追悼・アントニオ猪木氏夢枕獏、作画・板垣恵介) マーベラス・虎嶋「アグネス仮面」(作画・ヒラマツミノル) 生野勘助「喧嘩商売・喧嘩稼業」(作画・木多康昭) 海王完二「闘翔ボーイ」(作画・竜崎遼児) 梶原一騎作品などの実録系漫画とか、 実在の人物を登場させる漫画になれば 「アントニオ猪木」で登場してくる漫画は数えきれませんね。 タイガーマスクとか悪役ブルースとか。 ギャグ漫画でコマ単位で唐突に登場する猪木キャラなんか 数え切るのは無理でしょう。浦安鉄筋家族とか。 というか漫画でとりあえずレスラーを出しとけ、 みたいなシーンだと 顎が大きくてモミアゲが長い、絶対に猪木をモチーフに しているよな、というキャラがすぐ出てきますしね。 キャッチーな面があり、漫画キャラ化しやすかったのでしょう。 個人的に好きなのはギャグキャラなんですが、 コンタロウ先生が「1・2のアッホ」で 1~2回登場させた猪木キャラ。 漫画の中ではプロレスは台本ありの世界なんですが、 猪木キャラが台本で有利に立とうとして墓穴を掘る感じでした。 ただプロレスファンからみても嫌味のないギャグで、 それがたしか1970年代に書かれていますから、 時代を20年くらいは先取りした猪木キャラでした。 T・J・シンをモデルにしたような「アラジン77」 とかいうレスラーと戦っていたと思います。 コン先生は少年向けプロレス漫画で 「ミラクルボンバー」という作品もかいていらして、 たしか早田という猪木風レスラーも登場していたような。 作品自体は多分未完で終わっていると思います。
👑勝手におすすめランキング【毎週火曜更新】夢枕獏 https://manba.co.jp/topics/36782 4位「私の息子が異世界転生したっぽい フルver.」シバタヒカリ/かねもと https://manba.co.jp/topics/36825 5位「濃爆おたく先生」徳光康之 https://manba.co.jp/topics/36773 6位「恋じゃねえから」渡辺ペコ https://manba.co.jp/topics/36797 7位「ヒナタノユリ」よつば◎ますみ。 https://manba.co.jp/topics/36748 8位「サーティーガール」岩崎つばさ/カワイシンゴ https://manba.co.jp/topics/36821 9位「総理の椅子」国友やすゆき https://manba.co.jp/topics/36785 10位「國我政宗の呪難」弓庭史路 https://manba.co.jp/topics/36819 *『勝手におすすめ』は最近投稿されたクチコミの中から、マンバが毎週火曜日に勝手に作成しているランキングです。https://manba.co.jp/manba_recommends/722
吸血する不死身の化け物女に気に入られた男が、不死身の身体に変えられて、その後の時代を生きていくみたいな作品(グロテスク描写あり)check_circle解決済みvisibility300mode_comment3KUROZUKA―黒塚―名無し▼いつごろ読みましたか 2009年頃? ▼なにで読みましたか?(マンガの形式) 単行本(紙) ▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか 青年 ▼作品の長さは だいたい全【3~6】巻くらい? ▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると 例えは思いつかないけど、かなり写実的というか、あまりデフォルメはされていない感じ ▼作品タイトルの印象 漢字2~3文字、もしくはアルファベット5文字くらいだったような気が? ▼作品について覚えていること【必須】 14年位前?に兄の部屋で読んだような気がする。(その時点で完結してたと思う) 主人公は20代前半くらいに見える顔の整った男で黒髪で短髪。かなり筋肉質(だけどいわゆるマッチョみたいに太く大きい感じではない) 内容は戦闘シーンが多く、かなりグロテスクで出血・欠損シーンも多いイメージ。 