夏休み、過疎地の村へ“自然学校”にやってきた少年少女15人。1週間が経ったある日、海辺の洞窟へ探検に入った一同は、その奥にコンピューターを持ち込んで住んでいた謎の男・ココペリと出会う。彼は自分が作ったゲームをやらないかと誘い、宇白可奈を除く14人の中学1年生が同意して契約を結ぶ。半信半疑で宿舎に戻った一同だったが、その日の夕刻、大きな物音と共に巨大ロボットが現れて…。
西暦2000年、南極に隕石が落下。かくして有史以来の大カタストロフィー「セカンド・インパクト」が起こった。それから15年、新たな危機が人類を襲う。「使徒」襲来である。使徒に対抗すべく、人類は汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」を開発。そして、パイロットに選ばれた「3人の少年少女」たちの戦いが、今、始まる――。
3機の異なるマシンが合体、変形するロボットアクションの元祖『ゲッターロボ』。ゲッター線を発見した早乙女(さおとめ)博士は、それをエネルギーとするスーパーロボットを開発する。地底魔王・ゴール率いるハチュウ人類の攻撃を警戒する早乙女博士は、武道大会に乱入し、大暴れした空手家の少年・流竜馬(ながれ・りょうま)にスーパーロボットの操縦者として白羽の矢を立てるが……!?
国家規模の土地開発計画「バビロンプロジェクト」を背景に、巨大ロボット・レイバーが活躍する近未来の東京。レイバーによる犯罪が続発し、警視庁はそれに対抗するべく、警視庁特車部隊、通称「パトレイバー」を創設!パイロット・泉野明(いずみのあ)は愛機イングラムと共に、戦い、成長していく!!
ご存じファーストガンダムの安彦版コミックがついに登場。アムロがガンダムを起動させ、シャアとの壮絶な闘いを繰り広げる様を綿密に描く。ファン必見必携の1冊。
未知なる粒子「トラパー」が大気に含まれる惑星。空中サーフィン「リフ」が趣味のレントンは、平凡な日常に退屈していた。そんなある日、空から謎のLFOが落ちてきた。乗っていたのは、エウレカと名のる少女。彼女との出会いが、レントンの運命を大きく変えていく…。壮大なスケールで贈る次世代SFアクション、第1巻。
1993年1月25日午前8時36分 九江州中学は一陣の雷鳴と共に校舎ごとこの世界から異世界に飛ばされた。そこで九江州中学の生徒550名は奇怪なモンスターの襲撃にさらされる。その混乱の中、百地王太は巨大な鳥と共に降ってきた少女に導かれるまま、校舎に突き刺さった巨大な剣「ダ・イスォウド(ダイ・ソード)」の封印を解き学校を守ることに成功する。魔法使いの少女 ユーリナ・タ・カラから事情を聞いた王太は元の世界に帰るため、九江州中学一行と共に常魔の都テルテ・ウィタスを目指す旅に出る!
神は死んだ――大富豪の魔魔男爵は、巨額を投じ、ロボット「ザ・ムーン」を発明。そしてムーンを9人の少年少女たちに託す。ムーンは、サンスウ、カテイカ、シャカイ、双子のリカ、ズコウ、コクゴ、オンガク、ヨウチエンの9人の少年たちの心を一つにすることによって動き、一人でも欠けると動けないのだった!「正義」を投げかける衝撃作、ここに登場!!
人々が生まれつき持つ“魔力”を生活の源とする世界、クルゾン大陸。主人公・ライガットは、そんな世において100万人に1人と言われる、「魔力を持たない者」――“能無し”だった。ライガットが出会った、彼にしか操ることができない古代巨兵(アンダー・ゴゥレム)。古の力を手にした時、ライガットと、固い友情で結ばれた4人青年たちの「運命に抗う物語」が幕を開ける――!!
西暦2045年、第37次長距離移民船団─マクロス7―は謎のバロータ軍との交戦を繰り返しながらも、その舵を銀河の中心へ向けていた。そして、西暦2046年、女将校マハラは暴漢に殺されかけていたところを、エアブレードを履いた少年、シバ・御堂に救われる。シバに興味をもったマハラは、彼の所属するチームのコーチに着任。ここからシバと彼を取り巻く人々の運命が動き始める……。
「To LOVEる-とらぶる-」の矢吹健太朗が新境地に挑む!! 謎の生命体「叫竜」と戦うため「FRANXX(フランクス)」と呼ばれるロボットを操るコドモたち。操縦者(パラサイト)候補の少年ヒロは落第してしまうが、失意の彼の前にツノの生えた少女が現れて!?
