クジラの子らは砂上に歌う

クジラの子らは砂上に歌う

砂がすべてを覆い尽くす世界。砂の海を漂う巨大な漂泊船“泥くじら”で暮らす少年チャクロは、誰ひとり見たことのない外の世界に憧れを抱きつつ、仲間たちと変わらぬ日々を過ごしていた。そんなある日、突然漂着した廃墟船の中で、チャクロは1人の少女と出会う…。
読みたい
Gペンマジック のぞみとかなえ

Gペンマジック のぞみとかなえ

「恐怖の口が目女」「シライサン」で漫画界に衝撃を与えた著者が贈る規格外少女まんが道!! 極厚432Pで贈る、想定外しかない「誰も読んだことがない」漫画!! ページをめくる手が止まらない、天才・崇山祟が残した最後のGAGを軽く超えたSF(すごくふるえる)長編!!
読みたい
やじきた学園道中記

やじきた学園道中記

腕っ節は天下一品、冷静沈着・篠北礼子と江戸っ子姉ご肌・矢島順子。彼女たちは千代田一の名門校、三葉学園の理事長から風紀を乱す「関東番長連合」の一掃をしてほしいとの依頼を受ける。しかし転入したやじきたコンビを待ち受けていたのは番長連合だけでなく、裏に潜む謎の影だった…。総長の徳也雪也、謎の従者・各雲斎小鉄、八丁堀の大門、四天王の一人・緑川、青菱の菊千代、そして姿の見えない葵上総介。個性派キャラクターが繰り広げる学園捕物帳第一巻、ここに見参!!
読みたい
アンの世界地図~It's a small world~

アンの世界地図~It's a small world~

ゴミ屋敷で酒びたりの母に育てられた少女アン。彼女はロリータ服を身にまとい、日々を闘う。ある日アンは母と衝突し、祖母の住む徳島へと家出。そこで謎の着物少女アキに出会い、同居生活をはじめることに…。アンを優しく見守るアキに手を引かれ、アンの世界は拡がっていく…。
読みたい
オルフェウスの窓

オルフェウスの窓

ドイツ・レーゲンスブルクの音楽学校、聖ゼバスチアンの塔に400年前から伝わる「オルフェウスの窓」―――男性がその窓から地上を見下ろしたとき、一番はじめに眼界に入った女性と宿命的な恋におちるという伝説を持ったその窓で、ユリウスとイザーク、またユリウスとクラウスはそれぞれ出会う。ところが伝説には続きがあり、その恋はオルフェウスとエウリディケの悲恋にならって必ず悲劇に終わるという…
読みたい
風光る

風光る

時は幕末。文久3年(西暦1863年)の京都。富永セイは、兄と父を「幕府を倒し天皇政治を起こそうとする長州勤皇派」に殺されてしまう。仇を討とうと考えたセイは、長州勤皇派に対立して兄が入隊したかった、「壬生浪士組」の入隊試験を受けた。そのために、名前を神谷清三郎とかえ、性別も男と偽った。なんとか入隊を許され、副長助勤の沖田総司の下に付くことができた清三郎。ところが、まわりはケダモノのような浪士だらけで…!?幕末青春グラフィティ!!
読みたい
天は赤い河のほとり

天は赤い河のほとり

夕梨(ユーリ)はごく普通の中学生。楽しいデートの最中にいきなり水たまりのなかに引きずり込まれてしまう。目が覚めたところは、古代ヒッタイト帝国。皇妃の謀計のために、時空を超えていけにえとして連れてこられたのだ。皇妃に命を狙われるユーリは、危ないところを皇子・カイルに助けられ、側室としてカイルの宮にかくまわれる。なんとかして、日本に戻りたいユーリだが…!?
読みたい
陰陽師

陰陽師

平安時代、稀代の魔術師と恐れられた陰陽師・安倍晴明。盟友にして管弦の道を究めた王子・源博雅と共に都の怪異に挑む。第1巻には賀茂忠行と共に、菅原道真率いる百鬼夜行に遭遇する少年時代の晴明を描くプロローグ「安倍晴明忠行に随ひて道を習ふこと」、盗まれた唐伝来の琵琶・玄象にまつわる羅城門での凶事を描く「玄象といふ琵琶鬼のために盗らるること」、僧・寿水のもとに夜な夜な現れる口の無い美女の謎を解く「梔子の女」の2編を収録。
読みたい
聖徳太子

聖徳太子

西暦574年、橘豊日大王と穴穂部間人皇女の間に皇子が生まれた。幼い頃から聡明で、不思議な力を備え、厩戸皇子(うまやどのおうじ)と呼ばれたこの皇子こそ、冠位十二階の制定や十七条憲法などによって日本史上あまりにも名高い、後の聖徳太子であった。波乱に満ちた短い生涯を貫いていたものは、生きとし生けるものへの深い慈しみと悲しみの心だった――。
読みたい
八雲立つ

