たか2019/12/05侍、農業技術を集約する!幕末農業ドラマ!!新刊が出た時にあまりの表紙の良さにジャケ買いしたマンガ。1話もすごく面白くて、先を読むのがもったいなくて長いこと積読してしまいました。『豊作でござる!メジロ殿」 は、重要な命綱である農業生産の拡大に欠かせない、農作にまつわる知識・技術を記した「農書」を編纂する侍「郡奉行」を描いた物語。 https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,dpr_2.0,f_auto,fl_lossy,h_365,q_80,w_255/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/book/regular_thumbnail/278872/eae4999a-0b98-4956-b939-ae71812028ea.jpg **主人公の目白は、蟲師のギンコのように山を超え農村を渡り歩き、農民たちと共に田畑へ入り土をいじるとても感じの良いお侍さん。** 行く先々で、村人たちが不作で困っていることがあれば、所持している農書や自身の経験から改善策を指導してやり、原因がわからないなら懸命に追求し解決に導いていきます。 メジロ殿と村人たちのやり取りは人情に溢れ、また農業指南の部分はすごく論理的・科学的で読み応えがありすごくいい…!科学捜査ドラマとDASH村と田舎に泊まろうと時代劇と一緒に見ているような満足感があります。https://i.imgur.com/5GluUpy.png (『豊作でござる!メジロ殿』原恵一郎/ちさかあや) 原作の原恵一郎先生は漫画家兼農家だそうで、**作中に登場する当時の人々が経験則から見つけた技術を、現代の知識で解説するのが非常にうまい!**わざとらしさやクドさが全くなくて超スマート。 特にすごいなと思ったのが、昆虫食のパート…! 農業をテーマにした作品でありながら、「食糧問題は、農業生産拡大でしか解決できないわけではない(※2013年にFAOは食糧問題解決策として、昆虫食についての報告書を公開しています)」ことを描いているんです。 だからこそ、美味しく食べられる野菜・穀物増産の重要性を感じましたし、農業以外のことを描くことで物語に広がりを感じられて本当にすごい…! 絵が本当に魅力的で、言葉遣いには現代的な和製漢語も取り入れて書かれており、読みやすくわかりやすい。できるだけ長く続いてほしい…そしてJAとか小学校とかに置いてほしいマンガです…!! https://manba.co.jp/boards/109227 【余談】 原先生がこの作品を描くきっかけになったこの「農書」について、読み終わってから、実際にどんなものがあるのか簡単にググってみたのですが、日本最古の農業書『農業全書』は1697年に出版されているとのこと。現代語訳を読んでみたくなりました。 https://agri.mynavi.jp/2018_04_08_24073/ http://codh.rois.ac.jp/pmjt/book/200021654/ https://www.zkai.co.jp/wp-content/uploads/sites/14/2019/09/r670i6000000nkwy.pdf豊作でござる!メジロ殿原恵一郎 ちさかあや1わかる
たか2019/12/03ネタバレただの単純なBLじゃなかったマンバの新連載&読切情報トピックで知った、11/29(金)に掲載されたゴラクの読切。タイトルがどう見てもBLなのに、掲載誌が漫画ゴラクだったので 「え…!!? は?? ゴラクでBL…?? いくら日本文芸社にMelty Bullet(※BLレーベル)があるからって、んな馬鹿な…!? 『本物の漢のバイブル』青年劇画誌漫画ゴラクにBL載ってたら急激に時代の先端を行きすぎてるよ…!! 読者のおじさんたち置いてけぼりだよ!!? まあタイトルから推測するに、ありそうなのは、会社の上司に『君付け』で呼ばれてる新人OLとかかな…?」と、一瞬でいろんなことが頭の中を駆け巡りました。 ともかく真偽を確かめるために読んでみたら、オッサンに君付けで呼ばれてるOLでも、普通のBLでもなくてたまげました。 小説の編集をやっている地味な男・水野は、街でたまたま中学のころの同級生・村井と再開する。どっからどう見ても立派なホストに変わってしまった村井だったが「彼」は昔、ちょっとそこらで見かけないレベルの「美少女」だった…というあらすじ。 ここでタイトルをもう一度見てみましょう。 **「村井くん(元美少女)は水野くん(地味男)を抱きたい」** というお話なんです。 https://i.imgur.com/7ofp0n0.jpg (『村井くんは水野くんを抱きたい』高遠るい) 「憧れの女の子との再会」という使い古され手垢のついた展開なのに、そこへ彼女がオナベになっていたという捻りが加えられていてものすごく新鮮!! しかも何より最高だったのが主人公の水野の性格。 もうめっちゃ良いヤツ…!!ゴラクの主人公とは思えない! 水野の良いところは、**村井を気持ち悪がったり面白がったりしないどころか、最初から「男」だと認識しているところ。**そして行為の最中に自分の欲望を抑え、黙っていればバレないはずの「女だった頃のお前に欲情している」という心の内を明かして誠実であろうと努める姿勢…! https://i.imgur.com/GOe099m.jpg (『村井くんは水野くんを抱きたい』高遠るい) 現実でも創作でも、マイノリティとされる人に対して過剰に反応する人物が多い中で、こんなに自然に当たり前のように受け止め振る舞う青年誌の男性主人公は初めて見ました。 いや水野もうほんとビックリするぐらい良いヤツ…120点だよ。 外ではヒールの高い革靴を履いていたり、洗面台にヒゲ剃りがあったり、腹筋がバキバキだったり。絵から村井くんが日頃どう過ごしているのかが垣間見えてすごく好きです。 今後の2人の行方がメチャクチャ気になります。どうなっちゃうんだ!!! 【高遠るい先生のTwitter】 https://twitter.com/r_tkt/status/1200181576279064576?s=20 (週刊漫画ゴラク2019年No.2688掲載)村井くんは水野くんを抱きたい高遠るい
