山奥に住む怪力で、メチャクチャ元気な孫悟空。ある日悟空は、七つ揃うとどんな願いも叶うという、ドラゴンボールを探すブルマに出会う。彼女とともに、悟空もハラハラドキドキの旅へ出発する!
天地乱る混沌の時代、人と妖怪が共存する“桃源郷”で突如妖怪が暴走し、人間を襲い始める。地獄絵図と化した桃源郷の異変を止めるため、超鬼畜生臭坊主・玄奘三蔵は、元気な小猿・孫悟空、すっとぼけお兄さん・猪八戒、エロ河童・沙悟浄とともに西を目指す。西遊記をモチーフに魅力的なキャラクターが活躍するスタイリッシュアクションの開幕!!
小三の春、父に紹介された少女との出会いから全ては始まった。少年・藤田龍之介と彼の妹・杜コハルが直面した世界を滅ぼす力。伝奇にも記されなかった真実が彼らを襲い、古から伝わる物語が二人を中心に動き始める!!
天衣無縫、奇想天外、闊達自在、天馬空を行く『西遊記』の世界を、俊英・藤原カムイが小野忍・中野美代子のリズミカルな名訳をベースに、コンピュータを駆使したデジタル・コミックで描き下ろしたオールカラーコミック。原典に忠実に、中国取材旅行と豊富な資料を駆使して、想像力の世界を展開します。「地の巻」は、岩から生まれた石猿が天宮に招待されるまでを収載。
隋末期の中国。花果山の麓に住む孫家の少年は、強大な妖怪・無支奇(むしき)に見込まれて、その称号「斉天大聖」を受け、額に金環を授かります。その時から、彼の運命は戦いと血のるつぼの中に投げ込まれました。少年の名は、悟空――――。2008年秋、モーニングにて漫画界待望の続篇「西域篇」がスタートした血湧き肉躍る諸星版西遊記、第一部であります!
二千年もの昔、中国奥地にある華果山の大岩から生まれた金色に輝くサル。仙人に弟子入りし修行を積み、不思議な術を身につけたサルは「孫悟空(そんごくう)」の名を与えられた。はるばる天竺までお経を取りに行く三蔵法師(さんぞうほうし)を助け、襲いかかる妖怪どもを相手に、仲間の八戒(はっかい)、沙悟浄(さごじょう)たちと大暴れ! 痛快極まる手塚治虫版西遊記! <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT12~14『ぼくの孫悟空』第1~3巻収録 <初出掲載>1952年2月号~1959年3月号 漫画王連載
装い新たになって登場!大人気西遊記ギャグまんが、待望の第1巻!!自他ともに認める卑怯で最強な妖怪、孫悟空と心やさしき高僧、三蔵法師が出会い、始まる天竺への旅!読者コンテストで選ばれた新コスチュームも超必見だ!!
妖怪が暴走する事件の原因を究明するために西を目指す玄奘三蔵とその従者たち。行く先々で妖怪を退治し、おたずね者となってしまった一行は、姿をかくして旅を続けるが……。最遊記、新シリーズスタート!!
鈴木ジュリエッタの最新作は『少女西遊記』!「神様はじめました」で圧倒的人気を誇った鈴木ジュリエッタの最新作1巻がついに登場。舞台は中国・唐。とある村に玄奘法師と暮らす少女・花果が法師様を助けるために、都・長安へ旅に出る!少女の成長をえがいた大冒険の幕がいま上がる!
イケメン、マッチョ、天然! 三拍子そろった最強三蔵法師が天竺目指して仏克佑(ファックーユー)! 旅のお供は、変態おんな孫悟空を筆頭にかわいいけれど、有問題な弟子達! いま「西遊記」が笑撃的に生まれ変わる!
超絶冒険ギャグの第2章!! 伝説の冒険活劇復活!! 新旧キャラ入り乱れての新たな珍道中開幕! 見習仙女・娘々(にゃんにゃん)が妖怪退治に!…って、太郎は!?
【西部劇風西遊記ここに開幕!!】魔物を狩る最強の賞金稼ぎとして名を馳せた孫悟空、沙悟浄、猪八戒の三獣士。80年前の事件を境に活動を停止していた彼らは、玄奘と名乗る少女との出会いをきっかけに活動を再開。かくして4人は2兆円の賞金首、シャラマーを討伐するため天竺を目指す。その旅路の行方や如何に!? 魔物退治ガンアクション、第1巻。
三蔵法師のモデルといわれ、天竺への西天取経を成しとげた玄奘。だが、当初、彼は兄・長捷の通訳兼護衛にすぎなかった。そのうちに…!? 7世紀のオアシス・ロードを舞台に繰り広げる、人気の歴史ファンタジー。ファン待望の第1集!!
※本作は、「孫悟空」(全9巻・双葉社刊)を底本とした合冊版になります。「わしゃのう、天竺というところへありがた~いお経をとりに行く三蔵法師玄奘という者じゃがの」。──玄奘、悟空、八戒、悟浄の一行は旅の途中、羅刹女という魔物とトラブルになる。この羅刹女の夫は牛魔大王といい、悟空とは盃を交わした間柄なのだが…。──「西遊記」の主要キャラクターが極道者、という設定から始まる、胸躍るアドベンチャー作品。
宇宙征服をもくろむ魔界の王タンデ。その悪しき計画を阻止するため、天上界から打倒タンデを命じられたミロク。悪の心を打ち砕く「金の玉」を携え、護衛のパッカイ、サコショー、そして旅の途中で出会った不思議少女・プッツンと共に、いざ地球へ大冒険――! さて、世界の平和は保たれるのか!? ギャグ界の巨匠・えんどコイチ流『西遊記』開演!
