コミュ症美少女の日常が楽しくなってきたのは、只野くんと友達になれたから。心地良い二人の関係性。でもだからこそ、古見さんに芽生える“嫉妬”の感情? そして文化祭が開幕です。古見さんはメイド姿に。今まであまり参加できなかった学校行事だけど、今年は手伝いも頑張り、皆との距離も縮まりそうです。その姿と心情に、思わず見惚れる美少女コメディー、第5巻。
極彩色の街ポンピエ。そのオークション会場に出典されていたのは、身体をキャンバスにして絵画にさせられた美少女フィノだった。彼女を「強制落札=救出」したジンとキールは、彼女を「作品」にした張本人・父クォート画伯の行方と、彼の畢生の名作とされる「知られざる傑作」を探して、雪深き山へと足を踏み入れる…。
岸辺希、小学校教員。24歳。半年前、夫が亡くなりました。そんな私は「夫の妹」である“志乃ちゃん”と二人で暮らしています。『他人だけど家族』──。そんな二人を描く、不可思議で、不器用で、そして少しだけ互いの距離に戸惑う、日常センシティブストーリー第3巻。※こちらの商品には、巻末にebookjapan限定描き下ろし特典イラストが収録されています。※
大穴『アビス』の底を目指し、探窟を続けるリコとレグ、そしてナナチ。壮絶な戦いの末、宿敵ボンドルド討伐に成功する――。白笛に身を変えた“プルシュカ”を手にし、『絶界の祭壇』に到達したリコ一行。二度と帰ってはこられないという『絶界行(ラストダイブ)』の末、ついに六層に辿り着く――。しかし、そんな彼女たちの前に出現したのは、独特の価値観を持つ“成れ果て”たちの棲む村であった――。理性と本能が入り混じる大冒険活劇、第六巻!!★単行本カバー下イラスト収録★★おまけイラスト収録★ ※おまけイラストは「メイドインアビス公式アンソロジー 度し難き探窟家たち」と同一の内容となっております。
ここは少女たちの夢の吹きだまり。過去と現在が交錯し、想いは幾重にも折り重なる。瑞々しく鮮烈な青春群像シリーズ、待望の最新刊! 【内容紹介】舞台女優を夢見る少女たちが集う淡島歌劇学校。圧倒的な存在感を放つ特待生の岡部絵美。彼女に憧れ、妬み、視線を求め続けた伊吹桂子。その優しい母、“絶世の美女”だった祖母。三世代にわたって囚われた残酷な夢……。希望と絶望、挫折と後悔を繰り返し、今を生きる少女たちの青春グラフィティ。 第6話 四方木田かよと山県沙織 第7話 山路ルリ子と日柳夏子<前編> 第8話 山路ルリ子と日柳夏子<中編> 第9話 山路ルリ子と日柳夏子<後編> 第10話 田畑若菜と田畑佐江子 第11話 淡島怪談(1) 第12話 淡島怪談(2) 第13話 淡島怪談(3) あとがき
隠れ腐女子の成海とゲーヲタの宏嵩の恋愛模様を描いた超人気ヲタ恋の最新刊が早くも登場!! 普通のデートを経た二人の関係にはわかりづらいようでちょっとした変化が…!? そして宏嵩の弟、尚哉と友人の光にも進展の兆しが……!!? さらには大量の描き下ろしで樺倉と小柳の高校時代のお話も収録!! ケンカップルな先輩組はいかにして出会ったのか? そしてどちらが先に告白したのか? その真相は!? 読めばあなたも恋がしたくなることまちがいなしの胸アツな展開とムズキュン感があふれまくりでおとどけします!!
洋一の結婚に対する気持ちへのわだかまりは完全には消えないが、洋一と共にいることの意味を意識し始めた柚季。今まであまり手に取ることがなかった洋一の漫画を読み、そこで今までとは違う洋一への思いに気が付き…。
15周年を迎えた松栄亭をお祝いするため、様々な企画を出し合う面々。その結果、一典の案でフラッシュモブをやることに。そして当日、横丁の住民の協力もありなんとか企画を成功させた一典たち。だが、里美があることを打ち明けたことにより、お祝いイベントを企画した側が驚かされることになり――!?
