東京に引っ越してきて漫画家さんに会えるかも!って期待してたけどイベント多すぎて知らないうちに終わってたってのを2回くらい経験したので、マンバでも情報知れたらなと思いトピックを立ち上げました!
サイン会や講演、その他展示会など漫画家さんにまつわるイベントならなんでも書き込めるトピにしてください。

花とゆめ」創刊45周年記念として、ミユキ蜜蜂さん、草凪みずほさん、師走ゆきさん、友藤結さんのサイン会が全国各地で開催される模様。

白泉社公式サイト。「花とゆめ」「LaLa」など少女マンガを中心にした、出版物の情報が満載!TVドラマ・アニメ化・映画化の情報やWeb限定情報もたくさん!

「第22回 文化庁メディア芸術祭」アワードカンファレンス[マンガ部門]『どこまで広がっても原点をわすれない』

 

セッション1「生きづらさをこえて ー優秀賞『凪のお暇』・新人賞『メタモルフォーゼの縁側』」

<出演>
受賞者:
コナリミサト[マンガ部門優秀賞『凪のお暇』]
鶴谷香央理[マンガ部門新人賞『メタモルフォーゼの縁側』]

モデレーター:
西炯子[マンガ部門審査委員/マンガ家]
川原和子[マンガ部門審査委員/マンガエッセイスト]

2019/06/02 (日) 11:00 - 12:00
会場:日本科学未来館7階(未来館ホール)
https://jmaf-man02.peatix.com

セッション2「宇宙戦艦とギャグ〜コクピットから生まれる笑い ー優秀賞『宇宙戦艦ティラミス』」

<出演>
受賞者:
宮川サトシ[マンガ部門優秀賞『宇宙戦艦ティラミス』]

モデレーター:
みなもと太郎[マンガ部門審査委員/漫画家/マンガ研究家]

ゲスト:
高橋良輔[アニメーション監督/元アニメーション部門審査委員]

2019/06/02 (日) 13:00 - 14:00
会場:日本科学未来館7階(未来館ホール)
https://jmaf-man03.peatix.com

セッション3「江戸を舞台に描くBL新境地 『百と卍』を語る ー優秀賞『百と卍』」

<出演>
受賞者:
紗久楽さわ[マンガ部門優秀賞『百と卍』]

モデレーター:
みなもと太郎[マンガ部門審査委員/漫画家/マンガ研究家]
西原麻里[マンガ部門選考委員/愛知学泉大学講師]
川原和子[マンガ部門審査委員/マンガエッセイスト]

2019/06/02 (日) 14:30 - 15:30
会場:日本科学未来館7階(未来館ホール)
https://jmaf-man04.peatix.com

セッション4「人生の哀感を描く ー優秀賞『夕暮れへ』」

<出演>
受賞者:
齋藤なずな[マンガ部門優秀賞『夕暮れへ』]

モデレーター:
すがやみつる[マンガ家/京都精華大学教授/元マンガ部門審査委員]
belne[マンガ家]

2019/06/08 (土) 14:30 - 15:30
会場:日本科学未来館7階(未来館ホール)
https://jmaf-man05.peatix.com

アワードカンファレンス[功労賞]セッション1「マンガと批評、そして研究 -評論家 呉智英

<出演>
受賞者:
呉智英[功労賞/評論家]

モデレーター:
表 智之[マンガ部門審査委員/北九州市漫画ミュージアム専門研究員]
川原和子[マンガ部門審査委員/マンガエッセイスト]

2019/06/08 (土) 11:00 - 12:00
会場:日本科学未来館7階(未来館ホール)
https://jmaf-achi02.peatix.com

「さらなるマンガの可能性をみせてくれたことは確かである - 大賞『ORIGINORIGIN』」

<出演>
受賞者:
Boichi[マンガ部門大賞『ORIGIN』]

モデレーター:
白井弓子[マンガ部門審査委員/マンガ家]
三浦知志[マンガ部門選考委員/尚絅大学准教授]

2019/06/15 (土) 14:30 - 15:30 JST
会場:日本科学未来館7階(未来館ホール)
https://peatix.com/event/689930

恐竜の描き方講座参加したすぎる…

「デビュー25周年記念 内藤泰弘の世界展 -TRIGUN&血界戦線-」
6月12~19日に東京・西武池袋本店別館の西武ギャラリーで開催。

漫画家・内藤泰弘氏の初となる大規模展覧会「デビュー25周年記念 内藤泰弘の世界展 -TRIGUN&血界戦線-」が、6月12~19日に東京・西武池袋本店別館の西武ギャラリーで開催されることが決まった。 同展では、内藤氏が手がけた漫画「T...

