まさに現代の「遠野物語」。伝説的コミックを復刻!このたび長らく入手困難だった五十嵐大介さんの作品集『はなしっぱなし』を、河出書房新社から上下巻で復刻させていただくことになりました。この作品は、漫画ファンの間ではすでに伝説と化していたもので、一遍一遍が独立した幻想綺譚の傑作になっています。近年、ハイレベルな新作を次々と発表し、再評価の高まる五十嵐さんですが、この『はなしっぱなし』には、デビュー作ということもあり、彼の作風のすべてが含まれているように思えます。切ないメルヘンから背筋のゾッとするような怪奇物まで、様々なファンタジーが収録されたこの希代の作品集を、ぜひ、御一読ください。上下巻ともに描き下ろし短編が掲載されます。
一年のうち半年は雪に埋もれる、秋田県は奥羽山脈のY盆地。その外れの山間に戸数40戸たらずの小さな村がある。村の中でも比較的裕福な農家の高山家は、55歳の政太郎を家長に、妻の信江、長男の政信、末娘で快活な女子高生・かつみの4人暮らし。彼らを中心に、小さな村の人々が抱く不安、欲望…そして、夢や希望を四季を通して描く、おらが村の物語!
江ノ島高校に突然エイリアンが出現!その時、演劇部の成田は幼なじみ・めぐみから衝撃の事実を知らされる。2112年からやってきたというめぐみによると、成田は未来の人類を救う伝説の勇者だったのだ!A・Iレプリノイドと呼ばれるエイリアンが好むのは処女。成田は学園と未来の平和を守るため立ち上がった!
「昭和43年6月6日のお昼ごはん、覚えていますか?」――お待ちどおさま! 高野文子最新作品集ができました。
とある銀河系の中では、さまざまな異星人達が存亡を賭け宇宙に進出している。その中で人類は滅亡しつつあった――。多くの人類が奴隷として異星人に従う中、全宇宙で犯罪を重ね指名手配になったバラダット・ナイブスという一人の男が灼熱の星ダウロスにやってきて……。
陣内流柔術の使い手ながらも中学時代はヤンキーだった真島零だが、高校入学を機に更正を決意する。やがて彼は、世界最強の格闘家を目指し、多くの猛者と拳を交えることに…。正統派格闘アクション漫画がついに登場!
小説を真似た連続毒殺事件発生。犯人の狙いは作者である猟奇推理小説家垂紅介なのか? 表題作「月喰う蟲」の他、「マンガの鬼」に発表された「モチーフ」もあらたに収録した改訂版。光と闇が錯綜する傑作短編集。
ドイツ・レーゲンスブルクの音楽学校、聖ゼバスチアンの塔に400年前から伝わる「オルフェウスの窓」―――男性がその窓から地上を見下ろしたとき、一番はじめに眼界に入った女性と宿命的な恋におちるという伝説を持ったその窓で、ユリウスとイザーク、またユリウスとクラウスはそれぞれ出会う。ところが伝説には続きがあり、その恋はオルフェウスとエウリディケの悲恋にならって必ず悲劇に終わるという…
大学受験を翌日に控え上京した受験生・因幡冬馬。しかし突如現れた謎の女子高生・麗にペースを乱され、全ての大学に落ちてしまう。行きがかり上、憧れの人・美咲子に慶應大に受かったと嘘をついてしまった冬馬。予備校生と大学生、そして麗と美咲子…、冬馬の二重生活が始まった!
16歳で暴走集団連合体の総括総長となった花藤龍星は謎を残し姿を消した。後を継いだ八城はヤクザと手を結び、連合の秩序は乱れた。2年後、帰ってきた龍星はその事実を知り、八城に漢の勝負を挑む!!
江戸後期・弘化年間。弱体化する幕府を陰から支え、悪化する治安を取り締まる公儀隠密・御庭番。その職務を受け持つ明楽家の次男に生まれながら、放蕩無頼の日々に明け暮れる青年・伊織。はたして彼を待ち受けるのものとは……。時代劇コミックの第一人者が描く痛快アクション巨編!
「魔戦人」によって赤ん坊の頃両親を奪われた二人の少年と少女!! 彼らは仙人であるじっちゃんに育てられ、やがて「対“魔戦人”刺客からじし」と「対“魔戦人探偵ぼたん」として魔戦人を討つ!!
