マンガの話じゃなくてもだいたい何書いてもいいトピックです。
※なんでもと書きましたが、人によって考え方が異なるために衝突を招きやすい事柄についてはどうぞ慎重な投稿をおねがいします。
マンガの話じゃなくてもだいたい何書いてもいいトピックです。
※なんでもと書きましたが、人によって考え方が異なるために衝突を招きやすい事柄についてはどうぞ慎重な投稿をおねがいします。
しっくり来るとしても憶測で本人認定は危うい時もあるから気を早めないようにね
誹謗中傷リプ送ってたアカウントの群れが業者感あったしmanbaのコメント群も業者なのかなとは思うけど
なんならガレソに限った話ではないけど情報が出てもすぐ鵜呑みにしないほうがいいね、後々正しかったんだ!となっても憶測の域で語るのもリスクあることだから。
仮に悪人だったとしても情報が確定しても第三者が叩きにいくのもまた違うだろうしねぇ…。
ああいうの、フォロワーにネットリンチさせたくて晒しやってんじゃないかって思うし…このコメントが事実無根です名誉毀損ですって訴えられたら笑うが。疑うことぐらい許してくれよ。
脳汁が出る、興奮してドーパミンが…というようなネット用語だと思ってたんだけど考えすぎて頭がパンクするみたいな感じで使われてる…?
情報に続きが出たから載せる。
言ったなら言ったで責任もって新しい情報置くのが良いんじゃないかな、あれだけだと原作者が一方的に悪いってことになっちゃうだろう。
これもこれで出された情報がすべて本当かどうかはわからないし、嘘かもしれない。なんならこのガレソは本物なのか?
講談社が声明出してないから今は特に慎重にならないといけないかな。
一部批判もどこまで批判してたかはわからないけど、してたことには変わりがないのがな。
ガレソには悪い噂もあるし今回のことも嘘かもしれないけど、久々の発言が釈明よりも何よりも先にDMのスクショ1枚だけっていうのも心証悪くなると思うんだが。
そうそう!自分も興奮してるとき脳内麻薬が出るってネットスラングだと思ってた。
おじさんは「話をそっちにもってくと難しくなりすぎるだろ?脳汁でちゃう(思考できなくなる)からしなくていいんだよ」みたいに言ってた。
部下の人も訂正しづらいのかもしれないな…
作家個人からの意見はともかく、講談社の発表を待ちたいですね。
ブラックフライデー何か買う?
もう買った。tascamのICレコーダー(21%オフ)
液タブ
本好き気づいたらふぁんぶっくが8も出ててるのにもびっくりしたし、ちゃんと7まで買ってる自分にもびっくりした。そろそろ本編の刊行終わっちゃうけど永遠にSS読みたいから無限にふぁんぶっく出してほしい🥺
サツドウの作者と交流してた人が恐い目にあったのでなるほどなとしか思えない
文章を正しく理解出来ない人がいるのは仕方ない、それをおおっぴらに広めるのに対してはおおっぴらに反論しなければいけないよね。その個人ではなく周りに対して。
という人のツイートに理解出来てない反応が来てて、「これかぁ…」となってる。
思いやりや配慮を求めないで欲しい。
してもらったら「ありがとう」で、無くても文句を言わないでもらいたいなぁと。
朝ドラ「ブギウギ」がますます
面白い!
物語は戦時下へと急転直下。
敵国の言葉を使う事は許されず、
日本語に訳された。
サクソフォンは
「金属製ひん曲がり尺八」
コントラバスは
「妖怪的四弦」
などと素晴らしい訳だ!(笑)
しかし、当時は実際にそうだった
らしい。
戦時下を知らない世代が 今や
大多数となり、その時代は正に
異世界だといえよう。
荒らしコメしてた奴が誹謗中傷しだしたから荒らしは犯罪者予備軍なんだな
「ブレイベストウォリアーズ」のテレビシリーズをカートゥーンネットワークでやっていたのか…
ニンジャスレイヤー33円!
未来日記も33円!
本人に言ってやって
防犯用に刺叉欲しくなった
「プチバンビ」映画やるのか
知らなかった
大井町線乗ってたら車内アナウンスで子供の声流れてクソビビった。トットちゃんの宣伝か…
なんか赤い丸が出てきた
「プチバンピ」だった
そろそろ靴下を履いて寝る季節がやってきましたね
ポケカ新弾の発売日と知らんかった。
もうあまりニュースになってないし、きちんと事前抽選でトラブル少なくなったのか
hontoのサ終
いつもhontoサービスをご利用いただきありがとうございます。ハイブリッド型総合書店サービス「honto」ではネット書店...
他のサービスはあるんだからサ終って言い方は違うんじゃないのか、近いけど
代わりにトーハンの「e-hon」ってサービスに切り替わるみたいだが、ここも引き受けたとこで採算取れてるのかと心配…
オンライン書店e-honは日本最大級の本の通販サイトです。書籍、雑誌、コミック、CD、DVDなどをお取り扱い中。書店受取なら、完全送料無料で、カード番号の入力も不要!個別梱包で届くので安心です。
「e-hon」は便利でよく利用させてもらってます
紙の本は今後贅沢品になっていくのかなあ
アウラ、右に左折しろ
音楽でいうところのレコードみたいになっていくのかもなあ
青春ブタ野郎の映画を観てきた。もっとランドセルガールなストーリーだと思っていました反省します。
ゼルダの映画の監督はこれの人にしてほしい
アオのハコ、すごく好きな漫画なんだけど
タイトルを見るたびに「パコさん」が頭をよぎってしまう
段々と年末モードになってきた
1年が早く感じる
医療従事者から、サウナの健康リスクへの警鐘がなされるようになってきた。まぁ、サウナを好むのは、喫煙者、常習飲酒者、肥満等々、母集団自体が高リスク群なので、当たり前と言えば当たり前だったのだが…。
昨今、ブームも収束するだろうし、便乗した漫画も数年後には微妙、と言うか害悪認定されてそう。
『ナポレオン』上映2時間38分と、ちょっと長いけど観に行くかー。
サウナを好む人のその傾向ってどこ調べ?あるいはあなたの偏見?
たまに銭湯行きたくなるけど近所の店は閉まるの早いんだよね。。
最近なんでもそうだけど深夜営業や24時間営業している店が減ってきたなぁ、と感じる。
最近コンビニが深夜にやっていないことに気づきました
サウナ愛好家が高リスク群、は
「人間は年を経ると平均的に身体にガタが来る」「ガタが来ていることを自覚できずに、ヒートショックを起こしやすい環境にあえて行くのがサウナ愛好家」の合せ技じゃないのかな。
寒い季節になり、一日の終わりのお風呂がリラックスタイムとなっている人も多いはず。ところが、そんな癒しの時間が一歩間違うと、命の危険に。温度差による血圧変動で起こるヒートショック対策をし、安全にお風呂を楽しんでください
あと、自分が医者から聞いた話なのでn=1かもしれないけど、「整ったー!って自覚できるのは、その時点で相当血管にガタが来ている」らしいね。
KindleでめちゃくちゃエッチなTL買おうとしたら年齢確認で無限ループして買えなかった…買わせてくれ〜〜😭
「ブギウギ」はなんとなく「ラ・ラ・ランド」の影響を感じるんだけど、たまたま似てるだけで実際は他のジャズ映画やミュージカルの方かもしれない…
インド人を右にじゃない