本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
※本棚・フォローなどの各アクションメニューはこちらへ移動しました(またはフローティングメニューをご利用ください)
『モンキーターン』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
モンキーターン
モンキーターン
河合克敏
河合克敏
あらすじ
波多野憲二はちょっとそそっかしいが、負けん気の強い度胸のある17歳。幼いころからの夢であるプロ野球選手になることを断念した憲二の今の夢は、競艇選手になること。そのきっかけは担任教師・筒井の勧めで…!?ボートレーサーを目指し、本栖研修所の試験を受けた憲二。友情と闘争心の中で大きく育っていく若者を描いた、青春スポーツ漫画の傑作!!
モンキーターンの情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
モンキーターン 1巻

波多野憲二はちょっとそそっかしいが、負けん気の強い度胸のある17歳。幼いころからの夢であるプロ野球選手になることを断念した憲二の今の夢は、競艇選手になること。そのきっかけは担任教師・筒井の勧めで…!?ボートレーサーを目指し、本栖研修所の試験を受けた憲二。友情と闘争心の中で大きく育っていく若者を描いた、青春スポーツ漫画の傑作!!

モンキーターン 2巻

競艇選手の養成機関である本栖研修所の試験をどうにか突破した憲二。幼なじみの生方澄に、1年2ヶ月の研修終了後に、「必ず迎えに来る」と約束して本栖研修所へ。そして、憲二をふくむ第82期研修生の新生活がスタートした!

モンキーターン 3巻

第82期研修生を実力ごとに班分けする「班別試験」では、なんと最下位班D班になったしまった憲二。D班は落ちこぼれの烙印を押されたようなもの。しかも、次回の試験で再びD班なら「退所」というきびしい状況で…!?

モンキーターン 4巻

運命の班別試験がついに開始する。だが、周囲の予想を裏切り、最下位班であるD班は全員絶好調のまま初日を終了する。そして、2日目。本栖生き残りをかけ、操縦試験に挑む憲二とともに走るのはライバル・洞口だった。

モンキーターン 5巻

本栖生き残りをかけをかけた班別試験では、ライバル・洞口とのトラブルにもかかわらず1位となり、A班入りを果たした憲二。そして、いよいよ研修生ナンバーワンの座をかけた本栖リーグ戦が開始する。スランプを脱出した憲二はなかなか好調で…!?

モンキーターン 6巻

研修生ナンバーワンの座をかけて行なわれている本栖リーグ戦。前日に行なわれた第1節で見事トップに立った憲二は、本日も絶好調。第2節予選の1走目も絶妙なスタートで1位を獲得する。第2節予選最終レースで1着にならなければ優勝戦に進出できない青島は…!?

モンキーターン 7巻

競艇選手を養成する本栖研修所で、憲二らの研修生活の最後を飾る卒業記念レースの優勝戦がスタートした。本栖チャンピオンの栄冠を手にするのは憲二か、それとも洞口か…!?そして、憲二が本栖研修所を卒業して1か月が経った。明日はいよいよプロの競艇選手としてのデビュー戦。

モンキーターン 8巻

なんとか古池に弟子入りすることができた憲二。ある日、古池から研修時代のライバルで愛知にいる洞口雄大が優勝戦に出場することを知らされる。デビュー半年での快挙と周囲も大騒ぎ。一歩先行くライバルの様子に焦る憲二だったが…!?

モンキーターン 9巻

九州唐津競艇場にやって来た憲二は、初日のレースでフライングしてしまう。それから3日間というもの、フライングを恐れた憲二は思い切ったスタートが切れずに成績も最悪の状態。心配した青島は先輩の鮎川に相談するのだが…!?

モンキーターン 10巻

憲二はプロペラの打ち方で勝率を上げる「ペラ巧者」の和久井との戦いに勝ち、2度目の優勝を果たした。レース直後、憲二は和久井にお礼を述べる。憲二は和久井の戦い方から、今まで自分がいかに人に頼っていたかを教えてもらっていたかを思い知らされたからだ。

モンキーターン 11巻

憲二の同期・小林はB2級。同じく同期の青島のレースを見ながらすっかり落ち込んでいた。デビューして2年、一向に成績は上がらず、自分は競艇に向いていなかったのだと諦め始めていた。2回のフライングを犯した罰則としてフライング休みに入った小林は、スタート訓練のため碧南訓練所へ赴いた。

モンキーターン 12巻

蒲郡新鋭リーグの優勝戦。憲二は先輩和久井と、内(イン)のテクニシャンである半村と1位を争っていた。その競り合いを制して1周目、2マークでトップに躍り出た憲二。じつはレース本番にもかかわらず憲二は新しいターンの仕方を試していたのだ。それが功を奏して…!?