時は幕末…… 江戸の治安を乱す「御用盗」を鎮圧すべく結成された一撃必殺隊。近郊の農村から選抜された隊士たちの武器は「力任せの一撃」を武器に小さな戦場をゆく! 熱烈な愛好家が多い松本次郎が、江戸時代文化評論で名高い永井義男の『幕末一撃必殺隊』を原作に、農民特殊治安部隊の生き様を描く人気シリーズ最新刊!!
生川はるかバレエ学校の奨学生としてバレエ漬けの日々を送る潤平。海咲をはじめ、ライバルたちと互いを意識しながら、練習に励む中、あるとき、芸術監督の銀矢の目に留まった潤平に、バレエ団の東京公演に出演するチャンスが舞い込んだ…!! 初めてプロの舞台に出られることになり、潤平の胸は高鳴り…!? バレエ、学校、友達との関係、進路… 潤平、中学三年の夏。青春を駆け抜ける!!
十五夜組と月暈組組長・野江谷の思惑によって月輪会会長宮本は逮捕され月輪会は混乱! ロケマサ達孤月、華月、朔組らは敢えて会長の為に月輪会の盃を割り、反撃に出る。これにより収監されたロケマサ達は懲役を終えた一方、旧十五夜組が動き!?
恋人のみづきを殺した双子に報復した三上はサトシの誘導でドラとアカを狙う。いつもの回収を行う2人は三上の目前で高城の指示を受けた悪徳警官に襲われる。アカの機転で警官は返り討ちにあうが、一瞬の隙に三上がドラを襲撃し!?
キヨは京都のど真ん中、花街にある屋形でまかないさんとして暮らす16歳の少女。キヨは中学卒業後、舞妓さんを目指して青森から京都にやってきたものの、舞妓さん候補をクビになってしまいます。ただし、踊りにはてんで才能がなかった彼女には、一つだけ、得意なことがありました。それは、故郷のおばあちゃんに教えてもらった、日々のごはんづくり。ごはんを作る才能をおかあさん(女将さん)に見込まれたキヨは、倒れてしまったおばちゃんに代わって、屋形の台所をまかされることに。一方、一緒に青森から上京してきた同級生・すーちゃんは、着々と舞妓さんデビューへの道を歩んでいるのでした。華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、温かな人間模様が描かれるお台所物語第二巻!
凶悪な力を発揮する森守と戦い続けるトゥバン。魔人の王クラッサ・ライに劣勢を強いられるファン。そして囚われたメルダーザの運命は!? 感動と深い余韻を残すラストエピソードを収録した、シリーズ完結巻!!
サクラ、サクラ――。開戦から約1か月。美しかったペリリュー島は、日米両軍が殺し合う焦土と化した。生きることすら難しい状況で、田丸は米軍の攻撃を逃れ、日中は騒音と振動と蒸し風呂のような暑さの中で眠り、夜は食糧を探す日々を過ごしていた。一方、徹底持久を命じられ、抗戦を続ける守備隊本部にも、米軍の猛火が迫る――。戦うにも武器弾薬は尽き、生きるにも食べ物が無い。極限状態の中、ついに玉砕の許可を請うが――!?「戦場」を「日常」として受け入れることを余儀なくされ、それでも前を向いた若者の“生”の記録。
激しさを極める“伝説の五人(マジカル・ファイブ)”と“バベル旅団”との戦い――。市街戦を繰り広げるミア、偽装シェルター前で敵を食い止めるタマラや『M班』らの尽力もむなしく、ついに防衛ラインを突破されてしまう。そして、ギース、ちさとと、あすか、くるみの4名が対峙し、直接対決へ突入――!! この強敵を前に、タイムリミットまでタビラ将軍を守り抜く事ができるのか――!? 世界の運命を左右する攻防戦を描く怒涛の第5巻!
ある日、女子中学生の愛海は見知らぬ世界で巨大な怪物に襲われる夢を見る。そしてその世界には愛海に助けを求める、同年代の少女フレアが居た。「夢の中の出来事」と目を覚まして学校に向かう愛海だが、その日以来眠りのたびに“あの世界”へと迷い込む――。異才・つばなが描く「百合×SFサバイバル」!
一向に距離が縮まらないどころか、豹変した空の態度によって、さらに最悪な状態の、修二と空のバッテリー。県大会が近づく中、修二が助言を求めたのは、意外なあの人物で…!?
