たか
たか
2023/09/27
ネタバレ
ただ「居合わせた人」なだけ #読切応援
📷
「バイスタンダー」という言葉は、事故や突然倒れた人の「そばに居合わせた人」という意味だったと思いますが、この読切にぴったりなタイトルだと思います。 主人公の美柑ちゃんは中学生ぐらいの一人っ子だと思いますが、一見なんの不満も辛さもなさそうにみえる美柑ちゃんの感じているであろう、窮屈さや居場所のなさというのは、自分も当時抱えていたなぁとしみじみ思います。 学校でも家族でもない、自分だけしか知らない男の子、と猫のニャータ。 しかもその子は家庭に問題を抱えていそう。 自分よりもか弱い存在に寄り添い保護することが、実は自分自身を救っている。 セラピーみたいな感じで、他人を助けることで自分の心が軽くなっていたんだろうな…というのが手に取るようにわかる。 別に感謝されたくてやったわけじゃないけど、自分があの子のお陰で救われていたから。ニャータは死んじゃうし、男の子は急に居なくなっちゃってしかも幸せそうにしている姿をみたら、辛いのは結局自分だけで、また居場所がなくなっちゃって……。 複雑な感情に包まれて気分が落ちちゃうの共感しか無い。 こんな複雑な感情を読切で描けるなんてすごすぎる…心に残るメチャクチャいい読切でした。
たか
たか
2023/09/25
ネタバレ
憧れの選手と独学初心者が組むペアスケート漫画!
元スケオタとして「ふーん?ジャンプでフィギュア漫画ですか…やれやれ見せてもらいますよ(眼鏡クイッ)」という、面倒くさいオタクとして読んだのですが悪くなかったです!あとヒロインがショートカットのクール系でニッチャリ笑ってしまいました。ショートカット大好き。 https://youtu.be/BXhQ5iXtUqE 独学で遅くからスケートを始め、天然のリンクで滑っていたというエピソードはあのジョニー・ウィアーを彷彿とさせますね。 私が思うフィギュアスケートという競技の魅力の1つが、男女が互いの技術に影響を与え高め合っているところ。 伊藤みどりさんは当時男子しかしていなかったトリプルアクセルを成功させ、プルシェンコさんは女子の技だったビールマンスピンを演技に取り入れ、羽生結弦さんは地元の金メダリストである荒川静香さんのレイバック・イナバウアーを演技に入れるなど枚挙にいとまがありません。 主人公がヒロインに憧れ手本として真似するところは、まさにそれを体現していて嬉しかったです! ペアは氷の上で平然と人を持ち上げる男子選手の筋力かマジでエグいですし、かってぇかってぇ氷の上で相手を信じて身を任せてブン投げられる女子選手の度胸も本当にスゴい。 そんなシングルにはない、ペアならではのすごさが伝わるようなお話になってほしいです。楽しみにしてます!
たか
たか
2023/09/22
亡き親父と息子の確執。父と懇意の謎の少年
📷
古書店を営んでいた父との間に確執を抱えたまま父と死に別れた息子・樹。父の三回忌をバックレ店に飛び込んだ樹だったが、そこへ父のことを「柊平さん」と呼び親しい間柄だった様子の自分とそう歳は変わらない少年・土屋と出会う。 いや〜〜〜〜〜もうこんだけでお腹いっぱい!!!好きです……。父と息子の確執なんてなんぼあってもいいですからね。土屋が1話の中で何回「柊平さん」って言ったか数えたくなるくらい名前呼びすぎ。そんなことして樹のこと煽るなよな〜(ニッコリ) 土屋くんがエヴァのカヲルくんとか、ふたつのスピカの秋とか、スキローの志摩くんみたいな、ハンサムな見た目以上に内面から「特別な男の子」という印象を与えるタイプの男の子で否が応でもでも惹かれてしまう…! こんな自分好みの作品を見落としていたなんて忸怩たる思いです。来週単行本上下巻が出るようなので絶対買うしまた感想書きます! 【追記】 アマゾンで過去作を見てみたら、なんと『たゆたう種子』の作者の方でした!一般漫画なのに、雨に降られて男の子が上裸になるシーンがあってドキッとしたらそういうことだったんですね。気づかない人は気づかない、さりげないファンサービスだったとはありがとうございます!!!
たか
たか
2023/09/20
ネタバレ
主人とメイドの中世医学サスペンス! #1巻応援
📷
たぶんバナーで見て積読していた作品だったと思いますが、読んでみたら想像を遥かに超える面白さでした!! LaLa系のファンタジーや歴史物語少女マンガに見えますが作中に描かれる背景・服装・料理は中世のもので、ゴリゴリに史実に基づいて描かれていて読み応えが半端ない!そして絵が本当に美麗で素敵。 ヘブライ語やアラビア語が登場する少女マンガなんて初めて読みました。世界史大好きなのでワクワクが止まりません。 キリスト教という文化圏において肉体を切り刻むことがタブーであった時代に、後退してしまった医学を取り戻そうと奮闘する主人・ヨハンと、異邦人の見た目で周囲から疎まれているが、驚くほど礼儀作法や教養を備えている謎のメイド・ヴィオラことヘカテー。 ヘカテーの主人に対する振る舞いも、よくある「子供向けに読みやすくタメ口を混ぜた現代風でポップな言葉遣い」ではなく、キチンとした敬語なのが嬉しいですね。歴史モノならこうでなくっちゃ。 幕間には当時の暮らしぶりに関する解説がギッチリ字で書かれていて、そちらも非常にためになります。 その解説で気付いたのですが、本作は「なろう」原作作品でした。 『本好きの下剋上』といい、女性向けなろう作品はたまにこういうグッと来る作品があるからやめられませんね! よく「男性でも楽しめるマンガ」などというテーマで特集されることがありますが、これもまさにそれです。少女マンガという形式で描かれているだけでメインは医学サスペンスなので(1巻の時点では)、普段少女マンガ読まないからと敬遠せず、まずはぜひ手にとってほしいです。 絶対2024年絶対来てほしい!!!
たか
たか
2023/09/13
ネタバレ
これは良質なファンタジー…! #読切応援
📷
死神が持っている絶対にすごい力があるであろう鍵の描写とか、ナチュラルに人間と違う理を操ってるところがすごくスマートで作品の描き方として洗練されているなと思いました…! 人間に恐れられなくなった冥府の死神(地獄行き・天国行きを決める閻魔様的な仕事をしている)が、その原因を探るため地上に降りると、そこには一緒にダンジョンに潜った仲間が必ず死ぬという「死神トーマス」という二つ名の冒険者がいた。2人が言葉を交わしていると、ダンジョンの浅層に居るはずのない死神竜が出現し、トーマスを慕ってくれる若者が取り残されているという知らせが届き2人で救出に向かうことに…というあらすじ。 死神が冒険者たちの命を助けた対価として、元の目的を果たすため「死神トーマス」という呼び名を改名させる。 そうして得た新しい名前は「帰還者(リターナー)トーマス」。 いや痺れる〜〜!!このかっこよさとダジャレが共存してるネーミングはまさに少年漫画の醍醐味。最高! 最後に冥府に戻った死神が死神竜を連れ帰って快適にお仕事してるシーンがエモくてよかったです。 かわいい女の子なのに強大な力を淡々と振るって人間を裁いていく姿がかっこいい!さすが死神…! 三卜了先生の次回の読切も楽しみにしています!!
たか
たか
2023/08/29
ネタバレ
これが令和の男の子 #読切応援
📷
物凄い完成度の読切で圧倒されました。そんで泣きました…。 しょーちゃんが本当にお母さん思いで、怪我して帰ってくることをずっと心配していること。危険だけど人々を守る仕事に就いていることで、息子である自分との時間はずっと後回しにされてきた寂しさ。 ずっと我慢してきた気持ちが込み上げてきて感情のままにぶつけちゃったあと、「本当に言いたかったのはそうじゃない」と反省してちゃんとあとで謝ろうとするしょーちゃん。本当に素直でいい子…こんないい子に育ったのも、一重にお母さんの愛の賜物だよなぁとジーンとしてしまいました。 「親を殺され復讐で…」というありがちな流れではなく、単純に「大切なお母さんを守るために息子である自分が魔法少女(少年)になる」という展開は、令和だからこその優しい展開だなと思いました。 とはいえ、偉大な親の跡を継いで自分も戦うという流れはド王道少年マンガなのがエモい…! お母さん推しの友人がキチンと活躍する展開。 死んだお父さんとお母さんが改名した理由。 亡き夫の姿に重なる息子の姿。 そしてバンビーノの襲名。 お母さんが電撃引退したあとの後半から面白さがドンドン加速していってメチャクチャ熱かった。 すごい面白かった…すごい…。
たか
たか
2023/07/27
ネタバレ
完結を経て再マンガ化!野田サトルが描く灼熱のアイスホッケー物語!
『ゴールデンカムイ』の前にヤンジャンで連載されていた、野田サトル先生の初連載作で高校アイスホッケー部を描いた『スピナマラダ!』。惜しくも気になるところで連載終了となってしまったものの、野田先生ファン・アイスホッケーファンから高い支持を受けていました(私調べ)。 私自身、元々フィギュアスケートファンだったのですが、『スピナマラダ!』を読んで女子アイスホッケーの国際親善試合を見に行くくらいアイスホッケーにハマりました。 そしてなんと、昨年2022年の『ゴールデンカムイ』の連載終了後、野田先生御本人の手による再創生が発表され、本日ついに『ドッグスレッド』として再始動を迎えました!!やったーー!! https://tonarinoyj.jp/episode/4856001361539329011 再始動した1話を読んでみての感想は、金カムを経てギャグのキレと画力がが更に増したな〜!でした。 また『スピナ』の1話との一番の違いは、前回から10年以上経ってからの再連載で、今に合わせてストーリーが練り直されているということです。新キャラらしきアイスホッケーファンの配信者には驚きました!(けど作中の時間は2010年なんですよね…その当時だとまだニコ生主とかなんでしょうか。) そのほかの違いで言うと ・またロウのキスクラでの暴れっぷりがより念入りになってたこと(あとロウ推しのファンの描写が増えててゲロまで吐いてたの笑いました) - 『スピナ』の冒頭ではあった「アクセルを飛んだと思ったらアイスホッケーのリンクにいる」という場面転換がなくなっていたこと - フィギュアのジュニアでのライバル選手のビジュアルが変わったこと - 源間弟がより過激になり「お前の血でゴールライン引いてやる」という名台詞が生まれていること でしょうか。あの気色悪い七三分けの猫は相変わらずいます!安心してください。 続きが楽しみすぎて『スピナマラダ!』読み返したくなってきました。読み返すか…。 本当にロウとか鯉登少尉みたいな、「キザで実力があってそれに見合った高いプライドを持ちつつ、情けない姿も恥ずかしがらず堂々と見せる揺るぎない自己肯定感の持ち主」大好きなんですよね。光属性いい。 もう来週が待ちきれないので週末に『スピナマラダ!』読み返そうと思います! ▼『スピナマラダ!』に書いた感想 https://manba.co.jp/topics/15665
たか
たか
2023/07/24
ネタバレ
杉浦次郎の才能&性癖全部載せ!超ド級骨太ハイファンタジー
📷
知る人ぞ知る傑作WEB漫画がついに作画付きで商業連載化されました!久しぶりに1話を読み返しましたが、初めて読んだ時と同じ興奮を感じました…面白すぎる。もし本作の冒頭だけ読んで、凡百の異世界マンガだと思った人がいたらそれは完全なる勘違いなので、絶対に1話を最後読んでください!後悔しますよ。 設定こそ異世界ファンタジーという王道すぎる設定ではありますが、中身は他のどんな作品とも違う砂漠のなかにある一粒の砂金のような作品なんです。 杉浦先生の描く男性主人公はいつも実直で、答えのない問題に誠実に向き合い考え抜くところが素敵だなと思います。 もう1つの連載作である『僕の妻は感情がない』でも、「ロボットを一個人として扱い愛すること」「ロボットを憎む人間&ロボットを憎むロボット」「ロボットである妻を所有するということ」を、作中で真正面から徹底的に議論していますが、本作も同様。 錬金術で命を扱うこと、奴隷を所有すること。 普段まったく向き合うことのない「倫理」について、ファンタジー世界だからこそ出来る激しい描写によって、倫理の重みがガンガンに伝わってきて打ちのめされるくらい面白いです。 杉浦先生のラフ作画でも十分に面白かったものが、美麗な作画が着くことによって解像度が高まってさらに魅力的になっていました。 気が早いですが、早く単行本で読みたいです。