ボードゲームマンガランキングもっとみる1放課後さいころ倶楽部中道裕大19巻まで刊行3件のクチコミ春の京都―――――見知らぬ街に引っ越してきた女子高生の綾。彼女とはじめて友達になったのは、引っ込み思案な同級生の美姫。ある日の放課後、委員長の翠の後をこっそりつけて綾たちが訪れたのは、アナログゲーム専門店、その名も「さいころ倶楽部」!!思わずやってみたくなる、本場ドイツのボードゲームも満載!!「楽しい」を探す少女たちと、心躍るゲームの世界へ!!試し読みAmazonに行く2アナゲ超特急磨伸映一郎泉仁優一友野詳1巻まで刊行1件のクチコミグループSNEのゲームをサポートする季刊誌ゲームマスタリーマガジン(現在はGMウォーロックに統合)の大好評連載コミック「アナゲ超特急」が待望の単行本化! 『氷室の天地』などで知られる漫画家、磨伸映一郎が、名作傑作から珍作怪作まで、アナログゲームをおもしろおかしく紹介します。ゲームマスタリーマガジン 1 号から 14 号までの掲載ぶん、GM ウォーロック 1 号の掲載を加筆修正して収録。 各話の巻末に、とりあげた作品、ならびに関連ゲームの解説を添えて、よりいっそうゲームを遊びたくなる一冊です。試し読みAmazonに行く3街コロマッチ!+平方昌宏全2巻完結クチコミなし投稿する【フルカラー!】知らずに“街コロシティ”に連れてこられたツカサが、いつの間にか新市長に就任!? この街を発展させるためになし崩しで市長をやる事になったツカサが初めに手を付けたのは市民の悩みを聞く事。だけどやってくるのは変な奴ばっかりで!? 街コロシティの明日はどっちだ!?試し読みAmazonに行く4天王寺さんはボドゲがしたいmononofu4巻まで刊行1件のクチコミステキな仲間と最高の空間を! インドア派女子高生たちの、青春♪クールで無口、容姿端麗、運動神経抜群、成績優秀……誰もが気になるミステリアスな帰国子女、天王寺ユリア。そんな彼女を一方的にライバル視する南森ゆきは、ある日、ユリアの本当の(?)姿を目撃! ゲームをしながら一喜一憂するユリアの姿に、ゆきは「ボードゲームの不思議な世界」へと惹かれていく――。掲載時のカラーページ全収録!!!さらに電子限定で描き下ろし漫画が2ページ収録されています。★単行本カバー下画像収録★試し読みAmazonに行く5チェックめいと! ~魔王さん、手番ですよ!~猫砂一平3巻まで刊行クチコミなし投稿する幾多の難敵を倒し、勇者はついに奴と対峙する。魔王は待ちわびていた… ボードゲームの対戦相手を! 定番パーティーゲームから 最新変わり種ゲームまで… 常識破りの魔王や姫たちが遊び倒す!! 『ジェンガ』、『ソリティア』、『ワードバスケット』 …and more!試し読みAmazonに行く6レオの柩くさか里樹3巻まで刊行クチコミなし投稿する世界有数のバックギャモンプレイヤー 速水翆(はやみ みどり)は、空港で3600万円を賭けた“賭けギャモン”をする少女 三浦レオ(みうら れお)と出会う。危険な戦法でプレイするレオに魅せられた速水は、“賭けギャモン”で彼女に挑むが――! 競技人口3億人。世界で最も遊ばれているボードゲーム・バックギャモンを舞台に、世界に挑む少女の姿を描く青春ストーリー!!試し読みAmazonに行くもっとみるボードゲームマンガランキングをもっとみるボードゲームマンガの感想・レビュー5件焼け!! オダノブを焼くんだ!! #1巻応援アナゲ超特急サミアド代表作『氷室の天地』にもアナログゲームを登場させた磨伸映一郎先生のアナゲ漫画が単行本化! 「放課後さいころ倶楽部」からストーリーをごっそり削って ゲームとギャグを増強した感じの作品です。 主人公達がカードゲームやボードゲーム、サイコロぶん投げゲームで キャッキャ ウフフと楽しく遊びます! 具体的には スペイン産お遍路ゲーム「四国」で同調圧力に屈し "ゆかいなゲーム"「狂気山脈」で狂気の歯車がガチッと噛み合い 本能寺カードでノッブを焼きます 次々に登場するトンデモゲーム!