八雲立つ

七本の神剣を集め、古代の怨念を昇華せよ! ──島根県の山奥の村で49年に一度だけ行われる秘祭・神和祭(かんなぎさい)の取材に同行した七地健生(ななちたけお)は、巫女として舞っていた少年・布椎闇己(ふづちくらき)と出会うが…!?
読みたい
少年魔法士

少年魔法士

1996年、香港。街では、若い女性の腹を裂く連続殺人事件が発生。事件に関わる、グィノー家の裏切り者=アーネスト・藍・グィノー征伐のため、ローゼリットは《風使い(アエロマンサー)》候補のカルノを呼び寄せた!猥雑な不夜城都市・香港を舞台に繰り広げられる、めくるめくファンタスティック・バトル、フル・ボリュームの第一弾!
読みたい
東京BABYLON[愛蔵版]

東京BABYLON[愛蔵版]

「あなたは東京がきらいですか?」除霊を生業とする陰陽師・皇昴流が、東京を舞台に事件を解決。彼を支えるのは双子の姉・北都と、暗殺集団の跡取りという顔を隠す桜塚星史郎――。CLAMP初期代表作を愛蔵版で!
読みたい
陰陽師

陰陽師

平安時代、稀代の魔術師と恐れられた陰陽師・安倍晴明。盟友にして管弦の道を究めた王子・源博雅と共に都の怪異に挑む。第1巻には賀茂忠行と共に、菅原道真率いる百鬼夜行に遭遇する少年時代の晴明を描くプロローグ「安倍晴明忠行に随ひて道を習ふこと」、盗まれた唐伝来の琵琶・玄象にまつわる羅城門での凶事を描く「玄象といふ琵琶鬼のために盗らるること」、僧・寿水のもとに夜な夜な現れる口の無い美女の謎を解く「梔子の女」の2編を収録。
読みたい
イナンナ INANNA

イナンナ INANNA

【配信開始記念、1話まるごと試し読み】 豊穣と繁栄の象徴「女神」と、神秘の踊り「ベリーダンス」の奇跡の融合! 『陰陽師』の岡野玲子が精緻かつ情感豊かに描く女性性解放の賛歌! 古来、月の満ち欠けは、命を与え、育み、また奪う、生命をつかさどる女神の(過去、現在、未来)三相一体の仮の姿を意味しました。新月から満ちてゆく月の位相に導かれて次々に舞い現れる個性豊かな美しき女性たち――古代メソポタミアの女神イナンナ、ギリシア神話のメドゥーサ、エジプト神話の女神イシス、仏教の多羅菩薩など、世界各地の聖なる女神たちが、磨き上げられたダンサーのボディを通して大地に復活! 生命の神秘を秘めた踊り、ベリーダンスを通して、女神たちの愛と祝福をあなたに捧げます。※配信開始を記念して「イナンナの冥界下り」をモチーフに描かれたプロローグが試し読みでお楽しみいただけます。
読みたい
大正電氣バスターズ~不良少女と陰陽師~

大正電氣バスターズ~不良少女と陰陽師~

大正14年の帝都・東京。震災で両親を亡くしたスリの少女・アーメンおりょうは、自分を「陰陽師」と名乗る一高生・烏丸晴哉と出会った。その頃、帝都では凶悪犯罪が多発していたが、現場付近には必ず「天狗」が現れるとの噂があり…!? 痛快無比の大正バディ・アクション!!
読みたい
オオマガトキ

オオマガトキ

俺は 妖でいい 黄泉と現世の隙間に存在する「オオマガトキ」――妖たちが住まうその空間を管理する朧。元は人間で、現世では怨霊として祀られている朧は、桐をはじめとする陰陽師らとの契約により「オオマガトキ」を管理してきた。しかし最近、不穏な空気が漂いはじめ…。実力派新人が描く、人と人ならぬ者との交わりの世界。
読みたい
晴明さんはがんばらない

晴明さんはがんばらない

「平成のニートが平安のエリートにジョブチェンジ!?」 かの有名な陰陽師“安倍晴明”の正体は、現代からタイムスリップした女子大生だった !? 平成の超ダウナー系干物女子・安倍明子が、平安のヘタレ貴族・藤原道長をはじめ、なんだか残念な偉人ばかりに囲まれて送るゆるっとタイムスリップ“無気力系”平安コメディ☆
読みたい
白妖の娘

白妖の娘

平安末期、信濃国で出会った直と十鴇。宮廷貴族の横暴により家族を失った十鴇のため、禁足地の森で「お塚様」の封印を解いてしまった二人は…!? 新解釈で贈るジャパネスク・ロマン。「玉藻の前」と「九尾の狐」の物語、ここに開幕!!
読みたい
新華夜叉

