山田風太郎の傑作小説を原作に、石川賢のイマジネーション溢れる世界が新たな物語を紡ぎ出す!!寛永十四年十月、突如として島原に起こった百姓一揆は、たちまち変幻不屈の切支丹(キリシタン)軍となり、原の城に立て籠もる。この一揆を率いたのは、弱冠十六歳の天草四郎時貞と老軍師・森宗意軒(もりそういけん)。十二万四千の幕府軍に、三万七千の切支丹軍で戦った。約5ヵ月の攻防の末、ついに天草四郎は首級をあげられ幕府軍の前に敗れる。しかし、天草四郎は死してはいなかった……。“魔界転生”と呼ばれる秘術を用い、異形のモノを宿した天草四郎は地獄の底から蘇る。宮本武蔵、荒木又右衛門(あらきまたえもん)、宝蔵院胤舜(ほうぞういんいんしゅん)ら名だたる剣豪を魔界から転生させる、天草四郎と森宗意軒の目的とはいったい!?
美しさはより美麗に、禍々しさはもっと凶悪に――!!著者が厳選したよりすぐりの短編を全ページ着色したスペシャル版が登場!カラーの監修は細部に至るまで著者が行った、こだわりの自選傑作集が新たに誕生しました。緻密で繊細なタッチで描かれた伊藤潤二ホラー、さらに魅力的を増した作品たちをご堪能ください。
一人暮らしを始めた家を、入居初日に追い出された青年・黒江旺介。そんな彼の前に現れた自称・不動産屋の男は、家ナシの旺介に格安物件を紹介してくれるという。しかし、連れられた先は高級マンション。戸惑う旺介が部屋の扉を開けると、中から金髪の超絶イケメンが…!? 入居の条件はイケメンとの同居!? しかもこの家、めちゃくちゃ寒い! 超絶美麗な筆致で描かれる、ドタバタ同居系心霊コメディ!
▼第1話/モンブランの巻▼第2話/ゲジヒトの巻▼第3話/ブラウ1589の巻▼第4~6話/ノース2号の巻(前・中・後編)▼第7話/ブランドの巻●主な登場人物/ゲジヒト(ユーロポール所属の特別捜査官。人間そっくりの外見を持つロボット)●あらすじ/ある夜、スイス林野庁所属のロボット・モンブランが、山火事現場でバラバラの破片となって発見された。翌朝には、別の場所でロボット法擁護団体の幹部・ランケも遺体で見つかり、双方の現場を検証した捜査官・ゲジヒトは、二つの事件が同一犯のロボットによるものと考え、追及を開始する(第1話)。●本巻の特徴/巨匠・手塚治虫の代表作に、現代を代表するコミック作家・浦沢直樹が挑む! 『鉄腕アトム』の名作エピソード「地上最大のロボット」をモチーフにした話題作が、満を持して単行本化!!※この作品は2004年~2009年に刊行された『PLUTO』全8巻をカラー完全再録の上、再編集したデジタル特別版です。
子どもより子どもっぽい、ヤンキーみたいな、小児外科医が登場!盲腸、包茎、先天性食道閉鎖症、交通事故……子どもに降りかかる様々な病や外傷。星乃櫻子が卓越したオペで小さな命を守る!
岩倉美津未、今日から東京の高校生! 入学を機に地方から上京した彼女は、勉強こそできるものの、過疎地育ちゆえに同世代コミュ経験がとぼしい。そのうえちょっと天然で、慣れない都会の高校はなかなかムズカシイ! だけど、そんな「みつみちゃん」のまっすぐでまっしろな存在感が、本人も気づかないうちにクラスメイトたちをハッピーにしていくのです!
ジャズに心打たれた高校3年生の宮本大は、川原でサックスを独り吹き続けている。雨の日も猛暑の日も毎日毎晩、何年も。「世界一のジャズプレーヤーになる…!!」努力、才能、信念、環境、運…何が必要なのか。無謀とも言える目標に、真摯に正面から向かい合う物語は仙台、広瀬川から始まる。
老舗銭湯で住み込みバイトをする蘭丸。彼の正体は齢450の吸血鬼。究極の味わいである「18歳童貞の血」を求め、銭湯の一人息子・李仁くん(15歳・童貞)の操を守り続けている。ところが、思春期を迎えた李仁くんに異変発生!! 同じクラスの女の子に一目ぼれしてしまったのだ!! 「李仁くんの童貞は絶対に死守する!!」 蘭丸、決死の童貞喪失阻止作戦が幕を開ける…!!
雪がちらつくクリスマスイブの夜に起きた元警察官殺害事件。容疑者は逮捕され、事件は終わったかのようにみえた。しかし、殺された元警察官が娘に遺した一通の手紙で事件は再び動き出す。そこには「以下に挙げる人物が逮捕、起訴されたら…その人は冤罪です」そう書かれていた。そして、そのリストには父を殺したとして逮捕された容疑者の名前も書かれていた……。映像化もされた『イチケイのカラス』の浅見理都が手がける、衝撃のクライム・サスペンス。
現役猟師、兼マンガ家。岡本健太郎(おかもと・けんたろう)による狩猟&ジビエ(野生肉)喰い実録日誌。ウサギの唐揚げ、カモのロースト、カラスの焼き鳥etc、山グルメ満載!山で迷ったときの心得などサバイバル術も満載!都会を離れ、故郷に戻った男は山に遊び、お気に入りの空気銃「エースハンター」と自作の罠を手に、今日も鳥や獣と勝負する。鳥羽僧正よ、刮目せよ!これぞ二十一世紀の鳥獣戯画だ!(※最後の二文は内容とは関係ありません念のため)
胸にぐっとくる青春群像譚! 松栢学院大武蔵第一高校、通称・松武(しょうぶ)高は「文・武・楽」がモットー。新入生の丸山幸(まるやま さち)はやりたい部活が見つからず、彼女の中学の先輩である生徒会長からの誘いで、生徒会の手伝いをすることに。そこでは幸が3年前に野球場で見かけた少年・烏谷(からすや)と、かつて野球少女だった生徒会長との運命的な再会があった…… 高校生活という人生でかけがいのない時期に、楽しさ、切なさ、万感胸に迫る思いを抱きながら成長を重ねる高校生たち。そんな彼ら、彼女たちを、優しい眼差しで見つめる青春群像譚、開校!
