最近発売された「一度きりの大泉の話」について雑談しましょう。

個人的には目次の時点で最高でしたね。本自体も面白いしそれを取り巻く関係者/ファンも込みで面白いと思いますが皆さんはどんな感じでしょうか?

完膚なきまでにボコちゃったからね
「竹宮先生のアレは若気の至りなのにここまでするなんて酷い!!」という感想もよく見る
でも萩尾望都が怒っているのは昔のこと以上に、大泉時代を自分を巻き込んだ形でコンテンツ化しようとする動きじゃないかな
竹宮惠子が「少年の名はジルベール」で萩尾望都のことを書かなければ、
そして対談等の協力企画への対応をマスコミに丸投げしなければ、何も語ることなく静かに暮らしていたろうに
竹宮惠子は自業自得でしかないと思う
マスコミ的には「企画的に面白いものを出せ」と藪を突いたら、企画ごと叩き潰す巨龍が出てきちゃった感じかな
この先どうするのだろう

よかった

今を去ること49年前。ほとんど半世紀が過ぎた昔の話。1972年(昭和47年)わたしは、10歳。小学校4年生。色々なことがあった。鍵っ子になった。隣の仲良しだったえりちゃんが引っ越した。ずい分早い、生理が来た。 そして、生まれて初めてマンガを読んだ。週刊少女コミック。一冊七十円だったか九十円だ...

「扉は開くいくたびも」の書評を見ると「少年の名はジルベール」と重なってる部分があるようで、「ジルベール」買った身としては購入はしなくていいかな、という印象
大泉時代の話も新たな情報はないみたいだし

増山法恵、私も嫌いだw
いくら自分の家に近いからって、自宅作業する二人を狭いボロ長屋に住まわせて入り浸るって酷すぎだよ
自分は金持お嬢でいい家住んでるのに
まあ支配洗脳には都合がいいよね

アマゾンカスタマーレビュー、萩尾さんがこれを出すのを断固として止めて欲しかった、なんていうのもある。
向こうの人があれを書くというので、萩尾さん側は、「萩尾の名前を出すのなら数行で」と言ったのに守ってないんじゃないですか? それも都合の悪いことは隠して。萩尾さんは、具合が悪くなりつつ、今回のを書いたのにね。
 向こうの方のことを信用できなくなってしまいました。
 なんか、事実を飾って書く傾向があるみたいに見えるんです。

出来すぎなほどに起承転結よくまとまった感動ストーリーですよね>少年の名はジルベール
現実はそんな簡単なものじゃない
不必要だとばかりに切り捨てた部分にあのような地獄が詰まっていたのだから、竹宮惠子にとってまとまりが良すぎるあのストーリーはかなり粉飾の気配がします
まあ信じたい人は信じればいいですよ
今後は絶対に萩尾望都を巻き込まなければそれでいいです

風と木の詩、リアタイ読者ではあった
読むとしんどくて好きではなかったな
今にして思えばセックス依存症の被虐待児に萌える感覚がなかったからか
全編中唯一好きな場面が、溺れたジルベールが保護されおんぶで運ばれていくところ
虐待された子供は保護されるべきなんですよ!!

増山さんは、近くに住む漫画家さんが挨拶しても、認めていない人だと返事もしない、竹宮さんが挨拶すると、「挨拶しちゃダメ! バカがうつる」と言ってたらしい。増山さん本人が雑誌で言ってた。礼儀もわきまえない人だったのですね。

離れて良かったとしか言えないエピソードですね。
どうしてこんなのと息が合ったんだ竹宮惠子…。

増山氏が、本・映画・自分の知識などを、竹宮さんや萩尾さんに読むように勧めたり、与えたりして、「二人を育てたのは私」とでも言いたげなのが鼻につく。お二人を育てたのは、山本順也さんを始めとした編集者じゃないですか?
 それに、萩尾さんは、本の中で、増山氏の勧めてくれたもの(本とか)を全部気に入った訳じゃないと書いてるし、状況前も漫画仲間はいたらしいではありませんか。

増山氏が、二人に本・映画を勧めたり自分の知識を与えたりして、「二人を育てたのは私」みたいに話してるって、鼻につく。お二人を育てたのは、山本順也さんを中心とした編集者じゃないですか?