笛を吹くとやってくる――! 地球の創造主アースによって生み出された生きたロケット「マグマ」。地球を狙う怪人ゴアの手から世界の平和を守るため、まもる少年と共に人間モドキやブラック・ガロンといった強敵に立ち向かう! 手塚治虫が描いた傑作SF漫画が登場! <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT186~188『マグマ大使』第1~3巻収録 <初出掲載>『マグマ大使』1965年5月号~1967年2月号 少年画報連載
バスタードレス──それは操縦者のパートナーたる“AI”を搭載した有人兵器。22世紀末、人類存続の命運は「セカンドアース」開拓に託されていた。だが、この新惑星で謎のテロが勃発。争乱解決のため派兵された葵晴斗は、相棒「ガンホーク」と共にこの星に降り立ち、定かならぬ敵に応戦する!
【デジタル版限定!巻末に描き下ろし特典イラスト付き!】人類の存続をかけて今、姉弟ふたりに希望は委ねられた… 未知の侵略者・イドラに脅かされるニューヨーク。事故で両足の自由を失い、姉アンナと共に生活する少年イリヤは、唯一対抗出来る対イドラ生体兵器「アルカナ」の操縦者に志願する。だがそれは、ふたりの過酷な戦いの始まりだった…。
北アフリカ・サハラ砂漠。一夜にして沈んだという伝説のアトランチス大陸の遺跡を発見した一行は、そこで財宝と共に眠る、謎の巨大神像に出会う。それは「黄金のかぶと虫」を持った者の命令だけを聞く、アトランチスの守り神・サンダー大王だった!謎の少年・シンゴとサンダー大王が世界を震撼させるスペクタクルSF!!
突如地球へ落下してきた隕石、それは宇宙人が送り込んできた巨大ロボット・ガロンだった! はたして宇宙人の目的とは? そしてガロンを制御する鍵となる少年・ピックの正体とは? 手塚治虫が描くロボットSF! <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT266~267,377『魔神ガロン』第1~3巻収録 <初出掲載>『魔神ガロン』1959年7月号~1960年7月号 冒険王連載
火星の民間警備会社で過酷な労働を強いられる日々を送っていた三日月達は、ある日、火星独立運動の旗手・クーデリアの護衛任務を請け負うことに。だが、三日月達は彼女の命を狙う陰謀に巻き込まれてしまい――!?
アニメ版の主人公ルルーシュに代わり、妹のナナリーがナイトメアで世界を駆ける!アニメ版と世界観を共有しつつも、まったく新しい物語を展開。原作ファンならずとも唸る、美少女SFアクションの決定版。
正体不明の怪物“マリス”との激闘に破れ、死を待つばかりとなった紫貴、葵、セレン。突如現れた戦場の闖入者、エイルン・バザットが駆る戦闘機がマリスへの攻撃を開始したとき、少女たちの運命が動き出した―――!
巨大ロボット「ARIEL」(エリアル)は、バイト先を探すことになった。新宿西口特設リングにて、エリアル対怪獣ゲルニラスの60分一本勝負の幕が切って落とされる! 海明寺裕先生の幻の未収録作品!
身長六メートルを超える有人格闘ロボット「デュエルギア」によるバトル!紅はトラブルから、最終調整前のデュエルギア「鎧羅」(ガイラ)を起動する。すると、なんと紅との同調率は70パーセント!これなら、世界チャンピオンを倒せるか、、、?
コロニー落としにより地図から消えた悲劇の大地GROUND ZERO! 砂塵渦巻くオーストラリアの大地を舞台に一年戦争の真実が今、明かされる!
中国の権力者・江青の甥の珍鬼は、予知夢により遺跡からバラバラになっている燈台鬼を発見した。燈台鬼についていた甲骨文により、それはイン時代の巨大ロボットと判明した。珍鬼は燈台鬼を利用し、世界制服を企むが…。
手塚治虫が描く巨大ロボアクション!
アニメ制作にシリーズ構成として参加した、八房龍之助によるコミカライズ作品。待望の第1巻が、ついに電子化!
世界系ロボマンガの超名作 少年少女の葛藤や青春とロボット物が絶妙にマッチ 命をかけて地球を守るロボット物と思いきや、重いかつ悲しい物語は単純な面白さだけでなく、喪失感も非常に大きい むしろ喪失感がすごく読んでて鬱々した気持ちになる時も... ただそれを超える衝撃があるので、何度読み返しても楽してる名作になっている アニメも高クオリティで、結末がマンガと違うがどちらも最高なので合わせて楽しんで欲しい