「誰が呼んだか“幻想大陸”邪神竜が復活し荒廃しきったこの地で―それぞれの目的のために旅を続ける3人の若者がいた」
パパの2度目の結婚式は常夏の島、グアム。あたしが小さい頃にママと離婚して、それから男手一つであたしを育ててくれた。新婚の邪魔をしないように、1人先に日本へ帰国したあたしを待っていたのは、パパの結婚相手の優子さんの弟の奨。「女に興味がない」ってヒネた感じで笑ってあたしのからかったりする奴で、本当の笑顔は犬のバロンにしか見せない。そんな彼から告げられた、あたしをからかっていた理由とは優子さんの衝撃の事実だった…
かりんはフツーの小学5年生。でも実はめがねをはずすと、霊が視えちゃうんです。霊の気配を感じるたびに、かりんはめがねをはずして…? こわいけど、やめられない! 上野すばる、伝説の怪奇シリーズ!
月刊コミックビーム創刊時のどさくさに紛れて連載されたギャグマンガ!中年主婦いずみさんと地球侵略にやって来たネコ型宇宙人プニョプニョが毎回大暴れ!1話完結投げっぱなし!全31話からよりぬき11話収録。月刊アスキーコミック1995年に読み切り3本掲載後、月刊コミックビーム創刊号1996年~1998年連載。
近未来。鎌田重工は企画7課・8課を新設し、新たな兵器開発に着手していた。だが7課課長は問題児、坂崎俊也! アホだが天才と名高い彼が作ったのはなんと女の子型ロボット兵器・さゆりちゃん! それを認めない8課の有田千里課長(坂崎課長の別れた妻!)は8課で開発したパワードスーツでさゆりちゃんに決闘を挑む…! ハチャメチャロボットコメディ開幕!
キャンバス文庫創刊以来、しおりに“連載”している新井理恵の人気4コマ「二次元の呟き」。これに、デビュー前の幻の短編「燃えよ剣」や処女小説「放浪のプレゼンター」などを加えて単行本化したファン垂涎の一冊!
【フルカラー版!】女神アテナの生まれ変わり、城戸沙織を葬り去ろうと企む争いの女神エリスとゴースト聖闘士たちに敢然と立ち向かう5人の聖闘士!! 必殺技ペガサス流星拳を持つ星矢たちの華麗な活躍を描いて大ヒットした傑作「聖闘士星矢」の劇場版第1作が、満を持して待望のアニメコミックス化! カバー&イラストは荒木伸吾&姫野美智コンビによる描きおろし。ファンならずとも注目の一冊だ!!
魔夜子は交通事故で死んだ女の子の幽霊。「ママにあいたい!!」魔夜子のたったひとつの願いです。そのためには、人間の命を100個集めなければなりません。はたして、魔夜子はママにあえるのでしょうか?
地球環境問題に正面から取り組んだ大反響のエコロジーコミック登場!! タンチョウの人工ふ化、人工飼育。緑のお医者さん“樹医”の活躍。“絶滅寸前のタンチョウを救え”不可能といわれたタンチョウの人工ふ化、人工飼育にたったひとりで挑戦した男の物語。枯れかけた樹木に治療を施し、再生させる“樹医”の活躍を描く「緑の楽園」を併録。
やたらに目の奥がキラキラするので目が覚めた。いつもどおり子供部屋で寝てたのに、気づいてみたら、窓の下に地面がない! ――夢から覚めた夢のなかで、少年は冒険の旅をする。そこは星だらけの世界。星の再生工場の主任や、若き哲学者に助けられながら、少年は家への帰り道を探すけれど……表題作「星食い」をはじめ、「W坂の幽霊」「星月夜」「多吾作ばなし」など、読むものの心を温かくしてくれる八つの短篇を収録。
例えば友人と話していて、とりとめのない話をしてしまうと、「オチがない」と叱られる。何故、彼は怒るのか。それは、辻褄のあった、納得出来る結末に安心したいからだろう。 では、彼に怪談をするとしたら? 怖い体験談に「オチ」をつけようと語り続けるうち、ふと口をつぐむ時が、恐らく来る。見えなくなった者達、常識の埒外にいる者達を、語り続ける事は出来ないからだ。 「え、結局なんなの……?」 「よく分からないんだ……」 というやり取りに至り、はじめて相手は、ヤバい事を聞いていると気付き、ゾッとする。 「現代の」民話集と言える『はなしっぱなし』。幻想的な物語は、根源的な理解の及ばなさに終始する。不可思議で恐ろしい出来事が、異形の存在が、微細で遠大な世界観が、語られるままに描かれ、「はなしっぱなし」のまま、オチなく放り出される。 脈絡などない。語り手は豊かで生々しい体験だけを語ると、そこから先は踏み込めない、と急に口を閉ざす。 そうして語られる現代の幻想譚には、ペンのストロークを緻密に重ねる絵の美しさと相まって、まるで見世物小屋のような恐ろしさと、妖しい魅力、そして妙な懐かしさがある。嵌る人は本当に癖になってしまう、珠玉の不思議世界。 理解するのではなく、画面をそのまま味わいたい。