1
にっぽん競馬伝

にっぽん競馬伝

地方競馬で5戦5勝、全レースぶっちぎりの強さを誇る4歳馬・ミチノクボーイに中央競馬への転籍の話が持ち上がった。どうやら地上げ馬主と呼ばれる胡散臭い男が絡んでいるらしい。何より地方競馬のスター馬の転籍に、周囲は大反対する。しかし不遇な青年時代を過ごした馬主の「一度、中央で勝負させたい」という強い思いから、ついには転籍が決まってしまう。そして中央デビュー戦の日。地方での戦績が買われ、中央でもぶっちぎりの一番人気となったミチノクボーイ。様々な人々の夢を乗せゲートが開くが……。篠原とおる先生&あべ善太先生がお贈りする、競馬を愛する様々な人々を温かい視点で描いた人間ドラマ! 馬にたずさわり、そして馬を愛する人々の生き様を描いた傑作、第1巻!

試し読み
2
小料理みな子

小料理みな子

どぶ板通りのはす向かい、ニャンニャン横丁の裏通り、ぐるっとまわってバックして、ケンケンパーで振り向いたとこにこぢんまり、ほんわかがある店…それが小料理屋みな子。そこに訪れる様々なお客は、それぞれ「ワケ」あり、「難」あり、「苦労」あり…。でも訪れたお客は、みな子が愛情込めて作った様々な料理に舌鼓を打ち、時に涙し、時に笑い…そして店を後にする。そんな小料理屋で織りなされるほっこりハートフルな人間模様が満載の名作がついに開店!! みやたけし先生&南たかゆき先生がお贈りする愛情と美味しさいっぱいの第1巻!!

3
EYES

EYES

目につくものの色や名前を、つい片っ端から口にしてしまう。それがモーリの最近のクセだった。事故により視力を失っていたモーリは、角膜移植手術を受け、光を取り戻していた。美しいエメラルドブルーの瞳。しかしそれからというもの《赤い色》を見ると発作に襲われるようになっていた。恐ろしい《残像》と共に…。角膜提供者が最期に見た、網膜に焼きつくほどの恐ろしい《残像=体験》とは一体?そんなある日、モーリが押さえきれない衝動にかられ駆け込んだのは、写真家の故マックス・ヴァインの個展。今は亡き天才写真家はモーリと同じく、美しいエメラルドブルーの瞳の持ち主であった……。生田悠理先生が描く美しくも悲しいミステリー。他、TVスターのロマンティックな恋を描いた短編も同時収録。

4
ひみつの花園

ひみつの花園

メリー・レノックスは気むずかしい少女。病気で家族を亡くして、クレーブン叔父の屋敷に引き取られた。叔父は裕福で生活には困らないけれど、あたたかい思いやりは欠けている。ますます自分の殻に閉じこもってしまうメリーだったが、ある日コマドリと出会い、《ひみつの花園》に通じる鍵をもらう。美しい場所に秘められた、一家の悲しい思い出とは…?ヨークシャーの雄大な自然を背景に、心の再生を描かれたバーネットの不朽の名作をコミカライズ!!

5
アルプスの少女ハイジ

アルプスの少女ハイジ

どこまでも高い空、太陽に向かってそそりたつ白い尾根。雄大で美しいアルプスのふもとで、おかしな人影が息を切らせています。持っている洋服をみんな着せられ、まん丸く着ぶくれてしまっているその少女の名は「ハイジ」。これから父方の祖父に預けられ、そこで育てられることになっています。それにしたって、この格好はちょっとひどい!これからの育て親も偏屈で有名な人のようだし、ハイジの運命は……!?アニメで有名なヨハンナ・スピリの原作を高瀬直子先生がコミカライズ。色あせない不朽の名作をお楽しみください。

6
どきどきDO!れみ

どきどきDO!れみ

れみちゃんの初恋の人は、半年前にバザーで出会った名も知らぬ少年。彼からナイショでもらったガラスのペンダントを肌身離さず身につけて、いつか会える日を夢見ていました。そして半年後の新学期。クラスに見慣れない男の子が!?その転校生は、何と初恋のあの彼であった!!名前は宗良!!思わず声に出して叫んでしまったれみちゃんでしたが、とうの宗良はれみちゃんのことを覚えていないみたい!?そんなー!!うえだ未知先生が描く、どきどきの連続に胸キュンな正統派ラブコメ、第1巻(全2巻)!!