石から生まれた石ザル孫悟空が、ふしぎな術を身につけて強くなった。そして、はるばる天竺まで、お経をとりに行く三蔵法師をたすけ、襲いかかる妖怪どもを相手になかまたちと大あばれ!痛快無類の手塚版西遊記!
遠い遠いむかし、花果山という島に大きな岩がありました。何百年も何千年も過ぎて、この岩がポッカリ割れて、中から一匹のサルが生まれてきました。おはなしは、この不思議なサルの冒険と勇気のおもしろくてとっても楽しい物語です!!
時は宇宙暦2000年――。とうとうロボットが人間を超え、地球はロボットが作ったロボット・マッドモビルに征服されてしまった! 人間は追い詰められ四次元洞くつに逃げ込み、地球を取り戻すには、テンジク星雲にあるという「テンジクパワー」を手に入れるしか方法は残されていなかった……! 主人公ゴクーと仲間たちが、宇宙スケールで暴れまわるスペース西遊記。
巣田版「西遊記」パロディーコミック! ずっと昔かもしれない、ずっと未来かもしれない。世界のどこか、ひょっとしたら異世界。どこにもないどこかにある、そんなところの冒険譚。巣田祐里子版「西遊記」パロディーコミックが待望の復刊! あらすじ:玄奘三蔵が導師に即位する式典の最中、突然現れた妖魔シトラスの「百封の瑠璃」の術により、三蔵は記憶を封じられ、修行する前の姿に戻ってしまう。三蔵は失った記憶を取り戻し、妖魔に封印された人々を救うため、弟子の悟空とともに西域にあるという「ものみの谷」を目指すことに。そこに妖魔ハンター海王、ドラゴンも加わり、ますますにぎやかに。ところかわって、悟空の幼なじみアルファルファも妖魔に氷像にされてしまった姉を救うため姉を旅立ちを決意。トラブルいっぱいの旅の行方やいかに!? 450ページを超える大ボリュームの巻之一! さぁ、三蔵一行と旅に出よう!
「西遊記」でおなじみの三蔵法師。彼は膨大な経典を天竺から唐に持ち帰りました。そしてその後は、経典の翻訳に一生を捧げたといわれています。しかし、本当に彼はじっとしていたのでしょうか?実は彼は、またまた旅に出ていたのです。今度の旅は遠い天竺ではなく、広い唐の国の旅だったのです。でも何で旅に出たのでしょうか?そして、どんな冒険が彼を待っているのでしょうか?大冒険的歴史超大作・開始!!
中国の古典名作「西遊記」の世界を「パタリロ!」のキャストで再現すると…!?孫悟空はパタリロ。例の調子で天上界で大暴れ!ついにお釈迦様の手で山に閉じ込められてしまった!!五百年後、経典を授かりに天竺を目指す三蔵法師(マライヒ)の弟子になることで罰を解かれるが…。
平穏で退屈な天界で、永遠ともいえる時間を持て余していた金蝉童子の前に一人の子どもが連れてこられる。不吉の象徴といわれる黄金の眼を持つその子どもを預かることとなった金蝉童子は、彼に“悟空”という名前を与える……。『最遊記』から遡る事五百年…。幼き孫悟空の“別離”の物語が始まる――。※著者コメント、設定資料集は収録しておりません
妖怪を滅ぼす破邪の経典を求めて、天竺へ旅立った少女・テンテンと仲間達の活躍を描いた新感覚西遊記コミック。中国は唐の時代、ほとんどの国が妖怪に占領されて人間達が虐げられる中、人々を救うために破邪の経典を求めて天竺へ旅立った法師・玄奘(げんじょう)とその妹・テンテン。しかしその途中、妖怪達に玄奘を殺されてしまったテンテンは……!?
大好きだったアラレちゃんことDr.スランプが終了してしまい、傷心の日々だったのですが、鳥山先生がジャンプに帰ってきてくれました!!さすが鳥山先生の作品が読めるのはジャンプだけ!ですね!!! 主人公の名前が孫悟空であることからも分かるとおり、当初は鳥山版ギャグ西遊記という感じでした。マジで面白かった。。。バンダイから出たファミコンも、あんなにクソゲーだったにも関わらず、ずっと遊んでましたからね。 「好きだからこそ無理にいいところを見つけて、クソなことを受け入れられない」という経験をその後何度もすることになるのですが、その原体験がドラゴンボールのファミコンだったと思います。 その後、連載はかなり長く続き、バトルが長引きすぎて「ギューン、ドカーッ!!バキッ!!うぅぅ・・オーーッホッホッホ!」で1週間が終わるというマンガに成り果て、友達同士でも5秒で読み終わるとネタマンガ化していきました。 この頃はわたしも年齢的に成長していたこともあり、ドラゴンボールに対する愛情も薄れ始めていたため、すでに庇いきれる状況ではなく、友達と一緒になってイジってしまってました。すいません。 ですので、その後人気が落ちていって打ち切りになるものだとばかり思っていたのですが、なにがあったのか分かりませんが、世界的にここまで人気がありすぎるIPに成長するとは思いもしませんでした。あのころ、イジってすいませんでした。