あまり自分に自信の無い(断れない?)女主人公が、好きな人と別れたあと?に本屋かどこかでナンパされ、急に片想いの相手が現れて助けられる妄想をするが、もうそんな人はいないから自分で自分の身を守らなきゃと決意する場面がある漫画check_circle解決済みvisibility398mode_comment4凪のお暇名無し【読んだ時期 2015-2020 【読んだ媒体】単行本・LINEマンガのどれか 【カテゴリ】少女漫画 【掲載誌】 【著者名の印象】全く覚えていない。 【作品名の印象】全く覚えていない 【絵柄の印象】少女漫画っぽいがそこまでゴテゴテしていなかった気がする。 タイトルの通り、弱くてあまり自分の意思を示せなかった主人公が、いつも助けてくれた片想いの相手と別れたあと、本屋かどこかでナンパされて、その人が現れて運良く助けられるという少女漫画っぽい妄想をしたあと、でももうそんな人はいないから、自分で自分の身は守らなきゃって決意する場面があった漫画です。逆にその場面しか覚えていないんで全く手がかりが無いんですが…。覚えている方いらっしゃいましたら教えてください!
凪のお暇 : マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(マンガ飯)を再現マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(マンガ飯)を再現マンガの料理(漫画飯)を再現するブログ(by.梅本ゆうこ)。普段の料理の範囲でできるメニューに挑戦してみます。
金曜ドラマ『凪のお暇』(なぎのおいとま)🌻@TBSテレビTwitterTBSテレビ金曜ドラマ『 #凪のお暇 』(なぎのおいとま)公式ツイッター🌻 皆様!3ヶ月間ご視聴ありがとうございました🍉paraviでは全話一挙放送配信中です💁♀️特典映像もあるよー🌻
「凪のお暇」は、主人公・凪が突如会社員をやめ、身一つで郊外へ引っ越し、八方美人な性格からサラサラストレートヘアまで、完璧超人を演じるのをやめた「お暇」時間を描いた物語。 自分が28歳ぐらいのとき、派遣会社の人に「会社を辞めて新しいことをしたくなる時期ですよね」と言われたけど、凪もそんな感じだったんだろうか。 初登場は嫌な感じのキャラクターでも、だんだんと好きになれるのがこのマンガの最大の特徴だと思う。 人を見かけで判断しないとか、見えている一面だけがその人の本質でないとか、言葉にすると少し説教くさいことが物語中で描かれているからこそ、生み出せる技なのかもしれない。 ちなみに、作者さんが呑兵衛&DIY好きな方なので、このマンガの中にも片鱗が。 真似をするのも楽しい。