ニシキ蛇会第二の刺客マンティス・ボーイとの試合に挑むマモル。しかしマンティス・ボーイの反則攻撃により致命的ダメージを受けてしまう。そして、マンティス・ボーイは、マモルにも反則攻撃&残虐ファイトをするように誘惑するが…!?連載のきっかけとなった特別読切「KickBoxerマモル」も収録!
七人の賢者の封印を解くため、6人のいけにえを捧げてきた邪悪な司祭アグニム。最後のいけにえに囚われたのはゼルダ姫だった!姫の魂の声を聞いたリンクは、アグニムと闘うための退魔剣・マスターソードを探すが、それは選ばれし“勇者”だけが手にできるという……。リンクは真の勇者となれるのか!?米国のゲーム誌「NINTENDOPOWER」掲載のために描かれた、超レアな左開き逆輸入コミック!
初戦に続き一人で西洋妖怪・デオドーラに挑むことになった百太郎は、戦いの中で妖怪霊具を失ってしまい大ピンチに!?そして、日本妖怪軍団対西洋妖怪軍団の総力戦にも、ついに決着が。日本妖怪は勝利を勝ち取れるのか!?
死んだ世界戦線メンバーを増強するため、全校生徒に呼びかけたゆり。その言葉に呼応し、新たな仲間が現れる。夏休み最後のイベント「肝試し大会」や、新学期早々の一大イベント「体育祭」でゆりが仕込むオペレーションとは!?新キャラが続々登場し、物語が加速する『AngelBeats!』コミック版最新刊!!
一ノ瀬圭子38歳。長男小4、長女小1。夫も自分も正社員&激務。今日も力の限りお仕事&育児中!学童保育も終了し、放課後の過ごし方に異変が・・・。これが噂の「小4の壁!」さて、突破できるのか!?人気サブキャラ、本城はいよいよ離婚。思春期を迎えた娘との確執に悩む日々。マタハラに悩む新人ママン、専業主婦にピリオドを打ち、再び働き始めるパートママン、そして、はじめての妊娠にとまどうニューフェイスなどなど、それぞれの「ママ」事情を鮮やかに描き出すし、シリーズ第4弾!
夏合宿にやってきた雉山北(きじやまきた)女子サッカー部。そこでサッカーの成長具合を国光(くにみつ)コーチにアピールするが、舞(マイ)だけが成長を実感できずにいた…。男子サッカー部の活躍もあるよ!の第5巻!!
もっとオトナになりたい。真面目すぎるユイコさんが、変わり始めた!一方、トモヤもとある想いを募らせる。盤石に思えた相思相愛カップル。でも、二人の関係には次第にずれが生じ出して……。今こそ、ユイコさんとトモヤの愛が試される!?
チームトイ☆ガンガンの再加入を賭けた、立花VS.松岡の壮絶バトル!ラスボスモードの立花を前に、松岡に勝機は生まれるのか?(そっち!?)そして勝負の先にあるものは――まさかの……?さらにトイ☆ガンガンの元チームメイト・ハルハルが現れ、立花を取り巻く環境は大きな変化を迎える…。
三太夫の前に、師匠であるサンタローの生前のライバルが出現!そいつはサンボの達人の力を得たロボットで、武道館で異種格闘技戦をする事態に。勝負の行方は!?そして隊長の命を狙うロボットが現れ、三太夫は隊長を守るのだが…!?
一生笑い続けられる、読み続けられる!そんな人気不動のハッピーギャグまんが、11巻が発売じゃ!!今回、じーさんのギャグが炸裂する内容は…、校歌、シール、ハト、ゲベ。おじさん、背中かゆい、ししまい、ゲベ。アイス、散歩、ゲベ、ゲベ、ゲベ。などなど、とにかく、じーさんには欠かせないキャラ、ゲベも大活躍し、なぞのキャラも続出する傑作巻!!予測不能なギャグの連発に、笑いまくれ!!
【超人界ナンバー1の称号を得るのは!?】激しい戦いを勝ち抜き、決勝戦のリングに立った万太郎。最後の相手であるザ・ドゥームマンは、変幻自在に進化する「地獄のアーマー」をまとい、超人兵器となって万太郎に襲いかかる!KO負け寸前の万太郎は、薄れゆく意識の中で父の言葉を思い出して…。Vジャンプだけのオリジナルストーリーが読める『キン肉マン』ファン必読の第4巻・ついに完結。
文化祭のミスコン?&ミスコンに出場することとなった総司たち。女装の可愛さを競うミスコン?で優勝したのはなんとクマ!次のミスコンに出場した千枝、雪子、直斗、りせのうち優勝者になるのは!?
