最近、稲井カオル先生がフルデジタルに移行されて、全く違和感なかったというツイートが面白かったのですが

あの先生がデジタル!?敢えてアナログ!?移行したら変わった!?などの情報が纏まったら面白いかと思いました。

また
●作画はクリスタ?フォトショップ?
●デジタル/アナログとアシスタント分業の変化
●出版社、編集部の対応の苦労
●印刷所へクリスタ(CLIP STUDIO)直接入稿できるの?
●デジタル原画の美術館アーカイブってどうする?

などなど、マンガとデジタル/アナログについて、なんでも話題をお寄せください!

フルデジタルで作画されてるマキヒロチ先生のリモートワーク事情が興味深かったです。

各週刊少年誌を読んでいた中で特に印象深かった作品・漫画家先生を挙げるとすれば、
まずは少年チャンピオン浦安鉄筋家族のハマケン先生。
コロナ禍もしばらく経ったある週を堺に、突然デジタル作画(と思われる)絵に切り替わってました。
あまりの不自然さに、「この先大丈夫なのだろうか、単行本の修正とか相当必要なのでは…?」と心配になるほど、デジタルに苦戦されているように感じました。
しかし、何週か過ぎた頃には絵の安定感を取り戻されて、
現在はこれまでと変わらない作画に戻り、ホッとしてます。

もう一つは、少年サンデーで連載中の「BE BLUES!~青になれ~」の田中モトユキ先生。
制作環境を根本から変えてデジタル作画に移行するため、数ヶ月もの間、休載することを決断。
そして連載再開後はデジタル移行の違和感を一切感じさせない、これまで通りアナログで描いてるような作画だったので非常に驚きました。プロって凄い…!
少年サンデーでもう一つ小ネタ。
巻末コラム「水曜日のDiary」で藤田和日郎先生の制作現場の話が載ってましたが、
コロナ禍でも今まで通りアシスタントが集まって漫画を描かれてるそうです。
(理由は自宅が近く、通勤の必要がないからとのこと)

移行に苦労されてる作家さんが多い中、マガジンの作家さんがスムーズに移行できているのは興味深いですね。あとで他の記事もじっくり読んでみます!
ネギま!なんかは3Dまで導入してますからね〜)

マガジンは良くも悪くも商業主義と言われることがありますが、色々と模索した結果そうなったのかもですね。

逆に作画へのこだわりが強そうな、ハルタのアナログ率とか気になります。

もし知ってる方いたら教えてほしい〜!

宇宙兄弟の小山先生が井上雄彦先生がスラダンの表紙をデジタルで描いたから…と急にデジタルに移行した話好きですww

確かに去年急に線の感じ変わったなーと思ったら、そういうことだったんですね

アニメ、実写映画化と大人気の漫画『宇宙兄弟』(講談社モーニング連載)。素晴らしい作品を作り続けるマンガ家・小山宙哉先生のアシスタントに話を伺いました。実際の作業や、デジタルへの移行、先生の名言など、ぶっちゃけてもらいましたよ!

尊敬する作家を真似る大物作家...いい話!
それにしても井上雄彦先生がデジタルというのも、すごい話ですね。アナログの鬼みたいな方だと思ってたんですが...

すてきなエピソードですよね…!
自分も井上先生って絶対アナログ派だと思ってたので驚きでした。去年リアルの電子書籍も始まりましたし、大御所の先生たちの意識も変わりつつあるんでしょうね。

うーん私は見分けつかないですねぇ。見分けつかないくらいアナログと遜色なくなったから、デジタル移行が進んだのかな?とも思いますし。…枠線がはみ出さないとか?

俺は見分けがつくぜ!という強者、見分け方教えて〜!

なるほどーデジタルネイティブな世代の活躍の時が来ちゃったわけですね、いい話!

そう考えると、若いアシスタントを確保する為にデジタル導入というのも、ありえない話ではないですね…

枠線はデジタル作業かどうか分かりやすいですよね。描き文字のフチ取りとかも注意して見てしまう(笑)

自分の印象ですが線画は紙に描いて、それ以降をスキャンしてデジタル仕上げっていうパターンが結構多い気がします。
原画展やるときも線画までは生原稿だけど仕上り展示は複製原画ってケースが増えていくのかな〜とか。

そうか、フルデジタルか仕上げのみデジタルか、というのも知りたいところですね。

やっぱりペンのタッチが出せない場合は、線画だけアナログを選択される作家さんもおられますよね、きっと。

自分と加工するのと売ってるのどっちもありますね〜!そしてフリー素材で配布されるものもあります。

バクマンとかに出てきた背景カタログっていま画像データも付属しててホントすごい時代です。

商業誌・同人誌に自由に使える! 高校&中学の校舎・教室・廊下、大学、小学校、田舎の分校など、学校を舞台にしたシーンに使える線画&写真データが満載! 漫画・イラスト・アニメ等で背景を描く際に便利な背景線画データと、写真データを同時収録したデジタル素材集です。手描きの背景画をパソコンに取り込み、...

自分と加工するのと売ってるのどっちもありますね〜!そしてフリー素材で配布されるものもあります。...

味のある絵ですね!確かにアナログ的かも。

そしてコピックは、絵を描く人も描かない人も、ワクワクさせるツールですね!百何十本のセットとか、買いたくなります。

背景を実際の場所で撮った写真を元にして描くのって、前までは「楽でいいな」程度に考えてたんですけど、鹿子木先生の話を聞いて、ちゃんと目的があるからそのやり方を選んでると知って、ハッとしました。

内容の割に細かい作画だと思ってましたが……意外です。

2000年代にも驚き。マシンスペックキツいと思いますけど、どうされてたんですかね……

写真を使った作画も、上手くないと実はできないですよね(割と身に染みている…)拘りがあってこその、あの細かさ、そして自分での作画なんですね。

私的には取材写真はスマホなのが気がかりでした。あのひろびろ爽快感はスマホの広角画角にも理由がある?

