💡 新刊以外の完結作品をお探しの場合は、
または
で条件に合う完結作品の検索ができます。さらに、
に探すこともできます
ヴァージンハウス(2)

ヴァージンハウス

▼第11話/それでいいんだよ ▼第12話/あいつはただの元カレなのよ!! ▼第13話/見に行きたくなんかないわよ!! ▼第14話/ほっとけないわよ!! ▼第15話/蚊帳の外ってコトかよ!! ▼第16話/コレでいいのよ!! ▼第17話/タダじゃ起きないわよ!! ▼第18話/どーせ凡人よ! ▼第19話/…って本気なのかよ!! ▼第20話/“はじめての人”かもよ? ▼第21話/これでいい。これが、いい。 ▼第22話/初体験。 ▼第23話/女子達に、明日はある。 ●おもな登場人物/白石ユキ(26歳。カメラマンの夢を捨て、中堅メーカー事務職に就くもリストラに)、氷川藍子(27歳。中堅メーカー総合職のエリートだったがリストラに。インテリア会社の起業を目指す)、森野スミレ(26歳。派遣の受付嬢だったがリストラに。新しい派遣先と男を探す) ●あらすじ/なし崩し的に“ヴァージンハウス”に居候し始めた、ユキの元カレ・新。“女の園に男が一匹”状態にいらだつ藍子は、早々に出て行けと啖呵を切りながら起業セミナーへ、そしてユキも大切なカメラの修理のため外出する。独りになったすみれはシャワーを浴び始めるが、そこへ新が戻ってきてしまい…(第11話)。 ●本巻の特徴/自分のやりたいことに正面から向き合い、カメラマンになる決意を固めたユキ。だが、ようやく採用された会社にはイヤミな年下の先輩・櫻井がいて…!? 恋も仕事もあきらめない、負け犬オンナたちのルームシェアコメディー、ここに完結!! ●その他の登場人物/斉藤新(26歳。貧乏小劇団の脚本家。ユキの大学時代の元カレ)、櫻井(19歳。ユキが入社した写真事務所の先輩。口は悪いがカメラの腕は確か)

ステイション(6)

ステイション

▼第1話/経費削減とリストラ ▼第2話/誠意の姿 ▼第3話/中村に敬礼! ▼第4話/私は泣かない! ▼第5話/小麦家始末記 ▼第6話/安全という宝物 ▼第7話/100円占い ▼第8話/時代遅れ ▼第9話/変わらぬ風 ▼第10話/黙視鳥行 ▼第11話/娘たちの出会い ▼第12話/駅員失格、人間合格 ●登場人物/中村洋二(JL新新宿駅改札係・持ち前の親切心が、いつも騒ぎを引き起こしてしまう)。渡辺(JL新新宿駅駅長・中村に理解を示し、暖かく見守る)。磯山(JL新新宿駅主任・本社から転勤してきて、中村を目の敵にする)。 ●あらすじ/経営計画を策定中のJL社長の松山が、現場の意見を聞くために、お忍びで渡辺駅長を訪ねてきた。彼は改札口で会った中村に駅員室まで案内されるが、渡辺は不在だった。その時、構内で客が倒れたとのニュースが入り、渡辺を待っていた松山は、中村の人助けに付き合わされてしまう(第1話)。 ▼弁当売り場に勤務する広田は、人はいいのだが客あしらいが苦手である。ある日、「弁当に針が入っていた」と客が怒鳴りこんでくるが、広田の応対では火に油を注ぐばかり。たまたまその場に立ち合っていた中村は、彼に代わって客に土下座する(第2話)。 ▼ラッシュアワーの中、急いだ客が電車の閉まったドアを蹴ってムリヤリ開けさせたが、そのドアは閉まらなくなってしまった。この電車が止まれば後続にも影響が出ると考えた中村は、ドアにロープを張り、自らがドアの前に立ち塞がって電車を出発させる(第3話)。 ●その他の登場キャラクター/戸越さん(第4話)、柴田さん(第5話)、山田さん(第6話)、古田(第7話)、田村さん(第8話)、村木(第9話)、桜井(第10話)、女の置き引き(第11話)、真田(第12話)