千葉・木更津の私立如月学園。鷹羽慎吾は、野球部の監督となる父と共に転校してきた。その野球部には、もと不良で眼光も鋭い上級生捕手・鷲ノ宮がいた――。惜しまれながらも世を去った実力派マンガ家・内山まもるが遺した、まさに本領発揮の野球ロマン! 不朽の名作。
大学三年生の白川貢のアパートにある日かかってきた間違い電話。声の主は別れた男と思いながら話している。勘違いを告げるには、あまりに魅力的な声。声の主・愛子とはいったいどんな女なのだろう。たびたびかかってくる電話に、知らず貢はほのかな恋心を抱くようになっていた……。間違い電話から始まったロマンス。惜しまれながらも世を去った実力派マンガ家・内山まもるが遺した、そんな一扁のラブ・ストーリー。
巨大隕石に含まれていた不思議な鉱石、モーン・スターを利用して世界征服を企む黒十字団。その前に宇宙警察のエース・西郷栄二郎と大助少年、新聞記者の源五郎たちはその陰謀を阻止すべく立ち上がる。彼等のピンチにいずこからともなく現れる謎の正義の勇士、白マフラーにヘルメット姿のXマンの正体とは?
六根清浄! 怨毒の中に生きる流浪の剣士・四魔鬼円十郎は、自らを悪道へと導いた仇敵・玉利源五兵衛を討つため、薩摩藩のお家芸、師無き、実践剣法「示現流」の修練に余念がない。源五兵衛により次々に放たれる手練者の刺客たち。いざ、“四悪趣四魔”の鬼となり、憎き源五兵衛を討たん!
花が大好きで擬人化までしてしまうオタク童顔メガネっ娘店員。そして元ヤンの無愛想ヒゲ店長が働く花屋「甚田生花店」。そこに花のことを何も知らない新米店員が加わって、毎日にぎやか大騒ぎ! 名前だけは聞いたことがあった花や、逆にあの花はこんな名前だったのかとか、ちょっとずつ花に詳しくなれますよ!
蛭子能収の不条理ワールド全開。「悲しみのラーメン」他20作品を収録。
映画監督を夢見る女子高生、黒沢きの。バイト代を貯めてようやく手にしてビデオカメラを、フリーター・牧野とぶつかったことで壊してしまう。昔映画制作をしていたという牧野に、カメラ代を返済するまで映画の事を教えてもらう約束を取り付けたきの。長らく映画から遠ざかってた牧野は、きのの情熱に触れて少しずつ過去の自分を思い出すが―――― W映画バカな歳の差18歳の凸凹師弟コンビが贈る、世界で一番情熱的な映画制作Story開幕です! ※単行本に収録されている巻末の「カバー下まんが」はこの電子書籍版には収録されておりません。ご了承下さい。
昭和52年、東都大学附属病院でがん患者が次々と突然死した。極秘裏に新抗ガン剤「キロイド」の臨床治験で患者がモルモットがわりにされていたのだ! この事実を突き止めた若き医師・倉石は、何者かの手により殺害される。そして、倉石の親友・渡(わたり)は、事件解明のため、キロイド入手に奔走するが…!?
大のオカルト嫌いである九十九シトネは、ノストラダムスの子孫。そんな彼の前に、1999年に地球を滅ぼすはずだった“恐怖の大王”を名乗る変な女の子が現れる。寝坊で16年も豪快に遅刻した“恐怖の大王”は、今さら地球を滅ぼそうとハッスルするが…!? 地球\(^o^)/オワタ系大集合コメディ、待望の第1巻!!
1巻が発売されるや、朝日新聞、このマンガがすごい、アキバブログ等で取り上げられ、一部で話題となった作品、待望の第3巻。オタクは恋をしちゃいけないのか、オタクに恋はできないのか、恋ができないからオタクなのか、その答えはここにある。オタクであることの是非にせまる感動のラブストーリー、ついに完結!! 漫画オタもアニオタも鉄オタもエロゲオタもひきこもりもニートも、ついでにリア充も読んでください。これで終わりなので、1巻からサクッとまとめ買いして読んでください!!
崖っぷち人生に、確変を起こせ!!!! 都会にそびえる高級ホテル“バベル”で働く新人ホテルマンの航太が、元日の朝に見た世界の崩壊。愛するものを失い、絶望に暮れる航太に、一つの使命が課せられる。“バベル”に潜むテロリストを捜しだし、元日の悲劇を回避しろ。一週間前のクリスマスイブへと時間が戻された世界。多くの思惑が交差する中、与えられた七日間で、航太はその使命を果たすことができるのか!? いま、世界の命運が航太の選択に懸けられた。『サンブンノイチ』をはじめ、その多くの作品が映像化され続けるエンタメ小説家の俊英・木下半太が書き下ろす、初の漫画原作を『夜王』の井上紀良が圧倒的画力で描く、超速サスペンス・アクション、ここに開幕!!!
