icon_menu
メニュー
logo_s
icon_close
閉じる
メニュー詳細
recall_banner
思い出せないマンガ
genba_banner
ゲンバ
event_logo
イベント情報
一覧から探す
カテゴリー
icon_right
ジャンル
icon_right
年代
icon_right
著者
icon_right
メディア化
icon_right
雑誌
icon_right
タグ
icon_right
ユーザ
icon_right
こだわり条件から探す
受賞作品
icon_right
新連載
icon_right
読切
icon_right
完結
icon_right
サポート
マンバについて
icon_right
投稿について
icon_right
著作権について
icon_right
作品登録依頼
icon_right
個人情報保護方針利用規約
TwitterFacebookInstagramnote社長の漫画ブログ

マンバ

free_spaces_banner
自由広場
recall_banner
思い出せないマンガ
manba_magazine_banner
マンバ通信
event_logo
イベント情報
icon_advancedsearch
絞込検索で探す
マンバとは
無料マンガ
Unlimited
ランキング
タイムライン
また読みたい
クチコミ
新刊情報
マンガ雑誌
新連載
読切
マンガ賞
完結済み
  1. トップ
    icon_right
  2. 出版社一覧
    icon_right
  3. Jコミックテラスマンガ情報
3月5日(月)の新連載&読切
⚾三冠王の男が試合中にまさかの異世界へ…!? 野球漫画の名手・渡辺保裕の新連載『異世界三冠王』など、9作品が公開!

Jコミックテラスのマンガランキング

1
発情前はアレですが、番にして

発情前はアレですが、番にして

椎名あや
1巻まで刊行
クチコミはありません
警備員の椿は、万引き犯でΩの「水希ゆずる」を捕まえた。万引き
icon_book_blue
試し読み
2
新米主婦エーコ

新米主婦エーコ

中川いさみ
1巻まで刊行
1件のクチコミ
主婦の非日常な日常をシュールに描く!中川いさみ先生の『新米主
icon_book_blue
試し読み
3
ハヤ子サケ道をいく

ハヤ子サケ道をいく

玉川重機
2巻まで刊行
クチコミはありません
お酒を愛しお酒に愛される女!玉川重機先生の『ハヤ子サケ道をい
icon_book_blue
試し読み
4
正しいエースの攻略法

正しいエースの攻略法

松本ミトヒ。
1巻まで刊行
クチコミはありません
“強豪校のエースを攻略するには…男の娘がいればいい”可愛すぎ
icon_book_blue
試し読み
もっとみる

Jコミックテラスマンガの最新クチコミ

34件
nyae
nyae
2021/01/05
特筆すべきはエーコの「夫」。
頭イカれ女・エーコと、各話の最後にチラッとしか出てこない夫。この漫画を読んだときにまず思ったのは、「こういう夫婦が理想だな」でした。 旦那の登場頻度はものすごい低いし、ひととなりもほとんどわからないんですけど、このエーコという女の夫をつとめ、とくに問題なく夫婦関係が成立してることを考えれば、相当な人物であることは想像に難くない。読む限り、ただ優しいとかじゃなさそうなんですよね。むしろ「普通」という印象。エーコの夫ならもう少しキャラが立ってても良かったと思いがちですが、あえて(かどうかは知らないけど)普通の男にしてるところが、この漫画のすごいところ。
新米主婦エーコ
新米主婦エーコ
中川いさみ
野愛
野愛
2020/11/16
健やかでいることの尊さ
都会から田舎に引っ越してきた超偏食の少女・未来が、誰も残さない給食を作る男・健さんとの出会いをきっかけに食べる喜びを取り戻していくストーリー。 食べる喜びを学ぶうちに、クールで無愛想だった未来がキラキラした笑顔を見せるようになります。友情や恋愛を通して、真っ直ぐ成長していく未来の姿がとても眩しく思えます。 未来が偏食の理由が家庭環境にあったり、引っ越しの理由はいじめだったり、更にいじめにあっていた理由がかなり衝撃的だったりとシリアスな背景も描かれています。未来だけでなく健さんも大きな傷を抱えています。 しかし、重たいだけ暗いだけの話にせず大きな愛と優しさで包み込むのが流石くりた陸先生だなと思いました。 美味しいご飯が食べられたら幸せ。大切なひとが生きていてくれたら幸せ。当たり前の幸せを忘れなければ、辛いことも乗り越えていける。 優しくて力強い愛を感じる作品でした。
給食の時間
給食の時間
くりた陸
1
わかる
ナベテツ
ナベテツ
2020/11/06
ブラックユーモアに溢れた一冊。
昔、弟がこのマンガを購入して読んだのですが、良いセンスをしているなあと思います。 4コマのシュールギャグですが、デフォルメの効いた絵でブラックユーモアを飛ばす様は初の単行本とは思えませんでした(電話の発明者のベルにイタズラ電話をかけてみる、という発想とか好きでした)。 当時小学生だった弟によるジャケ買いですが、兄の人生を少し豊かにしてくれた作品です。
カルトクイズ100人伝 YOU CAN DO IT!
カルトクイズ100人伝 YOU CAN DO IT!
雑君保プ
4
わかる
マンガトリツカレ男
マンガトリツカレ男
2020/08/14
俺は好きだけど
元ネタがわかる人がもう少なそうだな あかつき戦闘隊/忍者武芸帳/おそ松くん/ハリスの風/ハレンチ学園/サイボーグ009/火の鳥/秘密探偵JA/包丁人味平/同棲時代はわかったけどその他はちょっとわからんかった。 このシリーズで聖闘士星矢とかハートカクテルのバージョンもあったと思うけど収録されていなかった。
mahjong まんが王
mahjong まんが王
喜国雅彦
もっとみる