囚われの姫はいただいた!! 真の魔王を名乗る魔物・ハデスによって 魔王城から旧魔王城へ再びさらわれたスヤリス姫… 魔物たちは戸惑い、魔王軍は人質奪還のため立ち上がる! その時、姫は想うのだった… 「やっぱり、寝る以外する事ない…」ふたつの魔王城をまたにかけ、安眠を求めて、囚われの姫が大暴れ!? 新たな魔物(ヒガイシャ)も続々登場! 新展開の第四巻!!
上野の街を日夜守る、小学生3人娘カラーズ! 公園からアメ横までプリチー小学生トリオが駆け回る! キュートなキャラ&上野の街の圧倒的描き込みで魅せる、電撃大王で大人気連載中のショートコメディ待望の第4巻!!
バトルスーツさながらの「聖衣」を、見事強奪したジン&キール!しかしその聖衣は、ジンたちを思いもかけない場所へ導いた。そこはかつての繁栄が見る影もなく、まるで「黒いベルベット」の底に沈んだような、没落した都市だった。そこへ現れた花を纏う種族出身の少女ピコンは、この街の没落の歴史を調べているとジンたちに打ち明けるが…。
「ひいじいちゃんは“初恋ゾンビ”が見えているかもしれない」母親の話から、その可能性を感じ取ったタロウは、曽祖父に会って真相を確かめるべく、指宿くんを誘い、田舎へと旅に出る。ついに、タロウ&指宿以外の「初恋ゾンビが見える人」と出会うことができるのか!? そして、「見えなくなる方法」は見つかるのか!? “初恋”にまつわる切なさを、これまでになくギュッと詰めこんだ、第8巻!!
12月── 期末試験、冬休み、クリスマス、大晦日… と 楽しいイベントが目白押し♪ …と思いきや、学の憧れの女の子・美川さんに 偶然 再会してしまう めぐみ。学のことが話題に出たけど、そのことを学に言い出せなくて…!? いつも笑顔で元気いっぱいの めぐみが ちょっぴり お悩みモードの乙女に…… ぐぐっと“心”の距離が近くなる二人を見守るべし!
七不思議“時計守”の暴走によって、大混乱に陥ってしまったかもめ学園。学園の平和を取り戻すため、花子くんはとある人物と手を組む。なんとか事件は解決に向かうと思われた時、花子くんの助手・寧々の秘密が明らかに。発覚する事実とは――!? 学園七不思議怪異譚、衝撃の第6巻!
恐怖小説界の巨星ラヴクラフトの歴史的名作にしてコスミック・ホラー最高傑作、ハリウッドすら映画化できぬ呪われた問題作に、気鋭の絵師が挑むコミカライズ。旧支配者、クトゥルフの真実が描かれる、衝撃の第3巻。
銃殺刑の部屋でついにキャシーと対面したザックとレイ。キャシーはレイに拳銃を渡し、ザックと争うよう仕向けるが…。ふたりはB3フロアを突破できるのか――!? 「懲罰」のB3フロア、最終局面!
「え……ハロ…何?」「聞いてねぇしやらねぇよ…そんなクソイベント」「ブチ殺すよ?」書道部だけど、ハロウィンはコスプレしてクソ女子脳をキャピ走らせたい姉さんたちの青春チックコメディー第11巻。※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
柚子森さんと、みみか。白くて、小さくて、華奢で、凛としている小学生の女の子と、意気地なしでついつい敬語の女子高生との、そわそわ&ほんわかな日々のお話。劇的な告白で幕を開けた、ふたりの新たな日々はそれはそれは…! これはこれは……!?
「メーちゃん」と親しげに呼んで抱擁した彼女は、冥二郎の姉弟子・比良坂日奈多であった。新たな“星の巫女”として名乗り出た日奈多の目的は!? “怪滅士殺し”と呼ばれ、恐れられている比良坂流の正体は!? 恋とバトルと契約の学園最強ストーリー第5弾!!
皇帝亡き後、エルサリアの元に一致団結する帝国軍はイクフェスらの力もあり、グレン軍を押し戻す勢いを見せる。一方、ケインツェル達はグレンを倒す新たな武器を手に入れる為、その素材となる妖精鉱を探す旅に出た――。ケインツェルらの旧友達も援軍として続々参戦し、勢いづく帝国軍に対してグレンがとった行動とは――!?