「おれの足はまだ覚えてるんだ。あの時、撃てなかったシュートの感触を…」。高校生活最後の試合で惜敗した森直人。蹴りそこなったボールを追いかけ、彼はサッカーを続ける決意をする。そして、受験し大学へ……。夢見ることをやめられないサッカーボーイたちを描いた『フットボールネーション』の作者・大武ユキの原点! ここに復刊!!
リア充目指して女子力向上に大奮闘中の女子高生ナオコ、チエ、ソラの3人組。スクールカーストに敏感な新キャラ・ヒトミも加わってますます迷走中!ひと夏の経験、秋祭り、クリスマスなどイベントも盛りだくさん!!残念系女子高生たちのヘンテコ・スクールライフ第2弾!!
▼第11話/それでいいんだよ ▼第12話/あいつはただの元カレなのよ!! ▼第13話/見に行きたくなんかないわよ!! ▼第14話/ほっとけないわよ!! ▼第15話/蚊帳の外ってコトかよ!! ▼第16話/コレでいいのよ!! ▼第17話/タダじゃ起きないわよ!! ▼第18話/どーせ凡人よ! ▼第19話/…って本気なのかよ!! ▼第20話/“はじめての人”かもよ? ▼第21話/これでいい。これが、いい。 ▼第22話/初体験。 ▼第23話/女子達に、明日はある。 ●おもな登場人物/白石ユキ(26歳。カメラマンの夢を捨て、中堅メーカー事務職に就くもリストラに)、氷川藍子(27歳。中堅メーカー総合職のエリートだったがリストラに。インテリア会社の起業を目指す)、森野スミレ(26歳。派遣の受付嬢だったがリストラに。新しい派遣先と男を探す) ●あらすじ/なし崩し的に“ヴァージンハウス”に居候し始めた、ユキの元カレ・新。“女の園に男が一匹”状態にいらだつ藍子は、早々に出て行けと啖呵を切りながら起業セミナーへ、そしてユキも大切なカメラの修理のため外出する。独りになったすみれはシャワーを浴び始めるが、そこへ新が戻ってきてしまい…(第11話)。 ●本巻の特徴/自分のやりたいことに正面から向き合い、カメラマンになる決意を固めたユキ。だが、ようやく採用された会社にはイヤミな年下の先輩・櫻井がいて…!? 恋も仕事もあきらめない、負け犬オンナたちのルームシェアコメディー、ここに完結!! ●その他の登場人物/斉藤新(26歳。貧乏小劇団の脚本家。ユキの大学時代の元カレ)、櫻井(19歳。ユキが入社した写真事務所の先輩。口は悪いがカメラの腕は確か)
昭和39年、山口組の抗争がTVで実況中継された。しかも白昼に展開された市街戦である。人質を盾に、四国松山市内のビルに篭城する山口組系矢島組と、路上から銃弾を浴びせ続ける地元の強力組織・郷田会。双方がライフル、散弾銃、拳銃を手に、一歩も引かぬ意地を見せる命の応酬。現場に急行した警察の呼びかけも空しく、緊迫した市街戦は3時間以上に及んだ。市街戦の一方の当事者、矢嶋組を率いる矢島長次は、四国・今治市に本拠を置く当時29歳の若き親分。山口組の全国制覇が緒に就いた昭和35年、山口組三代目・田岡組長から盃を受け、24歳にして直参になる。それから4年後、愛媛県最大の都市・松山進出の機会が訪れる。しかしそこに、地元で強力な覇権を握る郷田会が立ち塞がった。
日本一気になる中年男・大黒シズオが帰って来た!しかも“もっと本気出してない人々”を引き連れて!!堤真一主演映画化でも話題の、ナイス!おっさんコメディー『俺はまだ本気出してないだけ』(全5巻)。そこから飛び出た「本気」のスピンオフ読切短編集。『俺まだ』の世界に生きる、“もっと本気出してない”5人の主人公を巡るドラマが繰り広げられる!今回のシズオは完全脇役。1話ごとに違う主人公の物語が展開する中、毎回登場。果たして、どこで、どんな形で主人公と交わるのか?そして、バラバラな5人が最終話に――!!!?まだ本気出してない貴方と、『俺まだ』を愛する全ての人へ、著者が“もっと本気”でおくる、珠玉の物語。
[クロサギ]シリーズ黒丸が描く新境地! 本格青春成長譚、始まる―――!! 中卒で寮暮らし、工場で働く迫(さこ)彰。職場の先輩のイジメに耐えて、辛い日々を送っていた彼はある日、一人の少女と出会う… 彼女の名前は佐藤千鉄(ちかね)、職業はスタントマン。未知の世界で輝く彼女に、彼は強く惹かれていく――! 少年よ、灰色の日々から煌(きら)めく世界へ飛び立て。[月刊!スピリッツ]大好評連載第1集、ついに登場!!