ツッコミの嵐!! いつもの磨伸漫画やん… じゃあ面白いやん… グループSNEの「GMウォーロック」で連載されていますが、雑誌が年4回しか出ません。 1巻は14話収録なので・・・2巻は4年後? 現時点で単行本電子化の予定は無いそうです(多分いつかすると思います) 雑誌の関係で左読みです。ページもセリフも左→右です。ご注意ください。 ゲーム未経験でも興味があれば楽しく読める(多分)、一緒に遊んだ気になれる超特急! 「次はどんなゲームだろう?」と毎回ワクワクする漫画です!!さいころ倶楽部に出てきたゲームでやったことあるやつ放課後さいころ倶楽部名無しの話をして作品を振り返ったりゲームのよさを語りましょう。アニメも始まるし! ※一覧、Wikipediaから引っ張ってきましたんで参考にどうぞ。 1巻 ・マラケシュ ・ごきぶりポーカー ・ねことねずみの大レース ・ハゲタカのえじき ・ミラーズホロウの人狼 2巻 ・ガイスター ・インカの黄金 ・カタンの開拓者たち ・テレストレーション ・ファウナ 3巻 ・ニムト ・キング・オブ・トーキョー ・ごいた ・ドブル ・バトルライン 4巻 ・ラブレター ・もんじろう ・アイランド ・ケルト 5巻 ・ピット ・オニリム ・エルフェンランド ・だるまさんがころんだ ・パンデミック 6巻 ・アクワイア ・ブロックス ・レディース&ジェントルメン ・バルバロッサ ・カルカソンヌ 7巻 ・プエルトリコ ・ダンシングドラゴン ・ナンジャモンジャ 8巻 ・ヘックメック ・ファミリア ・クアルト ・チャオチャオ ・魔法のラビリンス 9巻 ・お邪魔者 ・アンドールの伝説 ・コードネーム ・ディクシット 10巻 ・禁断の砂漠 ・セレスティア ・パッチワーク ・カルバ ・アグリコラ 牧場の動物たち 11巻 ・クゥワークル ・それはオレの魚だ! ・スティッキー ・ドデリド 12巻 ・カヤナック ・ブラフ ・ナイアガラ ・バロニィ 13巻 ・ブラックストーリー ・カロム ・ベストフレンドS ・ウェンディゴのこわい話 ・くるりんパニック 14巻 ・バックギャモン ・ラビリンス ・リアル型脱出ゲーム ・ウボンゴ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E8%AA%B2%E5%BE%8C%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%8D%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8#%E4%BD%9C%E4%B8%AD%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0スポ根ボドゲ入門マンガ!天王寺さんはボドゲがしたいANAGUMA人見知りの天王寺さん(完璧人間)とコミュニケーションを取る唯一の方法はボードゲーム!ということで主人公がボドゲ部に入部しボードゲームの魅力に出会い…。 っていうところまではよくある美少女部活モノですが、本作は主人公の南森さんが相当の負けず嫌いのため、真剣にゲームに勝ちに行こうとします。 その結果テンション高めのカードゲームアニメみたいなノリになるのが面白い。 放課後さいころ倶楽部がボードゲームを通したキャラクターのやり取りにフォーカスしてるのに比べて こっちは「ガチでゲーム!!!」っていうスポ根スタイルを採っていてプレイングやルール理解に重きを置いているのが伝わってくる…。 天王寺さんのカワイさに頼らずゲームの差し合いにページ数を費やす心意気、しかと見届けました。 じっくり時間をかけてひとつのゲームをするタイプの作品になりそうな予感で楽しみです!ボードゲームの面白さとキャラの成長の両方をしっかり見せてくれる放課後さいころ倶楽部sogor25毎話ボードゲームを1つ紹介して、実際にキャラがプレイすることで「遊んでみたい欲」を駆り立てるというのも作品の特徴としてあるんだけど、長期の連載を通してたくさんのキャラクター達が登場し、それが気付いたら学年や性別を問わず、1人の例外もなくボードゲームで一緒に遊ぶ仲になっているという、その人間関係の広がりを垣間見ることができるというのが最大の魅力だと思っている。 