かしこ2023/12/02「総員玉砕せよ!!」読んでみた大ヒット公開中の映画「ゲゲゲの謎」には水木しげる先生の戦争に対する考えが反映されているので映画を観る前に「総員玉砕せよ!!」を読むといいかもと言われたので気軽な気持ちで読んだらガーンとなりました。 戦地では兵隊の命が馬より軽かったというのも恐ろしいですが、玉砕に失敗したからという理由で上官が自決させられるのが本当に馬鹿馬鹿しくて腹が立つし悲しかった。軍医殿の「人間の生を人為的にさえぎろうとするのは悪だ」という主張が忘れられません。なぜ今も戦争しているんだろう…。 戦争の話はつい目を背けたくなってしまいますが水木さんの語り口は子供でも読めるものになっていますね。仲間から「お前の食い意地すごいな」と言われる水木さんにはニヤリとしました。これからバナナを食べるたびに思い出しそうです。総員玉砕せよ!! 他 【水木しげる漫画大全集】水木しげる5わかる
かしこ2023/11/26いにしえのギャグ漫画ノリをマッシュアップ☆ぶっとびハイテンション・ギャグ・少女漫画でござーい☆漫画家に憧れ〜るGirlsが熱いパッションをGペンに込めてお送りするのら!ほとばしる薔薇とインクの香りをご堪能あれ♫ ノリとしては上記のような感じですが、内容はこれ描いて死ねと同じくらい漫画愛を感じる作品です。巻末の関係者によるトークを読んで祟山祟さんがパルコが配布していたフリーペーパー「GOMES」出身だと知りました。いにしえのギャグ漫画のノリをこんな風に新鮮なものとして令和に表現できるのは卓越したセンスの持ち主だからだよな〜。もっと早くから祟山さんの漫画を読んでおけばよかったです。Gペンマジック のぞみとかなえ崇山祟4わかる
かしこ2023/11/22人は誰しも「遡る石」なのかもしれないぼっち死の館の齋藤なずな先生の最新作。 まず何十年も前にダムの建設現場で同僚と交わした何気ない会話を思い出すところから物語が始まるのがいいですね。不思議と記憶に残ってる会話って誰にでもあると思います。 アフガニスタンに用水路を建設した医師の中村哲さんを山の斜面を登っていく巨石だとすれば、自分はただの小石だけど丸くならずに尖ったままでいようとする男が主人公です。 息子を事故で亡くしてから自暴自棄になり独居老人となった男ですが、迷子のインコを飼い始めたことが転機になります。 ラストで川に落ちそうになったインコを助けようとして溺れる男と、中村さんの最期、そして巨石が粉々にされ小石となりダム建設の一部になる様子が重なります。 中村さんは偉人ですが、この漫画の主人公は特別に褒められるような人生を送っていた訳ではありません。しかし男が身を投げ出して小さな命を助けたことにスポットライトが当たることで、前作のぼっち死の館と同様に普通の人の人生への肯定を感じました。 もしかしたら彼ら二人とも人類誕生以後の大河のような歴史においては同じ小石なのかもしれません。そうなると本来なら火の鳥レベルの壮大なスケールで描かれるべきところを、こうして短編にまとめ上げられた齋藤なずな先生の力量に驚くばかりです。遡る石齋藤なずな9わかる
かしこ2023/11/19今年来る前に読んでみました!このマンガがすごい!2024を予想するスレでオンナ編1位に選ばれていたので読んでみました。ここ数年は和山やま先生の影響で日常を舞台にした会話劇が面白い漫画が増えたという印象があって、最初はこれもそういう漫画なのかな〜と思ってましたが、どちらかというとメタモルフォーゼの縁側やスキップとローファーのような他者との関係性や内面の変化に焦点を当てている作品ですね。 主人公の熱海くんは女の子にモテモテなんだけど男の子が好きで、親しい友人やその家族にそのことを自然に打ち明けたり、みんなもすんなり受け入れてくれるのが今っぽいなと思いました。友達んちでの一家団欒の場面が毎回好きです。いやはや熱海くん田沼朝3わかる
かしこ2023/11/18J⇔M ジェイエムの感想 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 凄腕の殺し屋と美少女小学生が入れ替わっちゃう話です。こんなんやり尽くされた設定じゃん!!と思ったのに、やっぱり大武政夫が描くとむちゃくちゃ面白い。 ・特に好きなところは? 殺し屋でも教育ママに怒られるのは怖いんだなってところ。実はママのおかげで二人に連帯感が生まれているのかもしれない。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 早く2巻が読みたいです!!!!J⇔M ジェイエム大武政夫4わかる
