あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前編集枠線はデジタル作業かどうか分かりやすいですよね。描き文字のフチ取りとかも注意して見てしまう(笑) 自分の印象ですが線画は紙に描いて、それ以降をスキャンしてデジタル仕上げっていうパターンが結構多い気がします。 原画展やるときも線画までは生原稿だけど仕上り展示は複製原画ってケースが増えていくのかな〜とか。@名無しそうか、フルデジタルか仕上げのみデジタルか、というのも知りたいところですね。 やっぱりペンのタッチが出せない場合は、線画だけアナログを選択される作家さんもおられますよね、きっと。0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前枠線はデジタル作業かどうか分かりやすいですよね。描き文字のフチ取りとかも注意して見てしまう(笑) 自分の印象ですが線画は紙に描いて、それ以降をスキャンしてデジタル仕上げっていうパターンが結構多い気がします。 原画展やるときも線画までは生原稿だけど仕上り展示は複製原画ってケースが増えていくのかな〜とか。自由広場マンガのデジタル/アナログ事情教えて!3わかる
マンガのデジタル/アナログ事情教えて!
そうか、フルデジタルか仕上げのみデジタルか、というのも知りたいところですね。
やっぱりペンのタッチが出せない場合は、線画だけアナログを選択される作家さんもおられますよね、きっと。