新華夜叉

あまねく浮世に「妖かし」が存在した時代。平安の世に陰陽師ありと言わしめした安倍清明は、白狐頭領の姫君である薔子(しょうこ)と平穏ならざる日々を過ごしていた――。妖怪と陰陽道が交わる時、新たな光が現れる!? 時代を風靡した純和風幻想絵巻が帰ってきた!
読みたい
オルフェウスの窓

オルフェウスの窓

ドイツ・レーゲンスブルクの音楽学校、聖ゼバスチアンの塔に400年前から伝わる「オルフェウスの窓」―――男性がその窓から地上を見下ろしたとき、一番はじめに眼界に入った女性と宿命的な恋におちるという伝説を持ったその窓で、ユリウスとイザーク、またユリウスとクラウスはそれぞれ出会う。ところが伝説には続きがあり、その恋はオルフェウスとエウリディケの悲恋にならって必ず悲劇に終わるという…
読みたい
風光る

風光る

時は幕末。文久3年(西暦1863年)の京都。富永セイは、兄と父を「幕府を倒し天皇政治を起こそうとする長州勤皇派」に殺されてしまう。仇を討とうと考えたセイは、長州勤皇派に対立して兄が入隊したかった、「壬生浪士組」の入隊試験を受けた。そのために、名前を神谷清三郎とかえ、性別も男と偽った。なんとか入隊を許され、副長助勤の沖田総司の下に付くことができた清三郎。ところが、まわりはケダモノのような浪士だらけで…!?幕末青春グラフィティ!!
読みたい
天は赤い河のほとり

天は赤い河のほとり

夕梨(ユーリ)はごく普通の中学生。楽しいデートの最中にいきなり水たまりのなかに引きずり込まれてしまう。目が覚めたところは、古代ヒッタイト帝国。皇妃の謀計のために、時空を超えていけにえとして連れてこられたのだ。皇妃に命を狙われるユーリは、危ないところを皇子・カイルに助けられ、側室としてカイルの宮にかくまわれる。なんとかして、日本に戻りたいユーリだが…!?
読みたい
陰陽師

陰陽師

平安時代、稀代の魔術師と恐れられた陰陽師・安倍晴明。盟友にして管弦の道を究めた王子・源博雅と共に都の怪異に挑む。第1巻には賀茂忠行と共に、菅原道真率いる百鬼夜行に遭遇する少年時代の晴明を描くプロローグ「安倍晴明忠行に随ひて道を習ふこと」、盗まれた唐伝来の琵琶・玄象にまつわる羅城門での凶事を描く「玄象といふ琵琶鬼のために盗らるること」、僧・寿水のもとに夜な夜な現れる口の無い美女の謎を解く「梔子の女」の2編を収録。
読みたい
聖徳太子

聖徳太子

西暦574年、橘豊日大王と穴穂部間人皇女の間に皇子が生まれた。幼い頃から聡明で、不思議な力を備え、厩戸皇子(うまやどのおうじ)と呼ばれたこの皇子こそ、冠位十二階の制定や十七条憲法などによって日本史上あまりにも名高い、後の聖徳太子であった。波乱に満ちた短い生涯を貫いていたものは、生きとし生けるものへの深い慈しみと悲しみの心だった――。
読みたい
八雲立つ

八雲立つ

七本の神剣を集め、古代の怨念を昇華せよ! ──島根県の山奥の村で49年に一度だけ行われる秘祭・神和祭(かんなぎさい)の取材に同行した七地健生(ななちたけお)は、巫女として舞っていた少年・布椎闇己(ふづちくらき)と出会うが…!?
読みたい
少年魔法士

少年魔法士

1996年、香港。街では、若い女性の腹を裂く連続殺人事件が発生。事件に関わる、グィノー家の裏切り者=アーネスト・藍・グィノー征伐のため、ローゼリットは《風使い(アエロマンサー)》候補のカルノを呼び寄せた!猥雑な不夜城都市・香港を舞台に繰り広げられる、めくるめくファンタスティック・バトル、フル・ボリュームの第一弾!
読みたい
いいね!光源氏くん

いいね!光源氏くん

いとをかし、いけめん居候コメディ。藤原沙織(ふじわらさおり)さん(27)都内在住OL『コレ、最近の話なんですけどー、部屋に突然現れた男が“光源氏(ひかるげんじ)”らしいんです。そう、平安時代のアレです、モテまくり貴公子のお話『源氏物語(げんじものがたり)』の主人公。最初、コスプレ不審男だと思って金属バッドでブン殴っちゃった手前、しばらく面倒みることにしたんです。それからほぼヒモ状態なんですけど、すごく優雅で悪びれなくて…。なんか毎日楽しそうにしてますよ。ツイッターに和歌とかあげてて、フォロワーもそこそこいるみたい。女の人はホント好きですねー、彼。だけど私には手を出してこないんですよね。あっでも手を出されたいとかじゃないんですよ。まあ、なんかワケが分かんないまんま、美形のニートに住み着かれちゃったなぁみたいな…?』平安貴族がタイムスリップ!? 平安貴族は働かない。ニートなの? ヒモなの!? ゆる笑な毎日と、美しい和歌に、いいねボタン必須!!
読みたい
輝夜伝