たか2019/12/02じいさんついに単行本化!!ラブラブ老夫婦のときめく日常…!!ばあさんの気を引くために、ボケたフリをするおちゃめなじいさん。そんなじいさんにばあさんは若い娘のように顔を赤らめる…。2018年の「いい夫婦の日」にTwitterに投稿されたこのエピソードは、3.9万リツイート(2019年12月2日現在)を達成。待望の単行本化となりました。 https://twitter.com/s_ooe/status/1065486586920325122?s=20 https://manba.co.jp/topics/17396 過去に同人版が出版されたときに感想をかきましたが、今回特に書くことないんですよね…本編を読めば面白さが一発でわかるので。 気になっている人はまず大江慎一郎先生のTwitterをチェックして見て下さい!困った じいさん大江慎一郎 大江しんいちろう
たか2019/12/02ネタバレこれめっちゃ面白いわ…!天才弟と脳筋兄の新感覚ロボットアクションいやめっちゃ面白かったんですけど!!絵の巧さ、魅力的なデザイン、弟の葬式というインパクトある始まり方、説得力と合理性のある主人公の行動原理、元気で可愛いヒロイン、好敵手が弟(しかも天才工学者という競いがいのある高スペック)、ド派手な見せ場。もう、1話として120点の出来!!! 読む前は「えぇ〜…すでにチェンソーマンという人気作があるのに〇〇マンって…ネーミングに工夫が足りなくてかけて萎える…しかもパッと見『ヒーローもの』っぽいしヒロアカと被ってる…」と、ネガティブな先入観ばっかりだったんだけど、蓋を開けたら超最高だった…!! 今後は違うキグルミも着ることになるのかな?というか弟は肉体を捨てたってこと??めっちゃ気になる〜〜!! https://www.shonenjump.com/j/rensai/zipman.html https://twitter.com/tokiwablue21/status/1199268905417494529?s=20ZIPMAN!!芝田優作1わかる
たか2019/11/29例の母、ついに書籍化…!!諸行無常。バズっては消えていくTwitterインディーズマンガの中で、今年一番記憶に残った爆笑エッセイマンガが、この並庭マチコ先生の『プリンセスお母さん』という人も多いはず。 というか、私の中で2019年のNo.1のコミックエッセイです…!! https://twitter.com/manga_m/status/1167354851166081024?s=20 8月に書籍化のツイートを見たときの嬉しさと言ったらやばかったです。まあ11月末が遠すぎて正直スッカリ発売日のことを忘れてたんですけど(ありがとう、マンバのTwitter…!) 「お母さん」とは ・パート先で姫と呼ばれている ・エアドレスで挨拶(カーテシー) ・家=領地 ・Beatlesのポールが憧れの人。おかげで英語が堪能 ・娘・並庭先生の部屋がある2階に上がるときは変な歌でお知らせ …などなど、パッと出てくるだけでもこんだけ強烈。 「こんな楽しい人になりて〜〜なあ…!!」と、私淑しております。 お母様の自分の好きなものを大切にし、日常のなんでもないようなことを楽しんでいる姿、最高です…! ところで、表題となっているお母様もそうとう個性強いですが、そのほかの皆さんも個性強い。 ・優しくてとても普通な常識人な父 ・姉に対して謎に当たりの強い弟(マンガにチューブ入りわさびを付けて返す) この強烈な個性が不思議と噛み合い、織りなすハーモニーが癖になる。家族仲メッチャいいな〜!! 早く家に帰ってじっくり読みたい!!楽しみ!!! 【追記】 読みました!開いてすぐの「ナミニワ国マップ」で吹きました。離宮(プレハブ)www お母様の大変な生い立ちを知ると、自分がしたいように、自由に楽しく振る舞うことの大切さと深い説得力を感じました。 お母様が書いていたように、「不条理だらけの中で生きている」ということをよく自覚して、その中で楽しく暮らせるようにしたいなと、あらためて思いました(どんな自己啓発より信頼できるし真似したい) 娘の夢が叶ったことを嬉しがってくれるお母様素敵すぎてキュンとしました。 そして締めの並庭家ヨーロッパ旅行編、家族全員大活躍(マチコ先生以外)でホント最高でした…! 買って間違いなしの1冊です! 【余談】 弟のギャグ日の曽良くん感狂おしいほど好きです…マチコアンチのあたりの強さ…大学の先輩好きすぎるところもいい…プリンセスお母さん並庭マチコ4わかる
たか2019/11/25ネタバレ中学生と「毒」の話チャイムの鳴らない中学校に通う2人の少年少女の物語。ストーリーを追うだけでしんどいので物語にのめり込むのはほどほどにして、その代わり2回読んだのですが、重たいテーマを語ると同時に細かな演出もたくさんしてあってすごく読み応えがありました。 ※以下、ネタバレを含むレビューと感想 https://comic-days.com/episode/13933686331672583437 主人公の少女は母親に中学受験を強制させられたり、GPSで行動監視されたり、身動きが取れなくなるほどの生理痛を「そんなこと」と蔑ろにされている。母にごめんなさいと謝るたびに「毒」が溜まる彼女は、人を傷つけてはいけないという母の教えを守り自分の腕を切っている。 ある日、少女が激しい生理痛で倒れているところを、遅刻してきた少年に助けられるが、腕時計を外した代わりにつけたリストバンドが外れてしまい自傷跡がバレてしまう。 少女が少年に周囲に言いふらさないよう頼むと、少年は「お互いの秘密を知れば漏らす必要がない」と言い、自分は母と2人暮らしで女装して男と会い金を稼いでいることを明かす。 ◆ ◆ ◆ タイトルのどクとは、そのまま毒親の毒であり「毒=母」だと私は解釈しました。 少女は、母が「あなたのために」というたびに空になり「母が入り込んできた」と述べていますが、つまりずっと少女の中には毒が入ってきたわけで、そりゃ毒を抜き(リスカ)したくなるのも当然の状況ですね…。 一番好きなのはラストの公園のシーン。