16年もの長きにわたった、命を描いた大人気連載「7SEEDS」がついに完結!! 残された35人の最後の戦いを見届けよ!! 過酷な状況下で出産を終えたくるみと流星。その背後に忍び寄る巨大な蟻たちから、新しい命を守ったのは、自らを盾にして向かっていった要だった…。一方、崩れ落ちてゆく佐渡の地下で、上を目指して方舟で脱出を図る花たち。一人で行き場を阻まれて、もはや絶対絶命の嵐。茂の亡骸を背負って、壁に挑む安居や涼たち。ケーブルカーの道をたよりに必至で脱出する新巻たち…! 今、壮絶な戦いが、そして最後の命運をかけた戦いが始まった!! 最終巻、残された35人の戦いを見届けよ!
生徒会長選挙が始まった。楽しむ者。傍観する者。機に乗じようと窺う者――。この大博打を取り仕切るのは、選挙管理委員長・黄泉月るな。彼女が掲げる「絶対中立」…それは選挙を貫くルール。この狂った学園の中立とは? 美少女たちの学園賭博譚、学園の正義を秤る第8巻。※こちらの商品には、巻末に描き下ろしイラストが収録されています。※
「医は仁術」はもう古い!! 日本人の死因第1位。人類最大の敵「ガン」の常識を変える、重粒子線ガン治療の権威が登場! 患者は、ただ寝ていればOK! 痛くもカユくもない治療だが、その費用は破格に高くて…!? 財前が、医療界のタブーに切り込む! そして、道塾投資部存続を懸け、ライバル・藤田慎司との三番勝負最終戦がいよいよスタート! 最後の勝負は、「時価総額ゲーム」! 天才同士、一歩も引けない戦いの火蓋が切られる! 冷静と情熱の第19巻!
モンゴル帝国と日本に挟まれた高麗国。フビライが統治する巨大帝国の支配圏の中で、国の存亡を担った若き高麗王の葛藤とは!?重層的な視点から語られる“対馬の元寇”、いよいよ最終局面へ!
天涯孤独な少年・夕は、世話になっていたおじの家の蔵で、美しくも冒涜的な何かと出会った。【千の仔孕む森の黒山羊】と呼ばれる“それ”に、夕は自分の姉になることを願う。すると“それ”は「千夜」と名を変え、彼の姉となるのだった――。クトゥルフ神話を下敷きに、千夜と夕の姉弟生活がハートウォーミングに、時に淫靡に、そして不穏さを漂わせながら描かれる。不吉な予感を漂わせながら綴られる、姉弟の日々の行方は……? 話題作『姉なるもの』第2巻、堂々発売。
「ベビースターに新キャラが!!」「スニッカーズでサバイバル…?」「お風呂上がりの駄菓子といえば…!」「ほたるさんの新たな野望とは!?」ほたる登場で賑やかさ120%の第8巻!
「魔法使いになれるのは、魔法使いとして生まれた人間だけ」という絶対の掟があるなかで、魔法使い・キーフリーの弟子になることを認められた「ふつうの人」のココ。彼女の「杖」を買うために、ココと、キーフリーの3人の弟子たちは魔法使いの街・カルンを訪れる。しかし、そこで奇妙な「仮面の魔法使い」によって、彼女たちは不思議な空間に招かれてしまう。そして、そこには巨鱗竜(ドラゴン)が――!!
花代子が勝手に応募したことで、自分が描いた小説が知らぬ間に「アニメ化」まで進められそうになった響。仕組んだのは剛腕プロデューサー・津久井。ふたりのバトルが始まる!?
伸びやかな線にチームLASTMANの姿を見た浦沢直樹氏、大興奮! 「楽しそう! 漫画を描く事を心から楽しんでる。漫画の基本だね!」マンガのアップテンポな展開とバンド・デシネのスタイリッシュなセンスがせめぎ合うMANGA×BANDE DESSINÉEの幻想アクション! ストーリー 国王杯格闘技トーナメントもいよいよ大詰め。落ちこぼれの少年アドリアンとコンビを組む流れ者リシャールは、敵の策にはまり、本領を発揮する前に敗戦してしまった。これまでの勝利は全て自分が勝ち取って来たもの……。リシャールは負けを覚悟するが、思いも寄らぬことにアドリアンの秘められた力が覚醒し勝利を得ることができた。勝ち進むごとに結束を強めるアドリアンとリシャール。アドリアンの母親マリアンヌも、少しずつリシャールに惹かれていく。そしてついに決勝戦に進出。彼らの前に立ちはだかるのは6年間王座を守り続けてきた絶対王者クリスト・キャニオンとイグナシオ・クドナ。突然現れた謎の勝者を面白く思わないイグナシオは姑息な手段でリシャールの秘密を探ろうとする。それに怒りを爆発させるリシャールは……。国王杯の優勝はどちらのチームに? そしてその戦いに秘められたそれぞれの思惑が、アドリアンを変えていく――。マンガ・アニメ世代の作家3人が送る今フランスで最も熱い作品! 2015年アングレーム国際漫画フェスティバル“最優秀シリーズ賞”受賞!!