すべてのJコミックテラスマンガ

597作品
ラブひな

ラブひな

赤松健
14巻まで刊行
1件のクチコミ
東大のみを受け続け、落ち続けて3年目。幼いときに女の子と交わ
Kindle
Unlimited
私の身に起きたこと ~とあるウイグル人女性の証言~

私の身に起きたこと ~とあるウイグル人女性の証言~

清水ともみ
1巻まで刊行
2件のクチコミ
これは、とあるウイグル人女性の証言をマンガにしたものです。出
Kindle
Unlimited
給食の時間

給食の時間

くりた陸
3巻まで刊行
2件のクチコミ
小学6年生の未来は食べ物の好き嫌いが多く、身長は高いのにガリ
icon_book_blue
試し読み
天才料理少年味の助

天才料理少年味の助

宗田豪
5巻まで刊行
2件のクチコミ
伝説の料理人を祖父に持つ中学生、味の助は、母の営む洋食屋を手
icon_book_blue
試し読み
もっとみる

おすすめメニュー

総合トップ
icon_right
絞り込み検索
icon_right
無料マンガ
icon_right

人気クチコミ

無用ノスケ子
無用ノスケ子
2020/08/10
80年代女子校の日常
「その女、ジルバ」で手塚治虫文化賞を受賞した有間しのぶ先生のデビュー作。デビュー雑誌はヤングマガジンだったんですね。しかも、2巻で「作者は女子高校を卒業して大学生になりましたが」とありますので、もしかしてデビュー当時は現役女子高校生だったのでしょうか!?驚きです。1982年から8年間に及ぶ長期連載だったそうですが、青年誌で女子校日常マンガなんて、当時のヤンマガ読者さんに受け入れられていたのか気になります。絵について少し触れますけど、大変失礼ながら絵はほとんどノートに描いたような絵でした…。(漫画原稿用紙でもない?)トーンも使われてないようで、落書きにしか見えないコマもありました(←ホント失礼!)でも、絵がどうこうより、漫画に描かれている人達が面白いんです。淡々と学校や周りの出来事を描いてるように見えて、実に多種多様な生徒たちが漫画に登場します。よくある思春期の一コマであっても、一人ひとりの内面に踏み込んで描かれています。だからギャグ漫画なのにどこか嘘っぽくなくて、その人の本音を感じるのです。このような人間への観察力・洞察力こそが、有間しのぶ先生の凄いところなのだなあと思いました。
本場ぢょしこうマニュアル
本場ぢょしこうマニュアル
有間しのぶ
user_private
名無し
2020/04/14
確固な信念と勇気がなければ描けない作品です。
中国共産党による、ウイグル人への人権弾圧の事実を、現在東京のIT企業で働くウイグル出身の男性を通じて、彼の故郷の家族、親族たちがどのようにして強制収容され、洗脳させられたかが、簡潔ながら赤裸々に描かれています。世界は様々な面で目覚ましい進歩を遂げ、人々の生活は便利になりましたが、人間のエゴの相変わらずなんと稚拙で残酷なことでしょう。飛行機は毎日何十万便も空を往き交い、多くの人が国と国との間を移動したり、旅行したりしていますが、このような世界のどこかで起きている、思想や政治、宗教による恐ろしい闇について知っている人はどれほどいるでしょうか? この作品のように、誰もが目にしやすく、読みやすい漫画にすることによって、多くの人がこの残酷な人権弾圧の事実を知ることは、たとえ各自がなんらかな具体的な行動を起こさなくても、近い将来必ず問題解決への糸口となることを信じます。自分と家族の身に起きたおぞましい体験を告白した男性と、作品とした世に発表した作者の勇気を称えます。
私の身に起きたこと ~とあるウイグル人女性の証言~
私の身に起きたこと ~とあるウイグル人女性の証言~
清水ともみ
nyae
nyae
2021/01/05
特筆すべきはエーコの「夫」。
頭イカれ女・エーコと、各話の最後にチラッとしか出てこない夫。この漫画を読んだときにまず思ったのは、「こういう夫婦が理想だな」でした。 旦那の登場頻度はものすごい低いし、ひととなりもほとんどわからないんですけど、このエーコという女の夫をつとめ、とくに問題なく夫婦関係が成立してることを考えれば、相当な人物であることは想像に難くない。読む限り、ただ優しいとかじゃなさそうなんですよね。むしろ「普通」という印象。エーコの夫ならもう少しキャラが立ってても良かったと思いがちですが、あえて(かどうかは知らないけど)普通の男にしてるところが、この漫画のすごいところ。
新米主婦エーコ
新米主婦エーコ
中川いさみ
icon_freespace
自由広場
icon_manbamagazine
●
読みもの
icon_advancedsearch
絞込検索
icon_newbook
139
新刊情報
新刊情報やおすすめトピックをお知らせ!
twitter_icon
@manba_co をフォローする
新刊通知やクチコミ投稿が便利なマンバ公式アプリ
ios_download_badge
playstore_download_badge
icon_up_red
ページの先頭へ
icon_up_red
ページの先頭へ
  • トップ
    icon_right
  • 出版社一覧
    icon_right
  • Jコミックテラスマンガ情報
マンバ
マンバとは
運営会社
投稿について
著作権について
利用規約
個人情報保護方針
マンバ通信
Twitter
Facebook
Instagram
note
社長の漫画ブログ