最初は旭がクソ雑魚で頑張れって感じだったけど 最近はスラムダンクの桜木花道ばりに成長してて勝てよ!って感じ マイナースポーツマンガらしく、3回くらい勝つとすぐにインターハイだから、展開もスピーディーで面白い
※ネタバレを含むクチコミです。
見た目はサムスン 性格は山口さん 異論は認める
チェイサーは当時の目線で手塚治虫が語られてるから、「手塚治虫バケモノかよ…」って気持ちにすごいなる
今回も蝶が飛びそうだぞ!! 昔のサバイバルに比べて展開早い
カウプランの特許の下り、超面白いだけど
わりと女性の本音を描いている気がする。 家事とかなんもできない(というかする気がない)やつっているよな…
良かった。
しょむたんは未知の生物とのほっこりする交流って感じで しょむたんがいい感じにかわいくて面白いけど でっかいノーパンチャイナ娘フィギュアにパンツ履かせてあげようとするおっさんの話がすごくいい
いろんな食べ方でゆかりを食べる 一番キテるなって思ったのはユカリティドッグ
三十路すぎの婚期を逃した女が飯を食いに行く(居酒屋が多い)マンガだけど たぶん単行本には住所まで載せてるから食べに行きやすくて、いいグルメ本 一話の店のおでんがかわいかった
シドニアの騎士ほど分かりやすくないけど、BLAME!よりもわかりやすいっていう二瓶成分がちょうどいいのがバイオメガだと思う。
クリスチーネ幸田とか、ポール・バーホーベンとか小ネタがすき 「モルダーあなた疲れているのよ」
ロボットだから感情がないっていう設定だけど 人間と関わったりロボット同士で関わっているうちに、人間よりも人間らしい愛情みたいなのが生まれてきて、読んでよかったなぁって思う たまにブラックな話もあって、それとのバランスもちょうどよかった
能力ものとしてすごい面白かったよな。ここ二十年ほど誰ともこの作品について話していないことに気づいた。だれか覚えてる?
近未来の描き方っていろいろあるけれど、本が電子化されたことで社会構造が変化した系は初めてだった 物語的には、本が電子化されたことで量子的に?分析?することができて、情報生命体を発見した・・・とか、圧縮した情報で攻撃するみたいな感じだからファンタジーとしてカテゴライズもできるんだろうけど、SFかなぁって俺は思った。 レイ・ブラッドベリ『華氏451度』の真逆って感じ
ド変態ですわ!
国民的人気漫画ジョジョの奇妙な冒険の魅力といえばスタンド スタンドと言えば、荒木飛呂彦先生の好きな洋楽のタイトルやバンド名などが由来になっていることで有名ですが、 仮にもしも漫画のタイトルでスタンドを作ったらどんな能力、どんな見た目になるかを皆さんに妄想していただき、教えて頂きたいです
あるある!笑 と友だちに話たくなるネタが満載
読む前は、男大奥とキャッキャウフフする女将軍のハーレム漫画だと思ってたんだけど、そんなことなかった 男遊びよりも、政治と権力の話がほとんどで、最近はこの漫画の根幹になっている赤面疱瘡をどうにかしたい蘭学者VS幕府っていうのがすごい面白かった
SF小説顔負けの構想に読み応えがありすぎる
妹・ツンデレ・キョンシー(吸血鬼?)・二重人格・ポニテ・白髪・つるぺた まだありそうだけど、目につくだけでこんだけある
年下可愛い・後輩可愛い病患者はこちらへ
7SEEDSのキャラが成長する瞬間が好きです
町田くんを読んでから「こういう人いる!いた!」と思うように… みなさんのほっこり話聞かせてください〜
タイトルを見た時「殺されたい」と一瞬思った、そういう人いません?
