姫川明のプロフィール

姫川 明(ひめかわ あきら)は、日本の漫画家、イラストレーターのユニット。オリジナル作品では姫川 明輝(読みは同じ)を名乗っている。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する

全巻セット!『ミニ四キッズ』全2巻を収録!|【サクサクっと読めるからすきま時間におすすめ! 程よいボリューム&ちょっとお得なワンコインシリーズ!】|《作品内容》|[1巻]鷹神駆は明るく元気なミニ四駆大好き少年! 102連勝の記録を誇る学校一のミニ四駆レーサーだ。夢は世界一のミニ四レーサー! そんな駆の前に強力なライバル出現! 転校してきた虎道キット。駆とキットは良きライバルとしてお互い切磋琢磨し、腕とマシンに磨きをかける日々。そんな二人の前に、新たなライバル出現! アメリカからやってきたビルという少年の愛車は、なんだかとっても危険な匂いがするハイテクマシンだった!?|[2巻]駆の前に次々現われる強敵たち。彼らの共通点、それはハイテクを駆使したマシンを使用していることだった。いくら強い駆の愛車『ダイナホーク』でも、このままでは危ない…。そんなとき、強力な助っ人登場! あの《タミヤ》の研究員・久保田さんが、さらに強い走りを実現するためのパーツを取り付けてくれるというのだ。久保田さんの手により進化した究極のマシン、名付けて『ダイナホークGX』! だが、打倒・駆に闘志を燃やす謎のハイテク組織は、次々と刺客を送り込んで来て…!?|世界中から次々と現われる強敵たちと熾烈なレースをくりひろげる痛快ミニ四駆バトルストーリーの傑作、全2巻セット!!《未単行本出版作品、初電子書籍化!!》[※注…各巻収録内容は単巻と同じです。重複購入にはご注意ください※]【協力:株式会社タミヤ】

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する

全巻セット!『RIDE ON!』全2巻を収録!|【サクサクっと読めるからすきま時間におすすめ! 程よいボリューム&ちょっとお得なワンコインシリーズ!】|《作品内容》|[1巻]中学3年の来人(らいと)は陸上短距離選手。ようやく大会に出られることになった矢先、交通事故で大事な足を骨折し、大会出場を断念せざるをえなかった。そして3か月後、心の傷が癒えない来人は、周囲の勧めで気分転換の旅行に出る。ふらりとやって来た高原の牧場で、乗馬クラブの調教師・有華と馬のレヴェリーに出会い、成り行きで馬に乗ることに。初めて観る馬からの景色、馬を操るスリルと気持ち良さに大感動。すっかり馬の虜になった来人は、休みの日ごとに牧場を訪れ、おしかけバイトとして有華の手伝いをするようになった。馬と接するたびに、どんどん馬が好きになっていく来人。やっと陸上以外の楽しみを見つけた来人は、乗馬の大会に出ることを決意する!|[2巻]高校生になった来人は、相変わらず牧場でバイトを続けていた。最近の来人はもっと馬を知りたいと思うようになっていた。ある日、来人は馬専門のカメラマンとして世界中を飛び回っている関孝一に出会う。関からモンゴル草競馬《ナーダム》のビデオを見せられた来人は、そのあまりの凄さに圧倒され、衝撃を受け…!?|馬に魅せられ、馬に青春をかけた少年の成長を爽やかに描いた名作、全2巻セット!!《未単行本出版作品、初電子書籍化!!》[※注…各巻収録内容は単巻と同じです。重複購入にはご注意ください※]

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する

【合本版…『ヒウリ』1巻~3巻までの3冊分を収録した《プチ大人買い》シリーズ】《作品内容》太古の昔、仏のつかいで天のいとなみを操る不思議な獣がいた。その名を【ヒウリ】。人里に降りて来ては雨を降らせたり干ばつを起こしたり、嵐を起こしたかと思えば瞬時に豊作をよんだりと、気まぐれな神獣だった。過去に一度だけこのヒウリの力を手に入れた人間がいたという。その者はヒウリから忍術の起源になったともいわれる力を分け与えられ、その驚くべき力によって人々を恐怖で震え上がらせたという…。時は戦国時代、戦乱の世では忍者の需要が増し、忍者にも様々な種族が存在した。伊賀、甲賀、神魔、風魔などいくつもの種族がひしめき合う中、忍者としては最下層の丙賀(へいが)一族は、ヒウリの力で究極の忍術を会得し、一族の名を不動のものにしようとする。丙賀忍者のゲン、葉月、ギンメ、姫丸、そして狼のシジマとその息子テツは、ヒウリの力を手に入れるため旅立つ。だが、ヒウリを狙っているのは丙賀一族だけではなかった!?伝説の神獣・ヒウリを追い、その力を手に入れようとする忍者たちの戦いを描いた壮大なシリーズ冒険活劇、《小源太編》! 合本版:第1巻(全2巻)!! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する