安倍と共に行った合宿により、新たに手に入れた“力”を制御しつつある芦屋。そんな中、立法が二人を訪ねてくる。行政の粗暴に対する謝罪のためというが、その席でなぜか博打を持ちかけてきて…? 不機嫌主のモノノケ奇譚、第9巻登場です。
春季近畿大会の決勝、DL学園vs.兵安の頂上対決は最高潮へ! 息を潜めていたツワモノたちが目覚め出す――。夏の甲子園の前哨戦を制するのはどちらだ!
【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】いよいよ受験本番。爽子達がセンター試験を終えて次に進む中、あやねは一足先に合格発表を迎えます──。合否報告をしにピンのもとへ行くあやねですが…。
シーズン開幕2戦目、リスクを承知で先発に転向した夏之介が初登板! 目指すは「勝ち」を積み上げてのFA移籍――。トコトン稼ぎ抜くために、夏之介はとある“投球術”を披露する!
聖杯から溢れ出した“泥”が街を焼き尽くした。すべてを失い、絶望の中を彷徨い続けた末に、衛宮切嗣は小さな希望を見つけるのだった。第四次戦争終結の3年後を描いた後日譚も収録した、大ヒットコミック最終巻!
田舎に引っ越した茜は、そこでかけがえのない友達と出会う。幸せな毎日を過ごすが、学級日誌を書かなかったことにより、罰ゲームとして仲間から殺され、気が付くと転校初日に戻っていた。巻き戻る時間の謎、蘇る記憶、豹変していく友達…。裏切りと衝撃、不可解な謎が渦巻く時間跳躍(タイムリープ)サスペンス!! ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
人斬り(シゴト)も恋も、真剣勝負! 自分より強い男(※ただしイケメンにかぎる)と夫婦になるべく、女剣士の佐々木類は絶賛婚活中! 高すぎる理想ゆえ難航する婿探し、そして大事な仲間との別れ…剣を振るって生きる女剣士、通称「別式」の日々は、無敵でにぎやかなれど、どこか切ない。そんな折、よく当たると評判の女占い師が現れて――。『変ゼミ』のTAGRO最新作、凄腕ガールズ時代劇!!
わたしのために、がんばってくれてるのはわかる。でもそれって、ほんとうにわたしのため? あなたのめにうつるのは、わたし? それとも、あなたじしん? 一方的な愛を、愛という言葉で括るな。キャラメルマキアートのように甘い、戦慄の純愛サイコホラー第6巻。
NHKでTVアニメ化もされた大ヒットのフードギャグ! 「オムライスは“横”から食べる? “真ん中”から食べる?」「食器の配置 どうしてる?」など、何気ない日常の食卓に潜む難題に切り込んでゆく、第9弾!電子版では、収録話『オムライス どこから食べる?』の巻頭4Pをカラーで掲載!
戦場で指揮官として才能を開花させ、今やフリーランスの庸兵指揮官として名を馳せる新田良太(通称アラタ)。タイのスラムの子供たちの保護という仕事を依頼されたアラタは苦悩しつつも依頼を受けるが、一方的にアラタをライバル視する、古巣の軍事企業のもと同僚から攻撃を受ける。少年兵、少女兵を率いて反撃するアラタを、初めての非情な試練が襲う!