学校で少年が男友達と水風船で遊んでいるところを「自分は彼と女友達ですらない」とただ眺めていた主人公が、最後に2人で(少年の鞄にあった、彼が使っていたであろう)コンドームの風船で遊んでいるシーンがとても明るく、ハッピーエンドに感じられました。 学校のクラスメイトも先生も誰も名前を呼ばない少女に、ようやく少年という居場所ができたんだなと救われた気持ちになったし、母親のせいでたとえ風船のように空っぽになっても、悪いばっかりじゃないと思わせてくれる終わり方は救いがあって好きです。 https://afternoon.kodansha.co.jp/afternoon/ 【メモ】 ・2回めに読み直してやっとこの読切には一切登場人物の名前が一切出てこなかったことに気づいた ・唯一の保護者である母に放棄され売りをして生き延びてる少年と、恵まれた環境で過干渉に苦しんでいる少女の対称ぶりがいい ・少年が倒れていた少女に母を重ねていたことの意味はなんだろう… ・柱のコメントで好きな言葉が「生きること以外かすり傷」だったけどこれは箕輪厚介のアレのオマージュなのか純粋にミスなのか気になる ・小学生が朝2時に勉強したり小鼓打ちながら英会話してたりと狂気じみてるのに絵が可愛いどク中田祐樹7わかる
たか2019/11/25宇宙人の〇はメロン味🍈ドS少年×宇宙人少女のドタバタ劇!先週のヤンジャンに掲載されていた中村力斗先生の読切『天子ちゃんの天界道具』を読んで思い出した作品。『少女Aの悲劇』というタイトルの意味は、表紙の頭を鷲掴みにされてる少女が結真ちゃん(宇宙人)で後ろにいる少年が林(地球人)なので、2人の力関係はつまりそういうことです。 https://manba.co.jp/boards/74128 素性を隠し地球に暮らしていた宇宙人の結真ちゃんですが、クラスメイトの林くんに正体がバレてしまったため、秘密を守ってもらうため何でも彼の言うことを聞くはめに…というあらすじ。 というか1話の2人の出会いからしてブッ飛んでて最高なんですよ…!(試し読みで読めばわかります) 林の結真ちゃんの扱いは、まあ〜〜酷い! 青春や部活など無駄なことに価値を感じない林は、宇宙人に路傍の石より興味を持たない。夜中に林の部屋(※2階)の窓を叩く女の子をいったん窓を開けたうえで突き落とす。 https://i.imgur.com/ZcbswQN.png (『少女Aの悲劇』あさの/中村力斗 第1巻より) だがそこがいい…! 行き過ぎた塩対応は…ラブコメの醍醐味「デレ」までの助走ッ…!!そのハッピーエンドがちゃんと想像できるので安心して読めます。 さらに言えば、理不尽な暴力や事故に遭うために読むのがキツい作品もありますが、この少女Aでは『ちゃんとギャグですよ〜〜』とわかるようにデフォルメがされているので、安心して結真ちゃんが酷い目に遭うところを楽しめます(※個人の感想です) 単行本で初めてこの作品を読んだのですが、全2巻でかなり巻いて終わった感じがありました。もっと2人がギャーギャーするところが見てみたかった…。 銀魂みたいに女の子がギャグシーンで大変なことになる話が好きな人におすすめしたいラブコメです!少女Aの悲劇あさの 中村力斗1わかる
たか2019/11/14初めて漫画から入った田中芳樹作品ライトな田中芳樹ファンなので、まだ銀英伝とアルスラーン戦記しか読んだことがありません。なので、本作が初めて原作よりさきにコミカライズを読んだ田中芳樹作品となりました。 まずめっっちゃ絵がうまい!出てくるキャラがスタイリッシュなんだけど、きちんとたくましくて男らしいデザインなのが格好いい。 そして漫画を読んでいるはずなのに、キャラの言動やセリフからちゃんと田中芳樹を感じることができて不思議な感じがしました。 今は1巻を読み終えたところです。物語は予想通り当然面白かったので、このまま漫画を読み続けるか原作の方を先に読むかめちゃくちゃ悩んでます…。 https://comic-days.com/episode/13932016480030209636 (追記) フクダイクミ先生=コテリ先生だったんですね…! Veil最高でした。七都市物語田中芳樹 フクダイクミ3わかる
たか2019/11/11ネタバレ少女漫画っぽい吸血鬼兄弟もの!!絵が綺麗で見やすくてストーリーも面白い!果たして少年に受けるのかという点は気がかりだけど、個人的にはすごく面白かったし好きな読切。かかずかず先生が好きな作品として挙げていたのが、「夏目友人帳・テガミバチ・蟲師」だと言うのも納得の「少女漫画っぽさ」のあるファンタジー。 舞台は人間の10倍の力を持つ不死の存在「吸血鬼」が存在する世界で、人間は吸血鬼を恐れながら暮らしている。主人公のコウは女の子のような顔をした美少年で、学校が終わるといつも兄のシンが迎えに来てくれる。2人の両親は既におらず、シンが親代わりでコウのことを育てているが、なぜかシンはコウに対して敬語で…というあらすじ。 https://i.imgur.com/ULPfJ4f.png (『誓約の紅』かかずかず) 実はコウは吸血鬼の王で、シンは人間。しかもコウは兄の血しか飲むことができない契約が結ばれていた…という設定が面白かった。 吸血鬼の王について作中で事前に説明がないから、「吸血鬼の王ってなんだよ」と唐突に感じなくもないが、読み切り出しあえて説明しないのも想像の余地があっていい。 意地悪な見方をすれば、鬼滅が大ブームの今「兄弟の絆・吸血鬼」という題材を選んだとこが嫌らしいとかオリジナリティに欠けるとか言うこともできるけど、「兄弟だけど異種族で主従関係」という構図を少年漫画に持ち込んだところは斬新なんじゃないかと思う。 個人的にはすごく面白いんだけど、面白さの種類が「女性が好きそう」な面白さのため、ジャンプで受けるタイプの面白さじゃないだよな…と勝手に残念がってる。 上手く連載化すれば「第二のD.Gray-man」ぐらいの存在になれそうな感じがするので期待…! 【週刊少年ジャンプ2019年50号】 http://jumpbookstore.com/item/SHSA_JP01WJ2019046D01_57.html誓約の紅かかずかず
