エッセイ、小説、画集、実用書など、漫画家が漫画以外に出版している書籍を教えて下さい。漫画家本人が著者じゃなくても、漫画家に関する本で面白そうなのがあればそれもありです。
エッセイ、小説、画集、実用書など、漫画家が漫画以外に出版している書籍を教えて下さい。漫画家本人が著者じゃなくても、漫画家に関する本で面白そうなのがあればそれもありです。
岡崎京子「オカザキ・ジャーナル」
雑誌のコラムが一冊になったもの。岡崎京子先生ってこんなこと考えてる人だったんだってよく分かる気がする。「ぼくたちは何だかすべて忘れてしまうね」も読んだけど難しかった…。
魔夜峰央「スピリチュアル漫画家!」
自伝的エッセイ。自分は運良く漫画家になれた…という魔夜先生の謙虚さがこのタイトルを付けたんだと思う。あまりスピリチュアル要素はなかったです。
藤田和日郎の『読者ハ読ムナ』
読者が読んでもかなり面白い。「プロを目指すなら同人誌ばっか描くのをやめろ」というのが刺さる漫画家志望者は多いんじゃないでしょうか。助けて〜!
榎本俊二の映画でにぎりっ屁! はおもしろい
鳥飼茜が相談室に寄せられる地獄みたいな質問に一問一答形式で答え続ける書籍。
描き下ろしマンガ『地獄のガールフレンド特別編』が収録されていて、後に結婚することになる浅野いにおとの対談も入ってる。これは読んで損はないんじゃないか。
いしかわじゅんの「漫画の時間」
文春の漫画紹介のコラム終わった時は泣いた..........
持たない男 中崎タツヤ
面白い
本にはなっていないけどヤマザキマリのエッセイ
萩尾望都『一度きりの大泉の話』
面白いが疲れた...
誰が選んだのか気になるくらいすごい人選ですね!
「マンガ脳の鍛え方」
大御所ジャンプ作家達に漫画の描き方についてインタビューしてる
昔の作家から当時の作家まで原作者も含めて話を聞いていて面白いですよ。数少ないと思う徳弘正也のインタビューが掲載されていたはず
「あたしンち」の共作者、「セキララ」シリーズのオットさんでお馴染みの上田信治さんのエッセイ本
『栄光なき天才たち』の森田信吾のフォトモが気になってる