かしこ2023/11/18魔性の女「ひな」ザ・ワールド・イズ・マインにも太眉の可愛い女の子が出てきましたよね。あの子が正気を失ってから妙に色っぽくなってドキッとしたのを思い出しました。この作品の主人公のひなもそれと似ている雰囲気を感じます。愛妻家のおじさん、人殺しのヤクザ、一目惚れした若者、全く違うタイプの3人の男を夢中にさせた魔性の女ですが、彼女が何者なのかは最後まで明かされずに終わります。でもそれがいいんですよね。お天気お姉さんでもヤマギシが「男の予想の範囲内で動かないでくれ!君はお天気お姉さんなんだから!」と絶叫していたけど、私も同感です。ひなは自分が何者なのかなんて考えたことないんだと思う。だからみんな夢中になっちゃうんじゃないかな。ひな新井英樹3わかる
かしこ2023/11/12東京ヒゴロは名作でしょう #完結応援連載中は塩澤さんの新雑誌創刊を軸に読んでたけど、単行本では長作くんのスランプ脱出の方がグッと来たかもな。娘のルナちゃんが長作くんの漫画のキャラを友達だって言ってくれる場面には泣いちゃいます。他にも色んなことが重なってスランプ脱出に繋がったんだろうけど、一番は長作くん本人が漫画に向き合うことを諦めなかったから成し得たことですね。最終回で塩澤さんが「漫画を作る過程にこそ喜びがある」と言ってたのと、3巻の帯文「人は呼吸し漫画となる」は意味が似てるなと思いました。もっと長く読みたかったなと思ったけど、単行本で一気読みしたら文句の付けようがないくらいベストな形でまとまってたので、これからは折に触れて何度も読み返していきたいです。東京ヒゴロ松本大洋8わかる
かしこ2023/11/07ネタバレ何度でも巡り合う運命の二人表紙の男女は最終話に登場した二人だったんですね。この時の悲しい出来事によって二人は時代を超えても巡り合う不思議な縁を持つことになった訳ですが、何度出会っても完全に報われることがない関係性になっているところがよしながふみ先生らしいです。整理してみるとやっぱり環の名前を持つ方が周に執着してることが多いような…。単行本に収録されたエピローグの最後のセリフが「また会ったね」だったので、二人は来世でもまた出会うことになるんだろうと思いますが、振り返ってみると第一話の最後で夫である周が心の中で「この女性と死ぬまで一緒に生きていくんだ」と思ったことに対して妻から逃れられない夫の絶望にも感じ取れたことを考えると、これはカルマから抜け出せない二人の話なのかなとも思いました。環と周よしながふみ2わかる
かしこ2023/11/05実際の事件をモデルに描かれた短編集樹村みのり先生といえば笹生那実さんの「薔薇はシュラバで生まれる―70年代少女漫画アシスタント奮闘記―」にも登場されていましたが、作品を読まれたことがないという方も多いかもしれません。夏目房之介先生のコラムでは「ジャンルに捉われない作家」として取り上げられていました。 https://manba.co.jp/manba_magazines/25301 私が樹村みのり先生を知るきっかけになったのが、こちらの短編集に収録されている「夢の入り口」という作品です。主人公の友達がカルトだとは知らずに講習に参加してしまい、徐々にマインドコントロールされてしまう過程が描かれています。 他にも実際の事件をモデルに描かれた作品が収録されていて、この情報だけではとても重いテーマの短編集だと思われるかもしれませんが、樹村みのり先生の力量により不快な気持ちにはなりません。ただ「こんな時に私たちはどうすればよかったのか?」ということを優しく問いかけてくださっています。彼らの犯罪樹村みのり7わかる
かしこ2023/10/29女版ボーダー序盤は二段ベットに寝てるOLとフリーターの姉弟が主役だったけど、途中から元舞踏家のカヨさんが主人公になっていきます。このカヨさんがまさに女版ボーダーという感じで個人的には蜂須賀さんより好きかもしれません。野良馬が現れてからの自宅出産シーンには圧倒されました。会社で厄介者扱いされてたトキエが金粉ショーに出演して別人のように垢抜けたり、印象的なエピソードは他にもたくさんありました。中村真理子先生の絵柄が可愛いので女性におすすめです。天使派リョウ狩撫麻礼 中村真理子2わかる
かしこ2023/10/25「ネオ・ボーダー」読んでみた続編というよりセルフオマージュのような作品なんですね。舞台をあえて平安時代にしているのにも意図があるんだろうけど、自分に学がないのであまりよく分からなかった…。平安時代なのに違和感なくコンビニに行ったり、大塚愛のさくらんぼが歌われてるのは面白かったです。「迷走王 ボーダー」を読み終えたばかりだったので絵柄の違いには戸惑いましたが、蜂須賀・久保田・木村の3人がつるんでる空気感は変わってなかったので安心しました。ネオ・ボーダーひじかた憂峰 たなか亜希夫2わかる