世を糺す者あり彼の者善なりや悪なりや――。人の顔を剥いで殺す殺人者、通称『仮面蒐集家』の犯行と思わしき殺人事件が相次ぎ、警察による緊急捜査本部が組まれる。警察の要請を受けた黒湖(クロコ)は手始めに幼女をさらい、己は最重要容疑者である人物を訪ねる。一方さらった幼女を預けられたひな子は、幼女を連れ友人達と共に遊園地に向かう。淡々と仕事をこなす黒湖と無邪気に遊ぶひな子だが…。
戦後、倒産の危機を迎えていた石油販売会社・国岡商店。終戦後、国内には自由にできる石油はなく、会社存続のため乗り出した本業以外の事業も芳しくなかった。進退窮まる中、突如石油を取り扱う事業がGHQから舞い込んだ。事業内容は「旧海軍のタンク底に残っている油を全て浚うこと」。かつて海軍でさえ敬遠した苛酷な作業だが、やり遂げなければ日本へ石油は輸入されなくなる。国岡は不退転の決意でこの難事業に挑む。
ヘタレの青年・山本雅也が奇跡的に年上の美人キャリアウーマン・妙子と結婚☆その理由は体の相性が抜群だったから!!だが何の取り得もない雅也に妙子が愛想を尽かしあえなく破局…。こうして二人の関係は終わったはずだったが、体の方はやっぱりお互いを求めていて!?
あなたは違う。わたしとは違う。もしかしてわたしたちは愛し合える。たとえそれが一瞬でも……。様々な愛のかたちを鮮烈に描く五編。短編小説も収録!【電子版にはあとがきは収録されておりません。ご了承下さい】
「お兄ちゃんのことが好きで好きでたまんないの……」同棲していた彼女に去られ、家賃が払えなくなったアパートから夜逃げした林屋くん。クラスメートの桜田に「あたしんとこ来ない?」と誘われ、彼女が兄と暮らすマンションに転がり込んだが、どうも桜田兄妹の関係は変な感じで……。愛されたいのに愛したいのに、欲望だけがカラ回り。出口が見つからない恋の行方は?岡崎京子の傑作が電子版で登場!
成田良悟氏完全監修のもと描かれたゲーム版のシナリオを、コミック用に再構築。ゲームをプレイした方でも、初めて本作に触れる方でも楽しめる、もう1つの『デュラララ!!』の物語。池袋にある学校に転校してきた少年・ヨシヨシが出会ったのは、どこか影のあるクラスメイトたち、怪しげな情報屋、人間離れした怪力を持つ男――そして、“2人の”首なしライダーだった。作画は藤屋いずこ先生が担当。『デュラララ!!』のスタイリッシュな世界観をシャープに描きます!!
一弥と仲違いしたまま、恵太郎とコンビで舞台に立つことになった恭之助。二人の好演に、一弥は恭之助を遠く感じ、打ちのめされる。そして月日が流れ――、恭之助と一弥が疎遠になって一年ほど経った。ついに澤山家の王道である『琳史郎』の襲名を約束された一弥。喜びもつかの間、優奈の妊娠が発覚!自分に身に覚えのない一弥は…!?一弥の命運を握る最大のスキャンダル勃発!まばたき禁止の第12巻!!
仙台行の特急列車で隣り合わせた少年が持っていた青い万華鏡。覗いて見えたのは、青春時代の懐かしい世界だった。表題作ほか、『ボクののらくろ』『トキワ荘のチャルメラ』『手塚治虫の逝った日』、息子達との夏休みを綴った『小川のメダカ』などの自伝を収録した短編集!「シゴトテツダツテ…」の電報や「ジュン」をめぐる確執といった、手塚治虫との関係を回顧した『風のように……背を走りすぎた虫』にも注目!
