名無し1分前編集タイパという概念が出たときに、場所性は崩れた気がする。 回転率という感覚が消費者にあるから、コンビニやラーメン店や喫茶店や歯医者で雑誌やマンガを見るという日常に、罪悪感が生じる。 タイムイズマネーだけど、場所イズマネー。0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
喫茶店戸風アサ全1巻完結クチコミなし投稿する南は地元の喫茶店で、アルバイトをしている。仕事の人間関係って、めんどくさい。空気読んで、陰口に相槌打たなきゃいけなかったりして。だけど、たまにはいいことがあってルンルン気分で帰ったりする…。そんな「おしごと」のちょっとしたショートストーリー。16ページ試し読み
名無し2日前コミケの終焉。 コロナもあったし、電子化もあったし。 お盆や大晦日付近に一気に同人誌が出るという感覚がなくなった。 とらのあなもアキバで見ない。 一気に量が出るというバブル性は消えて、そういう量は電子空間では虚無的で、もっと注目の格差へ。 単一に集合し、他に興味を示さない。ポケカバブルのように、他への派生のない。 電子には、場所性がない。自由広場マンバなんでも雑談3わかる
名無し1年以上前『世にも奇妙な物語 2023 夏』の一篇である「虹」はもっと評価されるべきだと思います。 https://twitter.com/washikao/status/1670071745284567042?s=20 https://twitter.com/fwyicc4A4SX78iZ/status/1670071780818690048?s=20 https://twitter.com/fw9jvi/status/1670070410241789952?s=20 https://twitter.com/yagamilashin/status/1670067135555702784?s=20 https://twitter.com/cokbDEaeK6RZ9mm/status/1670071792575348737?s=20自由広場マンバなんでも雑談66わかる
マンバなんでも雑談
タイパという概念が出たときに、場所性は崩れた気がする。
回転率という感覚が消費者にあるから、コンビニやラーメン店や喫茶店や歯医者で雑誌やマンガを見るという日常に、罪悪感が生じる。
タイムイズマネーだけど、場所イズマネー。
日常
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生・ゆっこの回りにはロボやらヤギやら謎なものがいっぱい。今日も微妙にシュールな日常が始まります。
喫茶店
南は地元の喫茶店で、アルバイトをしている。仕事の人間関係って、めんどくさい。空気読んで、陰口に相槌打たなきゃいけなかったりして。だけど、たまにはいいことがあってルンルン気分で帰ったりする…。そんな「おしごと」のちょっとしたショートストーリー。16ページ