輝夜伝

「とりかえ・ばや」のさいとうちほ最新作! 今は昔 竹の中に いと美しき人居たり… たった一人の肉親である兄の敵をとるために、「血の十五夜」の真相と兄の死の謎にせまるために、少女が一人運命の中に飛び込んでいった。『少女革命ウテナ』『とりかえ・ばや』のさいとうちほが放つ、新たなる逆転劇登場!
読みたい
リョウ

リョウ

遠山りょうの前にある日突然、平安時代より来たという謎の男が現れる。ところが弁慶と名乗るその男により、りょうは自分が現代の人間ではなく、あの牛若丸だと知らされる。りょうを待つ運命とは!?
読みたい
烏に単は似合わない

烏に単は似合わない

シリーズ累計150万部超、史上最年少松本清張賞受賞作の超人気和風ファンタジーコミカライズ。人間の代わりに「八咫烏(やたがらす)」の一族が支配する世界「山内」で、世継ぎである若宮の后選びが始まった。朝廷で激しく権力を争う大貴族四家から遣わされた四人の姫君。それぞれが思惑を秘め后の座を競う中、様々な事件が起こる。姿を消した侍女、後宮への侵入者、そして謎の手紙…果たして最後に若宮に選ばれるのは誰なのかー
読みたい
神域のシャラソウジュ~少年平家物語~【電子特別版】

神域のシャラソウジュ~少年平家物語~【電子特別版】

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。」 ……時は平安末期、武家の出身でありながら、日本で初めて太政大臣という朝廷の最高職に就いた平清盛率いる平家は、朝廷内の軍事力・警察権を掌握し、まさに栄華を極めていた。徳子はそんな平家が権勢を誇った時代に、清盛の娘として生まれた。徳子は幼少期に、真っ白な髪と琥珀色の目を持つ少年・千珠丸と出会う。「神人」と平家内でそう呼ばれていた千珠丸は人ではない何者かだったが、徳子は不思議な魅力を持つ彼に心を掴まれる。徳子はゆくゆくは清盛による外戚政策のために、時の帝である高倉天皇に入内することになるが、それを拒否した彼女は何と千珠丸と駆け落ちすることを決意し……!? ※こちらは巻末に電子版のみの特典ペーパーがついております。
読みたい
遙かなる時空の中で

遙かなる時空の中で

ゲームもコミックも大ヒットしたネオロマンスの名作『遙かなる時空の中で』が初の電子版で登場!! 当時のカラー扉のイラストを再現! 普通の女子高生・元宮あかねは、ある日突然、友人の森村天真、流山詩紋と共に時空移動してしまう。目覚めるとそこはなんと「京」と呼ばれる平安時代とよく似た異世界で…。そこであかねは自分が「八葉」と呼ばれる8人の仲間とともに京を守る「龍神の神子」であると知らされるが…?
読みたい
破戒王~おれの牛若~

破戒王~おれの牛若~

悪の巣窟・五条大橋。その主である武蔵坊弁慶は源氏の若君・牛若丸(実は女のコ)と出会う。弁慶は牛若の貞操と引き換えに、権勢を誇る平家を倒すことを約束するのだが…。鬼才・たなかかなこが描くファンタジック歴史活劇!! YJ本誌に掲載された傑作読切「女水滸伝」も収録の待望の第1巻。
読みたい
源氏物語~愛と罪と~

源氏物語~愛と罪と~

平安文学の金字塔を完全まんが化! 世界最古の恋愛長編小説ともいわれる「源氏物語」を、美麗な筆致で知られる森猫まりりが完全まんが化。物語は光源氏の誕生から始まる。後ろ盾のない桐壺と帝の悲恋、その桐壺にそっくりな藤壺の入内…。やがて美少年に成長した源氏は、禁断の恋に身を投じてゆく――…。●収録作品/「源氏物語~愛と罪と~」桐壺編、「源氏物語~愛と罪と~」藤壺編 第1夜~第3夜 電子版限定かきおろし&電子限定美麗イラストギャラリー付き!
読みたい
かぐや姫のかくしごと

かぐや姫のかくしごと

平安時代、都には帝も気に入る絶世の美姫がいた―――名はかぐや姫。超有名人の彼女が、実は天上の世界から来た『男』だった…というとんでもない秘密を知ってしまった孤独な少女・ツバキは!?
読みたい
とりかえ・ばや

とりかえ・ばや

男らしい姫君と女らしい若君それならいっそとりかえてしまいませう―――ベテランのさいとうちほが、新たな衝撃作をスタート!“男女逆転ドラマ”の原型である古典「とりかへばや物語」を大胆にアレンジ。男として生きる女君・沙羅双樹と、女として生きる男君・睡蓮の禁断の運命は―――!?
読みたい
陰陽師