▼第16話/飼い犬▼第17話/いつの日か必ず▼第18話/極北の地▼第19話/急用▼第20話/クーデター▼第21話/早く乗れ!!▼第22話/ワナ▼第23話/そんなんじゃねェよ▼最終話/陽はまた昇る!!●登場人物/タケル(2040年、世界のゴミ捨場に堕した日本でたくましく生きる、正義感にあふれた若者。日本人全員に埋めることが義務づけられた認識用チップを自ら外し、自由に生きる道を捜し求める)、カンタ(タケルの相棒。タケルと共に認識用チップを外した強者)、リョウ(タケルの恋人。バイク部隊を率いる、セクシーな美女。だがその正体は…)●あらすじ/懲罰強制労働所の中にある特別教育班訓練所に送られたタケル。そこでありとあらゆる格闘技をたたきこまれた彼は、より一層の戦闘能力を身につけた。だがこの訓練所の実態は、青桜会の兵隊を作るための養成所。ここで優秀な成績を残した者は強制的に青桜会の一員にさせられ、一切の反抗、逃亡は許されないという鉄の規則(オキテ)に従うことになるのだ。それを知ったタケルは、立浪に対決を挑むが…(第16話)。●本巻の特徴/立浪に歯向かったタケルと、彼に同調した者たちは、極北の汚染地帯に送られてしまう。最も危険な廃棄物を集中的に処理した埋立地で、極度に汚染が進み、二週間もすれば普通の人間は命を失うという場所だ。だがそんな中でもタケルは希望を捨てず、仲間たちと力を合わせて脱出。日本の再生を信じ、タケルの純粋な正義感を高く評価する、リョウコの祖父・源一と出会う。そんな時、立浪が首相官邸を武力で制圧。クーデターは成功したかに見えたが、これには特警部隊の総監・栗林が裏で糸を引いていた。利用され捕らえられた立浪を救うべく、タケルと仲間たちは特警部隊に真っ向から挑む…!未来を信じる若者たちの熱い思いを描いた完結集。●その他の登場人物/立浪レイジ(私設の少年特警部隊・青桜会の総帥。「この腐りきった国は俺が再生する」という強い意志を持つ)、八嶋キョウコ(ニューシティーに住む大富豪の令嬢。立浪の婚約者)、八嶋源一(キョウコの祖父。青桜会のスポンサー)
一般市民に横暴の限りを尽くす鬼人組に敢然と立ち向かう青年、宏道館の四天王・本郷隼人。鬼人組の3人をアッという間に倒した隼人に復讐するため、活殺流の八島元吾は宏道館に乗り込むが、宏道館師範の矢野正二郎に追い払われる。そして花火大会の夜、隼人を探し出した八島は彼に試合を挑むが!?
人間以上の人工頭脳を持つという曽我博士が造ったロボット・人形紳士。シルクハットを被ったその人形は、曽我博士を殺害し、消えてしまった。そしてその後も次々と怪事件が起き、三平少年は叔父の鍛冶川と共に事件の謎を追うも、残虐な事件を止めることはできなかった…。警察は、曽我博士の兄が真犯人だとして捜査を進めるが、この事件の裏には深い秘密が隠されていた…!
スペース☆ダンディは、宇宙のダンディである。新種の宇宙人を求め、広大な宇宙を旅するダンディ一行は、時に傷つき、時に笑い、時に泣き叫び、時に殴られ、時にゾンビになり、時に恋する!!ひたすら自由とロマンとオッパイを追い求め、人々に感動と勇気と堕落を与えるSFスペースコメディー、ここに完結!!
<異種武術戦>をリアルに描く、剣戟アクション!孤高の老剣士・辻月探が鎖使い、ローマ闘士、三国志の猛将などと真剣勝負!悪党を倒すために強くなりたいと弟子入りした青年・吾作は驚嘆と稽古に明け暮れる―――剣術に精通する著者が<異種武術戦>を通して日本剣術の神髄を活写!■目次■・第一抄振り・歩行の巻/・第二抄無駄を除いた「打ち」「反り」の効用の巻/・第三抄双手・片手による刀剣の形状の変遷の巻/・第四抄双手使いの巻/・第五抄抜刀・居合いの巻/・第六抄剣先のネバリと八方目の巻/・第七抄双手握りによる剣先のネバリの巻/・第八抄二刀流の巻
パーミッション、コントロール、デッキ破壊。対戦相手に嫌われるデッキ構成で勝ち進むまなか。2回戦以降も、王子やらロマンさんやら、クセのある強敵とどう戦うのか。そして瑛太との恋の行方は!?
六畳一間の魔王城に現れた小さな少女が魔王を「パパ」、勇者を「ママ」と呼んだことで、魔王と勇者を含むみんながみんな大混乱。波乱を呼ぶフリーター魔王さまの庶民派ファンタジー、新展開のコミックス第6巻!
交際10年、同棲生活8年目。高校時代の「同窓会編」など5話収録。懐かしの旧友との再会を恋人以上、夫婦未満の三十路直前カップルの両方の視点から描いた恋愛ザッピングストーリー。
ナナとカオルの捨てられた思い出。新しい首輪をつくるため、二人はガンコな皮革職人じいさんを口説き落とす!?新しい首輪には、ナナとカオルの想いがたっぷりつまっちゃって……読んでるこっちが赤面必至の新展開、エロいよ☆
戦国最強と呼ばれる男・武田信玄が、徳川家康をたたく!有名な三方ヶ原の戦いを完全収録!家康の切ない逸話も完全収録(笑)そして千鳥が拷問を受ける展開に……。西尾維新氏による『信長の忍び』ミニ小説も豪華収録!