ほぼ日のTOBICHI東京で土田世紀の原画展が開催中(2019年6月30日まで)。
手にとって原画が読めてめちゃくちゃ感動した。
(※最後まで読むといいものが見れます)
松本大洋の私物で何度も読んでボロボロになった初版本『未成年』も展示されている。

糸井重里が主宰するウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」のお店のページです。「店舗」であり「ギャラリー」であり「イベント会場」である「TOBICHI」では、いつもおもしろいことが、ハングリーに行われています。

松本大洋さんと編集者の江上英樹さんが土田世紀について語ったインタビューも読むべし。

43歳という若さで急逝した漫画家、土田世紀さん。漫画家の松本大洋さん、漫画編集者の江上英樹さんのおふたりに、土田作品の魅力について訊きました。全8回。

特別展 りぼん 250万りぼんっ子 大増刊号
2019/07/18(木) ~ 2019/07/28(日) 新宿高島屋11階 特設会場

1955年に創刊して以来、乙女のバイブルでありつづけてきた少女漫画雑誌「りぼん」。本展覧会では、1994年頃に掲載されていた作品の原画を中心に、人気雑誌を支えた綺羅星のごとき作家達を多数紹介、その世界観に迫ります。また、当時の読者「りぼんっ子」たちが毎月楽しみにしていたふろくも展示されます。

【展示予定作家・作品】
彩花みん赤ずきんチャチャ
池野 恋『ときめきトゥナイト
一条ゆかり有閑倶楽部
岡田あ~みんルナティック雑技団
小花美穂こどものおもちゃ
さくらももこちびまる子ちゃん
椎名あゆみベイビィ★LOVE』『あなたとスキャンダル
柊 あおい『星の瞳のシルエット』『銀色のハーモニー』『耳をすませば
水沢めぐみ姫ちゃんのリボン
矢沢あい天使なんかじゃない』『ご近所物語
吉住 渉『ママレード・ボーイ』『ハンサムな彼女

https://www.ribon-ten.com/

講談社「なかよし」創刊65周年記念 原画展 開催決定!

1954年に創刊された「なかよし」は、 2020年1月号で65周年を迎えます。
日本で現存するマンガ雑誌の中で最も長い歴史を持つ
「なかよし」の65周年を記念して原画展を開催!
これまで「なかよし」に掲載された、手塚治虫 『リボンの騎士美内すずえ妖鬼妃伝』 あさぎり夕なな色マジック武内直子美少女戦士セーラームーン猫部ねこきんぎょ注意報!CLAMP魔法騎士レイアース』連載中の『カードキャプターさくら クリアカード編安野モヨコシュガシュガルーンPEACH-PITしゅごキャラ!』 など数々の名作の貴重な原画を展示します。
また、昨年ご逝去された、あさぎり夕先生のスペシャル追悼コーナーを設けます。
さらに、立川恵怪盗セイント・テール征海未亜 シナリオ/吉田玲子東京ミュウミュウ』などの懐かしの付録も併せて展示!
上北ふたご 原作/東堂いづみ『プリキュアシリーズ』などの
現在の「なかよし」連載陣を紹介する展示コーナーもあります!
なお、この原画展で展示される原画を収録したスペシャル図録を、2019年9月頃発売する予定です。
【会場】東京 弥生美術館

なかよし公式サイトは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。

萩原朔太郎の短篇小説「猫町」と、それを原作にした山川の漫画版「猫町」を一冊にした本ができます。さらに、その本に10人の装丁家がそれぞれ特装カバーを作り展示...