状況前→上京前

です。 変換ミスです。

似た者同士だったのでしょう。
竹宮先生が上原きみこ先生のアシに出されて「屈辱」とか言ってるとこがね……。
あの時点では上原きみこ先生は小学館の看板作家、竹宮先生は圏外作家だと言うのに。

上原きみ子先生はまだ現役で漫画描かれてますがな。
己の中に描くべきものがある創作者は皆偉大ですよ。
竹宮惠子(と増山法恵)、未熟で血気盛んな馬鹿者の戯言とはいえ見苦しい。

「一度きりの大泉の話」の中で、竹宮惠子の仕事を誉め称える箇所がある。あるのだけど。
「あの生き生きとしたキャラクター、素晴らしい画力、豊かな才能のある竹宮先生が次々と意欲的なお仕事をされることは、漫画界のためであり、漫画文化の世界が広がることです。」
ほぼ筆を置いた状態の竹宮惠子にこれを言いますかw

『一度きりの大泉・・・』これは同業者も読んでる人多いと思います。現代洋子さんは読んだらしいです。
 どう思ってるのでしょうか。
 あの方とその友人もどう思ってるのでしょう。

山崎まどかの『一度きりの大泉の話』評:萩尾望都竹宮惠子に向けていた眼差しとその痛み

1970年から1972年まで竹宮惠子と萩尾望都が同居し、そこに同世代の少女マンガ家「花の24年組」を中心とするメンバーが出入りして「大泉サロン」と呼ばれた借家。それは少年マンガにおける「トキワ荘」と並ぶ、少女マンガ文化におけるひとつの伝説だった。萩尾望都の側から見た残酷な事実 竹宮…

アマゾンカスタマーレビューの一部を読むと、辛くなりました。萩尾先生は、体調も悪いのに、それでも書いているのに。冷たいことを書く人もなかにはいて。。。竹宮氏が好きだとわかると距離をおくって・・・。『百億の昼と・・・』の原作者さんとか。ああ、もったいない。竹宮氏の思惑なんか無視すればいいのに。発端となった男子校ものは、竹宮氏の専売特許かなあ? あと、男子校ものは、池田理代子さんの『オルフェウスの窓』の第1部に男子のみの音楽学校、一条ゆかりさんの『砂の城』にも少し、男子校が出て来る。ヨーロッパの。木原敏江さんの『摩利と新吾』も男子校っぽかったような? この方たちにも、盗作、偽物、とかおっしゃったのでしょうかね?

木原敏江さんの『銀河荘なの!』読まれた方、いらっしゃいませんか?
あちこちにエドガーたちが描かれています。
事情は、『一度きりの大泉の話』に書いてるのご覧になってますよね? でも、『銀河』には、忠津陽子さんの絵もあるし、・・・竹宮惠子さんのだと思われる絵もあります・・・
 どうお思いになりますか?

完膚なきまでにボコっちゃったせいなのか、
はたまた「二人は仲良し」の幻想を砕かれての錯乱なのか、
「ここまで容赦なく切り捨てるということは、萩尾望都竹宮惠子側の事情にさほど関心がなかったのか」
「頑なすぎる、人として欠陥のある心性」
「傷つけられたからといってここまでやっていいのか」
的な感想をちょいちょい見かけるけど、正直それよくわかんないんだよね。
竹宮惠子にああまでされたら反撃するでしょ普通、としか思えない。

「大泉企画本(少年の名はジルベール)には協力できません、萩尾望都に関して本には書かないでください、書いたとしても数行で」
と事前に説明してあるにも関わらず、メインの登場人物にされてるわ、
マスコミからの竹宮惠子との対談要求を竹宮サイドは断りもせず萩尾サイドに丸投げしてくるわ。
献本送り返すほどなんだから、迷惑なのわかってる筈なのに、そういうことしてくる訳でしょ。
迷惑なのを説明するため過去を紐解いたら、当時の事情も語ることになる訳で、萩尾望都は真摯に誠実に己が事情を世に出しただけだよね。PTSDで血まみれになりながら。

