結婚式場には人情ドラマがいっぱい? かわすみひろし『プラチナ』

『プラチナ』

 結婚式には悲喜こもごもさまざまな人間ドラマが絡んでくる。筆者がこれまで経験した結婚式をざっと思い出しただけでも、笑えないものも含めて、そのまま人情マンガのネタになりそうなエピソードがいくつもあった。
 結婚式場を舞台にした人情マンガってありじゃないか、と探ってみたのだが、意外にも数が少ない。今回はその中から、かわすみひろしの『プラチナ』を紹介しようと思う。
 西村ミツルを原作に迎えたヒット作『大使閣下の料理人』(1998〜2006)の連載終了後、同じ『モーニング』06年36・37合併号誌上に単独作品『プラチナ・チャペル』として読み切り掲載。読者投票で好評を得たのち、同年46号から『プラチナ〜天使の舞い降りるチャペル〜』と改題して連載化。07年16号まで続いた。単行本は2巻で完結している。
 ちなみに「プラチナ」は白金ではなく、純愛の意味だ。

 舞台になるのは東京下町にある格式ある老舗結婚式場「マリコ・マリッジ」。主人公はまだ駆け出しのウエディング・プランナー真理子翔太である。
「マリコ・マリッジ」は築50年以上を経過した元教会の建物を翔太の母方の祖父・真理子源太郎が手に入れ、式場としてリニューアル開場したもの。資産家だった祖父は若いころ、チャペルに天使が舞い降りるのを見たことがあり、壊すのが忍びなく買い取ったという。かつては有名人の結婚式に使われたこともあった。
 祖父が亡くなった後、式場を支えた優秀なスタッフたちは散り散りに。経営を引き継いだ長男の太一は、ホテル・ウエディングとイベント会社が企画する大規模ウエディングが主流になった結婚式場業界で単独の結婚式場が生き残るのは無理と、経営には消極的だった。翔太は、やる気のない経営で倒産寸前になった「マリコ・マリッジ」にかつての輝きを取り戻すために奔走する毎日だ。
 そんな翔太をさらに悩ませているのが、式場に残ったスタッフたちだ。チャペルの神父・デビッドは酒癖が悪く失恋を繰り返してばかりいる。祖父の代から務めている主任ウエディング・プランナーの安田は妻に逃げられ離婚調停中。宴会料理長・御厨は元帝王ホテル料理長という肩書を持ち腕は抜群だが、プライドが異常に高い。女性ウエディングプランナーの奈良こぶしはベビーフェイスで、いままで何人もの新郎を血迷わせ婚約解消にまで追い込んだという別名「悪魔のウエディングプランナー」……。
 彼らの悪名は下町中にとどろき、わざわざ一生に一度の晴れの日に「マリコ・マリッジ」を利用しようという物好きはいない。そのため、年中閑古鳥が鳴いていた。

 訳アリの「マリコ・マリッジ」で訳アリのカップルが挙式するところから人生ドラマは生まれる。
 連載第1回にはテレビ局の若手ディレクター・海老原順一郎と銀行頭取の娘・詩織のカップルが登場する。義父に対する見栄から超有名ホテルのスペシャルルームを予約した海老原だったが、ホテルで発生した食中毒により急遽キャンセルに。150人規模の会場を探すのは無理と頭を抱える海老原だが、詩織は海老原の実家に相談することを勧めた。
 下町で長年電気店を営んでいる父親が息子に紹介したのは「マリコ・マリッジ」。あそこなら6月のシーズンでも予約は入っていないはずだ、と。
 式場の下見に来た海老原たちに翔太は、御厨料理長のスペシャルメニューをメインにしたグルメ結婚式を提案する。しかし、息子が納得するのを見た海老原の父は「馬鹿か お前は……それじゃあ そのコックさんの結婚式みたいじゃねーか」と異を唱える。そこで、翔太は親子にとっても新しい家族にとっても最高のプランを練りあげる決心をした。それは海老原の父が撮りためた息子の成長記録を式のメインに据えた「ビデオ結婚式」だった。その成果は?

 第2話には、翔太のかつての恋人でいまは人妻になった小田真理子が登場する。真理子の学生時代からの親友・七海はフリーライターだ。同棲する剣吾もフリー・ライターで、ふだんは東南アジア一人旅などの取材で日本にいないことが多い。
 結婚情報誌に記事を書いている七海は、剣吾と結婚式を挙げ、それを特集記事にすることを計画した。相談を受けた真理子が紹介したのが翔太と「マリコ・マリッジ」。ところが、七海が計画していたのは徹底的に費用を抑えた貧乏結婚式だった。
 ここでも翔太やこぶしの思いやりが、質素だが素晴らしい式を作り出す。
 第4話は、町内の演歌の女王として商店街のイベントで大活躍する運送会社の派遣事務員・小早川幸子の一世一代の結婚式。当日のトラブルで台無しになった幸子の夢を、はじめて登場する社長が解決する。連載当時の芸能界の話題に加え、結婚式場業界の裏側にも触れた意欲作だったが、これが事実上の最終話になった。
 翔太がもっとアクの強い主人公だったらもう少し連載は続いたのかもしれない。こぶしとのゴールインもあったかもしれない。そんなことも考えてしまうが、作者が求めていた翔太像は違っていた。第3話を読めばそれがわかる。
 大学時代の友人の結婚式に出席した翔太は、その会場で4年前まで「マリコ・マリッジ」のチーフ格だった梶原に再会する。披露宴の後、翔太をプライベートで飲みに誘った梶原は「ジンは足し算でウォッカは引き算」という話をはじめた。そしてこう言うのだ「人と人の『絆』を結びつけるウエディング・プランナーにとって 一番大切なのはウォッカのように周りと調和する奥ゆかしい心なんだ」
 いいセリフなんだけどなあ……。人生マンガがなかなか難しい。

 

第2巻122〜123ページ

 

おすすめ記事

コメントする