たか2019/11/08これは期待のグルメ漫画🥟マンバの新連載・読切スレで知った読切。餃子大好きなのでタイトルにホイホイされました。 正直全然期待してなかったのですが、ページを開いてビックリ。もう絵がうますぎる…!! https://twitter.com/Plul_Qdqdvh/status/1192768479834722306?s=09 繊細な線で描かれる女の子は可愛らしく、料理はメチャメチャ美味そう!! まつ毛バッサバサの美人さんの描き方、どことなく眉月じゅん先生と通づるものを感じました。 終わり方が続編を匂わせるものでテンション上がりました。読切と言わずぜひ連載化して下さい!! (週刊漫画TIMES2019年11/22号掲載)夜凪さんのよなよな餃子(読切)勘米良優助3わかる
たか2019/11/07ネタバレ男子高生と生きづらい先生の愛の話テーマ、キャラデザ、もう何もかも最高でした…。入学したばかりの1年生の担任になったのは、怒りをコントロールするのが難しい女性教師・久瀬。そんな彼女を生徒たちは遠巻きにするが、主人公・岩倉は「仲良くなりたい」と彼女に近づいていく…というあらすじ。 http://cdn.moae.jp/episode_page/0002/10/9a8edf87f6297cb4f8ca9ac3a4844e60a615c365.jpeg (画像は『ルナティック・パレス』安居 本編より) **あからさまに生きづらそうな**(感情の制御だけでなく、他の精神的特性を抱えてそうな様子も見て取れる)**久瀬先生を見るのは辛いのですが、岩倉の絶対的「陽」ぶりと、ちょっと懐かしい感じの絵のデフォルメ(アニメのウテナっぽい)がその辛さを上手く包んでくれて読みやすかったです。** 作中のキーワード「月の宮殿」の絵も素敵ですし、表題の「ルナティック」と合わせてその意味がわかった時はゾクッとしました。久瀬先生にとっての「絶対安全な場所」は、未成年の生徒の腕の中…パレス・オブ・ルナではなく「ルナティック(狂気の)」なのも納得…。 こんなに短いのに、重くて暗くて、でもどこか幻想的で…すごいものを読んでしまったと圧倒され、ちょっと虚脱感に襲われました。 公式サイト化から応援メッセージを送りました。新連載でも読切でもいいので、ぜひまた安居先生の作品を読めることを願っています! http://www.moae.jp/comic/shikishoshinjinsen/11ルナティック・パレス安居
たか2019/11/06地に足ついた最高の大人百合…!!!日野雄飛先生は、老若男女に好まれるであろうマンガらしい絵柄であらゆるシチュエーションの百合とBLを生み出す天才です。 その日野先生による初の百合短編集が本作「理想と恋」…! https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000078010000_68/ 収録作品は、元アイドル×配達員を描く「チャイムとアイドル」、アパレル店員×パン屋を描く「ピクニック」(はWEBでも読めますのでまずはぜひこちらをご覧ください)、そして劇団員×新入団員「れんげがさいたら」の3編。 大人百合がテーマで、自分の心に蹴りをつけた自立した女性たちがお仕事を通じて出会う、その地に足ついた恋のリアリティにギュンギュンします…。 3組ともカップルの片方が背が高くてどストライクで最高です…ありがとうございます。 そしていつも思うことですが、日野先生のコマ割りのセンスが最高すぎます…美しい。 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 「チャイムとアイドル」…元アイドル×配達員 推しが武道館いってくれたら死ぬを彷彿とさせるカップル。配達員っていう設定が良すぎる。2人とも再会をキッカケにそれぞれオシャレしたり、自分磨きに励むシーンがたまらなく可愛かったです。 https://i.imgur.com/Vop33ym.png 「つん」無理…好き… (『理想と恋』日野雄飛「チャイムとアイドル」より) 「ピクニック」…アパレル店員×パン屋 ダメ人間との恋愛はNL・BL・GL問わずよく描かれ大抵は「掃除ができない/料理下手」程度に留められることが多いのですが、このお話はさらに掘り下げてリアリティを出していて、しかもそれが絵だけできちんと伝わるように描かれているところが最高でした。 「れんげがさいたら」…劇団員×新入団員 あとがきによると、「もともと舞台マンガを描きたいと思っていた」そうで、連載は怖いのでオムニバスの1つにしたとのこと。そのため劇中劇も演劇の世界の文化の描写もメチャクチャ読み応えがありました。 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 絵が可愛い、女の子が可愛い、ストーリー・設定が上手い…!間違いなく面白い短編集なのでぜひお手にとってください。 https://twitter.com/youhe_o/status/1114371575967444992?s=20理想と恋日野雄飛3わかる
たか2019/11/01思春期の生きづらさを正面から描いた読切読んでて嫌〜な気持ちになったしんどい読切。というのも主人公・たけしと、小学生の時に仲が良かった女子・くじらの関係や抱えている悩みがあまりに中学生すぎて「もうやめて…!」となるから。 思春期の怒り苦しみでグチャグチャした感情なんて、もう二度と思い出したくない…。頑張って苦い表情をしながら読み通しました。岡田麿里作品のようなつらさがありました…。 ベリーショートで背が高くて、給食が全然食べられない静かな女の子だったくじらは、中学に入るころには明るい性格に。 一方、くじらにグイグイ話しかけ、ドッジに連れ出し顔面ヒットさせたり・されたりしてゲラゲラ笑ってたたけしは、教室で女子(くじら)に話しかけられるのを嫌がるほど内向的に。 特にたけしの変化は「うわ〜こういうやついた…」と、あまりのリアルさに当時の気持ちが蘇りウヘェとなりました。あいつ今何してんのかな。 そして後半、くじらが自分の抱えている気持ちを吐露するシーンでは「も〜!やだそういうの聞きたくない!!」がMAX。 