陰陽師

平安時代、稀代の魔術師と恐れられた陰陽師・安倍晴明。盟友にして管弦の道を究めた王子・源博雅と共に都の怪異に挑む。第1巻には賀茂忠行と共に、菅原道真率いる百鬼夜行に遭遇する少年時代の晴明を描くプロローグ「安倍晴明忠行に随ひて道を習ふこと」、盗まれた唐伝来の琵琶・玄象にまつわる羅城門での凶事を描く「玄象といふ琵琶鬼のために盗らるること」、僧・寿水のもとに夜な夜な現れる口の無い美女の謎を解く「梔子の女」の2編を収録。
読みたい
輝夜伝

輝夜伝

「とりかえ・ばや」のさいとうちほ最新作! 今は昔 竹の中に いと美しき人居たり… たった一人の肉親である兄の敵をとるために、「血の十五夜」の真相と兄の死の謎にせまるために、少女が一人運命の中に飛び込んでいった。『少女革命ウテナ』『とりかえ・ばや』のさいとうちほが放つ、新たなる逆転劇登場!
読みたい
源氏物語

源氏物語

マンガで読む,巨匠で読む「源氏物語」 紫式部が『源氏物語』を書いた平安時代中期、ヨーロッパはまだ、一部の歴史家に「暗黒時代(ダークエイジ)」と呼ばれるような時代でした。文章だって幼稚なものしか書けなかった。そんな時代に、日本人の女性がこれだけ完成度の高い長編物語を書いたということは、日本人が誇りにしていいことだと思うんです。事実、1999年に、イギリスのオックスフォードやケンブリッジの歴史学者が「この千年間で偉大な業績を残した歴史上の30人」というのを選んだときに、日本人ではただひとり紫式部が選ばれました。日本文学の最高傑作『源氏物語』は日本文学の最高傑作というより、世界規模の文化遺産なんですね。みなさんも花村先生のマンガで『源氏物語』を楽しまれたあとは、ぜひ原文に挑戦してみてください。今すぐでなくてもかまいません。年配の方は今すぐでも差支えありませんが、若い方たちは、お年を召してからの方がいいと思います。『源氏物語』は大人のための世間話ですから。(望月光氏の作品解説より抜粋) 上巻では「桐壺」「帚木」「空蝉」「夕顔」「若紫」「末摘花」「紅葉賀」「花宴」「葵」「賢木」「花散里」「須磨 其の一」を収録。
読みたい
リョウ

リョウ

遠山りょうの前にある日突然、平安時代より来たという謎の男が現れる。ところが弁慶と名乗るその男により、りょうは自分が現代の人間ではなく、あの牛若丸だと知らされる。りょうを待つ運命とは!?
読みたい
千歳ヲチコチ

千歳ヲチコチ

時は千の年の昔、平安時代。少々風変わりなセンスを持った貴族の女子と、若いわりには世を悟ったような貴族の男子。二人が偶然交わした「文」が、物語を奏で始める――。雅なる平安文化と風土の中、彼らの日々は「まったり」と進んでいく、模様。
読みたい
神域のシャラソウジュ~少年平家物語~【電子特別版】

神域のシャラソウジュ~少年平家物語~【電子特別版】

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。」 ……時は平安末期、武家の出身でありながら、日本で初めて太政大臣という朝廷の最高職に就いた平清盛率いる平家は、朝廷内の軍事力・警察権を掌握し、まさに栄華を極めていた。徳子はそんな平家が権勢を誇った時代に、清盛の娘として生まれた。徳子は幼少期に、真っ白な髪と琥珀色の目を持つ少年・千珠丸と出会う。「神人」と平家内でそう呼ばれていた千珠丸は人ではない何者かだったが、徳子は不思議な魅力を持つ彼に心を掴まれる。徳子はゆくゆくは清盛による外戚政策のために、時の帝である高倉天皇に入内することになるが、それを拒否した彼女は何と千珠丸と駆け落ちすることを決意し……!? ※こちらは巻末に電子版のみの特典ペーパーがついております。
読みたい
はやげん! はやよみ源氏物語

はやげん! はやよみ源氏物語

平安を舞台に絶世の美男子で稀代のプレイボーイである、光源氏の一生をえがいた紫式部の作品。それをベースに大胆にアレンジ、解釈した上で全54帖を超簡単に読めるようにたった200ページにギュギュっと濃縮した「はやげん!」。マダオ(「ま」るで「だ」めな「お」とこの意)の光源氏とバイオレンス嫁・紫の上などギャグ風味で読める「源氏物語」をお楽しみください!
読みたい
東京BABYLON[愛蔵版]

東京BABYLON[愛蔵版]