【大合本版…『ヒウリ』1巻~5巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》太古の昔、仏のつかいで天のいとなみを操る不思議な獣がいた。その名を【ヒウリ】。人里に降りて来ては雨を降らせたり干ばつを起こしたり、嵐を起こしたかと思えば瞬時に豊作をよんだりと、気まぐれな神獣だった。過去に一度だけこのヒウリの力を手に入れた人間がいたという。その者はヒウリから忍術の起源になったともいわれる力を分け与えられ、その驚くべき力によって人々を恐怖で震え上がらせたという…。時は戦国時代、戦乱の世では忍者の需要が増し、忍者にも様々な種族が存在した。伊賀、甲賀、神魔、風魔などいくつもの種族がひしめき合う中、忍者としては最下層の丙賀(へいが)一族は、ヒウリの力で究極の忍術を会得し、一族の名を不動のものにしようとする。丙賀忍者のゲン、葉月、ギンメ、姫丸、そして狼のシジマとその息子テツは、ヒウリの力を手に入れるため旅立つ。だが、ヒウリを狙っているのは丙賀一族だけではなかった!?伝説の神獣・ヒウリを追い、その力を手に入れようとする忍者たちの戦いを描いた壮大なシリーズ冒険活劇、《小源太編》! 大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
森川ジョージら漫画家110人の描き下ろし色紙チャリティーオークションがスタート
姫川明輝1 迎夏生 ふくやまけいこ×桑田乃梨子/阿部川キネコ1 松本剛1 村田雄介×稲垣理一郎 森和美 まんだ林檎1 山中あきら 宮本りず1 森川ジョージ×ちばてつや1 森川ジョージ1 山田恵庸1 洋介犬 渡辺潤 夢乃狸1 若林稔弥 1 渡辺電機(株)×永野のりこ バロン吉元 ▼2回目 (10/10~10/16) いいじま凛1 アオキユフコ2 いしいひさいち 諫山創 一本木蛮x矢部太郎2 及川徹 1 大羽隆廣2 かん奈1 がぁさん2 木村直巳 栗原正尚2 黒葉だむ さとう輝 采芽杏奈2 鈴木健也 里中満智子 2 じゃんぐる堂×セツコ 山田 曽田正人 瀬尾公治2 竹宮惠子 ちばてつや2 月山可也 寺嶋裕二1 永野のりこ2 夏目義徳 七野ワビせん2 はっとりみつる はやせ淳2 弘兼憲史 藤異秀明 姫川明輝2 皆川亮二 1 ふくやまけいこ×桑田乃梨子/阿部川キネコ2 松本剛2 湊よりこ 丸山真理1 まんだ林檎2 三浦みつる 1 宮本りず2 吉河美希 森川ジョージ2 森川ジョージ×つくしあきひと 1 山根青鬼 山田恵庸2 山田玲司1 安彦良和×高千穂遙1 夢乃狸2 若林稔弥 2 ビッグ錠1 私屋カヲル ▼3回目 (10/17~10/23) いいじま凛2 アオキユフコ3 一本木蛮×秋本治 内山亜紀 ウノ・カマキリ 及川徹2 きらたかし かん奈2 清瀬赤目 倉田よしみ 栗原正尚3 小林俊彦 流石景 シギサワカヤ ジョルジュ・ピロシキ 里中満智子3 塵芥居士 塚原洋一 瀬尾公治3 永野のりこ×さいとう邦子 ちばてつや3 ながやす巧 寺嶋裕二2 ながしま超助 早瀬マサト (石森プロ) ひな姫 ひのもとめぐる 福本伸行 真島ヒロ 松本光司 松原千波 皆川亮二2 本島幸久 森本里菜 竜山さゆり 丸山真理2 竹良実 三浦みつる2 御米椎 森川ジョージ×ちばてつや2 森川ジョージ3 森川ジョージ×つくしあきひと2 渡辺航 山田玲司2 安彦良和×高千穂遙2 一本木蛮 若林稔弥3 ビッグ錠2
【あと10日】『ユニコ』新作コミックプロジェクト始動! グリヒル&サム・サッティン×手塚治虫【Kickstarter】
姫川明輝(「ゼルダの伝説」シリーズ・マンガ版担当)、水野純子(RAVINA THE WITCH), スー・リー(Soo Lee/ ASH & THORN)、ケイティ・ロングア(Katie Longua / ROK)、桃桃子(DEMON DAYS)、白浜鴎(とんがり帽子のアトリエ)、tokitokoro (FOR A GOOD MAN)、トム・ムーア(Tomm Moore /アカデミー賞候補『ウルフウォーカー』監督) 今作は新作描き下ろし、フルカラー、172ページ、6” x 9”(約15x23cm)のマンガで、長きに渡り愛されてきた手塚治虫のキャラクターを、グリヒル(“SUPERMAN SMASHES THE KLAN”にてアイズナー賞受賞、新作ウルトラマン漫画「アナザー・ジーン」の作画やNINTENDO SWITCH Sportsのキャラクターデザインなどを担当)とサミュエル・サッティン(アニメーション映画『ウルフウォーカー』のコミック版脚本担当) が、新世代の読者のために、魅力的な物語を新たな紡ぎ出す。
情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この著者に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。