モンキーターン 13巻

ついに念願のSG・全日本選手権(ダービー)出場権を手にした憲二は、師匠・古池と一緒に、会場の埼玉県・戸田競艇場へやって来た。洞口、榎木をはじめ、なみいる強豪選手たちを目の当たりにし、憲二は決意を新たにする。

モンキーターン 14巻

憲二は念願のSG・全日本選手権(ダービー)初出場で、優勝戦進出という快挙を成し遂げた。その優勝戦に駒を進めたのは、憲二、榎木裕介、松里繁夫、鮎川喜一、氷室信一、蔵谷和典の6人。優勝戦当日の朝、ファンの前でこの6人による公開インタビューが行われた。

モンキーターン 15巻

憲二の本栖研修所以来のライバル・洞口雄大は、憲二の活躍にあせりながらも父である強豪選手・武雄と和解し、その弟子になる。そして、2人の久々の対決となったG1徳山MB大賞では、復調した洞口が、新ペラとクレバーな走りを武器に、憲二との直接対決を制す。

モンキーターン 16巻

山口県下関競艇場で、2度目のSG・グランドチャンピオン決定戦に挑戦中の憲二。このグラチャンは前年のSGで好成績をあげた選手しか出られないという、SG競争の中でも最高レベルのレースだ。さすがの憲二も、そう簡単には勝たせてもらえそうにない。

モンキーターン 17巻

フライング休み明けの平和島一般戦。憲二は4日間オール連体の強さを見せて優勝し、翌月に行われる全日本選手権(ダービー)に弾みをつけていた。一方の洞口もわずか1か月半の間にG1で2勝と絶好調。見よう見まねで、洞口スペシャルに似た形のプロペラの試作を始める選手も現れだした。

モンキーターン 18巻

いよいよ優勝戦を迎えた、SG・全日本選手権(ダービー)。このレースに駒を進めたのは、憲二、洞口、犬飼、榎木、江上、鮎川の6人だ。若手からベテランまでが顔を揃えるなか、優勝候補の本命は洞口と榎木の二人で、憲二はあまり注目されていなくて…!?

モンキーターン 19巻

福岡での一般戦で、落水による事故から左手に大ケガを負ってしまった憲二。手術後、握力を取り戻すために、懸命のリハビリを続ける。憲二の入院先の病室には、青島と生方が同時に見舞いに来ていた。どちらにもひかれている憲二は、「いやー、マジで困っちゃうなー」と幸せそうに悩むが…!?

モンキーターン 20巻

ケガから復帰した憲二は「最強のB2」として快進撃を開始。一方、SGの舞台では、古池グループの先輩・浜岡と、同期の洞口が、笹川賞の優勝戦を戦っていた。接戦の末、結果は洞口がSG初優勝。洞口はこれで憲二に並んだと喜び、そのレースを見ていた憲二は、早くSGの舞台に復帰したいと思いを強める。

モンキーターン 21巻

洞口がSG2連覇という快挙を達成。それを見た憲二陣営の和久井は、来月洞口と対戦するオーシャンカップまでに、新しいプロペラを完成させることを決意する。和久井は古池、憲二と共に、早速プロペラの制作に取りかかる。

モンキーターン 22巻

SGオーシャンカップ優勝戦に進出したのは、憲二、洞口、田胴満、岡泉誠二、今原信孝、そして女性初のSG制覇を目指す櫛田千秋。この6人で争われる優勝戦が、いよいよ始まった。憲二はスタートで出遅れるがすぐに追い上げ、各自一歩も譲らない激しいトップ争いが繰り広げられる。

モンキーターン 23巻

芦屋・新鋭リーグ。同期の友人・純の弱気な態度に憲二は「おまえに負けたら全裸で水面に飛び込む」とタンカをきってしまった。結果は執念の走りで、純が優勝。憲二は約束通り、全裸水神祭を敢行した。しかも、その模様はテレビにも放映され、憲二には謹慎1か月という処分がくだされる。