堅物・桜子ちゃんに急展開!バランスボールと椅子の新鮮プレイ?ソフレな彼に肉食女子が!?最新のエッチがここにある☆バラエティ豊かな71巻♪
ペンギンの忍者・まん丸が忍者修行する動物忍軍。「念雅流」の頭領のネンガは“ひとたび吹けば、あらゆる物が天に落ちる”と伝えられる「天容の笛」を守っていた。笛を奪おうとする伊賀や甲賀の襲撃はなんとか食い止めたものの、ネンガの弟・ギオ率いる「羅門衆」が笛を狙って現れた。ネンガは争いを未然に防ぐため、ギオに会う旅に出ることを決意した……。TVアニメ化もした伝説の少年漫画が、描き下ろし4コマも加えて新装版として登場!! 表紙イラストも新規描き下ろしで、カワイらしいまん丸達の勇姿が目印だ!
ドラマ化もした爆笑必至の異“食”コメディ、最新刊がついに登場!! 今巻のテーマは、昔懐かしの「食堂」――。郷愁を抱かずにはいられない大衆食堂から、毎日通いたくなる実用的食堂に洋食、はては市場の食堂まで、軍師が攻めるッッ!!! 定食は何を選ぶ!? ミックスフライ? 刺身? ハムカツ? おかず小鉢をアテに食堂飲みもよし! でもやはりラーメンの味も気になる…。いったい食堂を舞台にどんな陣立てが繰り広げられるのか…!? ライバル力石も健在! 過激な食バトル火花が散る! 泉昌之が魅せる、原点回帰の第6巻!!
知ってましたか? 博物館のウラ側はとってもアクティブ! 市役所から、博物館に出向になった薄井 透は、そこで鳥類研究者の清棲あかりと衝撃的な出会いを果たす。知られざる博物館の裏側、そして100年後に届く仕事とは…? 動物好き、博物館好きにはたまらないミュージアム・コメディー! 博物館はお堅い展示をしてるだけの地味な場所? いえいえ、実は生命の神秘に迫る熱い研究者たちが、海へ、山へ、世界の果てまで『へんなもの』を集めに行ってるんです! 南極の氷、フクロウの巣立ち、深海魚調査、花を愛するおじさま研究者… 博物館は毎日どこかで大さわぎ!
現代社会の闇を射抜くピカレスク劇画「白竜HADOU」第3巻!! 豊波移転による利権を巡り、舞台裏で激戦を繰り広げる白竜と咲山。そんな中、この裏の動きを嗅ぎつけた報道記者・秋星菜々穂が、白竜をターゲットに定めた。迫る正義の牙に白竜が打つ一手は!? 利権争奪サバイバル、佳境――!!!!!
カネノギさんとのラブラブな結婚生活を満喫する日ノ輪くんの毎日は幸せいっぱい! …のはずが…!? なんと彼の前にカネノギさんの嫁を名乗る少年が…!? カネノギさんの知られざる過去にも迫る、見逃せない第3巻!! もちろん変わらずラブラブです!
国王を目指す4人の王子は共に高め合い、成長してきた。しかし、王子達の歩む道に変化が――。自分の夢のため、王宮を去る者も…。その時、ハイネは何を思う? 王子と家庭教師が、共に歩み、共に成長する王室コメディ第9巻!
ついに777もグローバル化!! インド人店員も参入し、さらに個性を際立たせる寺院通り店は――?
男同士でしか結ばれない村に引っ越してきてしまった姫妃。どんなに努力しても上手くいかない状況に心が腐り始めていた。しかしついにモテの兆しが――!?
電撃が贈る百合アンソロジー再び。掲載作品はすべて描き下ろしの読切作品。ここでしか読むことのできない関係性の物語が、あなたの胸に再び響く。【執筆作家】フライ/U35/のん/柊ゆたか/天野しゅにんた/伊咲ウタ/伊藤ハチ/江島絵梨/奥たまむし/カボちゃ/缶乃/北尾タキ/タカダフミ子/唯野影吉/仲谷 鳰/平尾アウリ/むっしゅ/結川カズノ