6・7は山川先生在廊されるそうです(ご本人のツイッター)

会場は東京ではなく秋田なのですが、9月28日より横手市増田まんが美術館にてオノ・ナツメ展」が開催されますよ〜!

九段下の昭和館でこうの史代イラスト原画展が開催されているそうです。令和元年7月9日〜12月26日まで。

昭和館は、国民が経験した戦中・戦後の国民生活上の労苦を後世代に伝えるのを目的とした、東京都千代田区九段下にある国立の博物館です。実物資料の常設展示をはじめ、特別企画展や図書・映像・音響資料の閲覧事業を実施しています。

講座情報 | 森下文化センター | 公益財団法人 江東区文化コミュニティ財団
「スポーツマンガの魅力を語る」開催期間:2019/9/22(日) ~2019/12/8(日)

①9月22日(日)   野球マンガとゴルフマンガを語る  
  【講師】かざま鋭二(マンガ家)

②10月13日(日)  少女マンガに注入したスポ根精神
       【講師】志賀公江(マンガ家)

③11月3日(日)  格闘柔道を描く『柔侠伝』シリーズ 
          【講師】バロン吉元(マンガ家・画家)

12月8日(日)   秘球登場に胸躍らせたバレーマンガ
          【講師】望月あきら(マンガ家・画家)

https://www.kcf.or.jp/morishita/koza/detail/?id=983

未確定情報をどんどんバラしちゃう新井先生

11月に山本ルンルン先生の個展があるそうです

ありなっち原画展

アニメイトカフェの公式ホームページです。人気アニメ・ゲーム作品のコラボレーションカフェ(コラボカフェ)を全国で展開しています。イベント情報、ご予約、ご利用方法、店舗情報、企業情報などを掲載しています。

宮川サトシ先生がお笑いの審査してネタが本当にマンガになっちゃうやつ気になる


マンガになったコント

男性ブランコのコントをコミカライズ!めっちゃええ答え持ってるやん

橘オレコ展!
混みそ〜

シャーマンキング展やるぞ〜〜〜。

シャーマンキングの出版20周年を記念した原画展を開催!20年前から応援してくださっているファンの方々への感謝の気持ちを込めて、シャーマンキングの想いとともにお客様自身の思い出を振り返れるイベントです。

東京会場
東京ソラマチ® 5階 スペース634
2019年11月23日(土)~12月4日(水)〔12日間〕

大阪会場
あべのハルカス近鉄本店
2020年1月22日(水)~1月28日(火)

青森会場
東奥日報新町ビル3階 New'sホール
2020年4月29日(水)~5月10日(日)

平尾アウリ原画展~アイドルと百合と岡山】

岡山かぁ…そりゃそうか…

西村ツチカ先生のサイン会があるそうです。
画集ほしい…ほしくない?

漫画、イラストレーションの領域で活躍し各方面で評価の高い西村ツチカ氏、初の画集『西村ツチカ画集』が発売されます。 この度、西村ツチカ氏の画集発売を記念し、代官山 蔦屋書店では西村ツチカフェアを開催します。   西村ツチカ氏のこれまでの著作のほか、表紙イラストを手がけた書籍や雑誌、さ

ジェントルメン中村降臨!!!

「哲学者  ✕  漫画家」| みなとホールディングス
Date(s) - 2019年11月03日 6:30 pm - 8:30 pm
開催場所:神保町ブックカフェ「二十世紀」

ここは今から倫理です。』作者雨瀬シオリと、同作品第2巻198頁に登場するO先生こと大橋容一郎の対談!!!
今回は両名に加えて、同作品編集者及びグランドジャンプ編集長も!!
原作に登場する様々な場面をプロの哲学者(上智大学教授)が哲学的に考察したり、作者本人による作品裏話も聞けたり!?

『ここは今から倫理です。』作者雨瀬シオリと、同作品第2巻198頁に登場するO先生こと大橋容一郎の対談!!! 今回は両名に加えて、同作品編集者及びグランドジャンプ編集長も!! 原作に登場する様々な場面をプロの哲学者(上智大学教授)が哲学的に考察したり、作者本人による作品裏話も聞けたり!?