モンキーターン 24巻

愛知県常滑競艇場でのSG全日本選手権。準優勝戦・第11レースは、憲二の同期・三船が、「艇王」榎木らを相手に奮闘する。三船は1周目の終わりまで榎木とトップ争いを演じるが、健闘及ばず三船は4位に終わり、貫禄を見せつけた榎木が優勝戦進出を決める。

モンキーターン 25巻

賞金王決定戦への出場をめざし津競艇場でのチャレンジカップに望んだ憲二は、2日目第10レースを戦っていた。1周目2マークを回った所で2番手に甘んじていたが、ここから必殺技Vモンキーを決め、1着を取る。そのころ江戸川競艇場では、優子と洞口が気まずい雰囲気の中で対峙していた。

モンキーターン 26巻

賞金王決定戦へ出場を決めた憲二と洞口。洞口は父であり、賞金王を過去2度制したレーサー・洞口武雄から、勝負のカギを握る重大なアドバイスを受けていた。一方、憲二もまた、賞金王に1度だけ出場した師匠の古池に会い、当時の話に耳を傾ける。

モンキーターン 27巻

女子選手ナンバーワンを決める「女子王座決定戦」で、波多野の同期・青島優子は見事優出を果たした。そして残る2つのイスをかけた準優勝戦12R。女王・櫛田らと共に、やはり波多野の同期・小林瑞木が出走することに。初出場ながら勝ち進んできた小林は、ここでも見事なトップスタートを切るが…!?

モンキーターン 28巻

新年初のSG「総理大臣杯」準優勝戦・最終12レース。優勝戦出場をかける憲二は、地元の新鋭・森本と激しい2着争いをしていた。ほぼ並んだ状態での2周目2マーク、森本はターン出口で艇先(バウ)を持ち上げる必殺技「ウィリー・モンキー」を繰り出し憲二をリードするが…!?

モンキーターン 29巻

5月になって各地区ではGWレースが開催されていた。福岡では憲二の同期・青島優子が絶好調。常滑では洞口が打倒・憲二に向け、「深イン」の習得に闘志を燃やしていた。一方、憲二は平和島のGWレースで優勝し、次なる標的はSGの第2幕・笹川賞!

モンキーターン 30巻

憲二と洞口が直接顔を合わせる全日本選手権(ダービー)の日がやってきた。イン屋に徹してきた洞口と、基本のマクリに立ち返った憲二とのライバル対決の行方は?そして青島と澄の両方を好きになってしまった憲二は、最終的にどんな答えを出すのか…!?「水上の格闘技」競艇を描いた話題作、ついに完結!!

ツール!

ツール!

強い海風が吹きすさぶ港町に住む日出島ヒイロは、サイクルロードレース全日本チャンピオンを父に持つ10歳少年。誕生日プレゼントに憧れのロードバイクをプレゼントされたヒイロは、自転車選手とって最大の敵と言っても過言ではい「風」を読むことに関して、非凡な才能を見せる…。サイクルロードレースの最高峰、ツール・ド・フランス総合優勝という大きな夢を目指す、超本格ロードレースストーリー、ここにグランデパール!!

かもめ☆チャンス

かもめ☆チャンス

男手ひとつで娘・ふくのを育てる更科は、今日も手を焼くほど元気な娘を幼稚園へ送り、勤務先の信用金庫へ。無愛想な新人・小菅の教育係を頼まれ、一緒に外回りへ出かけるが、その小菅が客の大事な書類を紛失しトラブルになってしまう。しかもタイミング悪く、ふくのが行方不明になったとの連絡が幼稚園から入り、更科は小菅を残して営業用の自転車で急行するが…!?

なぎさMe公認

なぎさMe公認

陸上選手・藤井雅人は高校生になるその日も、朝のジョギングをしていた。足には自信があったのに、浜辺で出会った女の子・紺野なぎさに負けてしまって、気持ちのいい朝が台無しに…。ガッカリして家に帰るが、なぜか、なぎさもついてくる。彼女は、雅斗の家が経営しているアパートに引っ越してきた、スポーツ特待生だったのだ。湘南の高校を舞台に展開する、なぎさと雅斗のアスリート青春ラブストーリー!

ラバーズ7

ラバーズ7

揉め事は、すべて卓球で解決…!?そんな掟をつらぬく組長が経営するコンビニ「ラバーズ7」とは?かわいいけど無愛想な女子高生・なつきを始め、少し風変わりな人間模様を描くハートウォームなストーリー!!