竹宮惠子は喜ぶべきだと思うよ。
一度きりとはいえ、大泉に関して、萩尾望都から返事がきたのだから。
萩尾望都に公開処刑される経験も滅多にないというか空前絶後だろうし、スペシャルな存在になれたよね。
永久凍土の中とはいえ。

実は・・・。
ちょっと恥ずかしい。小学館へ、ずーっと昔、電話しました。「萩尾望都先生と竹宮惠子先生は仲が悪いのですか?」
って。十年以上も前でした。応対して下さった方は、「さあ、どうでしょうかね」と機嫌よさそうに流していました。
その後、しばらく少女漫画について語りました。「萩尾望都先生の絵って、どうして変わっていったのですか?」とか。その出られた方は、(顔見えないけど)にこやかな話し方だったので、仲が悪いなんてことはないのだ! と思ってたら、こんなことになってたなんて。
 出られた方は、萩尾先生の『イグアナの娘』を勧めてくれました。それと、一般的に萩尾望都先生って知られていない。残念なことに。ドラマになった『イグアナの娘』だけは知ってる人が多い。『ワンピース』のファンだという男性に、『11人いる!』前編の表紙を見せたら、「『ベルサイユのばら』だ・・・」と大真面目に言うんですよ。

少女漫画雑誌のメイン読者も世代ごとに替わっていくものなので、巨匠と呼ばれる存在でも、知らない読んだことがない人々が多くなっていくのは普通かと。
でも面白い作品はずっと読まれていきますよ。
web漫画サイトで手塚治虫の作品が無料公開されたことがあって、感想コメント欄が大賑わいでした。「MW」なんて特に反響がすごくてw

大泉の話読んで、前から思ってたのですが、本当に自信のある人って、人をけなさないのでは?
「何々さんは認めない、評価しない」とか。
対して、萩尾先生は、ベルサイユのばらのオスカルが好き、美内すずえさん好き、『スマッシュをきめろ!』好き・・・肯定的なんです。
かの先生は、同業者から好かれてるのですか?・・・
それと、竹宮氏の作品に、すごくイヤな子が出てる時がある。増山氏も、竹宮氏に会う前はすごくイヤな子だと思ってたって言ってるでしょう・・・。

実際の人間関係がどうであろうと、不仲の話が表に出てくることは少ないのでは。
萩尾望都竹宮惠子がここまで決裂していたのにも関わらず、周囲には「なんか昔あったみたいだね」程度にしか知られていなかったように。
竹宮惠子はJune方面で描いてた漫画家とは仲が良いみたいですね。名は特には挙げませんが。

『百億の昼と千億の夜』だったと思います。

萩尾望都先生は、今まで正直言って、多分お金持ちだろうし、優雅な生活なんだろうなって思ってたのですが、反省しています。いろいろあったし、大泉の話読むと、具合が悪いというし。大変な思いをして漫画製作されてるのですね・・・。

「どちらも悪くない」と言いたがる人は、竹宮惠子が盗作呼ばわりしたことや「偽物だから描くな」と責めたことは伏せるのだな。
「嫌われた」の一言で終わらせる。
ネタバレというのもあるだろうし、それを出したら決定的すぎて、未読の層への印象操作につながりかねないという配慮かもしれんが、フェアではないなあ。
竹宮惠子の状況に同情したとて、萩尾望都へのやらかしを減罪する理由にはならんでしょ。
それでも萩尾望都を腐してないだけ、何も悪くないと言ってる分だけ、あれやこれやの書評に比べたらマシかもね。