人が思春期でのたうち回っている姿を見せつけられるのは、自分がかつて同じようにみっともなく悶え苦しんで喚いていた姿を目の前で見せられているようで耐えられない…。 **人をこんな風に苦しませるほど、的を射たキャラクター・お話作りが丁寧で…敵ながらアッパレ(?)というような気持ち。** https://i.imgur.com/GPPRlDL.png >「大人達ってさ、全然味方じゃないのね」 >「一回 子供やってるのになんで分かってくれないの?」 >(『くじらの背中』藤田直樹) #やめてくれ…そのセリフは俺に効く。 まさに同じようなことを当時心のなかで思っていた確信があります…。もうやめて!私のライフはゼロよ…。 選考委員を務められた萩尾望都先生の講評は、「思春期の少年と少女の気持ちを丁寧においかけて、ありふれた表現になりがちなそれをちゃんと自分の言葉で描いて、とても面白かったです。」とのこと。 繰り返しになりますが、自分は苦い気持ちになって全然楽しめませんでしたが、それは間違いなくお話作り上手さゆえです。私のこの悶え苦しみを、褒め言葉としてお受け取ってもらえればと思います。 【アフタヌーン2019年12号】 https://afternoon.kodansha.co.jp/afternoon/2019/12くじらの背中藤田直樹1わかる
たか2019/10/28韓国の心霊怪奇譚…!マンバでサムネを見た時からメチャクチャ面白そうだな〜と思って読んだ作品。マジで超よかったです…! 息子が奴隷女の霊に取り憑かれているチェ家の元に、歳もとらず病気にもかからぬキム・ソバンという男が訪れる。男は人や人でないものが死に際に“恨”を持つことで生まれる存在のことを「トッケビ」と呼び、それを祓ってやると家の主に伝えるが…。 自分の知らない、外国の民俗文化が反映された心霊話がテーマというだけでもおもしろいのだけど、それ以上に絵と演出がメチャクチャよかった! コマが物語に合わせてダイナミックに割られていたのが雰囲気を高めていたり、見開きシーンでは水墨画のタッチを活かしたり。そしてソバンの吹き出しの枠が人魂のように揺らめき、尾を引くことでセリフの順番を示していたのが面白かった! https://i.imgur.com/DsCvZXF.jpg (『トッケビ』モス) これ、1話完結でソバンが旅しながら各地のトッケビを祓う話にならないかな…この絵のクオリティを保つためにアフタヌーンとか月刊誌とかで連載化してほしい…!! 【DAYS NEO×ヤングマガジン「弾丸掲載権獲得杯」】 https://daysneo.com/info/yanmagayomikiriresult.html 【ヤングマガジン 2019年48号】 https://comic-days.com/magazine/10834108156684697908 【元掲載ページ】 https://daysneo.com/works/cd6a1c866a26592f1010cb1adf397f75/episode/4a1295ca60dabe8651ae43fda81c9d08.htmlトッケビモス
たか2019/10/28TS×上海 戦間期冒険譚…!!マンバでタイトルと1話の扉絵を見て「男装美少女ドヒャァ〜〜〜!!(手で顔を覆いながら)」となり、速攻で読んだ作品。 https://i.imgur.com/MWCByBC.png んも〜〜〜!!絵もストーリーもキャラも全部最高でした…!**TSも好きだし、実在の人物や史実を扱った歴史物語も好きだし、間違いなく2019年後半一番テンションが上がった新連載**です…!!ロシア・アヴァンギャルドっぽいデザインと色使いの見開きもお洒落。 https://twitter.com/tanakahosana/status/1187875226555543552?s=20 『川島芳子は男になりたい』というラノベみたいなタイトルですっかり気づかなかったのですが、川島芳子といえば「男装の麗人、「東洋のマタ・ハリ」として知られる実在の人物ですよね。 舞台は日本で言う大正時代、第1次・第2次世界大戦の間にあたる『戦間期』。実の父、清の皇族・愛新覚羅善耆と、育ての親・川島浪速の薫陶を受けた芳子は、能力を活かし冒険することができる男になりたいと、どんな夢でも叶えてくれる上海の商会で願う。 怪しげな鍼灸術を受けた芳子は「忘我の境地」に至れば男の体となると言われ、女の体のまま上海の借金王で廃帝溥儀救出を企む田中隆吉の元に弟子入りするが…という第1話。(ちなみに田中隆吉、中国のアクションスター感ある男らしい顔ですごく好きです) 個人的に**「女の子が作中で断髪する漫画は名作」**だと思ってるんですけど、その法則に洩れず芳子もやってくれました。さ、最高か〜〜!! https://i.imgur.com/GmzB4qL.png (『川島芳子は男になりたい』田中ほさな 第1話) 見た目も振る舞いも可愛らしい女の子でありながら、**モノの考え方の随所に男としての心構えが見え隠れする芳子…!素敵!格好いい!**(Wikiによると当時女性からも絶大な支持があったとか。納得) https://i.imgur.com/zjulmyx.png (『川島芳子は男になりたい』田中ほさな 第1話) そしてお楽しみのTSについてですが、クルクルと表情が変わる**可愛いらしい芳子が、美青年に変化してバッタバッタと敵をなぎ倒すシーンはも〜〜〜〜(悶絶)**これはぜひお金払って本誌で読んでください。 単行本化が今から決まっているとのこと(すごすぎる…!)なので、今後の展開に期待しかない…!早く第2話を読ませてくれ〜〜〜!! 【第1話】 https://comic-days.com/episode/10834108156730722329 【追記】 恐れ多くも田中ほさな先生より非常に嬉しいツイートを頂きました…ありがとうございます! https://twitter.com/tanakahosana/status/1188956826374508544?s=20川島芳子は男になりたい田中ほさな5わかる