アイスフォレスト

アイスフォレスト

煌河グループの御曹司・煌河一己(こうがいっき)は、北海道のスケートリンクで珠洲雪野(すずゆきの)と出会う。彼女はジュニア時代に天才と呼ばれた選手だったが、ケガをきっかけにスケートをやめてしまっていた。だが、雪野の才能を見抜いた一己は、彼女を再びリンクの上に立たせようと考える…。華麗なるアイスダンスの世界を描いた氷上ロマン!!

馬なり1ハロン劇場

馬なり1ハロン劇場

よしだみほが描くかわいいサラブレッドたちが、実際のレースをもとに、その持ち前のキャラを大爆発させる超人気コミック!!往年の名馬や現役のスターホースたちによる、笑いあり涙あり社会問題ありラブロマンスありの、面白ショート劇場をお楽しみください。第1巻は1989年~92年のレースネタを収録。【主な出演】オグリキャップ、イナリワン、アイネスフウジン、ダイタクヘリオス、ダイイチルビー、ゴールドシチー他

閃光ライド

閃光ライド

「私、強い女になりたい――」クラスに馴染めず、友達もできず鬱々と悩む毎日を過ごしていた女子高生・渡瀬矢切(わたせやぎり)。唯一の逃げ道は、“思い切り自転車をこぐ”ことだった。ある日、そんな彼女の驚異的な脚力に才能を見出した新聞記者・万場に、女子競輪選手にならないかと誘われる。思いもよらぬ提案をもちろん拒否する彼女だったが、トラック上で目にした“強い女”たちの姿に、彼女の運命は大きく変わり始める…。絶対なりたい自分がいるから――最“光”速のヒロインが駆け抜ける、奇跡のガールズケイリン青春譚 第1巻!

たよスポ!

たよスポ!

岡田たよりは体力とやる気と元気と関西弁がありあまる女の子。大好きな大神パンサーズの記事がよく載ることで有名な地方スポーツ紙【エブリデースポーツ】の記者を目指しますが…? たよりの思いもよらない行動の数々に周囲は驚きの連続!? 王嶋環、魂の第1巻!!

👑勝手におすすめランキング【毎週火曜更新】
モンキーターン」河合克敏 https://manba.co.jp/topics/56055 6位「残り一日で破滅フラグ全部へし折ります」天城望/福留しゅん https://manba.co.jp/topics/56122 7位「J⇔M ジェイエム」大武政夫 https://manba.co.jp/topics/56110 8位「マイペースと歩く」三本阪奈 https://manba.co.jp/topics/56112 9位「しーちゃんの青春ごはん」たかなししずえ https://manba.co.jp/topics/56153 10位「ニッターズハイ!」猫田ゆかり https://manba.co.jp/topics/56130 *『勝手におすすめ』は最近投稿されたクチコミの中から、マンバが毎週火曜日に勝手に作成しているランキングです。 https://manba.co.jp/manba_recommends/1059
マンガみたいな話を集めるトピック
モンキーターン」で主人公の使う凄技が 超鋭角的なターンのVモンキーというターン。 マンガの連載時は、立ち姿勢気味を維持しながら高速で ターンをする「モンキーターン」が新しい高度な ターンテクニックとして使われ始めていた時期。 なのでそれすら超えるVモンキーなんて 「現実には無理」とも言われていた。 でもその後「まるでVモンキー」といわれる超鋭角ターンを 現実に披露する選手もチラホラあらわれたりした。 まあ実際のところはそこまで鋭角ではないとか たまたまモーターが抜群だったからできただけとかの 感じもあるけれど。 けれどそのあとに 「ウィリーターン」という まるで船尾のモーター以外は船底が水面から浮き上がって いるようなターンとか 「スコーピオンターン」(添付写真)という ターン時の外足加重の概念をくつがえすようなターンとか マンガ以上に凄いターンとか出てきたりした。  
帯をギュッとね!

帯をギュッとね!

5人の中学生が、昇段試験で黒帯をとった。粉川巧、同じ北中の杉、南中の斉藤、それに東中の三溝と宮崎だ。かつてのライバル同士が、意外な形で再会したのは、高校の入学式。しかも同じクラス。でも、この浜名湖高校には、柔道部がなかった。そこで彼らは、柔道部を自分たちで創部する。全員一年生の新生・浜名湖高柔道部がスタート!!