▼少年スピリッツ900万部突破記念号表紙/少年スピリッツ900万部突破記念企画/相原先生ただいま修業中/とんち番長▼第1章~新連載の道(決めポーズを作ろう/長いものには巻かれよう/世界観を作ろう/描き直しをしようPart.1~4)▼第2章~大ヒットへの道(お色気を出そう/覆水盆に返らず/単行本を出そう/単行本を買わせよう/インタビューを受けよう/アニメ化しよう/キャラクター商品で大金持ちに)▼第3章~クライマックスと大団円(最終話を描こう/作例:とんち番長最終話/編集長に従おう)▼第4章~継続と打切り(生き返らせよう/キャラクターの一人歩きに気をつけよう/路線を変えてみよう/正気に戻ろう/打ち切られても収拾はつけよう/仲直りをしよう)▼第5章~最後のサルの惑星(生き残ろう/野望、今再び)▼第6章~サルでもやれる編集者教室(シュラシュラ修羅場/大家にゃホトホト困りモノ/売れっ子獲得大作線/佐藤のドタバタ大作戦/底抜け凸凹チン騒動)▼まんがと法律/まんが版[条例のできるまで]/あとがき対談’92[サルまんは俺たちの青春だった]/匿名座談会’92[サルまんは俺たちの青春を奪った]▼新装版特別付録[猿漫石日記]ほか▼21世紀愛蔵版[下巻付録](21世紀愛蔵版発刊に寄せて/新作・サルでも描けるまんが教室21)▼まんが歳時記(雛祭/花見/子供の日/梅雨/海水浴/夏休み/松茸/運動会/読書/焼芋/落葉/聖夜/バレンタインデー)●主な登場人物/相原(まんがで日本を征服する!という野望を持つ“憂漫の士”)、竹熊(相原と同じ野望を持つ、まんが原作者)●本巻の特徴/まんがで日本征服の野望に向け、力強く歩む相原&竹熊の初連載『とんち番長』がスタート。今まで蓄積してきた“コミック作りのノウハウ”を全て投入した作品だけに、大ヒット確実かと思われたが、凄腕編集長・白井から「主人公のキャラ立ちが甘い!!」と言われ、早くも「出来なければ打ち切り」の宣告が! 果たして相原&竹熊は生き残れるのか…!?
アカメに女同士の悦びを教えようとするメラ。アカメは脱出の機会を探るため、それを受け入れて……。暗殺者として女として、アカメはいま、メラに挑む。奇縁の二人を待つ運命の夜は果たして――!? アカメの「目覚め」を描く、注目の第7巻!!
うなぎにアナゴ、なが~~~~~い魚特集でスタミナ満点!! かつ丼評論家・田中先生おすすめのユニークかつ丼特集にも注目!! 収録メニュー:「マカロニピザ」「ソースかつ丼」「洋風かつ丼」「海のかつ丼」「うなぎのセイロ蒸し」「焼きアナゴのひつまぶし」「ひもかわ」「ぼたもちブラック&ホワイト」「菊花巻き」「ムッタバル」
過去から元の世界に戻ってきた陽菜たち。300年の悲しみを背負ったリヒトーとそれを支えたナナに陽菜、ジェイルはそれぞれの形で向かい合う。そして、ナナが観た「悪夢」から物語は大きく動き出していく――!!
霞見三兄弟が同組で回るSSS杯2日目。バックナインに入る調子を上げるひかるはギャラリーから「精密機械」と称賛される精度の高いショットでバーディーを重ねる。そんな末弟に苦々しい視線を送る次兄の瞬。「精度」で勝負するひかるに対し瞬が見せる「遊び」のゴルフとは…!? 巻末には監修の谷コーチによるレッスンコラムを収録! 今巻ではスイングのリズムとバランスについてのレッスン!!
清野とおるです。夏って何なんですかね? 暑いし、セミはうるせーし。でも、『おこだわり』4巻が出たのは嬉しいです。今回も色々いましたよ、「おこだわり人」。朝の「アルフォート」で一日を充実させる男、号泣必至の「目薬活用法」、うすうす焼酎で年金いらずの「宝焼酎爺」、粗大ゴミで“会話”する「ゴミニュケーション男」、「チーズグラコロ」の復興に尽力するヘンタイ…みんな愛すべき男たちでした。アイス食べよっと。
遠野叶多(かなた)は、幼なじみの真奈の家から奇妙な箱を見つける。箱の中には実際の人間が生活し、よく見るとそこは中世の日本らしき世界だった。好奇心で観察を続けるが、ある時、箱の中で少女が野盗に襲われているのを見てしまい、思わずその野盗を殺してしまう。動揺した叶多は真奈に相談するため彼女の家に向かう。だがそこで真奈の父親から思いもよらぬ事実を告げられる。「うちには真奈なんて娘はいないよ」と。
ポンポさんは敏腕映画プロデューサー。映画の都ニャリウッドで日夜映画製作に明け暮れていた。ある日アシスタントの“映画の虫”ジーンはポンポさんから突然「この脚本は君に撮ってもらうから」と監督に指名され!?
