icon_menu
メニュー
logo_s
icon_close
閉じる
メニュー詳細
recall_banner
思い出せないマンガ
genba_banner
ゲンバ
event_logo
イベント情報
一覧から探す
カテゴリー
icon_right
ジャンル
icon_right
年代
icon_right
著者
icon_right
メディア化
icon_right
雑誌
icon_right
タグ
icon_right
ユーザ
icon_right
こだわり条件から探す
受賞作品
icon_right
新連載
icon_right
読切
icon_right
完結
icon_right
サポート
マンバについて
icon_right
投稿について
icon_right
著作権について
icon_right
作品登録依頼
icon_right
個人情報保護方針利用規約
TwitterFacebookInstagramnote社長の漫画ブログ

マンバ

free_spaces_banner
自由広場
recall_banner
思い出せないマンガ
manba_magazine_banner
マンバ通信
event_logo
イベント情報
icon_advancedsearch
絞込検索で探す
マンバとは
無料マンガ
Unlimited
ランキング
タイムライン
また読みたい
クチコミ
新刊情報
マンガ雑誌
新連載
読切
マンガ賞
完結済み
  1. トップ
    icon_right
  2. レーベル一覧
    icon_right
  3. カドカワデジタルコミックス
3月2日(火)の新連載&読切
🗼『メイコの遊び場』岡田索雲が令和の夫婦を描く新作読切が漫画アクションに!

カドカワデジタルコミックスのマンガランキング

1
メタモルフォーゼの縁側

メタモルフォーゼの縁側

鶴谷香央理
全5巻
完結
11件のクチコミ
ふと立ち寄った書店で老婦人が手にしたのは1冊のBLコミックス
icon_book_blue
試し読み
2
猫も、オンダケ

猫も、オンダケ

和田ラヂヲ
1巻まで刊行
クチコミはありません
愛媛県松山市に住む恩田家に、ある日猫が一匹やってきた―――。
icon_book_blue
試し読み
3
ねこ戦 三国志にゃんこ

ねこ戦 三国志にゃんこ

そにしけんじ
全3巻
完結
クチコミはありません
猫漫画の第一人者、そにしけんじの新作は中国歴史大河ロマンの「
icon_book_blue
試し読み
4
沙門空海唐の国にて鬼と宴す

沙門空海唐の国にて鬼と宴す

夢枕獏
大西実生子
壱まで刊行
1件のクチコミ
中国・唐代、密教の真理を求め入唐した一人の若き留学僧・空海と
Kindle
Unlimited
もっとみる

カドカワデジタルコミックスマンガの最新クチコミ

39件
user_private
名無し
2021/02/19
2kgの腫瘍が出来て「死ィ〜!!」のやつ
camera
前にTwitterでメチャクチャバズってた漫画。最近広告で見かけ書籍になっていたこと(しかもフルカラー)を知り1巻買って読んだ。テンション高めのぬら次郎先生と猫ちゃん3匹とペッシとプロシュート(熱帯魚)と同居人(人間)のドタバタ生活が最高。猫ちゃんが羽毛布団にうんちしたところにダイブしたり、2kgの腫瘍が出来る前にも痔核3つと脱肛を経験しててとんでもなかった。 可愛いデフォルメ、カラフルな色使い、ぬら次郎先生のバチボコな勢い。元気の塊みたいな本でおすすめです。 https://twitter.com/nurajirou/status/1101797307052257280?s=20 ↓は自分が見た広告。色がかわいい。
猫パン日記 幸せを運ぶねこと厄よびパンダ
猫パン日記 幸せを運ぶねこと厄よびパンダ
ぬら次郎
さいろく
さいろく
2021/02/09
吹奏楽部の甘くなる前の青い春
吹奏楽部の白井くん、とてもいい雰囲気で高校生になったばかりっぽさが伝わってくる。アダチさんもとてもかわいい。 おおきな台所、子供たちの大冒険はここでも…という感じで、親の大変さがわかる日常の小さなお話。おじいちゃんと犬が良い。 ル・ネ、文字通り嗅覚が鋭いJKの話。嗅覚って遺伝もあるんだろうか?全然知らなかった単語(ミドルノート、とか)もあり、香水好きな私としては興味深かったしもっと続き読みたかった。 鶴谷香央理先生の作品はもっと続き読みたいなぁ、が多すぎて辛いなぁー日常系でほのぼのした空気で、安心して見ていられてすごく好きです。
レミドラシソ 鶴谷香央理短編集 2007-2015
レミドラシソ 鶴谷香央理短編集 2007-2015
鶴谷香央理
user_private
名無し
2021/01/19
5巻の感想
おばあさんと高校生の友情を描いた話。いろんなところでおすすめされていたのをきっかけに読み始めました。 相当な人気があったようだけど全5巻でスパッと終わらせた潔さがありました。さいごは爽やかな気持ちになります!
メタモルフォーゼの縁側
メタモルフォーゼの縁側
鶴谷香央理
かしこ
かしこ
2021/01/16
鶴谷香央理の初期作品集
メタモルフォーゼの縁側の最終巻でうららちゃんがコミティアに初参加するシーンを読んでからレミドラシソ 鶴谷香央理短編集 2007-2015を読んだので、鶴谷香央理先生がコミティアで発表されていた作品「吹奏楽部の白井くん」も何だか普通に読むよりも感極まったような気がします。先生もあの場所にいらっしゃったんだなぁ…。 ちばてつや賞の準大賞を受賞された「おおきな台所」が商業誌デビュー作なのでしょうか。これぞ原点という感じはありますが、背景の生活感とか人物描写のリアリティは最近の作品と同じくらい巧みに表現されています。私にも年の近い妹がいるので自分の思い出を重ねながら読みました。 最後に収録されてる「ル・ネ」は、香水の調合師としてズバ抜けた才能を持ってるけど今はその道を選ぶことに気が進まないでいる女子高生が主人公のモーニングに掲載された読み切りです。ささやか過ぎて日常的には見逃しがちですが、この作品を読んで「匂いに感情が宿ることって確かにあるなぁ〜」と思いました。今からでも遅くないのでぜひ連載化して欲しいです。
レミドラシソ 鶴谷香央理短編集 2007-2015
レミドラシソ 鶴谷香央理短編集 2007-2015
鶴谷香央理
2
わかる
もっとみる