おすすめのマンガ

Dr.STONE

Dr.STONE

【デジタル版限定!巻末に描き下ろし特典イラスト付き!】一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後――。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!! 空前絶後のSFサバイバル冒険譚、開幕!!

SAMURAI DEEPER KYO

SAMURAI DEEPER KYO

関ヶ原の戦より4年、千人斬り伝説復活す!手には5尺の大太刀(おおだち)、背には太極図(たいきょくず)の紋、面(おもて)には鬼が如き深紅の眼(まなこ)!百万両の賞金首、その名は鬼眼の狂(おにめのきょう)!!賞金稼ぎ椎名(しいな)ゆやが知り合った薬売り、壬生京四郎(みぶ・きょうしろう)のもうひとつの顔が、鬼眼の狂だった。運命に導かれた2人の旅がはじまる――。

銀の匙 Silver Spoon

銀の匙 Silver Spoon

超ヒット作『鋼の錬金術師』の荒川弘の最新作!大自然に囲まれた大蝦夷農業高校に入学した八軒勇吾。授業が始まるなり子牛を追いかけて迷子、実習ではニワトリが肛門から生まれると知って驚愕…などなど、都会育ちには想定外の事態が多すぎて戸惑いの青春真っ最中。仲間や家畜たちに支えられたりコケにされたりしながらも日々奮闘する、酪農青春グラフィティ!!

SPY×FAMILY

SPY×FAMILY

名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!? 互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!

よつばと!

よつばと!

夏休みの前日、とある町に強烈に元気な女の子「よつば」と、「とーちゃん」親子が引っ越してきた。遠い海の向こうの島から来た不思議な女の子。 「よつば」(6歳)に振り回される周りの人達の日常を描いたハートフル? コメディー。

試し読み
湯神くんには友達がいない

湯神くんには友達がいない

転校生・綿貫ちひろの隣の席の湯神くんは、ちょっと…というか、すごく変わってます。野球部のエースでありながら、野球部に溶け込んでないし、クラスでもなんとな~く浮いた存在…そんな湯神くんは、いつだって一人を満喫しています。新感覚お一人様コメディー開幕です!!

レッドブルー

レッドブルー

根暗少年×総合格闘技(MMA)、第1巻! 根暗で病弱な少年・鈴木青葉は“神童”赤沢拳心の一言が許せず、「一発殴る」ことを心に誓う…!! 史上最も暗い(?)主人公が、最強の格闘技“MMA”の世界へ飛び込む!! 『switch』の波切敦が描く、新時代のスポーツ漫画 開幕!!

YAIBA

YAIBA

父・剣十郎とともにジャングルで修行にはげむ型破りの少年剣士…その名もYAIBA(ヤイバ)!そして今度は、新たな修行の地、日本で、風雲児・刃が大活躍。宿敵・鬼丸猛と互角に渡りあって、鉄刃、ただ今サムライ魂一直線!!

BE BLUES!~青になれ~

BE BLUES!~青になれ~

日本人に生まれたら、サッカーをやっているなら…日本代表のユニフォームを手に入れたい!誰だってそうだろ!一条龍は、本気で日本代表になることを夢みているサッカー少年だ。幼なじみの双子・優人と優希といっしょに、まずは全国少年サッカー大会で優勝を目指す!!1対1の躍動感!ゴール前の緊迫感!絶妙の連携プレーを成功させたときの高揚感!サッカーの醍醐味がここにある。本格サッカー大河ロマン堂々開幕!!

ゲイン

ゲイン

天下無敵の暴れん坊・夏井球生は、我慢することが何よりも嫌いという、とっても困った男。高校入学早々、「3年間部活を続ければ、父親の残した遺した金を好きにしていい」と母親に言われ、部活探しの毎日。多難のクラブ探しの結果、ラグビー部の一員となるが…!?球生を中心に繰り広げられる熱い男たちの闘球伝説!!

帯をギュッとね!

帯をギュッとね!

5人の中学生が、昇段試験で黒帯をとった。粉川巧、同じ北中の杉、南中の斉藤、それに東中の三溝と宮崎だ。かつてのライバル同士が、意外な形で再会したのは、高校の入学式。しかも同じクラス。でも、この浜名湖高校には、柔道部がなかった。そこで彼らは、柔道部を自分たちで創部する。全員一年生の新生・浜名湖高柔道部がスタート!!

プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません