江戸吉原は男と女、女と女がだまし合う色の街。その中の「玉菊屋」に売られてきた、ふてぶてしくて意地っ張りだけどちょっと健気な少女。彼女が、ほかの遊女たちの生き様や悲劇的な最期を目の当たりにしながら位の高い遊女である花魁へと成長していく。のちに伝説の花魁となる「きよ葉」の型破りな生き方を描く、破天荒花魁ストーリー!
「ごめんね寂しか思いさせて……大丈夫そうそう長くは待たせんけん……」遠く響く三味線に異国の言葉が混じり合う長崎丸山。絶世の花魁と重い病を抱えた一人の男の過去が、やがて密やかな“愛と死”の物語を紡ぎ始める……“世界”がいち早く評価した孤高の俊才・高浜寛が、長崎丸山に生きる遊女の「切なすぎる純愛」を洗練を極めた筆致で描く。国内の漫画家、海外のバンド・デシネ作家、映像作家など、ジャンルや国籍を問わず多くのアーティストたちから熱い注目を集める傑作!!<世界の巨匠たちが絶賛!!>今、最も読まれるべき漫画がここにある。知っているようで知らない時代、美しき遊女のお話。なんとも気負いのない絵と語りのうまさが際立つ――心が揺れる。高浜寛の物語表現は描く度に高まってゆく。(谷口ジロー/フランス芸術文化勲章受章作家)本作『蝶のみちゆき』の少なからぬ魅力はヒロイン・几帳が湛える穏やかな悲しみにあり、読む者を幕末・明治の遊女の世界へと導く官能と情緒にある。私たちは初期作品からずっと高浜寛の繊細な仕事に注目してきたが、彼女はこの作品により世界的コミック作家の最高峰へ至る新境地を切り拓いたようだ。(ブノワ・ペータース&フランソワ・スクイテン/アングレーム国際漫画祭大賞・文化庁メディア芸術祭大賞『闇の国々』著者)
美しく勝ち気な太夫・朱音(あかね)には、意のままにならぬ恋などないはずだった……。【宿世(すくせ)の糸】里に残した幼い妹。書き送るのは優しい嘘。祈るのはただ、その子の幸せ……。【夢鏡】引込新造の翡翠は夢に見る。いつの日も、楼主(あなた)のそばにいることを……。【翡翠の鳥】この夏もまた華やかに、玉菊灯籠が飾られる。やりきれない胸の内など構いもせずに……。【花灯籠】表題2編に『陽炎稲妻水の月』の2編を併せた、艶やかで哀しくいとおしい、吉原花魁恋草紙――!!
遊女の世話や雑用をしながら、遊女という生き方を学んでいく“禿(かむろ)”と呼ばれる少女たち。彼女たちが自分の姐さん方を“オイラん姐さん”と呼んだことから、“花魁”という言葉が生まれたとか――。吉原・新嬉楼(しんきろう)の禿・なみじの“オイラん姐さん”は、地獄太夫と呼ばれる橋立花魁。琴の演奏を間違えるなみじをキセルで叩いたり、客にロウソク責めをしたりと、性格のキツさ、エゲツなさからその通り名がついていた。そんな姐さんから「花魁になってどうするんだい?」と聞かれたなみじは、「素敵な人に身請けされて……」と答えるが、「フン、青臭い夢だね。捨てちまいな、そんな夢」と言われてしまう。“自分の夢をつぶされた”と落ち込むなみじだが……。吉原に生きることを運命とされた禿・なみじが見た遊女たちの世界とは?お江戸吉原遊女ロマン!!
これが花魁のリアル 大正13年―― 親の借金のため何も知らぬまま吉原に売られた19歳の光子。花魁・春駒として遊廓で働くことになったが…… 実在した花魁の手記『光明に芽ぐむ日』『春駒日記』を基にした大正花魁残酷物語。
幼い頃、遊郭に捨てられた遊女・小筆。ある日、絵道楽の財閥御曹司・藤十郎に出会い、絵師としての才能を見いだされる。しかし藤十郎と絵を描いていくうちに小筆の中に初めての気持ちが芽生えて――!? 一方藤十郎も絵師である前に遊女であり、そして一人の女性として小筆に特別な思いを抱き始める! 小筆を身請けしようとする藤十郎の前に生き別れた幼馴染が現れて――!? ※電子限定特典ペーパー付き
花のお江戸の吉原廓 紅殻格子に囃子唄 嘘で築いた蜃気楼 女を捨てて、女を売って 明日は知らない 人形暮らし 生きた屍が艶やかに 主さまと命と涙ぐむ 夜半の月に 見る顔は 花魁化粧の 夜叉顏か ここは地獄の一丁目…… 女仕掛人が無礼討ちで悪を断つ、問答無用に悪を懲らす痛快時代劇!! 特別読切「鬼供養」収録。電子書籍版限定!! 当時のエピソードを綴った木村知夫肉筆のあとがき付き!!
安武わたる「吉原・投げ込み寺」身寄りのないかむろ(見習い)に優しくしてくれる娼妓は…実は母!? 花里ひかり「花魁と醜男」吉原百人斬り事件。醜男の廓主が狂気の沙汰を!? 橋本多佳子「火罪の華」女心が犯罪を呼ぶ。吉原の火付け事件!! 天ヶ江ルチカ「幽霊女郎」足抜け女郎が折檻されて、死んでも夜な夜な現れる!! 麻実美里「吉原芸子」変態相手の売春から足を洗って芸を磨き、吉原にいったが、その水揚げ相手は!? 池田ユキオ「吉原孕み地獄」娼妓が孕んだら、そこに待つのは生き地獄……!!
時は文政8年、吉原「十文字楼」に座敷持ちの花魁、梅桃(ゆすら)がいた。美女の誉れ高い梅桃は、好き嫌いが激しく、ずぼらな性格ではあるが、面倒見の良い面も合わせ持っている。そんな梅桃には、特殊な能力があった。それは、一緒に寝ている他人の夢の中に入り、自分が思い描いたとおりの夢を見せられるという能力であった……。
元禄15年江戸。花魁のおらんと両替屋の新三郎は来世で夫婦になる約束を交わして心中してしまう。そして時は流れ300年後。前世の記憶を持っているランは愛しの「新三郎様」の元におしかけるが・・・
江戸・吉原。「おっ、見ねぇ、花魁道中だ」道行く人々が足を止める。“蛇”が言う。「お鶴、いいかよく見ておけ。これが吉原百万両の大傾城、蒼桐花魁だ」それが私と、生涯を賭して戦う事になる蒼桐花魁との初めての出会いだった。私は没落した武士の娘だった。父は農業を始めたが上手く行かず、もう質種も尽きて明日の食い扶持にも困っていた。まだ幼い弟妹の為に私にできる事は、自らの意志で人買いに買われる事だった。人買い“蛇”に、私は生娘のまま、男を悦ばす手管を教え込まれていく。「見ただろうあの蒼桐の見事な花魁道中。お前は今日からあれを目指せ。吉原一と謳われる蒼桐を超えてみせろ、お鶴」私が、あの人を超える花魁に…!?