たか2019/10/28元王者が忘れられた天才を回顧する…!ジュニオール灰谷音屋先生の全3回にわたる新連載。10年前、渡米を目前に控えたベテラン王者・真山は、駆け上がってきた若き天才・手嶋と対戦し敗北。2人は再戦を約束するも、手嶋は路上で凶刃に倒れ夭逝。真山も敗北を受けてアメリカ行きの話が消え、表舞台から引退した。 そして現在、真山は喫茶店で記者から手嶋健壱について取材を受け、あの試合について振り返るが、自分が退いた後の総合格闘技界では新たな動きがあって…というあらすじ。 **いまここに居ない人間について、周囲の人間の証言で振り返るドキュメンタリー風の語り方がとにかくめちゃくちゃエモい…。** https://i.imgur.com/NSGlUTK.png (『Jinx』灰谷音屋 第1話) 昔を思い出して語るシーンは静かな喪失感があって落ち着いてるんだけど、試合シーンは格闘技ならではの迫力があってその対比がすごく好き。 そして真山と手嶋の、**たった一度しか拳を交えていないにも関わらず、お互いについて「三度の飯より人を殴るのが好きな病人」、「初めて見つけた俺と同じ趣味の持ち主」と評し通じ合う関係性がホント良い…。** 最後に登場した現在の格闘技界を担う若手選手に真山がどう絡んでいくのか…続きが楽しみ。 【週刊少年チャンピオン 2019年No.47】 https://www.akitashoten.co.jp/w-champion/2019/47Jinx灰谷音屋
たか2019/10/26ゾンビはエモい人を切り刻みたくてしょうがない衝動を抱えて生きる優等生の女の子と、ある日ゾンビになってしまい異臭を気にして公園でコソコソ生きる男の子の話。 も〜〜!!このあらすじだけでエモい…!! 死なないゾンビと殺人衝動。 まさに破れ鍋に綴じ蓋の関係性…!! 決して死なないゾンビ君だけが、彼女の殺人鬼としての性を受け止めてあげることができる…! そして、異臭を放ち、切り刻まれては縫われツギハギだらけで人混みに行けない(と強く思っている少年の慎ましさ、健気さがたまらない…!)少年を受け入れてあげられるのは、少女だけ………!! 積極的に迫るヒロインと、元は快活だったろうに自分の臭いに劣等感と羞恥心で奥手な少年。 同じ時を重ねるに連れ、二人は互いを強く必要とし合う。 ひゃ〜〜!尊い……無理……。 サディスティックで猟奇的なゾンビの恋(全2巻)にキュンキュンしてください!!ゾンビ少年と殺人鬼少女田村ゆうき3わかる
たか2019/10/25ゲスで汚いデスノートネットの広告で見て、単行本発売を待てずにコイン買って全部読んでしまったほど引き込まれた作品。主人公の親父が汚い夜神月って感じでとにかく最高だった…! 主人公の天才子役・シズマ(11)は仕事帰りに2人組の誘拐犯にさらわれ暴行を受ける。誘拐犯たちは有名プロデューサーであるシズマの父に身代金を要求するのだが、なんと父は国民から身代金を集めるため、監禁中のシズマや身代金の受け渡をテレビで配信することを犯人たちに提案。 シズマはテレビ越しに会見を見て父の意図を汲み取り絶望するが、生きて外へ出るために知恵を振り絞る…というあらすじ。 監禁している男の1人、シズマを性的な目で見て手を出そうとしてる男は当然カスなんだけど、もう1人のやつは必要以上にシズマを害したりしないため、読んでいるうちに不思議と良い奴に見えてくる。「ストックホルム症候群ってこんな感じなんだろうな…」と勉強になった。 そして**この作品の見所は、なんと言っても息子を金づるとしか見てない父親。**多少は親として子供への罪悪感や情があるだろうという、こちらの期待を見事に裏切ってくる**底なしのクズ。** 話が進むにつれて、金を稼ぎたい父となんとか脱出したいシズマが、それぞれ知恵を巡らせる姿はデスノートを彷彿とさせます。デスノに比べて果てしなくゲスで汚いですが…。 個人的に、セリフの言い回しや言葉選びが非常に自然かつゲスなところが素晴らしいなと思います。 可愛い美少年が酷い目に遭うところが見たい人はぜひ…! https://www.mangabox.me/reader/97234/episodes/天才子役、誘拐される日高トラ子1わかる
たか2019/10/23至高のコミカライズ…!初めて恩田陸の小説を読んでから15年以上経つのですが、コミカライズされた作品を読んだのはこれが初めてです。 『蜜蜂と遠雷』という作品に触れるのは2016年に原作を読んで以来で、いい感じに細部を忘れている状態で読み始めたのですが、もうとにかく作画が素晴らしい…!! キャラデザもコマ割りもこれ以上ないくらい洗練されていて、ページを開いて眺めるだけで贅沢な気持ちになりました。 (実は皇なつき先生のことを本作を読むまで存じ上げなかったのですが、wikiで過去の経歴を見て「このコミカライズは神と神の共演だったのか」と震えました。) まず表紙をめくってすぐの見開き、ホフマンからの推薦状のページが雰囲気がいい。そして1話の見開きでスタイリッシュなキャラデザで描かれる主役4人がババーンと登場する…!もうなんてかっこいい構成…! https://i.imgur.com/OIINWvo.png https://i.imgur.com/OwlhUiK.png (『蜜蜂と遠雷』 恩田陸/皇なつき) ただ一方で、みんなイマドキの美女・イケメンすぎて若干の戸惑いと気恥ずかしさを感じています。 自分にとっての恩田作品の良さの1つが「キャラがまとう80年代〜90年代の空気」なので、脳内作画もそれに合わせてちょっと古い感じで想像していました。 それがどっこい、皇先生の美麗な絵で描かれ「え!君たちこんなにかっこよかったの…!?」と、初めて生で会った知り合いがメチャクチャ顔が良かったみたいな照れと戸惑いが(笑) 冒頭で「いい感じに細部を忘れている」と書いたように、漫画と小説のセリフの違いに気付けるほど細部は覚えていないのですが、キャラクターが発するセリフがところどころ「ちゃんと恩田陸」で、「ああ、本当に漫画で恩田陸作品を読んでいるのだなあ」と不思議な感動がありました。 https://i.imgur.com/kfjv0Bi.png (『蜜蜂と遠雷』 恩田陸/皇なつき) 1巻を読み終わってもう続きが読みたくてしかたない…!!連載を追いながら原作を再読しようと思います! https://comic-boost.com/series/133蜜蜂と遠雷恩田陸 皇なつき3わかる