「アニメ化したら絶対人気出るんだけど難しそうだなぁ」とずっと思ってた作品。なのでアニメ化決定は本当に嬉しいし、アニメを通してこの作品に触れる方が増えることが楽しみで仕方がない。 13巻まで読了。ボーダーを越える面白さ放課後さいころ倶楽部テリーマンガ好き同士が語り合うがごとく、アナログゲームも老若男女問わず楽しさを共有できる。しかも言葉の壁抜きで。だから6歳の外国人の子供だってすぐに同士になれるのがアナログゲーム、ボードゲームの楽しさなのだ。そんな魅力をギュギュッと凝縮してマンガにして伝えてくれる本書。アニメ化も決定らしい。ほらね。純粋な面白さはしっかりと伝わっている。世界中の同好の士がすぐにマンガもアニメも翻訳してくれるだろう。アナログゲームの魅力がビッグバンを起こす瞬間はもう目の前に来ている。もっとみるボードゲームマンガの感想・レビューをもっとみるおすすめのボードゲームマンガ6作品放課後さいころ倶楽部中道裕大19巻まで刊行3件のクチコミ春の京都―――――見知らぬ街に引っ越してきた女子高生の綾。彼女とはじめて友達になったのは、引っ込み思案な同級生の美姫。ある日の放課後、委員長の翠の後をこっそりつけて綾たちが訪れたのは、アナログゲーム専門店、その名も「さいころ倶楽部」!!思わずやってみたくなる、本場ドイツのボードゲームも満載!!「楽しい」を探す少女たちと、心躍るゲームの世界へ!!試し読みAmazonに行くアナゲ超特急磨伸映一郎泉仁優一友野詳1巻まで刊行1件のクチコミグループSNEのゲームをサポートする季刊誌ゲームマスタリーマガジン(現在はGMウォーロックに統合)の大好評連載コミック「アナゲ超特急」が待望の単行本化! 『氷室の天地』などで知られる漫画家、磨伸映一郎が、名作傑作から珍作怪作まで、アナログゲームをおもしろおかしく紹介します。ゲームマスタリーマガジン 1 号から 14 号までの掲載ぶん、GM ウォーロック 1 号の掲載を加筆修正して収録。 各話の巻末に、とりあげた作品、ならびに関連ゲームの解説を添えて、よりいっそうゲームを遊びたくなる一冊です。試し読みAmazonに行くレオの柩くさか里樹3巻まで刊行クチコミなし投稿する世界有数のバックギャモンプレイヤー 速水翆(はやみ みどり)は、空港で3600万円を賭けた“賭けギャモン”をする少女 三浦レオ(みうら れお)と出会う。危険な戦法でプレイするレオに魅せられた速水は、“賭けギャモン”で彼女に挑むが――! 競技人口3億人。世界で最も遊ばれているボードゲーム・バックギャモンを舞台に、世界に挑む少女の姿を描く青春ストーリー!!試し読みAmazonに行く天王寺さんはボドゲがしたいmononofu4巻まで刊行1件のクチコミステキな仲間と最高の空間を! インドア派女子高生たちの、青春♪クールで無口、容姿端麗、運動神経抜群、成績優秀……誰もが気になるミステリアスな帰国子女、天王寺ユリア。そんな彼女を一方的にライバル視する南森ゆきは、ある日、ユリアの本当の(?)姿を目撃! ゲームをしながら一喜一憂するユリアの姿に、ゆきは「ボードゲームの不思議な世界」へと惹かれていく――。掲載時のカラーページ全収録!!!さらに電子限定で描き下ろし漫画が2ページ収録されています。★単行本カバー下画像収録★試し読みAmazonに行く街コロマッチ!+平方昌宏全2巻完結クチコミなし投稿する【フルカラー!】知らずに“街コロシティ”に連れてこられたツカサが、いつの間にか新市長に就任!? この街を発展させるためになし崩しで市長をやる事になったツカサが初めに手を付けたのは市民の悩みを聞く事。だけどやってくるのは変な奴ばっかりで!? 街コロシティの明日はどっちだ!?試し読みAmazonに行くチェックめいと! ~魔王さん、手番ですよ!~猫砂一平3巻まで刊行クチコミなし投稿する幾多の難敵を倒し、勇者はついに奴と対峙する。魔王は待ちわびていた… ボードゲームの対戦相手を! 定番パーティーゲームから 最新変わり種ゲームまで… 常識破りの魔王や姫たちが遊び倒す!! 『ジェンガ』、『ソリティア』、『ワードバスケット』 …and more!試し読みAmazonに行くもっとみるおすすめのボードゲームマンガをもっとみる絞り込み検索を使用ボードゲームで絞りこむ