イラストレーター・サヌキナオヤさん 初コミック『CONFUSED!』発売記念 「海外マンガ」をマンガ家5人でワイワイ語る夜(入門編)

  『ゴーストワールド』のダニエル・クロウズや、『サマーブロンド』のエイドリアン・トミネなどが日本でも人気の...

登壇者
サヌキナオヤ/かつしかけいた真造圭伍西尾雄太西村ツチカ/森敬太(デザイナー)

チケットまだあるな…どうしよう

新装版 凍りの掌 シベリア抑留記

新装版 凍りの掌 シベリア抑留記

小澤昌一は東洋大学予科生。東京・本郷の下宿先で銃後の暮らしの中にいた。戦況が悪化する昭和20年1月末、突然名古屋から父が上京し、直接手渡された臨時召集令状。北満州へ送られた後、上官から停戦命令の通達、すなわち終戦を知らされる。実弾を撃つことなく終わった戦争だったが、その後ソ連領の大地を北に向かわされ、ついにシベリアの荒野へ。待っていたのは粗末な収容所と、地獄のような重労働だった。 シベリア抑留の極限状況を生き抜いた著者の父親の実体験をもとに描かれた衝撃作、待望の新装版!

マッシュル-MASHLE-

マッシュル-MASHLE-

誰もが魔法を使い、その優劣が全てを決める魔法界。人里離れた森の中で、日々筋トレの鬼と化す少年・マッシュの秘密は、魔法が使えないこと。その秘密を他人に知られた時、日常は一変!! なぜか魔法学校に入学し、トップを目指すことに…!? 鍛え上げた筋力とパワーで、全ての魔法を粉砕するアブノーマル魔法ファンタジー、ここに開幕!!

キリン

キリン

時代に生まれ、時代に消えてゆく――そんな宿命を背負った鋼鉄の生命たち――エンジンの鼓動が聞こえる。エキゾーストから熱い息吹が吐かれる。燃える、轟く、加速する……!!激走のバイク一家人生劇場。走り続ける男たちの永遠のモーターサイクルロマン!

冒険エレキテ島

冒険エレキテ島

何度でも、瑞々しい。女飛行機乗り、彷徨う島に挑む!!――複葉機・ソードフィッシュを駆り、離島で空輸業を営む快活な女パイロット・御蔵(みくら)みくらは、祖父の遺品から幻の「エレキテ島」の存在を知る。そして、重なった偶然によってその島に遭遇したのだが……。美しく表現豊かな画を約束する天才・鶴田謙二が描く、神秘の海洋ロマン!!

すみれファンファーレ

すみれファンファーレ

川畑菫(かわばた・すみれ)。10歳。小学4年生。両親が離婚しており、今はお母さんと二人暮らし。人の幸せを願い、人の不幸を悲しむ女の子。そんなすみれちゃんが、お母さんとか友達の笑顔を見たくてお弁当を作ったり、福引きでプレゼント当てようとしたり…にっこりがんばる姿が、ぎゅっと詰まった一冊です。

205

205

【第1回ジャンプTOON AWARD】超高身長205cmのサラリーマン・家定(25)。平和に日々を過ごしたいという思いとは裏腹に、その人並外れた長身が理由で様々な苦労事を強いられてしまう。しかし、そんな家定だからこそ見つけられる、幸せもあって…。

Amazonに行く
愛と誠

愛と誠

スキー客で賑う蓼科高原スキー場。大財閥の一人娘・早乙女愛は両親と共に別荘に滞在していた。初めてのスキーに夢中の愛は、危険なスロープでスピードを上げたスキーを止められず、大事故寸前。危機一髪でスキー小屋の番人の息子・太賀誠に助けられた。しかし、誠は愛のスキー板で額に大ケガを負ってしまう。その後8年が経ち、中学3年生になった愛は、誠と運命の再会を果たす!

試し読み
漫画家イベント情報(サイン会・展覧会・原画展・講演など)トピックにコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。