◆マンガ会津に散った少年たち森山大輔シナリオ:高木淳 ◆人物クローズアップ幕末の動乱が生んだ若き白虎隊の悲劇 ◆河合敦歴史コボレ話明治時代を生きた、元白虎隊士・山川健次郎 ◆歴史ピックアップ忠義に生きた藩士、会津戦争に散る! ◆インフォメーションページ白虎隊と会津をもっと知ろう!! ★付録マンガ日本史ポストカード&日本知っ得クイズ 39号白虎隊(森山大輔)綴込みポストカード1枚 【『朝日ジュニアシリーズ週刊新マンガ日本史』とは】前シリーズに続き、売れっ子作家がマンガ日本史に挑む全50号。ヤマトタケルから白洲次郎まで、読者が選んだ歴史上の人物50人を、装い新たに描く第2シリーズです。(2010年度版)
冷蔵庫探偵
冷蔵庫を覗き見て、持ち主の性格や環境を想像する──それが「冷蔵庫探偵」♪冷蔵庫に現れる人間の「素」の部分──本人すら気付いていない想いを冷蔵庫探偵が華麗に暴き出す!!冷蔵庫×謎解き♪美味しい新感覚ミステリー☆
メルモちゃん
まんがの神様・手塚治虫の『ふしぎなメルモ』を、優しいストーリーとあたたかな絵柄で定評のある福山けいこがリメイク。 天国のおかあさんからのステキなおくりもの「ミラクルキャンデー」。青いキャンデーを食べるとおとなに、赤いキャンデーを食べると子どもに大変身。
諸怪志異
全原画著者監修のもとテーマ別再構成・編集 フル・レストア+リ・マスタリング+最上質紙による原画の質感完全再現 初収録作「鮫人」カラー頁完全再現・「封禅」一部原画・ネーム改訂 新作カバー+口絵+解題 更には本体表紙にカバー原画ノートリミング収録! 諸星版聊斎志異 中国怪異譚集[伝奇編] 「幽山秘記」、「異界録」、「小人怪」、「三呆誤計」、「毛家の怪」、「壺中天」、「山都」、「巫蠱」、「封禅」、「三山図」、「狗屠王」、「鮫人」、「桃源記」以上収録順 諸星作品群を堪能する至福の刻へようこそ
【宇宙飛行士を目指して入学試験に挑む!】宇宙から届いた「2035年7月7日、私達と火星で会いましょう」というメッセージ。来るべきその日に向けて、世界中でさまざまな計画が進行していた。2033年、メッセージが地球に届いたその時間に「かせい」と言葉を発した白舟真帆は、宇宙飛行士になる第一歩として同級生の星原めぐると宙地渡とともに宇宙学校・日本校の入学試験に挑む。宇宙に挑戦するSF、第1巻。
ひみつの花園
メリー・レノックスは気むずかしい少女。病気で家族を亡くして、クレーブン叔父の屋敷に引き取られた。叔父は裕福で生活には困らないけれど、あたたかい思いやりは欠けている。ますます自分の殻に閉じこもってしまうメリーだったが、ある日コマドリと出会い、《ひみつの花園》に通じる鍵をもらう。美しい場所に秘められた、一家の悲しい思い出とは…?ヨークシャーの雄大な自然を背景に、心の再生を描かれたバーネットの不朽の名作をコミカライズ!!
小さきものは、みなうつくし。【訳:定子様ハァハァ。】宮廷文化花盛りの平安時代。清少納言は、そんなのお構いなしに藤原定子を溺愛していました。「あんた、変態だから目立つのよ。」史実とフィクションの境界を超えた、抱腹絶倒平安ギャグ4コマ!!
急増する「子どもの心の病」その治療の現場から――。不登校、摂食障害、暴力、ひきこもり、うつ…深刻さを増す子どもたちの「心の病」に一筋の光をもたらした「家族療法」の壮絶な治療過程を描く!!
善良なる異端の街
個性的な画風、独特の世界観、奇抜なストーリーと三拍子揃った松本次郎の傑作短編集。クラスの皆の前で自分の作文を読み上げていく級長の今日子(きょうこ)ちゃん。そこに書かれていたのは、変な宗教にハマっているお母さん、万引きしてる反抗期のお姉ちゃん、そして、よくオヤジ狩りに遭うお父さんのコト。だけど、今日子ちゃんはそんなお父さんが大好きなのです!
けずり武士
生きることは食べること。岡場所の屋根裏に流れ着いたるはビンボー侍・荒場城一膳(あらばきいちぜん)。剣の腕はなかなかだが、いかんせん無役の浪人、本日も空腹なり。やむにやまれず世すぎの仕事をこなす。悪を討つとは言い条、それはそれ、命のやりとり。身が削れる。削った命はうまいメシで取り戻す。美味痛快大江戸グルメ活劇!!
邪道
超人気ラーメン店「天守閣」のカリスマオーナーが突然の事故死!残された妻が後を継ぎ4人の支店長が覇権を狙う──。そして、一人の男がこの店へと……。男の名は、兵藤新介!!喰うか…喰われるか…!?野望渦巻く闘いの幕が上がる──。
・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 多分もう4回くらい読んでるが毎回面白い。事件現場に冷蔵庫を見て関係者の心情などを推理して物語を良い方向に解決していく。 ・特に好きなところは? 探偵というが残酷な事件などはなく冷蔵庫の中身を説明して解決していくところ。食材の小ネタなどがあるところも好き ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 個人的にはもっと続いてもいいかなと思うくらい良い内容だとは思う。ただ主人公の別れの原因だけは不明なままなのが気になっているが原作で説明されているのだろうか