「あなたは東京がきらいですか?」除霊を生業とする陰陽師・皇昴流が、東京を舞台に事件を解決。彼を支えるのは双子の姉・北都と、暗殺集団の跡取りという顔を隠す桜塚星史郎――。CLAMP初期代表作を愛蔵版で!
読みたい
陰陽師

陰陽師

平安時代、稀代の魔術師と恐れられた陰陽師・安倍晴明。盟友にして管弦の道を究めた王子・源博雅と共に都の怪異に挑む。第1巻には賀茂忠行と共に、菅原道真率いる百鬼夜行に遭遇する少年時代の晴明を描くプロローグ「安倍晴明忠行に随ひて道を習ふこと」、盗まれた唐伝来の琵琶・玄象にまつわる羅城門での凶事を描く「玄象といふ琵琶鬼のために盗らるること」、僧・寿水のもとに夜な夜な現れる口の無い美女の謎を解く「梔子の女」の2編を収録。
読みたい
鬼斬り十蔵

鬼斬り十蔵

八百年の時を経て、江戸の世によみがえったのは、平安の世からの宿縁。己を太刀に封じ込めた陰陽師・安倍清明に復讐すべく復活した伝説の外道法師・蘆屋道満(あしやどうまん)。迎え撃つは、体内に狗神(いぬがみ)ゴウザを宿した男、十蔵!災厄の封が解かれるとき、数奇な運命の歯車が回りだす。────『バジリスク~甲賀忍法帖~』で講談社漫画賞を受賞した著者の初長編。渾身の大河伝奇ロマン、新装版にて開幕!!
読みたい
東京レイヴンズ

東京レイヴンズ

陰陽師の名家の生まれでありながら「霊気」を視ることが出来ない土御門春虎は、陰陽塾の地方分校で友人たちと平和な日常を楽しんでいた。そんな彼の元に、本家の跡取りである幼馴染・土御門夏目が現れたことで、彼の運命は大きく動き出し…!?
読みたい
追儺伝 SEIJI

追儺伝 SEIJI

華のお江戸を闇が包む!魑魅魍魎がうごめく街で、暦屋を営む若者・星次。陰陽師である星次は、世のため人のため、式神を操り邪悪を討つ!だが、彼はけっして誰にも素性を語らない。自らの胸に刻まれた呪詛のあざと闘いながら、与えられた“使命”の全うに命を賭ける!平成の魍魎絵師・森田信吾が熱筆する、心に染みわたる時代絵巻。
読みたい
メゾン・ド・ペンギン

メゾン・ド・ペンギン

いっぱいいっぱいです! 何が?ってもう…とにかくいっぱいいっぱいなんです。オッパイ? いや……。隣のクラスの女の子にドキドキしてるヒマがあるんなら読んでみて!! 同じくらいドキ×2するギャグ満載だから!!! 【同時収録】モグリ陰陽師SAYMAY!Vol.1―モグリ陰陽師 晴明登場の巻―/HIP☆HOP☆POP/若葉マーク
読みたい
イナンナ INANNA

イナンナ INANNA

【配信開始記念、1話まるごと試し読み】 豊穣と繁栄の象徴「女神」と、神秘の踊り「ベリーダンス」の奇跡の融合! 『陰陽師』の岡野玲子が精緻かつ情感豊かに描く女性性解放の賛歌! 古来、月の満ち欠けは、命を与え、育み、また奪う、生命をつかさどる女神の(過去、現在、未来)三相一体の仮の姿を意味しました。新月から満ちてゆく月の位相に導かれて次々に舞い現れる個性豊かな美しき女性たち――古代メソポタミアの女神イナンナ、ギリシア神話のメドゥーサ、エジプト神話の女神イシス、仏教の多羅菩薩など、世界各地の聖なる女神たちが、磨き上げられたダンサーのボディを通して大地に復活! 生命の神秘を秘めた踊り、ベリーダンスを通して、女神たちの愛と祝福をあなたに捧げます。※配信開始を記念して「イナンナの冥界下り」をモチーフに描かれたプロローグが試し読みでお楽しみいただけます。
読みたい
大正電氣バスターズ~不良少女と陰陽師~

大正電氣バスターズ~不良少女と陰陽師~

大正14年の帝都・東京。震災で両親を亡くしたスリの少女・アーメンおりょうは、自分を「陰陽師」と名乗る一高生・烏丸晴哉と出会った。その頃、帝都では凶悪犯罪が多発していたが、現場付近には必ず「天狗」が現れるとの噂があり…!? 痛快無比の大正バディ・アクション!!
読みたい
双星の陰陽師 天縁若虎~二色滑稽画~

双星の陰陽師 天縁若虎~二色滑稽画~

十二天将・白虎を継承した若き天若清弦。その主な任務は“異端者”の処理であった…。だが、ある男を追い詰めた現場に男の妹の姿が! 清弦を待つ運命とは!? 人気小説『双星の陰陽師 ―天縁若虎―』を助野嘉昭自らがコミカライズ。今に連なる新たな物語、開幕。
読みたい
9番目のムサシ

