名無し1年以上前編集内容の割に細かい作画だと思ってましたが……意外です。 2000年代にも驚き。マシンスペックキツいと思いますけど、どうされてたんですかね……@あうしぃ@カワイイマンガ多分キャラごとにモデル作ってるんじゃないかなと思います。すごいですよね。 作業場のようすとかもおまけマンガに載ってるんですが、パソコンやペンタブなどしっかり置いてある印象でした。オーバーテクノロジー…2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前よふかしのうたの7巻でコトヤマ先生が「ペン入れまでは基本アナログだけどフルデジのページもあるから見つけてみてね」って書いてましたね。外出中にiPad作業する頻度が増えてきてるからそういうことになってるとか。自由広場マンガのデジタル/アナログ事情教えて!1わかる
あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前写真を使った作画も、上手くないと実はできないですよね(割と身に染みている…)拘りがあってこその、あの細かさ、そして自分での作画なんですね。 私的には取材写真はスマホなのが気がかりでした。あのひろびろ爽快感はスマホの広角画角にも理由がある?自由広場マンガのデジタル/アナログ事情教えて!
マンガのデジタル/アナログ事情教えて!
多分キャラごとにモデル作ってるんじゃないかなと思います。すごいですよね。
作業場のようすとかもおまけマンガに載ってるんですが、パソコンやペンタブなどしっかり置いてある印象でした。オーバーテクノロジー…