「月刊カドカワ」で1990年から1992年にかけて掲載された連作短編集が、待望の電子書籍化!大好きな本の中に閉じ込められてしまったまりあちゃん。そこからつながっていく、いくつものショートストーリーたちが行き着く結末とは……?
女の子の夢は単純で複雑。愛して愛されて、でもそれだけじゃヤなの……。正反対の性格だけど、大の仲良しのセイコとヨーコはルームメイト。二人のステキな夢、それはステキなダーリンに出遭うこと!ボーイフレンドは星の数ほどいるけど、実は王子様を待ち続けている処女のセイコ。自立したキャリアウーマンに憧れているけど、いつも男に流されてしまうヨーコ。二人の恋と夢、そして友情の行方は──?岡崎京子の傑作、待望の電子書籍化!
若者の愛や夢をみずみずしく描き出す、岡崎京子の傑作短編集がファン待望の電子書籍化!三人の姉弟の生き方をリンクさせつつ見事に紡ぎ上げた連作『万事快調』(三編)ほか、痛々しい愛の形を描いた『恋愛依存症』(三編)、『ロシアの山』、『お散歩』を収録。
識字率はほぼ100%!絵入りの貸本は大人気!私家版(同人誌)も存在!実は、江戸はマンガ都市だったのです。創作物を愛でる心は江戸(むかし)も現在(いま)も不変!一つ家で暮らす侍絵師&町娘の日常を通して、江戸に根づいていた<マンガ>を活写いたします!!手習い師匠でありながら貸本屋の店番でもある町娘・まりに支えられつつも、絵で生計を立てる侍・白河勝之進は一人前になるべく奮闘中。二人の日常には貸本・浮世絵・私家版の作り手やそれら作品を愛する人々の熱気が溢れていたのでした――■目次■・第一話手習い師匠/・第二話楽しや「連」/・第三話蟒蛇(うわばみ)/・第四話狐憑き/・第五話花魁道中/・第六話柳の下/・第七話乙女の道
女の子のための、かわいい鉄旅ガイド!ベストセラー「山手線ぐるりおみやげ散歩」の著者が、今度はふらりと鉄道旅へ。SL、九州新幹線、北斗星、青春18きっぷ…話題の電車が満載です!ひとり旅や女ふたり旅をしながら、地元のグルメやおみやげスポットをオールカラーで紹介します!
会社勤めや主婦から、カフェをオープンさせる人がここ数年で増加中。元書店員でイラストレーターの岩上喜実さんも、そのひとり。資格はいるの?予算は?料理って何を出すの?知識ゼロの状態から、いろんな人の力を借りてカフェオープンに至るまでのストーリーを、イラスト&エッセイで綴ります。カフェをやろう!と決心してからお店をオープンするまでの道筋が、イラストで読める、実録・カフェオープン実用書。
古都を、のんびりさんぽしよう。1泊2日で楽しめる名所、郷土ごはん&かわいいお土産満載の実用イラスト旅ガイド!春の京都&京グルメ、奈良・飛鳥の仏像めぐり、江戸メシ&はじめての落語、平泉の世界遺産めぐり、他。
包丁は使いません、火もちょっと怖いです!?台所に立ったことがないパパの米蔵(まいぞー)と好奇心旺盛な双子の娘の悠月&和音が繰り広げる、アイディア勝負で簡単美味しい誰でもできちゃう土曜のお昼ご飯!読んですぐにあなたも試せちゃうメニューが満載デス☆
父親がつくった借金を抱えた女子高生の結衣は、八方塞がりの状況のなか、エリート銀行員の蒼井と出会う。お金を貸す代わりに蒼井が出した条件は、これから「オレを見返すほどの大人に成長していくこと」――自分の将来を担保に、銀行員・蒼井とお金でつながったJK結衣。しかし蒼井はとってもドSで……。THEデザートで人気を博した金なしJK×ドS銀行員のケイヤクLOVEストーリー!
ものに宿るカミさまが見える高校生・八尋。謎のカミさま「じゃのめ」と関わるうち、旧体育館を巡る奇妙な事件に巻き込まれる。八尋を攻撃する者の正体は何者なのか。かわいくて恐くて不思議なカミさま達とのヤオヨロズ学園奇譚、「旧体育館編」ついにクライマックス!