『大泉の話』に、「同じ雑誌に作品が載らないようにした」みたいなこと書いていましたが!
 そういえば、萩尾先生は、集英社の雑誌に描いたことがありましたよね。あの時はビックリ!!
 集英社と小学館ってライバル関係かと思ってたから。
 まず、週刊マーガレットにブラッドベリ短編集。『みずうみ』と恐竜の話(『ウは宇宙船のウ』に多分収録)。月刊セブンティーンに『恐るべき子どもたち』『赤ッ毛のいとこ』。
池田理代子さんと萩尾さんは、子供っぽくライバルだと思ってたけど、全然違ってて、池田理代子さんは萩尾望都先生を尊敬してるって。対談もしてるし。
 なんか、あちら様と対談依頼があるそうですが、池田理代子さん、大和和紀さん、山岸凉子さんとは対談されていますよ・・・。

萩尾望都先生は、「自分の作品はみんな愛着がある」と言ってたと記憶しているけど、竹宮惠子さんは、「『ファラオの墓』を描きながら、『風と木の詩』を描きたくて仕方なかった」みたいなことを言ってました。その程度の熱度で描いていたのなら、そりゃあアンケート1位は取れないし、作品に対して失礼じゃないですか?

月刊flowers

月刊flowers

<記事>●「BANANA FISH」TVアニメ情報 ●映画「坂道のアポロン特集」 対談 知念侑李×小玉ユキ キャストトーク 知念侑李×中川大志×小松菜奈 <まんが>●『海街diary -夜半の梅-』 吉田秋生 ●『ミステリと言う勿れ』 田村由美 ●『重要参考人探偵 番外編』 絹田村子 ●『マロニエ王国の七人の騎士』 岩本ナオ ●『めもくらむ 大正キネマ浪漫』 赤石路代 ●『初恋の世界』 西炯子 ●『ブラ日和』 花めい子 ●『風光る』 渡辺多恵子 ●『ふしぎ遊戯 ~白虎仙記~』 渡瀬悠宇 ●『鶴の恩返し 猫山さん』 新井理恵 ●『僕のジョバンニ』 穂積 ●『ねこもしゃくしも』 笠原千鶴 ●『グレさんぽ』 グレゴリ青山 ●『リリカの夢』 Nunmi ●『3分間の魔法』 白水こよみ ●『うさギョロ!』 まめもやし ●『ウルスが猫でなくなる日』 奈知未佐子 ※本電子書籍内の目次・広告・価格表示等は全て紙で発行した当時のものとなります。一部記事のラインナップが紙版と異なる場合がございます。

試し読み
新選組

新選組

新選組へ入隊した少年・深草丘十郎は、父の仇を討つべく剣の修行に励む! 謎の少年・鎌切大作、近藤勇、沖田総司、坂本龍馬など剣客たちとの出会いを通じて、少年は成長していく……。独自の解釈で描く、手塚治虫版『新選組』! ほかにシルクロードが舞台の冒険活劇『鉄の道』を併録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『新選組』 MT11『新選組』収録/『鉄の道』 MT74『鉄の道』収録 <初出掲載>『新選組』 少年ブック 1963年1月号~10月号/『鉄の道』 小学六年生~中学生の友一年 1962年1月号~1963年3月号

意地悪

意地悪

「すべての人間に、愛はおしみなく全人類にそそぎ尽くしたい」……!?誰にでもすぐに気のあるそぶりを見せる香津美は、大学でちょっとした有名人。そんな香津美に、“恋人”のるりはちょっとうんざりしている。そんななか、バイト先のさみしそうな人妻に同情した香津美は、自分の態度が災いして恐ろしい経験をすることになってしまい……。男女の複雑でビミョーな関係を描いた全6編のオムニバス!!

少年少女

少年少女

田舎の祖父の家に来ていたハンナは、金魚が泳ぐ防火水槽に彼氏からもらった指輪を落としてしまう。指輪を取り戻そうとしているハンナに、通りがかった男の子が声をかけ…。ねむようこの魅力が満載の、バラエティに富んだ6編を収録。収録作品:少年少女/ファミレス☆ナイト/ボーダーライン/県立マンモス西高等学校/トレジャールーム/赤コートのセルマ

自分が好き

自分が好き

道を歩けば若い女性達に騒がれるイケメン俳優の都崎竜一と世の男性の視線を一身に浴びる女優の磯野京が、テレビドラマで共演する事になった。今までの生活から脱しようとしていた二人は、ふとした勢いで結婚することに…。人も羨むような美男俳優と美人女優の結婚だったが、実は他人にはうかがい知れない愛と欲望と絶望が絡み合った奇妙な生活の序章に過ぎなかったのだ!!柳沢きみおが描く、美男と美女の世にも不思議な「夫婦生活」の始まり!!