江戸・吉原の斑屋にいるは、世にも珍しき男花魁の黒羽と白金。毎夜、嘘と真実に塗れた春を売りつつも、妖しき別の顔を持っていた。それは狐の力を身に纏い、人の心の隙に植えつけられ咲く花傀儡と戦うことーー。二人の力の秘密、吉原に奉られる稲荷神社、そして黒羽と白金の過去、艶やかな物語がはじまるーー。
『重版出来!』の松田奈緒子が贈るおんなの天国と地獄。「雪月花/大門パラダイス」に加え、極上に切ない掌編漫画を描き下ろし! 木綿のような、強く匂う華のような、夢二の美人画のような、炎のような、堕ちてもくさらないおんなたちの人生。 雪月花───明治時代、裕福な家庭に育った質素で学問好きな姉・光子(みつこ)と、派手で男に愛される妹・喜久子(きくこ)。正反対の姉妹は、お互いの出生の秘密を知り…。大門パラダイス───大正8年。吉原(よしわら)遊郭に売られ初見世(はつみせ)を迎えた「紅(くれない)」こと、りん。人生を儚むりんに、ある御仁が言葉を授けた。「仕事を蔑んでも自分を蔑んじゃいけない」心から勤めることに徹したりんは、強く美しい花魁(おいらん)へと成長してゆく。
【志を果たすまでは、心もからだも汚しはしないよ!】吉原育ちの花魁・薄雲は、花も盛りの十四歳。どんな客にも肌を許さず、その意気とまことと愛嬌で、吉原一の人気を誇っていた。蘭方医の青砥先生に惹かれながら、廓で死んだ母のため、志に生きることを誓う薄雲。そんな中薄雲の前に、天下を賑わす盗賊・弁天小僧菊之助が現れて…!?薄雲の一世一代の恋と冒険物語、始まり始まり!
いつの時代でも、男と女がいれば、そこには淫らな行為が生まれる――。金はないけど腕は立つ巨根浪人・杉本龍之介が、よろめき長屋で次々に起こる難事件をみごとに解決!痛快時代劇エロスの決定版!!収録作品:第一話隣人はぐうたら浪人!?/第二話闇夜に消えた美人妻/第三話お志乃という女/第四話吉原花魁の生きる道/第五話それぞれの武士道/第六話春画に描かれた夢/第七話犯された江戸の秩序/第八話愛と憎しみの仇討ち/第九話謎の夜盗と長屋妻/最終話嗚呼、愛しきよろめき長屋
時は江戸。火事で家を失い、吉原に売られた商家の娘・椿! 自分に心傷を刻んだ初恋の奉公人を見返すため、花魁の頂点を目指すことに。…が、姉女郎で吉原のナンバーワン花魁・鷹尾に目を付けられていて!? 自分にだけ根性悪な一面を見せる鷹尾に椿は翻弄されるが!?
江戸・吉原の遊郭「開花楼」の使用人・幾太郎は、売れっ妓花魁・芙蓉に見込まれて、歌舞伎役者・尾高永遠蔵が足の届く深さの池で溺れ死んだ謎の真相を探ることになる。吉原から出られない芙蓉の代わりに調査を進める幾太郎だが、芙蓉の人使いの荒さに苦労が絶えず…。幾太郎の最初の事件、「ひよっこ、篭鳥の歌を聽く」を収録!
ほのかな薄明かりに浮かび上がる真っ白な肌。掌からあふれるほどの胸を執拗に揉みしだかれ、後ろから一気に貫かれた氷の太夫・原紗央莉が、思わず漏らすあえぎ声…。「主さま…さおりは…うれしゅう…ありんす…」。妖しい肢体とみだらな尻をくねらせながら男を一夜の快楽へと誘う遊女の世界。頬を伝う涙は、哀しくも美しい駕籠の中の鳥、紗央莉太夫の心の叫びか!?業火に包まれた江戸・吉原に咲いた紗央莉太夫、炎の花魁道中…。男の意地と執念が、“遊女のまこと”を描き出す。
表紙も裏表紙も豪華!! さらに、天、地、小口が赤紫で素敵♬ 読む前からワクワクします💓 安野モヨコの描く強気な女性、きよ葉が主人公です。 きよ葉の成長物語。 器量が良しだが、愛想はよくない、そして、気の強さも魅力になって、突き出しは、我が我がと引く手数多。 そんな時、強気のきよ葉にも、心を許し惚れた男ができた。 それは、幸せの始まりか・・・、不幸の始まりか・・・。