たか2019/10/16やっぱ明治カナ子最高…!!!新刊発売して即購入したものの、表紙を見ての通り「女子高生が主人公の現代もの」ということで、今まで私が読んできた明治カナ子作品と毛色が異なり、読むのを伸び伸びにしていた1冊。 しかし、エイヤッと読んでみたところ…**「んも〜〜〜〜ー!!!やっぱ明治カナ子は最高だぜ!!!」**と思わず叫びたくなる最高のダークファンタジーでした…!ありがてぇありがてぇ…。 小さいスマホのサムネじゃ気が付かなかったのですが、タブレットで本書を開いたときにやっと気づいたんです、これ!**表紙の相変わらずの不穏さ!!** https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,dpr_2.0,f_auto,fl_lossy,h_365,q_80,w_255/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/book/regular_thumbnail/277776/82f5b61d-2376-4d13-acb5-b18cd12e9320.jpg そこかしこにヤバイやついるやんけ…!!(歓喜) これ坂の上の魔法使いシリーズでめっちゃ見たやつ…!!さらにこの表紙をめくった次の扉絵も相変わらずのダークさで、テンションが一気に上がりました! 主人公・のこは生まれたときから「影人間」が見える不思議な力を持っている。影人間たちにとってのこは「強運の持ち主・福の神」らしく、のこの願いを叶えようとしたり、貢物(※人間から勝手に奪ったもの)をしたりして、のこの関心を得ようとする。のこには両親がおらず、祖母とのこ以外に唯一影人間が見える兄の「たんこちゃん」と暮らしている…というあらすじ。 **表紙で後ろに立ってる、この「たんこちゃん」がまた最高なんですよ!!!(大声) ** カードキャプターさくら育ちで桃矢お兄ちゃんに「ギュン!!」と来てたタイプ人間は絶対読んだほうがいいです(断言) 桃矢お兄ちゃん…亡くなった母・撫子さんを見ることができたり、妹の身代わりをしているクロウカードを見抜いたり、いつでもどこでもバイトしてて妹のピンチに駆けつける桃矢お兄ちゃん…ホント堪りませんよね。 のこのこを読むまで桃矢くんが理想のお兄ちゃん不動のNo.1だったのですが、ここに来て「たんこちゃん」が怒涛の追い上げを見せています。そのくらい最高のお兄ちゃんなんですよ、「たんこちゃん」は。 死んだはずの両親。のこの力の由来。影人間と「たんこちゃん」の秘密。 **現代が舞台ではありますが、十二分にダークでスピリチュアルでファンタジーで、「もういいからとにかく読んでよ!!!」という気持ちでいっぱいです。**ほんと、とにかく読んでください…。 (画像は2話より。無事上京することになったのこが久しぶりに見た影人間) https://i.imgur.com/9qrDcee.pngのこのこ明治カナ子
たか2019/10/16まるでニチアサ!!美少女が心の世界で戦うファンタジー!も〜〜これだからサンデーさんは最高…!!流石「可愛い女の子」と「ファンタジー」に定評がある週刊少年サンデーさんだけある…!!!魔王城でおやすみも水女神は今日も恋をするか?に並ぶ美少女×ファンタジーものです…! **んも〜〜まず扉絵が美しすぎる…!!** https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,dpr_2.0,f_auto,fl_lossy,h_365,q_80,w_255/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/board/thumbnail/111406/f5c7ce5d-cce1-4ff8-827b-b504bcf435ea.jpg これもうサンデーじゃなくてCheese!ベツコミでも行けるでしょってくらい可愛い**(そんな素敵な絵が少年漫画雑誌に載ってるところがまたいい)**。 主人公・ゆりこはタイトル通り、容姿端麗で上品な振る舞いの生徒会長というパーフェクト・ガール。が、実は彼女の想い人は二次元キャラ「アポロン様」で**かなり強火のガチオタ**。ある日学校で、告白を断った男の子の近くをゆりこが通りかかると不思議な世界にいて…というあらすじ。 思いの強さが力になる「心の世界」では、その人の持つ「悩み(クレーシャ)」に思いが届けば元の世界に戻ることができるのだけど、**推しへの愛がめちゃくちゃ強いゆりこは、つまりめっちゃ強い!!!**シンプルな設定がまた素晴らしい。 そして**心の世界の案内人・ポッケちゃんか、かわ〜〜〜!!!** ゆりこがクールビューティーなら、ポッケちゃんは幼女(ロリ)かわいい!困ってるお顔が最高にキュート。 https://i.imgur.com/jDdpD2d.jpg (『パーフェクト・ガール』あおきいっぺい。第1話より) 心の世界での細川の描写が藤城清治とか劇団イヌカレーっぽくて(※メルヘンで可愛いのにホラーの意)すごく好きです。 **そしてこの見事な蹴り!!!もう完全にこれニチアサヒロインのそれですよ…!!**幼い頃から刷り込まれているので反射で愛してしまいます…強くて美しい女の子好き… https://i.imgur.com/DlwAgZF.jpg (『パーフェクト・ガール』あおきいっぺい。第1話より) 個人的に一番見てほしいのが、**1話に出てきた「心の世界」を描写した見開きです。最高すぎるのでぜひお金払って見てください…!!!** 魔王城でおやすみ第1話のカラー見開きや、ナルトが修行から戻ってきたときの木の葉の里の見開きのような迫力を感じました。 こちらはシリーズ連載とのことなので、ぜひその後は続編を連載してほしいです…!!編集部の皆様何卒…!! 【追記 2019/11/06】 すっかり5話構成だと思っていたのですが、4話で最終回でした。 好きな人の前で本気を出すのをためらうゆりこの姿が、「パーフェクトではない」ごく普通の女の子で新鮮でした。けどそこからのリカバリーの方法がとんでもなくて、笑えるわ格好いいわで流石だなと…。 アポロン様にしか興味がないゆりこは、巻き込まれてからずっとカラフルバスターズのみんなに塩だったので、きっと今回限りでスパッと活動を断るんだろうな〜と思っていました。なのでオチには本当に驚きました! **そりゃ本来一生逢うことが叶わないはずの相手に逢えたし、最強のゆりこが願えばこれからも会えるとわかっちゃったもんね…!!*" 個人的には、結びがちょっと急でゆりこの情緒が忙しく感じたので、できればあと1話ほしかったなと思います…! なのでぜひ連載化してたっぷり見せてもらいたいです!とても素敵なシリーズ連載でした…!パーフェクト・ガールあおきいっぺい。2わかる