すべてのカドカワデジタルコミックスマンガ

178作品
メタモルフォーゼの縁側

メタモルフォーゼの縁側

鶴谷香央理
全5巻
完結
11件のクチコミ
ふと立ち寄った書店で老婦人が手にしたのは1冊のBLコミックス
icon_book_blue
試し読み
東京BABYLON[愛蔵版]

東京BABYLON[愛蔵版]

CLAMP
全3巻
完結
1件のクチコミ
「あなたは東京がきらいですか?」除霊を生業とする陰陽師・皇昴
icon_book_blue
試し読み
猫パン日記 幸せを運ぶねこと厄よびパンダ

猫パン日記 幸せを運ぶねこと厄よびパンダ

ぬら次郎
3巻まで刊行
1件のクチコミ
Twitterフォロワー数5.8万人をかかえるクリエイター・
icon_book_blue
試し読み
服を着るならこんなふうに

服を着るならこんなふうに

縞野やえ
MB
10巻まで刊行
4件のクチコミ
オシャレに必要なものはお金?センス?そんなものは必要ありませ
icon_book_blue
試し読み
もっとみる

おすすめメニュー

総合トップ
icon_right
絞り込み検索
icon_right
無料マンガ
icon_right

人気クチコミ

兎来栄寿
兎来栄寿
2020/09/11
ネタバレ
6歳児の恋愛観に見るCLAMP作品のスゴさ
※注意!ネタバレの可能性があります。
20面相にお願い!![愛蔵版]
20面相にお願い!![愛蔵版]
CLAMP
9
わかる
user_private
名無し
2018/12/22
ネタバレ
色んな意味で「ラーメン」な漫画
camera
※注意!ネタバレの可能性があります。
ラーメン王子
ラーメン王子
阿部潤 大崎裕史
2
わかる
兎来栄寿
兎来栄寿
2020/05/31
鬼才・士郎正宗の鮮烈なデビュー作
『攻殻機動隊2045』がNetflixで公開され話題となっている昨今。『攻殻機動隊』は日本で生まれたあらゆるSF作品の中でも巨大な金字塔です。スティーブン・スピルバーグやジェームス・キャメロンからも絶賛を浴びる士郎正宗の想像力と創造力がなければ、『マトリックス』や『パシフィックリム』といった作品もこの世に存在していなかったかもしれません。その作者である士郎正宗のデビュー作が、この『アップルシード』です。 元々、士郎正宗が学生時代に同人誌として発行していた『アップルシード』の前身に当たる設定のある『ブラックマジック』という作品が存在し、その後関西大学SF研究会の創設者ら関西のSF好きによって創設された青心社から『アップルシード』が連載形式ではなく単行本として出されました。小さな会社であり当初の発行部数も多くなかったにも関わらず、『アップルシード』はその圧倒的なクオリティにより全国区でカルト的な人気を博すこととなりました。 士郎正宗らしい緻密な描き込みや設定、膨大な情報量、そして女の子のかわいさはデビュー作から全開です。編集者によっては「文字が多すぎるし読み難いから削れ」と言われてしまいそうなほどですが、この雑然とした中に構築された確固たる世界観と細部に宿った神によって生じるリアリティにこそ酔い痴れるところです。『AKIRA』が1982年に始まりそのフォロワーが多く生まれた80年台ですが、この時代のSFマンガでこれほどの独自性・独創性を発揮していたものは他にないでしょう。 1988年にはガイナックスがアニメ化しているのに加え、2004年にはセルルック3Dアニメの先駆的作品として映像化され、国内で17万枚、海外で43万枚売れるという大ヒットを飛ばしました。原作は読んだことはなくとも、そちらのアニメは見たことがあるという方も多いかもしれません。 残念ながら連載は中断され、作者自身によって続きが描かれないことも宣言されてしまっていますが、士郎正宗ファンの間では『アップルシード』の続きが読みたいという声も根強いです。 『攻殻機動隊』とも繋がっている物語なので、『攻殻機動隊』好きで読んでない方はもちろん、SFに興味のある方は一つのマイルストーンとして映像化された物と併せて通っておく価値があります。
アップルシード
アップルシード
士郎正宗
3
わかる
icon_freespace
自由広場
icon_manbamagazine
読みもの
icon_advancedsearch
絞込検索
icon_newbook
19
新刊情報
新刊情報やおすすめトピックをお知らせ!
twitter_icon
@manba_co をフォローする
新刊通知やクチコミ投稿が便利なマンバ公式アプリ
ios_download_badge
playstore_download_badge
icon_up_red
ページの先頭へ
icon_up_red
ページの先頭へ
  • トップ
    icon_right
  • レーベル一覧
    icon_right
  • カドカワデジタルコミックス
マンバ
マンバとは
運営会社
投稿について
著作権について
利用規約
個人情報保護方針
マンバ通信
Twitter
Facebook
Instagram
note
社長の漫画ブログ