昔、吸血する、不死身の化け物と言われた女(見た目は美人)がいて、それに気に入られた男(主人公)が不死身の体に変えられてしまい、 その後の時代を生きていくみたいな作品だった気が(江戸くらいから現代、近未来っぽいところまで作中で描かれていたような?) _____________________________ 作中の回想シーンなのかなにかは忘れたが、特に記憶に残っているシーンは、 昔(江戸時代くらい?)に 夜、甚平っぽい服を着た行き倒れっぽい男(モブ)が家を訪ねてきて、 周りに他の家もないし、一晩で良いから泊めてくれないか、みたいな感じで家にいた女(↑に書いた化け物の女)に頼み、了承される。 その後、ご飯をご馳走され、酒も飲まされ気持ちよく囲炉裏の周りで寝ていた男、その男の首に針を刺し、血を採取する。 そして別の部屋のシーンへ場面は移り、 先程の女と、男の生首(主人公。生きている)が一緒にいる場面へ、 女は採取した血と主人公の血を混ぜ合わせ、固まらないか確かめつつ、刃を研いでいた。 それで固まらなかったのであの行き倒れの男の血は使える。と思い殺す準備をしていた。 それを見ていた主人公が、口をパクパクする。それをみた女は「喋りたいんですね?」と言い、生首に繋いである袋を潰し、空気を送り喋らせる。 確か主人公は、女を止めるような内容を喋ったと思う。でも女は主人公を生き長らえさせるために殺人を実行に移したと思う _____________________________ 別の覚えているシーンだと、時代は近未来っぽい感じでコンクリート製っぽい建物とかもたくさんある。 敵の金属製のマスクで顔を隠した男(ワイヤー使い)と、主人公(刀を使う)の戦闘シーン 目に見えないほど細く、物凄く頑丈なワイヤーを使い攻撃してくる敵に対し。 何に攻撃されているのか分からず、最初は腕とかを落とされた主人公。 それでもなんとか倒す。 その敵がすごく身軽で、まるでサイボーグ忍者みたいだなと思った記憶が。 _____________________________ 時代が流れていくうちに離れ離れになってしまった二人(化け物女と主人公)、 もう一度女に会いたいと思い生き抜く主人公。 最終的に再会して、女を殺して終わり。だったような記憶が…… 女はでかいビル?の高いフロアにある大扉の先に閉じこもり、もう何年も姿を現していない。みたいに言われてて その扉を守る門番的な敵を倒し、開けると、広い空間の中にポツンと昔(江戸くらい?)女と主人公が過ごした、家があって女もいて……みたい再会シーンだったような _____________________________ 追記: 更に思い出した追加情報としては、 主人公の男は、元々良い家柄の長男かなにかで、 江戸時代くらい(?)に、合戦に参加した際に敵に首を落とされてしまい、その落とされた首を化け物女に拾われて、吸血?もしくは血を分けられて不死身化(生首状態で)って流れだった気が。 ちなみに良い家柄出身だからなのか、単純になにか惹かれるものがあったのか、その化け物女から主人公は○○様と名前に様付けで呼ばれていたときがあったと思う(途中で互いの呼び方は変わった気もするけど)
「瀧夜叉姫 陰陽師絵草子」特集 夢枕獏×伊藤勢対談 - コミックナタリー 特集・インタビューnatalie.mu夢枕獏も「ものすごいことが起きている」とワクワク 伊藤勢が平安の都を舞台に描く、極上のファンタジー
夢枕獏公式Blog「酔魚亭」 - ライブドアブログYumemakurabaku夢枕 獏 作家、1951年1月1日、神奈川県生まれ。 東海大学文学部日本文学科卒。 1977年に作家デビュー。 以後、『キマイラ』『サイコダイバー』『闇狩り師』『餓狼伝』『大帝の剣』『陰陽師』などのシリーズ作品を発表。 ...
屋根の上のマンガ読み - 電子書籍はeBookJapanEbookjapanダウンロードしてパソコンで読書!!24時間いつでも在庫切れなし,電子書籍、ネットコミック、オンラインコミックなら国内最大のebookマンガの販売サイトイーブックジャパン(ebook Japan)
大好きです。バイブルです。ありがとうございます。絵力が凄すぎるよ…