ジャズに心打たれた高校3年生の宮本大は、川原でサックスを独り吹き続けている。雨の日も猛暑の日も毎日毎晩、何年も。「世界一のジャズプレーヤーになる…!!」努力、才能、信念、環境、運…何が必要なのか。無謀とも言える目標に、真摯に正面から向かい合う物語は仙台、広瀬川から始まる。
<「水木しげる漫画大全集」FINAL SEASON!>「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」といった代表作はもちろん、幻の貸本や新聞掲載の1コマ漫画まで、あらゆる水木漫画をコンプリート。未収録原稿や、カラーイラストなども余すことなく収録した唯一無二の完全版をお届けします。京極夏彦責任監修『水木しげる漫画大全集』第3期全35巻刊行開始!! 『水木しげる漫画大全集』(2008-2012)、第3期、第12回配本。 ★収録作品「水木しげるの異界旅行記」「水木しげるの古代出雲」 ★資料編 ★解説「幻視するスーパー・リアリスト」郡司聡(編集者) ★初出一覧 ★付録「茂鐵新報」325号(通巻93号)・ある日の一言「太古の霊がノックするんです」・監修者が訊く! 水木プロダクション チーフ・アシスタント 村澤昌夫インタビュー2(ほか) 構想30余年……。夢枕に立つ古代出雲人の想いに応えて描かれたという、「水木しげるの古代出雲」と、隠岐や南方など、祖霊に招かれた水木サンが自らのルーツを辿る「水木しげるの異界旅行記」の2作品をあわせて収録! 水木サンと一緒に時空を超える旅に出かけよう! ★解説「幻視するスーパー・リアリスト」郡司聡(編集者)
就職先がなかなか決まらず、悪戦苦闘している女子大生・時町見初には、【幽霊が見える】という不思議な能力があった。周りに気味悪がられるのも嫌で秘密にしていたけれど、秘密を知られたイケメンにその能力を活かした就職先を紹介される。それは、お化けが出るという出雲のホテルで…!? 妖怪や神様たちが泊まりにくるホテルを舞台にした、笑って泣けるあやかしドラマ、ついにコミカライズ!
古事記の神様は、自由でかわいい── 古代と古事記を愛する著者・ヨザワマイが、愛してやまない島根を巡りながら古事記と出雲国風土記に登場する神様と神話をオールカラーで紹介!アマテラスオオミカミ、タケハヤスサノオノミコト、オオクニヌシノカミなど有名な神様から、古事記で大活躍するスクナビコナノカミ、ヤエコトシロヌシノカミなど、16柱の神様を中心に著者独自の解釈も交えながらイキイキと描きます。今までにない可愛いキャラクターで情緒豊かに描かれる神様たちがとっても魅力的。神社や名所の見どころを知り旅を追体験しながら、古事記や日本の神様にも詳しくなれるお得な1冊です!
医者一家のプレッシャーから、東京を離れて松江医大に通う京介。高校の時に出会った世界共通語“エスペラント”で、『Terno(テルノ)』という名で松江の日々をブログに綴っていたある日、『Julio(ユリオ)』という人からの書き込みが…。それをきっかけに、距離を縮めていく2人。そんな中、Julioが京介に会いに松江へ来ることに…!エスペラントで出会い、惹かれあう…。唯一無二の恋がはじまる──。
もじゃもじゃ頭・博多弁で女好き! 誰もが恐れるカラスの学校・鈴蘭高校で一度も敗北することなく、最強の名をほしいままにした花木九里虎。この男は、どんな破天荒な中学時代を送ったのか? 舞台は福岡・博多! 不良漫画の金字塔『WORST』最強の男・花木九里虎の知られざる中学時代を描くスピンオフ!
【僕が好きになったのはセックス大好きヤリマンギャル!】 童貞高校生のゴトウは同じクラスのアガワさんが大好き。ある日の放課後、彼女と同級生の性行為を見てしまいショックを受けるが それがきっかけでアガワさんから「セックスしない?」と誘われることに。ヤリマンギャル×陰キャ童貞の純情100%ラブコメ、開幕!!
2人の男の子を育てる主婦のあすかには悩みがあった。それは、夫の和史が自分に執着しすぎていること。何よりも自分を優先してもらいたがる和史は、乳幼児の息子にまで嫉妬し、あすかがいくら疲れていても自分ルールを押し付けては要求が叶わないとキレる“モラハラかまって夫”。「あすか、これ育てて」ある日、夫と息子の世話でへとへとのあすかのもとにやってきたのは、8個のうずらの卵。自分をかまってくれないあすかを困らせるための新しい夫の嫌がらせだったが、このうずらが夫婦の運命を大きく変える―――。妻の関心を求めるあまり、夫・父親としての一切の責任を放棄した和史と、そんな関係を諦めているあすかが行き着く先は?モラハラ、アダルトチルドレン―――大きく作風を変えて前川さなえが描く夫婦の物語。
リトのトラブルな日常が帰ってきた。ララの双子の妹・モモとナナが彩南高校に転入。モモは、「ハーレムを創る」という怪しい計画を練り、リトを肉食男子に変身させようとするが……!?更には、謎の敵がリトを襲撃して!?