9番目のムサシ

人類を破滅の淵より救う最後の一線。闇の国連と呼ばれる謎の組織、UB(アルティメット・ブルー)が差し向ける最精鋭コマンドの正体とは。卓抜なプロット、胸のすくアクションで迫る少女漫画の新境地、遂に登場!
読みたい
エル

エル

輝く銀の髪、少年のような容姿、龍を従える美しき海を守る者「エル」。海に投げかけられる嘆き・祈りを聞き、時としてその姿を人々の前に現す……。海と人とのふれあいを、高橋美由紀が紡ぐ、マリンファンタジー巨編!!
読みたい
青幻抄

青幻抄

16世紀の呂宋(ルソン)が舞台の冒険活劇『海の藍空の蒼』と、日露戦争を背景にくりひろげられるラブ・ロマンス『花鎮めの祭』。珠玉の名作がよみがえる!!
読みたい
地上の星 21世紀探偵事務所

地上の星 21世紀探偵事務所

悪質な“ホームレス殺人事件”の謎を追え。近未来の東京を舞台にお気楽探偵鯱之介の活躍を描く「21世紀探偵事務所」。新装開店の初仕事は一人のSK(ストリートキッド)の持ち込んだペンダントからはじまる脱貧(ビンボー)、なるか!?
読みたい
MAO

MAO

陰陽師と妖(?)少女の大正怪奇ロマン! 小学一年生の時、一家全員が事故に巻き込まれるも自分だけ生き残った過去を持つ黄葉菜花。中学三年になった彼女が再び事故現場を通るとなぜか大正時代へ! そこで出会った陰陽師の少年・摩緒より「お前、妖だろう」と言われた翌日に菜花の身体能力が覚醒した―― 自身の「謎」を解き明かすため、菜花は摩緒と行動を共にする事になるが… 「宿命」の2人がいずれ来る「運命」に立ち向かう大正怪奇ロマン、開幕!!
読みたい
東京BABYLON[愛蔵版]

東京BABYLON[愛蔵版]

「あなたは東京がきらいですか?」除霊を生業とする陰陽師・皇昴流が、東京を舞台に事件を解決。彼を支えるのは双子の姉・北都と、暗殺集団の跡取りという顔を隠す桜塚星史郎――。CLAMP初期代表作を愛蔵版で!
読みたい
陰陽師

陰陽師

平安時代、稀代の魔術師と恐れられた陰陽師・安倍晴明。盟友にして管弦の道を究めた王子・源博雅と共に都の怪異に挑む。第1巻には賀茂忠行と共に、菅原道真率いる百鬼夜行に遭遇する少年時代の晴明を描くプロローグ「安倍晴明忠行に随ひて道を習ふこと」、盗まれた唐伝来の琵琶・玄象にまつわる羅城門での凶事を描く「玄象といふ琵琶鬼のために盗らるること」、僧・寿水のもとに夜な夜な現れる口の無い美女の謎を解く「梔子の女」の2編を収録。
読みたい
追儺伝 SEIJI

追儺伝 SEIJI

華のお江戸を闇が包む!魑魅魍魎がうごめく街で、暦屋を営む若者・星次。陰陽師である星次は、世のため人のため、式神を操り邪悪を討つ!だが、彼はけっして誰にも素性を語らない。自らの胸に刻まれた呪詛のあざと闘いながら、与えられた“使命”の全うに命を賭ける!平成の魍魎絵師・森田信吾が熱筆する、心に染みわたる時代絵巻。
読みたい
蛟堂報復録

蛟堂報復録

漢方薬局を兼ねた雑貨屋は表の顔。真の姿は……報復屋! 現代に生きる天才陰陽師・三輪辰史が、あなたの恨みをはらします。業を背負う覚悟と金があるのなら、その恨み、蛟堂に預けてみませんか……。大人気幻想ミステリーシリーズ、待望の漫画化!
読みたい
オオマガトキ

オオマガトキ

俺は 妖でいい 黄泉と現世の隙間に存在する「オオマガトキ」――妖たちが住まうその空間を管理する朧。元は人間で、現世では怨霊として祀られている朧は、桐をはじめとする陰陽師らとの契約により「オオマガトキ」を管理してきた。しかし最近、不穏な空気が漂いはじめ…。実力派新人が描く、人と人ならぬ者との交わりの世界。
読みたい
陰陽児来たる

陰陽児来たる

「喝っ!!」現代社会に巣くう悪霊どもを滅殺! 平安より伝わる陰陽道の極意を現代に蘇らせ、「陰陽児」の名で恐れられる最強の呪術者・京極幽児、推参!! 人の世の悪霊どもに念力「破っ!!」、異常なカルト教団どもにとび蹴り「闘っ!!」、愛像と肉欲にまみれたオカルトホラーエロス、「南無」!!
試し読み
読みたい
北の果ての夢 土方歳三外伝