たか2019/10/15ビートルズに全てを捧げた男の新たな挑戦!!📷誰しも一度はThe Beatlesにハマったことがあると思うけれど、この主人公は中二でビートルズに出会って以来、人生全てをビートルズに捧げた『ビーマニ』の山田くん。 「捧げた」というだけあって妻も子もおらず本まで出版し、なんなら「山田会」というビートルズを語る会まで開き、ビートルズファンの間ではちょっとした権威になっている。 そんな山田くんが山田さんと呼ばれるようになる頃に、通称「レベル3※」と呼ばれるビートルズのコピーバンドに勝負を挑まれる。(※お金が取れるレベルのことらしい) 山田は「私は『ビートルズ』で負けたくないんです。絶対に!」と、人生40年間を捧げてきたプライドに懸け勝負を受けるのだが……というあらすじ。 好きなもので真正面から勝負を受ける山田くんと仲間の石田くんの情熱、1カ月間週3で練習する気概…その積み重ねがあったうえでの、当日のライブ会場での山田のセリフは胸に迫るものがあった。 「大切に思えば思うほど、畏れ多くて生半可な気持ちでそれに接することができない」というのは、誰しも共感することができるテーマだと思う。 そして最後の最後に、山田は『愛の深さゆえの畏怖』を乗り越え、新たな決意をすることができた。それは誰にでもできるような簡単なことではなくて、愛を貫き通す勇気「覚悟」を持つ人にだけできる決断だと思う。 これはもう山田でも山田くんでもなく、敬意を込めて山田さんと呼びたい。 お話の全体の雰囲気としては「綺麗な響※」のような印象を受けた(※響のようにその道しか見えない人間だが、響のようにブレーキがぶっ壊れてないの意)。 これはぜひ連載化して、山田とビートルズの出会いからコピーバンドでのし上がるまでを全部描いてほしいです。 【本編WEB掲載】 https://www.futabasha.co.jp/tachiyomi/vtreader.html?pc=1&fd=ac_be-maniyamadaLR (画像は本編より。揺るぎない山田の決意が熱い…!)ビーマニ山田君!近藤令2わかる
たか2019/10/08ネタバレタイトル通りの熱いやつきょうのイブニングに載っていた『針鼠』が最高だったので過去作を調べたところ、昨年の読切(前後編)がウェブで公開されていたのでワクワクしながら読みました。 https://comic-days.com/episode/10834108156645503603 デフォルメされて少年漫画的に脚色されていながらも、しっかりと1450年のイングランドらしさが出ているところがすごいなと思いました。 老若男女が入り乱れるラグビーのような「フットボール」も面白かったですし、5年ぶりにハロルドが戻ってきても、父娘が協力しても結局は西チームに勝てない…という、予想外の展開も良かったです。大抵、読切なら主人公が勝って終わりそうなものですよね。いい意味で裏切られました。 この読切を気にWikipediaで「フットボール」を調べたところ、フットボールとは「得点するために指定された相手陣地のゴールにボールを蹴り込む要素を含むチームスポーツの一群」とのこと。納得…! 本作『中世ヨーロッパのフットボール』、そして新作『針鼠』のように、よしおかちひろ先生には今後も面白い中世歴史漫画を世に送り出してほしいなと思います…! 【あらすじ】 >かつてフットボールの試合で「レフティモンスター」の通り名で恐れられた男・ハロルドは、5年ぶりに(傭兵と思われる)出稼ぎから戻ってくるが、かつてのような覇気がないため試合に参加せずに眺めていた。 しかし、かつてフットボールを怖がっていたハロルドの娘・アンナが奮闘する姿を見て、レフティモンスター・ハロルドは5年ぶりに試合に参加する。中世ヨーロッパのフットボールよしおかちひろ
たか2019/10/08あらたな光る才能…!!これは連載すべき!!はい歴史漫画好き注〜目〜!!よしおかちひろ先生の「針鼠」めっちゃ最高でした…!!!狼の口 ヴォルフスムント、ヴィンランド・サガ、イサック、チェーザレ、ヒストリエなどなど、西洋歴史漫画好きに読んでほしい、**三十年戦争を戦ったドイツ傭兵(ランツクネヒト)**を描いた読切です。いやもう正直この設定だけで面白い…! https://twitter.com/_12Log/status/1181454745333977091?s=20 **少年漫画らしさのある独特の線のタッチと、史実に基づいたゴリゴリにシリアスなお話のハーモニーが堪りません…!!**ボロボロの羊皮紙がナレーションのフキダシになってるタイプの雰囲気を大事にするマンガ大好きです。 はあ〜!もうこれこのまま連載してほしい。 こちらはイブニングの新人賞「俺の零話プロジェクト」の第7弾に選ばれた読切作品なのですが、もし連載するとしたら話の濃さと内容からいってイブニングより月刊誌のアフタヌーンの方があってるのではないかななどと勝手に妄想しています。 「俺の零話プロジェクト」は全部拝読していて、面白かったものには逐一メッセージをお送りしてますが、**個人的な好みにドスレートで刺さったのはこの「針鼠」だけ**です。 **歴史ものを面白く描ける人は正直どんな話でも描けると思います。でも面白い歴史ものを描ける人は何百人に一人もいません。**だからどうかこのまま歴史ものを描いてほしい…!! よしおかちひろ先生の30年戦争を連載で読めることを、心から楽しみにしています!! 【掲載ページ】『針鼠』よしおかちひろ http://www.moae.jp/comic/reiwaproject/7針鼠よしおかちひろ