲームの力を信じたい だって俺は―― ゲームクリエイターだから」その他、単行本だけの描き下ろし漫画や、原作者によるコラムなども収録。