エビちゃんという新たな仲間も加わって、楽しく泳ぐカツ代。そんな中、カツ代に片思いをしているけんちゃんから突然告白されるが、カツ代には憧れの鮫島先輩がおり…。元祖ぽっちゃり女子4コマ感動の最終巻!
「どうしてこんなことになってしまったんだぁ~!!」結婚を半年後にひかえた男・姉崎、27歳。ルックスは… まぁ普通。体はいたって健康。適度に小心。婚約中の彼女に不満はない。なのに… な~の~に、我にかえったこの場所は… まぎれもなく、ラ~ブホテェ~ル!! しかも、ベッドに寝ているこの女の人は…… 誰!? 愛の伝道師・ロドリゲス井之介が満を持して放つ、男と女の深~い部分、「Comicマンガ王」から独占配信。淫靡で甘美な心の琴線をご賞味ください…。
▼第1話/経費削減とリストラ ▼第2話/誠意の姿 ▼第3話/中村に敬礼! ▼第4話/私は泣かない! ▼第5話/小麦家始末記 ▼第6話/安全という宝物 ▼第7話/100円占い ▼第8話/時代遅れ ▼第9話/変わらぬ風 ▼第10話/黙視鳥行 ▼第11話/娘たちの出会い ▼第12話/駅員失格、人間合格 ●登場人物/中村洋二(JL新新宿駅改札係・持ち前の親切心が、いつも騒ぎを引き起こしてしまう)。渡辺(JL新新宿駅駅長・中村に理解を示し、暖かく見守る)。磯山(JL新新宿駅主任・本社から転勤してきて、中村を目の敵にする)。 ●あらすじ/経営計画を策定中のJL社長の松山が、現場の意見を聞くために、お忍びで渡辺駅長を訪ねてきた。彼は改札口で会った中村に駅員室まで案内されるが、渡辺は不在だった。その時、構内で客が倒れたとのニュースが入り、渡辺を待っていた松山は、中村の人助けに付き合わされてしまう(第1話)。 ▼弁当売り場に勤務する広田は、人はいいのだが客あしらいが苦手である。ある日、「弁当に針が入っていた」と客が怒鳴りこんでくるが、広田の応対では火に油を注ぐばかり。たまたまその場に立ち合っていた中村は、彼に代わって客に土下座する(第2話)。 ▼ラッシュアワーの中、急いだ客が電車の閉まったドアを蹴ってムリヤリ開けさせたが、そのドアは閉まらなくなってしまった。この電車が止まれば後続にも影響が出ると考えた中村は、ドアにロープを張り、自らがドアの前に立ち塞がって電車を出発させる(第3話)。 ●その他の登場キャラクター/戸越さん(第4話)、柴田さん(第5話)、山田さん(第6話)、古田(第7話)、田村さん(第8話)、村木(第9話)、桜井(第10話)、女の置き引き(第11話)、真田(第12話)
「学校の七不思議」が落ち目なのはなぜだ? 地味だからさ。流行らないと死んじゃう大人のサバイバルギャグ! 月刊good!アフタヌーンで絶好調連載中!!
仕事はそっちのけで釣りのことしか頭にない×(ペケ)社員で、釣りバカの我らがハマちゃんの良妻賢母のみち子さん。本編と違って番外編は、浜崎家の出来事をみち子さんの視点で描く家庭内コメディーです!!男と女の間には、深くて暗い河がある。夫と妻の間にも、高くて厚い壁がある。夫婦仲良し、ベストファミリーである浜崎家でも、ハマちゃんとみち子さんの間には、お金や教育や、お小遣いや、嫁姑問題などでの摩擦があるのです!
苦難の旅の末、ついに女王陛下の城にたどり着きアリスを両親と再会させたオリバー。英雄となった彼は温かく受け入れられ、輝かしい未来が開けたかに見えた。だが、運命は更なる波瀾をオリバーの人生にもたらし… 奇想の粋を凝らして描き出される空想科学浪漫、ついに完結!!
第一集第一話の初掲載は2001年。読切短編としては異例の長さを誇る『MyFavoriteBIKE』シリーズは、数々のおもに国産バイクの車種名をタイトルに、ある時はカルト的人気のバイクを、ある時はベストセラー大衆車を取り上げ、バイクとライダーを取り巻くドラマを切り取っています。今回はDUCATI、80年代の原付スクーターたち、CBR250R、往年の名車CB72、オフロードツアラーDR650、モトクロスレーサーCRF250などを取り上げています。特にCB72は単行本でしか読めない24ページを大幅加筆!すべての単車とライダーに贈る「単車偏愛」の一冊です!
日本各地に出現する魔仏=塗り仏。特殊な技術と霊力を持った仏師=塗り師によって造られたものだという…… 造り手を追う孔雀と捨覚はその背後に巨大な黒幕組織の存在を知ることに。黒幕・六道会(りくどうかい)の狙いとは!? 風雲急を告げる第5集!!