北の果ての夢 土方歳三外伝

慶応四年。新政府軍との戦いにより、幕府軍は北へ北へと敗走を続けていた。降伏か死か。絶望的な戦場の中で、ただ一人最後まで戦いぬいた男がいた―。新撰組副隊長、土方歳三の生き様とその小姓・市村鉄之助に託したものとは…。表題作「北の果ての夢」の他、「平安陰陽師絵巻・とりかへばや奇談」・「花人の記」・「かごめ唄」の4作品を収録した、珠玉の一冊。
読みたい
陰陽師

陰陽師

平安時代、稀代の魔術師と恐れられた陰陽師・安倍晴明。盟友にして管弦の道を究めた王子・源博雅と共に都の怪異に挑む。第1巻には賀茂忠行と共に、菅原道真率いる百鬼夜行に遭遇する少年時代の晴明を描くプロローグ「安倍晴明忠行に随ひて道を習ふこと」、盗まれた唐伝来の琵琶・玄象にまつわる羅城門での凶事を描く「玄象といふ琵琶鬼のために盗らるること」、僧・寿水のもとに夜な夜な現れる口の無い美女の謎を解く「梔子の女」の2編を収録。
読みたい
鬼斬り十蔵

鬼斬り十蔵

八百年の時を経て、江戸の世によみがえったのは、平安の世からの宿縁。己を太刀に封じ込めた陰陽師・安倍清明に復讐すべく復活した伝説の外道法師・蘆屋道満(あしやどうまん)。迎え撃つは、体内に狗神(いぬがみ)ゴウザを宿した男、十蔵!災厄の封が解かれるとき、数奇な運命の歯車が回りだす。────『バジリスク~甲賀忍法帖~』で講談社漫画賞を受賞した著者の初長編。渾身の大河伝奇ロマン、新装版にて開幕!!
読みたい
追儺伝 SEIJI

追儺伝 SEIJI

華のお江戸を闇が包む!魑魅魍魎がうごめく街で、暦屋を営む若者・星次。陰陽師である星次は、世のため人のため、式神を操り邪悪を討つ!だが、彼はけっして誰にも素性を語らない。自らの胸に刻まれた呪詛のあざと闘いながら、与えられた“使命”の全うに命を賭ける!平成の魍魎絵師・森田信吾が熱筆する、心に染みわたる時代絵巻。
読みたい
大正電氣バスターズ~不良少女と陰陽師~

大正電氣バスターズ~不良少女と陰陽師~

大正14年の帝都・東京。震災で両親を亡くしたスリの少女・アーメンおりょうは、自分を「陰陽師」と名乗る一高生・烏丸晴哉と出会った。その頃、帝都では凶悪犯罪が多発していたが、現場付近には必ず「天狗」が現れるとの噂があり…!? 痛快無比の大正バディ・アクション!!
読みたい
晴明さんはがんばらない

晴明さんはがんばらない

「平成のニートが平安のエリートにジョブチェンジ!?」 かの有名な陰陽師“安倍晴明”の正体は、現代からタイムスリップした女子大生だった !? 平成の超ダウナー系干物女子・安倍明子が、平安のヘタレ貴族・藤原道長をはじめ、なんだか残念な偉人ばかりに囲まれて送るゆるっとタイムスリップ“無気力系”平安コメディ☆
読みたい
北の果ての夢 土方歳三外伝

北の果ての夢 土方歳三外伝

慶応四年。新政府軍との戦いにより、幕府軍は北へ北へと敗走を続けていた。降伏か死か。絶望的な戦場の中で、ただ一人最後まで戦いぬいた男がいた―。新撰組副隊長、土方歳三の生き様とその小姓・市村鉄之助に託したものとは…。表題作「北の果ての夢」の他、「平安陰陽師絵巻・とりかへばや奇談」・「花人の記」・「かごめ唄」の4作品を収録した、珠玉の一冊。
読みたい
白妖の娘

白妖の娘

平安末期、信濃国で出会った直と十鴇。宮廷貴族の横暴により家族を失った十鴇のため、禁足地の森で「お塚様」の封印を解いてしまった二人は…!? 新解釈で贈るジャパネスク・ロマン。「玉藻の前」と「九尾の狐」の物語、ここに開幕!!
読みたい
陰陽師 瀧夜叉姫

陰陽師 瀧夜叉姫

累計500万部を超える人気シリーズ最長編作が、注目の新人漫画家・睦月ムンクによって、初のコミック化!! 腹を割かれ殺される孕み女…不思議な女性が率いる盗らずの盗人…そして、平貞盛の顔にできた謎の瘡(かさ)…。次々と平安の都で起こる怪異を解明するため、晴明の元に賀茂保憲が訪れてこう言った「おまえが、適任じゃ、晴明――」。晴明&博雅の新たな夜話第一幕開演!!
読みたい