多分キャラごとにモデル作ってるんじゃないかなと思います。すごいですよね。
作業場のようすとかもおまけマンガに載ってるんですが、パソコンやペンタブなどしっかり置いてある印象でした。オーバーテクノロジー…

まさかまさかの、ペン入れからデジアナ混在!?

違いってわかる物ですかねぇ…

ヴィンランド・サガもフルデジタルになったんですね…!

【1話】長谷川智広のデジタル作画奮闘記~アナログの申し子、デジタルに挑む~

集英社が費用を出して、超アナログな漫画家に、デジタル作画チャレンジさせるという斬新な企画が始りましたが、ギャグテイストで中々面白かったです。無事デジタルに移行できるのか結末が楽しみ。ちなみにこの漫画自体はアナログで描かれてるとのことです。

王様ランキングの作者さんの自伝漫画「脱サラ41歳のマンガ家再挑戦 王様ランキングがバズるまで」の中で、初めてペンタブを買って絵本や漫画を描き始めるエピソードがありますね。機材を買った後のテンションの高さが面白いです。元々はアナログ派でありながら、デジタルに移行して見事に成功された事例になるかと思います。

大暮維人のデジタル移行の思い切りの良さエピソードがあまりに大暮維人っぽすぎて好き。ダイナミックすぎだろ

脱サラ41歳のマンガ家再挑戦 王様ランキングがバズるまで

脱サラ41歳のマンガ家再挑戦 王様ランキングがバズるまで

「王様ランキング」作者・十日草輔氏本人が、自らの挫折と再挑戦の日々を振り返り描く、エッセイマンガ。マンガ家を目指し、 がむしゃらにマンガを描いた20代。 だが、夢破れ、社会人生活を送る日々。 それから十数年後―― 諦めきれない夢に一区切りすべく、一大決心! 不安と挫折、 そして勇気と覚悟の再挑戦の日々がはじまり……。コミックスでしか読めない描き下ろしエピソードや裏話など約30Pを収録した全240P! 【担当編集より】なぜ41歳で再挑戦することを決めたのか? 必ずしも誰もが成功するとは限りませんが、成功する道もひとつではありません。作中でも作者の十日さんが触れていますが、行動し、挑戦したその経験は、どこかでなにかに繋がり、役立つことがあると思います。作者が歩んだ“再挑戦”の道のりから、マンガ家を目指す方だけではなく、何かをはじめようとしている人、仕事で悩みを持つ人たち等々……、本作品が何かのヒント・参考になりましたら幸いです。 【目次】第一話/第二話/第三話/第四話/第五話/第六話/第七話/第八話/第九話/第十話/第十一話/第十二話/最終話 【描き下ろし】はじめての商業連載

王様ランキング

王様ランキング

話題沸騰のネットマンガが、ついに電子書籍化!王族の長男で、巨人の両親を持ちながらも、自身は体が小さく、短剣すらまともに振れないほど非力な王子ボッジ。しかも耳が聞こえず、言葉が話せないボッジは、周りからは次期王の器ではないと噂され、どこか空虚な毎日を過ごしていた。しかし、ひょんなことから心が通じる「カゲ」という友達を得て、人生が輝き始める。描き下ろしもたっぷり収録の第1巻!

長谷川智広のデジタル作画奮闘記~アナログの申し子、デジタルに挑む~

長谷川智広のデジタル作画奮闘記~アナログの申し子、デジタルに挑む~

文明を拒んできた稀代のギャグ漫画家・長谷川智広先生が、ジャンプ編集部の陰謀によりアナログ作画からデジタル作画にいやいや転向することに…! 果てにはデジタルの最先端・3D作画にも挑戦させられる…!? デジタルで漫画を描いてみたい人必見! 本当に底辺から頂点を目指すルポ漫画!! このコミックスだけの描き下ろし漫画も盛りだくさん!

美!!

美!!

ぽやぽや天然系美少女の真(まこと)は、美形を見たら吐くほど苦手。それが高校入学早々、超絶美形なのに変人な陽(よう)先輩や美形のくせに乱暴者のむっち先輩に出会ったのが運のつき。無理矢理“美研”なるものに入部させられ、陽先輩に猛アタックされて大弱り。でも気になるのは、むっち先輩なんですってば~!

ツール!

ツール!

強い海風が吹きすさぶ港町に住む日出島ヒイロは、サイクルロードレース全日本チャンピオンを父に持つ10歳少年。誕生日プレゼントに憧れのロードバイクをプレゼントされたヒイロは、自転車選手とって最大の敵と言っても過言ではい「風」を読むことに関して、非凡な才能を見せる…。サイクルロードレースの最高峰、ツール・ド・フランス総合優勝という大きな夢を目指す、超本格ロードレースストーリー、ここにグランデパール!!

大好き!

大好き!

大親友の紗也から駿くんが好きだと、交換ノートで打ち明けられた千南。実は千南も駿くんのことが気になっていて…。高校生になった千南たちを描く番外編も収録。【収録作品】大好き!/大好き!~朝の15分~

なんで!?

なんで!?

日常の様々なシーンで出てくる言葉、「なんで!?」。言葉は一つでも、その意味は決して一つではない。喜び、怒り、悲しみ、驚き……いろんな感情が入り混じったとき、人は「なんで」という言葉を発するからだ。 笑える「なんで」、泣ける「なんで」、心がほっこりする「なんで」……「なんで」の数だけ「ドラマ」がある。そんな様々な「なんで!?」を切り取ったオムニバスストーリー。

マンガのデジタル/アナログ事情教えて!にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。