1放課後さいころ倶楽部中道裕大19巻まで刊行3件のクチコミ春の京都―――――見知らぬ街に引っ越してきた女子高生の綾。彼女とはじめて友達になったのは、引っ込み思案な同級生の美姫。ある日の放課後、委員長の翠の後をこっそりつけて綾たちが訪れたのは、アナログゲーム専門店、その名も「さいころ倶楽部」!!思わずやってみたくなる、本場ドイツのボードゲームも満載!!「楽しい」を探す少女たちと、心躍るゲームの世界へ!!試し読みAmazonに行く
2アナゲ超特急磨伸映一郎泉仁優一友野詳1巻まで刊行1件のクチコミグループSNEのゲームをサポートする季刊誌ゲームマスタリーマガジン(現在はGMウォーロックに統合)の大好評連載コミック「アナゲ超特急」が待望の単行本化! 『氷室の天地』などで知られる漫画家、磨伸映一郎が、名作傑作から珍作怪作まで、アナログゲームをおもしろおかしく紹介します。ゲームマスタリーマガジン 1 号から 14 号までの掲載ぶん、GM ウォーロック 1 号の掲載を加筆修正して収録。 各話の巻末に、とりあげた作品、ならびに関連ゲームの解説を添えて、よりいっそうゲームを遊びたくなる一冊です。試し読みAmazonに行く
3街コロマッチ!+平方昌宏全2巻完結クチコミなし投稿する【フルカラー!】知らずに“街コロシティ”に連れてこられたツカサが、いつの間にか新市長に就任!? この街を発展させるためになし崩しで市長をやる事になったツカサが初めに手を付けたのは市民の悩みを聞く事。だけどやってくるのは変な奴ばっかりで!? 街コロシティの明日はどっちだ!?試し読みAmazonに行く
4天王寺さんはボドゲがしたいmononofu4巻まで刊行1件のクチコミステキな仲間と最高の空間を! インドア派女子高生たちの、青春♪クールで無口、容姿端麗、運動神経抜群、成績優秀……誰もが気になるミステリアスな帰国子女、天王寺ユリア。そんな彼女を一方的にライバル視する南森ゆきは、ある日、ユリアの本当の(?)姿を目撃! ゲームをしながら一喜一憂するユリアの姿に、ゆきは「ボードゲームの不思議な世界」へと惹かれていく――。掲載時のカラーページ全収録!!!さらに電子限定で描き下ろし漫画が2ページ収録されています。★単行本カバー下画像収録★試し読みAmazonに行く
5チェックめいと! ~魔王さん、手番ですよ!~猫砂一平3巻まで刊行クチコミなし投稿する幾多の難敵を倒し、勇者はついに奴と対峙する。魔王は待ちわびていた… ボードゲームの対戦相手を! 定番パーティーゲームから 最新変わり種ゲームまで… 常識破りの魔王や姫たちが遊び倒す!! 『ジェンガ』、『ソリティア』、『ワードバスケット』 …and more!試し読みAmazonに行く
6レオの柩くさか里樹3巻まで刊行クチコミなし投稿する世界有数のバックギャモンプレイヤー 速水翆(はやみ みどり)は、空港で3600万円を賭けた“賭けギャモン”をする少女 三浦レオ(みうら れお)と出会う。危険な戦法でプレイするレオに魅せられた速水は、“賭けギャモン”で彼女に挑むが――! 競技人口3億人。世界で最も遊ばれているボードゲーム・バックギャモンを舞台に、世界に挑む少女の姿を描く青春ストーリー!!試し読みAmazonに行く
放課後さいころ倶楽部中道裕大19巻まで刊行3件のクチコミ春の京都―――――見知らぬ街に引っ越してきた女子高生の綾。彼女とはじめて友達になったのは、引っ込み思案な同級生の美姫。ある日の放課後、委員長の翠の後をこっそりつけて綾たちが訪れたのは、アナログゲーム専門店、その名も「さいころ倶楽部」!!思わずやってみたくなる、本場ドイツのボードゲームも満載!!「楽しい」を探す少女たちと、心躍るゲームの世界へ!!試し読みAmazonに行く