コールドスリープから目覚めたら男性が絶滅しかけていて、ハーレム状態になるという近未来エロティック・サスペンス。女性にもてて世界も救える。アクセスする時間帯とかデバイスによって白いモヤが見えたり見えなかったりするらしい。
ずっとお盆だけど毎日ちょっと違う おしょらいさんがちょっとかわいい 絵とかも独特で、ちょっとほっこりする話とかも好き
雨に濡れたから体操服を西片に借りた高木さんが 今度は西片に体操服を貸すのお話が一番好きです。
駿河城御前試合は面白いなあ シグルイでは藤木と伊良子の試合だけで終わっちゃったけど、ガマの試合とかもあってよかった ページ数をすごい割いてるわけじゃないけど、ガマの心境はこの顔でシグルイ以上に染み入るものがあった
新川直司の初原作作品の続編か。「さよならフットボール」も読んでたけど面白かった サッカーは「四月は君の嘘」でも出てたけど、女子サッカーものはやっぱり思い入れがあるのかな
うわーーーーん よい 堂本さんどこ
昔ドラマを見てたけど、やっぱり面白い 大後寿々花(ニコ)と松山ケンイチ(ロボ)が主演で浅丘ルリ子が依頼主の怪しい骨董屋の店主で、キャストも豪華だったなと思う ドラマもマンガも三日坊主の話が面白い、ドラマでは中村獅童が演じてたな
3巻になって世界観がより深まってきた感じ。 ディティールの積み重ねが効いてきてる。バトルも面白いな〜。
妖怪・怪異がごちゃごちゃ沢山出てきて面白かった 最初の方の妖怪と同じアパートに住んでますよっていう日常っぽいところが特に好きだったな
江戸時代の性風俗をちゃんと取材したりして描かれてる性風俗漫画 いつ使えるかはわからないけど、「へーまじかー」って勉強になる
荒篠の「愚者!」が一番印象深い
原作が施川ユウキと意外と知られていない。 この手のデスゲーム物のなかじゃあ一番面白いと思うが、読んだことある人を聞いたことがない。
いまいち知名度がないけど、今のところ4人ぐらいに薦めているけどみんな絶賛する。 薦めた相手に会うたびにハード・コアについて話をするぐらいだから、心を動かされる何かがあるんだろう。
キャプテンの時に、丸井が谷口と同じ高校を落ちて軟式野球をやっているって言ってて 「かわいそうに、あんなに谷口のことが好きなのに・・・」って思ってたら 丸井が谷口の墨谷高校に編入しててちょっと笑ったし そのあとに、イガラシが墨谷高校に普通に入学してきてて、「キャプテン」のあの感じが再び起こるんだ・・・ってめっちゃ思った
壮大な世界観でわりと複雑な話だけど綺麗にまとまってて、いいもん読んだなーって気になる。
「いちご100%」←世代 「初恋限定」←好きだった の河下水希あらため、桃栗みかんが新しく漫画描いてるとは聞いていたが、パンツはないし、女の子はほとんど出てこない、鬱野球漫画を描いてるとは思わなかった
部下を叱れない利根川カワイイ
ここがおかしいよ キャプテン!! 丸井の谷口の写真を眺めているシーン
一部Togetterなどでまとまっていますが、自分も多少判るのがあるので貼ってゆく。 234話とMr.Mister / Welcome to the real world
女子マネージャーが練習補助したら止められたってことが最近あったけど、ボールミーツガールを思い出した 甲子園でプレイしたいけど、女子ってだけで無理だから、俺たちは野球部じゃない「水穂初芽を甲子園でプレーさせる部だ!」って超展開面白かった http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160802-00000032-dal-base
落語見に行くことにしました 師弟関係にすごくあこがれます その人にしかできない芸術ってすごいことですね
映画化したし、俺物語の作者だしという感じで読んでみたら予想以上に良かった 最初は少女漫画感全開でついていけないかもなぁって思ったけど 中盤から小野の吹奏楽が盛り上がってきてところどころ涙腺が刺激された 水野がどんどんいい男になっていくよ
最初は旭がクソ雑魚で頑張れって感じだったけど 最近はスラムダンクの桜木花道ばりに成長してて勝てよ!って感じ マイナースポーツマンガらしく、3回くらい勝つとすぐにインターハイだから、展開もスピーディーで面白い