ファミリー!

ファミリー!

LAのアンダーソン家は総勢5人。人のいいパパにマリア様のようなママ。男が好きな長男のケイに、男の子みたいな長女のフィー、おませな次女のトレーシーの仲良し家族。ところがそこにパパの隠し子を名乗る5歳の天才少年・ジョナサンが訪ねてきたから大騒ぎ!ショックで寝込んでしまうパパ、火花を散らすフィーとジョナサン、アンダーソン家はどこへゆく!?恋と友情と家族愛にあふれた傑作長編ホーム・コメディー!

イズァローン伝説

イズァローン伝説

これは人びとと自然とが、まだ分かたれないころの物語。樹海に覆われしイズァローン王国にはふたりの王の子がいた。現王の子アル・ティオキアと、亡き兄王の子ルキシュ――幼少期を両性体(プロトタイプ)で過ごすというこの国の子どもの特質により、王子でもなく王女でもないまま、きょうだいのように仲良く育っていったふたりであったが、時がたち、ひとり――ルキシュが王子となっても、もうひとり――ティオキアは両性体のままであったことにより、次期王位をめぐる周りの人々によってふたりの仲は切りはなされていった。その中、ティオキアはイズァローン王の命により人質として隣国へ送られることになる――!!

漫画アクション

漫画アクション

【表紙、巻頭グラビア】乃木坂46 鈴木絢音 【巻中グラビア】彩川ひなの 5年越しで初の選抜メンバー入りを果たした乃木坂46・2期生のあーちゃんが初ソロ表紙で待望の本誌初登場!! 巻中グラビアではハレンチボディで話題の天然娘・彩川ひなのちゃんが最新セクシーショットを披露!! 100万部突破の自衛隊漫画、待望の続編はレンジャー編!! 災害派遣へ赴く自衛隊のリアルを描く『ライジングサンR』が巻頭カラー新連載でスタート!! 単行本1巻が発売になったばかりのサバイバル叙事詩『バスタブに乗った兄弟~地球水没記』や大反響新連載第3回『おるちゅばんエビちゅ ちゅ~』など注目作満載の最新号!! 【連載ラインナップ】ライジングサンR/桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?/おるちゅばんエビちゅ ちゅ~/バスタブに乗った兄弟~地球水没記~/古代戦士ハニワット/ハイポジ/リベンジH/僕は叶わぬ恋をする/コタおいで/達人伝~9万里を風に乗り~/ウォーキング・キャット/Odds “VERSUS!”/ガウちゃんといっしょ/男子高校生とふれあう方法/僕はラブソングが歌えない/あきたこまちにひとめぼれ/リバーエンド・カフェ/BARレモン・ハート/この世界の片隅に(再録)/ ※本電子書籍は、2018年12月6日までの期間限定販売商品です。本電子書籍内の広告・情報・価格は紙で発行した当時のものとなります。本電子書籍のプレゼント・アンケート等への応募もできません。何卒ご了承ください。

試し読み
レッド 1969~1972

レッド 1969~1972

革命を目指す若者達の青春群像劇。この物語の登場人物達は決して特別ではない――。物語の舞台は1969年から1972年にかけての日本。ごく普通の若者達が、矛盾に満ちた国家体制を打破するため、革命運動に身を投じていく。それは、正しいことのはずだった……。激動の学生運動の行き着く先とはどこなのか!?全ての世代に捧げる、若き革命家達の青春群像劇。雑誌収録時から全ページにわたり、加筆修正した完全版!!

マンガリストを作ってみませんか?
この一年をマンガで振り返ろう!
テーマを選んでリスト作成にチャレンジ!
萩尾望都の「一度きりの大泉の話」についてにコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。