新たに生まれた黒雪姫率いるレギオン《ネガ・ネビュラス》の絆のため、《ヘルメス・コード縦走レース》での勝利を目指すハルユキ。しかし、そのレースの最中、彼らに《加速研究会》の魔の手が迫り――!? 果たしてハルユキは悪の《心意》を振り撒く卑劣な闖入者に勝利できるのか!? コミック版『AW』シリーズ、クライマックス!
無事に結婚式も済ませ、高台家に引っ越してきた木絵。慣れないお屋敷暮らしに木絵は四苦八苦!? 一方の茂子と和正、それぞれの恋模様は…? ハッピーエンドのその後を描いた大ヒット不可思議ラブコメディ完結第6巻! 【同時収録】高台家の人々 番外編
訳あって祝探偵事務所に居候することになった謎の女性。「左右馬先生が結婚したらどうする?」彼女の一言に鹿乃子の心は乱れ…!?
高校野球の監督をするのが夢だった物理教師・宇佐智己(うさともき)は、念願叶って浅草橋工業高校野球部監督に就任。チームを勝利に導くために、野球の統計学を提案する。根性でも気合でもない、データに基づいた「効率の良い努力」とは何か? 新生野球部、始動!!
夏休み、みんなで海に遊びに来た羽花たち。楽しいはずのその場所で、羽花が一番会いたくない人たちに出会ってしまい――。一方、界は元カノの芹奈を呼び出して…!? かけがえのない一瞬をかさねて…青春が、まぶしい夏を駆け抜ける!
筋肉がこの世のすべての問題を解決する!という信念のもと、筋トレ好きの社長が生き方と筋トレを教えてくれる自己啓発コメディ。
異世界に召喚された少年・スバルが、死して時間を巻き戻す能力「死に戻り」で絶望の運命から未来を拓く! 大人気TVアニメ化タイトルのシリーズ三章第6巻!
満開し、バーテックスとの決戦を制した友奈たちの身に異変が。そんな折、友奈と東郷さんの前に謎の少女が現れる。TVアニメ2期が2017年10月から放送決定し増々盛り上がる『結城友奈は勇者である』公式コミカライズ!
雷(いかずち)の精霊・シュライと深く共鳴し、アロスが感じた新しい力。星<ガイア>の名とともに唱えた新たな呪文が、冥王ゴルゴナに炸裂!! アリアハンにひしめく魔物達と人間との総力戦が続く中、魔物使いの能力を持つポロンが一策を講じる。戦意をなくした魔物達を見たクインゾルマは激昂し、根を使ってアリアハンを大陸ごと崩し出す!! 人々の決死の脱出劇の中、シルシルとミシルが大奮闘! そして、竜王を倒した獣王グノンが今、アロスの前に降り立つ。崩れゆく大地で、戦いが始まる……!! 導かれし者達の物語、第二十八幕───。
自給自足の山暮らし。東北の冬の楽しみはワカサギ釣り! 自作の竿とリールで、ワカサギ釣りの天才少年と数釣り対決に挑む!
「悲鳴より嬌声より、真実を聞かせてくれ」30万部突破!! 話題沸騰中の拷問具擬人化サスペンス!
本当の練度を隠していたことを能代に看破された鈴谷。能代の体当たりの説得を受け鈴谷は鎮守府に残る皆を信じ、旅立つことを決意する。そうして熊野が残った鎮守府に、最上型二番艦・三隈が着任し──。
いつもみいんなに憧れられる存在でいたい…! ブランドバッグにエステに素敵なレストラン、キラキラした私の毎日、今日もSNSで発信しなきゃ! 借金が400万あっても、部屋がゴミ屋敷でも、ペットが死にかけでも、34才で彼氏がいなくても、輝いていられるはず…。ねぇ、もっと、もっと私をカワイイって言って! ( リアル貧困女子アンソロジー「転落女子地獄」掲載作品)(この作品は転落女子地獄 蜘蛛の巣貧困 vol.1に収録されています。重複購入にご注意ください。)