アナゲ超特急磨伸映一郎泉仁優一友野詳1巻まで刊行1件のクチコミグループSNEのゲームをサポートする季刊誌ゲームマスタリーマガジン(現在はGMウォーロックに統合)の大好評連載コミック「アナゲ超特急」が待望の単行本化! 『氷室の天地』などで知られる漫画家、磨伸映一郎が、名作傑作から珍作怪作まで、アナログゲームをおもしろおかしく紹介します。ゲームマスタリーマガジン 1 号から 14 号までの掲載ぶん、GM ウォーロック 1 号の掲載を加筆修正して収録。 各話の巻末に、とりあげた作品、ならびに関連ゲームの解説を添えて、よりいっそうゲームを遊びたくなる一冊です。試し読みAmazonに行く
レオの柩くさか里樹3巻まで刊行クチコミなし投稿する世界有数のバックギャモンプレイヤー 速水翆(はやみ みどり)は、空港で3600万円を賭けた“賭けギャモン”をする少女 三浦レオ(みうら れお)と出会う。危険な戦法でプレイするレオに魅せられた速水は、“賭けギャモン”で彼女に挑むが――! 競技人口3億人。世界で最も遊ばれているボードゲーム・バックギャモンを舞台に、世界に挑む少女の姿を描く青春ストーリー!!試し読みAmazonに行く
天王寺さんはボドゲがしたいmononofu4巻まで刊行1件のクチコミステキな仲間と最高の空間を! インドア派女子高生たちの、青春♪クールで無口、容姿端麗、運動神経抜群、成績優秀……誰もが気になるミステリアスな帰国子女、天王寺ユリア。そんな彼女を一方的にライバル視する南森ゆきは、ある日、ユリアの本当の(?)姿を目撃! ゲームをしながら一喜一憂するユリアの姿に、ゆきは「ボードゲームの不思議な世界」へと惹かれていく――。掲載時のカラーページ全収録!!!さらに電子限定で描き下ろし漫画が2ページ収録されています。★単行本カバー下画像収録★試し読みAmazonに行く
街コロマッチ!+平方昌宏全2巻完結クチコミなし投稿する【フルカラー!】知らずに“街コロシティ”に連れてこられたツカサが、いつの間にか新市長に就任!? この街を発展させるためになし崩しで市長をやる事になったツカサが初めに手を付けたのは市民の悩みを聞く事。だけどやってくるのは変な奴ばっかりで!? 街コロシティの明日はどっちだ!?試し読みAmazonに行く
チェックめいと! ~魔王さん、手番ですよ!~猫砂一平3巻まで刊行クチコミなし投稿する幾多の難敵を倒し、勇者はついに奴と対峙する。魔王は待ちわびていた… ボードゲームの対戦相手を! 定番パーティーゲームから 最新変わり種ゲームまで… 常識破りの魔王や姫たちが遊び倒す!! 『ジェンガ』、『ソリティア』、『ワードバスケット』 …and more!試し読みAmazonに行く
代表作『氷室の天地』にもアナログゲームを登場させた磨伸映一郎先生のアナゲ漫画が単行本化! 「放課後さいころ倶楽部」からストーリーをごっそり削って ゲームとギャグを増強した感じの作品です。 主人公達がカードゲームやボードゲーム、サイコロぶん投げゲームで キャッキャ ウフフと楽しく遊びます! 具体的には スペイン産お遍路ゲーム「四国」で同調圧力に屈し "ゆかいなゲーム"「狂気山脈」で狂気の歯車がガチッと噛み合い 本能寺カードでノッブを焼きます 次々に登場するトンデモゲーム!ツッコミの嵐!! いつもの磨伸漫画やん… じゃあ面白いやん… グループSNEの「GMウォーロック」で連載されていますが、雑誌が年4回しか出ません。 1巻は14話収録なので・・・2巻は4年後? 現時点で単行本電子化の予定は無いそうです(多分いつかすると思います) 雑誌の関係で左読みです。ページもセリフも左→右です。ご注意ください。 ゲーム未経験でも興味があれば楽しく読める(多分)、一緒に遊んだ気になれる超特急! 「次はどんなゲームだろう?」と毎回ワクワクする漫画です!!