この世には4種類の童貞がいる 新井英樹の『SCATTER』について

この世には4種類の童貞がいる 新井英樹の『SCATTER』について

 『SCATTER あなたがここにいてほしい』は2009年にコミックビームで連載開始。既刊7巻。

 この漫画を読んでいると本当に色々なことを考えるんだが、文章にするのはむずかしい。なのでひとまず、今回は「童貞」というテーマを取っ掛かりにしてみたい。というのも、この漫画には四人組の童貞が登場するんだが、その描き分けが本当に見事で、全員がたしかに童貞でありながら、それぞれがそれぞれにまったく別の人間として、リアルに描かれているのである。

 これが四人の童貞である。右上から時計回りに、牧野、拓、ベビ、久保。全員23歳で、牧野以外は無職。四人は「B4M」というグループを結成している。女性器にバツ印を付けた缶バッジを自作し、メンバー証にしている。活動報告のためのウェブサイトも運営している。グループの目的は「人類からセックスを無くすこと」だ。

  以下、四人の童貞をひとりずつ見ていきたい。なお、記事の性質上、ここからは序盤の展開について多少のネタバレを含むことになる。ご理解いただけるとありがたい。それでは一人目の童貞から。

一人目の童貞:牧野

 最初に片づけておくべきなのは牧野という男だ。牧野は「ネタ派」である。B4Mとして活動しながらも、それをネタとして割り切っている。そして、工場のバイトで知り合ったフィリピン人女性と、ひそかに付き合っている。牧野を象徴するのは、「人類からセックス無くすって、本気なの拓だけだろ」というセリフだろう。あるいは、「性欲は性欲、B4MはB4Mだろ」でもよい。

 要するに、この男は童貞としての活動に本気で取り組んではいないのだ。こんなものは仲間内の遊びにすぎないと考えている。そして実際に、他のメンバーに内緒で、あっさりと童貞を捨てているのだ。もちろん牧野は一般的な「モテる男」ではない。しかし四人の中では相対的にモテる。だからこそ、現実とあっさり折り合いをつけられる。そこに童貞であることの切実さはない。

二人目の童貞:ベビ

 二人目はベビである。ベビは「ヤリたい」と叫ぶだけの童貞だ。この男には「語彙」がなく、「思想」もない。ただただ満たされない性欲だけがある。ベビはデパート屋上のトランポリンで「ヤリたい」と連呼しながら飛び跳ねて、係員に注意されてしまう。自分の内にある欲望をうまく制御できず、断片的な叫びとしてすぐに表出してしまうのである。

 そして物語の中盤、ベビはある出来事をきっかけに、アイドルの「すすき希」と知り合う(本題とは関係ないが、このネーミングはいつ見ても笑う)。ベビは、すすき希に手コキされることで、あっさりと友人を裏切る。同時に、あからさまに外見が変わる。革ジャンをはおり、アクセサリーを身に付け、髪型を変える。年明けの挨拶は「あけおめ~~!」になる。

 「モテない自分」としての劣等感が裏返り、「一流アイドルに手コキされた男」としての優越感に変わっているのだ。その意味で、ベビはもっとも単純であり、まさに「赤ん坊」と呼ぶにふさわしい男である。

三人目の童貞:拓

 三人目は拓である。拓はベビほど単純ではない。この男は、ヤレない自分を「思想」の力で何とかしようとするからだ。どういうことか? 拓は「女は汚い」と主張し、女体を「汚体」と言い換えるのである。

 男たちは女を求める。いい女とヤレているかどうかで男たちは価値づけられる。このルールを信じているかぎり、童貞は最下層に位置するしかない。だから拓はルールそのものを書き換えようとする。そのために導入されるのが「思想」である。「女体とは汚体である」と言い換えたとき、既存のピラミッドは転倒し、「女にふれない童貞こそが偉い」という世界が生まれるのだ。

 物語の進行とともに、B4Mは瓦解する。拓以外のメンバーがさまざまなかたちで「女」と関わっていくからだ。孤立した拓は、思想を過激化させる。拓は、「富士山で勃起しろ」と言いだすのである。「女」を完全否定したうえで、「性的興奮」を別口から侵入させること。欲情の対象を、「女」から「国家」へうつすこと。それが拓の「進化した思想」である。

 結局、B4Mは解散する。拓は別の童貞たちをしたがえると、新たに「勃ての会」というグループを結成する(ふたたび余談だが、この三島由紀夫パロディもくだらなすぎて笑う)。

 「ネタでしょ」と割り切る牧野。「ヤリたい」と叫ぶだけのベビ。「女は汚い」と価値そのものを転倒させる拓。以上をふまえて、四人目の童貞である久保について考えてみたい。久保こそが、この物語の主人公だからだ。

四人目の童貞:久保

 久保は「性欲」を「愛」に変える方向に進んでいく。『SCATTER』には副題が付けられている。「あなたがここにいてほしい」である。注意してほしいのは、これは「女がここにいてほしい」ではないということだ。この漫画では、「誰でもいいからヤリたい」という性欲を、「あなたがここにいてほしい」に変えられるかが問われている。「不特定多数の女」と「あなた」の間にある溝を飛び越えること。それがこの漫画を貫くテーマである。そして、久保にとっての「あなた」は、女性編集者の沢田和美だ。

 物語の冒頭において、久保は女に「ぶっかける」ことばかり考えている。ぶっかけるとはどういうことか? 遠距離から女に精液をかけるということだ。そこに「物理的な距離」が許されるということだ。肌をふれあわせずにセックスすることはできない。しかし精液をかけることは可能だ。久保は「女体」を求めているが、「女」そのものには怯えている。だから無意識のうちに、折衷案として「女に精液をかける」ことばかり妄想しているのだ。それが物語の冒頭における久保の位置だ。

 そんな久保が沢田和美に出会い、物語がはじまる。沢田に出会うことで、久保は人生ではじめて、「女」ではなく「あなた」を見つける。『SCATTER』の最初の三巻では、沢田和美という存在が久保にとって「あなた」となっていく過程が描かれている。そして第三巻のラストに、美しいシーンがある。

 久保はここで、はじめて人と「喜び」を共有する。久保は実家に住みながら、家族とは心理的に断絶していた。そしてB4Mでの結びつきは、童貞であることの劣等感を根拠にしていた。しかしここで、久保ははじめて、「何かを成し遂げたことの喜び」を人と共有するのだ。沢田和美に「私は今…同じ気持ちでいていいか?」と問われ、久保は何も答えることができない。ただジッと沢田を見つめるだけだ。そしてしばらく二人は見つめあう。やがて沢田は照れて目を逸らす。この時、久保は「不特定多数の女」ではない「あなた」としての沢田和美を知るのだ。

 もっとも、本人はそのことを自覚していない。久保が自分のなかに生まれた感情を自覚するには、四巻以降の展開を待たねばならない。その意味で、『SCATTER』の最初の三巻は、長い序章のようなものである。四巻以降、久保の前には「敵」が登場し、物語は本格的に動きはじめる。このあたりの話については、また別の記事で書きたい。

https://manba.co.jp/boards/12336

上田啓太さんによる連載「マンガ再々々々々々読!」一覧
スラムダンクの名ナレーション7選
トリックを暴いたあげく犯人に感謝までされる金田一少年について
ドラゴンボールのヤムチャが、ザコとしての地位を確立できた理由

おすすめ記事

コメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。