7
忍者・風の朱々丸【フルカラー】

忍者・風の朱々丸【フルカラー】

《第1話「真の主のために」》奥羽賀の里を離れ、主に捨てられ自ら命を絶ち消え去ろうとしていた忍者・朱々丸。彼の前に現れた真の主とは……!? 《第2話「ポッケにあめちゃん」》一度は主に捨てられ、忍の掟の元、自ら命を絶とうとしていた忍者・朱々丸。目の前に現れた《新しい主》のために生きることを選択するが……!? 朱々丸…真の主のためにその命を紙クズの様に捨てる準備と覚悟有り!! フルカラー&描きおろし新作でお届けする、みやたけし先生渾身の今を生きる【忍】、その愛と感動のストーリー!【第1話/第2話同時収録】

8
昭和女侠伝

昭和女侠伝

その嗅覚で生き抜け! 戦後の混乱期、香具師(テキヤ)達はシノギを削り合っていた。通称《恩智の淳吉》、大阪は八尾のヤミ市で活躍する香具師だ。その淳吉をハメ、見事に上前をはねたひとりの記憶喪失の少女。その胆力に惚れ込んだ淳吉は、彼女に《夏子》という名を与え仲間に引き入れた。そして夏子はその天才的な才覚で香具師として力をつけていく。一方、界隈のヤミ市を一手に牛耳る《中里の尾形》は、その卑劣な手口で目障りな夏子たちを追い詰めていくのだった……。劇画界の鬼才・篠原とおる先生がお贈りする、戦後の混乱期を泥臭く生き抜く《女香具師》夏子の痛快&スリリングな一代記、第1巻!!

9
ブラディ・マリーが甘すぎる。

ブラディ・マリーが甘すぎる。

洒落たバーを営む黒髪の青年、ジェイニン。彼にはもうひとつ仕事があり、それは病院で血液検査を行なうというもの。医療器具は使わず、舌で舐めれば検査終了。そう、彼は血の味に詳しい《吸血鬼》なのだった。究極の一品を捜し求めるジェイニンは、ある日ついに素晴らしい味の血液とめぐりあった。しかし持ち主の少女は重い病を抱えており、移植手術を控えている。無事に手術を迎えられるよう、画策するジェイニンだったが……!?

10
お寺のおくさん

お寺のおくさん

半年前ホステスから一転、お寺に嫁入りしたさくらは、やることなすこと失敗ばかり。厳しい姑にどやされる毎日であったが、ひたむきで愛にあふれるさくらの言動に触れ、ひとりまたひとりとひかれ始めていく。そんなさくらを、夫であり住職の慈光は温かく見守ってくれていた。ある日、お供え物のまんじゅうを盗んだ兄妹。顔にはアザが……。母と共に父親にDVを受けていた彼らを見捨てることができず、さくらは三人の前に立ちはだかるのだが……。伊藤ゆみ先生がお贈りする《新米お寺のおくさん》さくらが繰り広げるハートフル&感動のストーリー、第1巻(全4巻)!!

山田くんと佐藤さん

まじめなカスとかわいいガールズ

山田くんと佐藤さん
アフリカ象とインド象
アフリカ象とインド象

松苗あけみの良さってキャラの良さだと思う。 今作の話自体は学校のアイドル的なクールイケメン男子1人を女の子2人が取り合う、 少女漫画としてはよくありそうな展開である。 だけどそこに関わるキャラの性格。。。 これが他の作品にはなかなか無い絶妙なラインを攻めていて味を醸している。 本作のメインキャラであり、 ヒロイン2人の恋心を一身に受ける山田くん。 こいつがカスである。 プレゼントを焼却炉に投げ込み、他人に無関心、デートは途中で帰る。 興味がない女子にも思わせぶりな態度をとるが、 興味がないから冷たい態度をとって女子を泣かす。 深いこと考えてそうで浅い男。 それが山田。 でもそんな浮世離れした、 飄々とした雰囲気がなぜかたまらなく魅力的に見え、 乙女心に火をつけるのだ。 雨の中猫に餌をやる男子♡ みたいなギャップ萌えがテンプレ化していた時代、 こういう純粋なカスを主人公に据えたことは、 作者の当時の少女漫画界に対する反抗でもあったのではないだろうか。 メガネかけてるイケメンの元祖でもあるらしい。 あとヒロインも他の女の子もかわいいし普通に話が面白い。永久保存です。

にっぽん競馬伝

まさか電子版が出るとは…

にっぽん競馬伝
ピサ朗
ピサ朗

ウマ娘効果かは判断できないが、マジか!?と驚いた。 説明しておくとこの漫画の原作者であるあべ善太氏は、味いちもんめや寄席芸人伝の原作者で、競馬好きとしても知られた方で、本作は純粋に競馬題材として原作を担当された作品。 存在だけは知っていた物の、他作品に比べて全く見かけず、読めなかったのだが、最近電書化した事からこの度読んだが、中々面白かった。 大体は競馬記者の今西記者が狂言回しとなって、様々な競馬に関わる人々のあれこれを描いていく一話完結物だが、エピソードによって主演も変わるので、これと言った主人公は不在にも感じる。 また登場する馬は、ほぼエピソードの為に作られた架空馬だが、明らかに現実の馬のエピソードを参照しており、参照馬の名前は大抵触れられていて、インターネットも無い時代で年代の近い馬はともかく、過去の馬の資料をしっかり拾ってるのには驚く。 しかし凄いのは競馬文化のあれこれを余すことなく描き切ろう、と言わんばかりに扱ってる競馬の題材が広い事である。 騎手や調教師、馬具の職人、馬主に馬にドラマを感じる観客、そういったものを題材にするのは競馬漫画ではありがちだが、なんとこの作品、地見屋(当たり馬券を拾って換金する人)や、馬場造園課(芝の手入れ人)に至るまで題材にしているのである。 コレは正直驚いた、特に地見屋なんて自分が競馬をやってた時期には見なくなっていたし、違法行為スレスレなので否定的な目線を持っていたからだ。 しかしとにかくそういう部類の人間に至るまで題材にして、しっかり人情ドラマに仕立てている辺り、流石はあべ善太と言わざるを得ない。 面白いのは、あべ善太氏は懐古主義的というか最新テクノロジーを嫌っていたふしも有るためか、消えゆく文化と分かりつつも馬券の窓口購入を題材にして話を作っているのだが、コレが結構解説されていて、ある意味貴重な史料になっていた。 流石に現在とは競馬を取り巻く事情も変わっているが、競馬場の中も外もよく観察されているのが分かり、視点も見事で作者の競馬愛が伝わってくる。 人気的には芳しくなかったのかもしれないが、こうやって電書版がでる辺り一定の評価はされていた作品だと思う。

どきどきDO!れみ

少女漫画2000%!子々孫々に受け継ぎたい少女漫画 #完結応援

どきどきDO!れみ
たか
たか

マンバのKindleUnlimitedページにある「全巻読める3巻以下の作品」で見つけたのがこれ。表紙のそこはかとない洋風なテイストがキュートで読んでみると、中身も超かわいいお話だった。 主人公のれみちゃんはセーラームーンのうさぎちゃんぽいというか、一生懸命なんだけどそれが空回っちゃってすぐメソメソする子。でも泣いてもすぐ立ち直って元気100倍頑張る素敵な女の子。 物語は「小学4年生がドジをたくさん踏みながら、初恋の男の子に一生懸命自分の気持ちを伝えるだけのお話」で、腕に自信のあるシェフが1品だけで勝負するレストランのようなすごさを感じました。こんなにピュアなテーマをかけるなんて強い。小学生向け作品として王道を極めてる。 そしてまあ〜絵が可愛い!ギャグ顔がぴえんのお餅みたいになるところたまらない。着てる服も全部素敵! 初恋の男の子がくれたちっちゃな虹を作るスワロススキーや、そこに宿った恋の妖精など、女児の心をダイレクトにくすぐる要素がたくさんあるのも最高! あと美人の彼女がいる剣道部の高校生のお兄ちゃんがいるっていう設定もたまらない。高校生のお兄ちゃんほしい! 読むといつでも女児になれる、そんな作品です。

FLY《合本版》

FLY《合本版》

【合本版…『FLY』1巻~3巻までの3冊分を収録した《プチ大人買い》シリーズ】《作品内容》石田ユミはどこにでもいる平凡な女子高生。でも実は、彼女は能力者。それも「力」をまったくコントロールできない瞬間移動能力者-ノン・コントロール・テレポートガール-だった! 朝昼晩、食事中、入浴中を問わず突然、フライ(瞬間移動)!! 飛んでいってしまう場所は、西へ東へ北へ南へ……とてつもなく遠い場所から、海に山。どこかのコンサート会場……などと、まったく関連性も突拍子もない。まさにノンコントロールなのである。幾度も生命の危機にさらされてきたユミは、いつどんなときでも3日間分の非常食や救急箱、サバイバル道具を大きなリュックに背負い、なんとか今日まで生きて延びてきたのだった。世間に取っては何気ない1日。だがユミにとっては今日も何が起こるかわからない。危険な1日が今日も始まる! 3巻以降には単行本化されなかった幻の続話を完全収録! さらに超美麗カラー扉も完全復活! 合本版:第1巻(全2巻)! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※

FLY【大合本版】

FLY【大合本版】

【大合本版…『FLY』1巻~5巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》石田ユミはどこにでもいる平凡な女子高生。でも実は、彼女は能力者。それも「力」をまったくコントロールできない瞬間移動能力者-ノン・コントロール・テレポートガール-だった! 朝昼晩、食事中、入浴中を問わず突然、フライ(瞬間移動)!! 飛んでいってしまう場所は、西へ東へ北へ南へ……とてつもなく遠い場所から、海に山。どこかのコンサート会場……などと、まったく関連性も突拍子もない。まさにノンコントロールなのである。幾度も生命の危機にさらされてきたユミは、いつどんなときでも3日間分の非常食や救急箱、サバイバル道具を大きなリュックに背負い、なんとか今日まで生きて延びてきたのだった。世間に取っては何気ない1日。だがユミにとっては今日も何が起こるかわからない。危険な1日が今日も始まる! 3巻以降には単行本化されなかった幻の続話を完全収録! さらに超美麗カラー扉も完全復活! 大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※

チョコっとちょこちゃん【大合本版】

チョコっとちょこちゃん【大合本版】

【大合本版…『チョコっとちょこちゃん』1巻~3巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》…ちょこちゃんはチョコレートが大好き! 特にお気に入りは、隣のお菓子屋さんの手作りチョコ。そのお店は、いつもブ厚いメガネをかけている同級生の礼人くんの家でもありました。ある日、チョコを買いにいくと何とチョコが売り切れ! 店番をしていた礼人くんは、落ち込むちょこちゃんを見て、大失敗しながらも手作りチョコを作ってくれました。礼人くんのやさしさと、ふとメガネを外した素顔に「ドキーン」とひと目ぼれしてしまったちょこちゃん。礼人くんの手作りチョコをほおばって家に帰って、こう思いました。「礼人くんって王子さまみたい…そしてあたしがお姫さまだといいのに!!」。その瞬間、ちょこちゃんはお姫さまに大変身!! これってあのチョコのせい……? チョコを食べれば思いのままに大変身! かわいい恋のドタバタストーリー、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※

アトランティス【大合本版】

アトランティス【大合本版】

【大合本版…『アトランティス』1巻~4巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》…今から約1万2千年前、大西洋上にひとつの大陸があり十人の王が治める大強国が栄えていた。穀物や資源が豊かで貴金属にも恵まれ、その権力は近隣の多くの島からアメリカ大陸の一部にも及び、リビア、エジプト、ティレニアまでをも支配していた。人々はこの大文明の地をこう呼んだ……アトランティスと! 平和であったアトランティスの国々は魔術師・カリストとその手先によって、次々に荒らされ、人々は苦しみにあえいでいた。一方、平和に暮らしていたルーラは、占い師に「運命がムーアの地に待っている」と告げられ、ムーアの地へと旅立つ。何とかムーアの地にたどり着いたルーラはそこで、自分が行方不明であったムーア王の娘であることを知らされる!! 果たしてルーラ、そしてアトランティスの運命は!? 伝説の地を舞台に繰り広げられる壮大なファンタジーロマン大作、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※

こうもり城 THE HERO!《合本版》

こうもり城 THE HERO!《合本版》

【合本版…『こうもり城 THE HERO!』1巻~5巻までの5冊分を収録した《プチ大人買い》シリーズ】《作品内容》たそがれの南ドイツ・アウグスブルグ。貴族の館で結婚式が行われようとしていた。たまたま通りかかったアンジェラスとフリーの車に、式を飛び出してきた花嫁が飛び乗ってきた。「車をだして! 早く!」。強引に乗り込んできた花嫁・花梨を乗せて、会場を後にする。花嫁はヤマト・コンツェルンのお嬢様。花婿はライニヒ伯爵。フリーはこの伯爵に、かすかな胸騒ぎをおぼえる。意気投合した3人であったが、急展開! 吸血コウモリの奇襲に気をとられたスキに、魔女に花梨をさらわれてしまう。花梨を奪還するため、伯爵の城に向かったアンジェラスとフリーが出くわしたのは、あろうことか吸血鬼化したライニヒ伯爵のかつての妻たちであった…。無事、花梨を救出することができるのか? また一族とはいったい!? 吸血鬼のアンジェラス、狼男のフリー、そして超能力者の花梨が活躍する冒険活劇シリーズ、合本版:第1巻(全2巻)! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※

こうもり城 THE HERO!【大合本版】

こうもり城 THE HERO!【大合本版】

【大合本版…『こうもり城 THE HERO!』1巻~9巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》たそがれの南ドイツ・アウグスブルグ。貴族の館で結婚式が行われようとしていた。たまたま通りかかったアンジェラスとフリーの車に、式を飛び出してきた花嫁が飛び乗ってきた。「車をだして! 早く!」。強引に乗り込んできた花嫁・花梨を乗せて、会場を後にする。花嫁はヤマト・コンツェルンのお嬢様。花婿はライニヒ伯爵。フリーはこの伯爵に、かすかな胸騒ぎをおぼえる。意気投合した3人であったが、急展開! 吸血コウモリの奇襲に気をとられたスキに、魔女に花梨をさらわれてしまう。花梨を奪還するため、伯爵の城に向かったアンジェラスとフリーが出くわしたのは、あろうことか吸血鬼化したライニヒ伯爵のかつての妻たちであった…。無事、花梨を救出することができるのか? また一族とはいったい!? 吸血鬼のアンジェラス、狼男のフリー、そして超能力者の花梨が活躍する冒険活劇シリーズ、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※

ダークサイド・エンジェル《合本版》

ダークサイド・エンジェル《合本版》

【合本版…『ダークサイド・エンジェル』1巻~3巻までの3冊分を収録した《プチ大人買い》シリーズ】《作品内容》ポニーテールを長めにたらし、新宿の街をひとり歩く女子高生・工藤夏生。前髪に隠れたその右眼には、人を傷つける超常の力が秘められていた。能力が発覚するたびに他人から疎まれ、排斥され続けてきた夏生だが、ようやくこの街で矢崎佳奈子という友人を得た。ヤクザの娘でありながらスレたところのない佳奈子に、夏生は親しみをおぼえていたのだが……。やがて闇のエネルギーが日常を侵蝕しはじめた。友を巡る凄惨な事件をきっかけに、夏生の瞳は異形のものどもを鎮めるという目的を持ち、輝きを増してゆく! 彼女の棲むこの新宿に、蠢きまわる闇・闇・闇。心優しき心霊治療師・青地文矢や、美青年坊主の吉祥など、舞台に役者を揃えつつ進行する伝奇コミック・シリーズ、合本版:第1巻(全2巻)! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※

ダークサイド・エンジェル【大合本版】

ダークサイド・エンジェル【大合本版】

【大合本版…『ダークサイド・エンジェル』1巻~6巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》ポニーテールを長めにたらし、新宿の街をひとり歩く女子高生・工藤夏生。前髪に隠れたその右眼には、人を傷つける超常の力が秘められていた。能力が発覚するたびに他人から疎まれ、排斥され続けてきた夏生だが、ようやくこの街で矢崎佳奈子という友人を得た。ヤクザの娘でありながらスレたところのない佳奈子に、夏生は親しみをおぼえていたのだが……。やがて闇のエネルギーが日常を侵蝕しはじめた。友を巡る凄惨な事件をきっかけに、夏生の瞳は異形のものどもを鎮めるという目的を持ち、輝きを増してゆく! 彼女の棲むこの新宿に、蠢きまわる闇・闇・闇。心優しき心霊治療師・青地文矢や、美青年坊主の吉祥など、舞台に役者を揃えつつ進行する伝奇コミック・シリーズ、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※

運び屋姫子【大合本版】

運び屋姫子【大合本版】

【大合本版…『運び屋姫子』1巻~4巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》彦星運輸の次期社長である彦星姫子は、瞳、空美、菜緒子、真樹と共に女性専用引っ越し部門を率いて大奮闘中。しかしその裏の顔は、かつて女暴走族としてならした超武闘派の腕っ節で、女性に害をなす悪を懲らしめる正義の運び屋「織姫運輸」のリーダーでもあった! 本日の依頼人は……半年前に引っ越したばかりの吉田清香という女性だった。ただならぬ雰囲気に事情を聞くと、どうやら清香はストーカーの被害にあっているらしい。車からずっと見張るストーカー。彼の隙をついて引っ越しを行うが、新居にもストーカーの魔の手が……なぜ!? 女性と弱者を救うチーム「織姫運輸」の活躍を描いた社会派ヒューマンミステリー、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※

結婚よそうよ【大合本版】

結婚よそうよ【大合本版】

【大合本版…『結婚よそうよ』1巻~3巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》三葉と幸太は高校時代からの先輩と後輩の間柄であり、ただいま同棲中! …と言っても結婚を前提にお付き合いしているわけじゃなく、幸太が三葉の住むコーポへ転がり込んできて、そのままなんとなく一緒に暮らしているだけ。お互いさほど結婚願望もなく、いつでも刹那的に楽しく生きていたい主義なのだ。そんな気の合う2人だが、いつかは自分にとって理想的な相手を見つけたいとは思っている。しかし、幸せをつかむのはいつでも2人の周りの友人、知人たちばかり。結婚式に呼ばれては余興に精を出す、そんな役回りが定着しつつある悲しき2人であった…。はたして2人に幸せな《結婚》の2文字は訪れるのだろうか? くされ縁の三葉と幸太の、お気楽同棲生活を描いたラブコメディ、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※

極楽町一丁目

極楽町一丁目

この嫁と姑…只者にあらず! 人類の不幸は戦争ではない。人類の不幸は、親を選べぬこと、子を選べぬこと、結婚相手は選べても姑・しゅうとは選べぬこと。本作は、えらそうに人類最大の不幸をテーマにしているのです。人類最大の不幸は、やはりおもしろい!? 極楽町に生きる嫁と姑の壮絶な死闘、さらには様々な極楽町の住人の「不幸」を描いた第21回日本漫画家協会賞・大賞受賞の名作がいよいよ登場! このブラックな世界……クセになります。嫁の壮絶な投げ技のパラパラ漫画つき! シリーズ第1巻(全5巻)!

新・おらが村【大合本版】

新・おらが村【大合本版】

【大合本版…『新・おらが村』1巻~4巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》ボク、太平とミズナとパパがこの村へ越してきたのは2年前のこと。それまでは東京で暮らしてたんだけど、とつぜんパパが「田舎に帰って農業をやる」なんて言いだして、こんなことになってしまったわけで…。秋田県日暮村でかつて盛んに作られていた《日暮れカブ》。いまや作り手もいなくなり絶滅してしまった!? 太平の父・良平とその友・政信は、幻の《日暮れカブ》復活に挑戦を始めた。まずは《種》だが…誰も持っていない!? 幻の《日暮れカブ》の復活の前途は多難であった…。矢口高雄先生ご自身の経験を元に描かれた自然とそこに住む人々、そして現代の農村が抱える問題をもクローズアップしたヒューマンドラマ《おらが村》の新シリーズ、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※

マタギ

マタギ

東北地方のど真ん中をはしる奥羽山脈。その山脈の襞深く、熊掌を求めて分け入る狩りの一団があった…。人はこの男たちを《マタギ》と呼んだ。マタギの里・阿仁にはレッチュウと呼ばれる狩り集団があり、その中でも《雷レッチュウ》を束ねる「転び射ちの辰五郎」の異名を持つ長・辰五郎は百戦錬磨のマタギであった。複数の異名を持つマタギのなかで、「野いちご落としの三四郎」の異名を持つ三四郎は最年少でありながらレッチュウの実力者として成長していた。そんな中、熊に襲われた村を救うため、阿仁から派遣させられたのは三四郎であった! 矢口高雄先生がお贈りする大自然の中に生きる人々、そして生命をテーマにした壮大な物語。第五回日本漫画家協会賞大賞受賞作。第1巻(全4巻)!!

カイジ

カイジ

その昔、明の国(現在の中国)の西のはずれで起こった戦争で、ひとつの村が一宇も残さずに焼き尽くされた。誰一人として生きうるはずのない焼け野原で、一人の少年が生きていた。少年の名はカイジ。一頭の虎と一緒にさまよい歩いているところを峨竜斉という男に拾われ、虎のバギと共に日本に渡る。それから数年の間、カイジは明国にいた時の記憶がないまま、峨竜斉から刺客としての技を教え込まれ、《影龍》の一員となった。その後のカイジは、峨竜斉の指令ならばどんなことでも従い、刺客として惨忍な暗殺を繰り返していった。己にいくら力があろうとも、天下取りなどに興味はない。ただ刺客として師匠の指令に従い敵の首をとるのみ…。だが、そんな暗殺稼業を繰り返していく中で、徐々にこの殺りくの日々に疑問が生じてくるカイジは、ふとしたきっかけで失っていた過去の記憶の断片が蘇ってきて…!?戦国の世に暗躍する影の刺客たち、カイジの壮絶なストーリー!!

ウイルス

ウイルス

謎のパソコンウイルスに感染したチャット仲間が次々に死んでいく…(「ウイルス」)。表題作の他、幼馴染みと心中を図ったが、怖じ気つき逃げ出した乃理子。死んだ幼馴染が取り憑いてしまい…(「空白の森」)、自分の不平不満を穴にぶちまけ続けた女子高生を待ち受ける最悪の結末とは!?(「穴」)、クラスみんなからいじめを受けている彩乃。依子は彼女を救おうとするが…(「元気の素」)、超潔癖少女・清美を残して世界が一変する!?(「接触」)、真夜中にやってくる水質検査の男の恐怖(「水質検査の男」)、X号線の幽霊トンネルでの壮絶な体験「連れ去られた愛」等、杉原那月先生がお贈りする全9作の身の毛もよだつ極上のホラー短編集!!

がらんどう

がらんどう

マッサージ器や電気治療器のないまさにガラ~ンとした《がらん堂治療院》。院長・がらんどうは、『現代の病』を抱えた人々を、針・指圧・漢方、そして何より【心】で治療する、知る人ぞ知る名医……!? この日、がらん堂に訪れた患者は中川というサラリーマン。胃の不調、痛み、吐き気、胸やけ、ゲップ、不快感、圧迫感、膨満感、下痢、便秘、食欲不振に全身疲労とありとあらゆる症状が出ているのに、医者の診断は「異常なし」だったという。困り果てた末にがらん堂にやって来た中川に、がらんどうはこう明言する。「あなたのようなケースを治すの得意です」と。中川の真の「病」とは? 篠原とおる先生がお贈りするヒューマン・メディカルコミック、第1巻(全3巻)!!

ガーデン

ガーデン

ブルーグレーの瞳に独特の雰囲気を持っている庭師、彼の名はフローリアン岡本・25歳。師匠の忘れ形見である双子と共に、なごやかに暮らしている。仕事で久我家の庭を手入れすることになったが、そこで見たのは伸びに伸びまくった雑草と病んだ樹木たち。さらに、それに負けないくらい荒れ果てた少女の心。久我家の娘・雅は徹底した菜食主義で、さらに虚言癖を持ち、数少ない友人にも心を閉ざしていたのだ。庭師は自分が思った言葉をストレートにぶつけ、雅の心にも変化が芽生えるのだが……。またある時は、フローリアンが向かった先は森に囲まれた西洋館。そこに樹による「ラビリンス(迷路)」を作ってほしいと懇願したのは、15歳の少年・黎明(れいめい)だった。久我家のケースと同じく、黎明もまた心に傷を負っていて他人を寄せ付けない。緑色の迷宮に託された想いとは?不思議な庭師が創り出す、安らぎに満ちた3つの連作ストーリーをお届けいたします。

ケンカJUDO

ケンカJUDO

1歳のころから祖母にやらされてきたとんでもないトレーニングによって、脅異のパワーを持つことになった少年・花見柔道!! 実は世界支配を企む蛇魔一族を倒すべく、柔皇一族の末裔として、この世に生を受けた救世主だった!! 蛇魔一族の柔皇一族の末裔探しが始まる中、柔道は平和な中学校生活を送っているのだが……!? 衝撃のアクション巨編、第1巻(全4巻)!

ドッ硬連

ドッ硬連

札つきの不良生徒たちの巣窟、私立東凱高等学校。そこに入学したのがこの物語の主人公・姿 強平。名家のお坊ちゃん育ちで人を殴ったこともない彼が、なぜこの東凱に!? 入学を命じた父親の姿 剛三は多くを語らず、ただ一着のガクランを彼に手渡した。異様に高いカラーと風にはためく裾、ロングコートと見まがうようなこの服は、強平に何をもたらすのか。登校初日、強平を待っていたのは学校を仕切る《東凱グループ》からの激しい鉄拳制裁。学ランに縫い止められた10個の金ボタンは、グループの頂点・関東幹部総長だけが許された最高位の証だというのだ。むろん、入学したての一般生徒が身にまとえるような代物ではない。だが、強平はこれが父親の与えた試練と受け止め、翌日も同じ出で立ちで学校に向かうのだった……。とにかく熱い血が滾る、松田一輝先生の学園大河アクション、堂々の第1巻(全20巻)!

朝太郎伝

朝太郎伝

《ひとつ、むやみにケンカするべからず。ひとつ、ケンカは売るべからず。ひとつ、やむなく売られたケンカのみやること。ひとつ、買ったケンカに負けるべからず。ひとつ、ケンカは口先でやるべからず。ひとつ、ケンカは他人を頼らず己の度胸ひとつでやるべき事。ひとつ、男はめったに泣かぬ事。笑うも同じなり。ひとつ、男をみがくため、他の物には目もくれぬ事。ひとつ、人生のすべてはケンカである!!》 高知で生まれ育った中学1年生の朝太郎は、ケンカに明け暮れる毎日。ある日、元ヤクザで今はカタギの父親から勘当を言い渡され、突然やって来た父の組員だった男・勘介と、年は離れているが兄弟分として一緒に暮らすことになる。そんな朝太郎がケンカを通じて色々な仲間と出会い、人間としても成長していく姿を描いた中島徳博先生の代表作。70年代後半に人気を博した熱血任侠漫画の決定版、第1巻(全11巻)!!