かしこ2023/10/19ネタバレ「迷走王 ボーダー」読んでみた狩撫麻礼追悼本のインタビューでかわぐちかいじ先生が「自分が描き切れなかった〈ルーズ〉の部分をこの作品は表現している」と語られていましたが、初めて読んでみて「ルーズってこういうことだったのか」と納得しました。 主人公の蜂須賀はその日暮らしの世捨て人のような生き方をしているにも関わらず、億の金を手に入れたりする。でもそれを「蜂須賀さんならあり得る」とみんな納得してしまう。世間の価値観に流されない〈こちら側〉の生き方をしているからこそ、常識では考えられないような転機に恵まれるんだと思いました。 終盤のコンサートをする展開に最初はついていけなかったんですが、「そうだ起ち上がれ GET UP,STAND UP!!」と歌う場面でジーンと来ました。そこから燃え尽きた後に日常に復帰したと思ったらあっけなく完結しちゃうんだけど、その終わり方も「この世の中にもボーダーが普通に暮らしているってことか〜」と考えると明るい気持ちになれました。迷走王 ボーダーたなか亜希夫 狩撫麻礼4わかる
かしこ2023/10/18男のいない女たちの感想 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ どれも毒っ気の強い作品ではありますが、ベテランの安定感と完成度で安心して読める作品になっています。ただハルキストが関連作品だと勘違いして読んだら腰抜かすと思います(笑) ・特に好きなところは? どの女たちも記憶に残る強烈さでしたが、ヨネダ2000の愛ちゃん似の子が登場するやつは唯一の感動回でしたね。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 1話完結で読みやすいので櫻井稔文作品を未読の方もぜひ!正直なところ女性にオススメ出来るか微妙だけど、村上春樹はこの面白さを分かってくれる気がする。男のいない女たち櫻井稔文3わかる
かしこ2023/10/15理想も野心もない「僕はビートルズ」押見修造先生の推し作品ということで読んでみました。あらすじとしては漫画家アシスタントをしていた中年男が1970年にタイムスリップしたので、後のヒット作を盗作して糊口をしのごうとする話です。『僕はビートルズ』の主人公みたいな理想や野心は全くないのがいいですね。ただオチとしては『僕は〜』よりも秀逸なんじゃないでしょうか。押見先生も「抜け感が最高!!」とコメントされてましたが、個人的には漫画家マンガとしても情熱が無いなりの哲学があって勉強になりました。未来人サイジョーいましろたかし4わかる
かしこ2023/10/09昔の少女漫画みたいなノリが好きでした毎週モーニングで読むのが楽しかったです。特に前半の昔の少女漫画みたいなノリがたまらなくツボでした。大正時代に実在した日本画家のカップルをモデルにしていて、漫画になるくらいだから波瀾万丈なのは仕方ないんですけど、2人がすれ違っていくのは読んでいて辛かったな…。でもあの状態からヨリを戻すからすごいです(実際にそうらしい)。最終4巻には描き下ろしのエピローグがあります。個人的に装丁を鈴木哲生さんがされているので紙で買うのがおすすめです。夢てふものは頼みそめてき Daydream Believers灰田高鴻3わかる
かしこ2023/10/07会ったことないけど君が好きむちゃくちゃ売野機子先生らしさ全開で大好きです。東京でネイリストとして働いてる天馬はインスタでフォローしてる韓国人のウノくんのことが好き。朝起きたらFace IDでアイフォンを起動させてウノくんのインスタをチェックする天馬。画面の中で無邪気に友達達とはしゃいで踊ってるウノくん。2人とも可愛いよー!!全体的に2023年のエモさがギュ〜ッと詰まってました。これって続編の予定はないのかな?インターネット・ラヴ!売野機子4わかる
かしこ2023/10/07村の因習に巻き込まれるサスペンス再開発に失敗した離島に赴任した若い医師が村の因習に巻き込まれるサスペンスです。「武富健治実話作品集 狐筋の一族」を読んでから、武富健治先生は容赦なく恐ろしい絵を描かれる人という信頼があります。村の因習モノってだけでも確実に面白いのに、タイトルに「残虐」が付くなんて最高にヤバいです。全2巻とは思えない内容の濃さなので、期待値を上げて読んでもガッカリしないことを保証します。ぜひネタバレをしないで読んで欲しいので詳細は避けますが、どんな残虐なシーンよりもクライマックスのキスシーンが頭から離れません。読んだ人にはこの気持ちを分かってもらえるはず…。惨殺半島赤目村武富健治 中島直俊8わかる
かしこ2023/10/04わずか2ページの名短編「空」ページ数が少ない方が名作が生まれやすい説というのを聞いたことがありますでしょうか。しかし流石に2ページは少なすぎると思いますよね。でもそれを可能にしているのが三隅健さんの「空」という短編です。私はこの作品が好きで定期的に思い出しています。昨日ふと思い出したので調べてみたら北九州市漫画ミュージアムで原画展が開催中でした。なんとタイムリー!作者の三隅さんは新人賞を受賞後に早逝されましたが、ご家族の方が熱心に作品を広める活動をされているようです。ムルチ~三隅健作品集~三隅健3わかる
かしこ2023/10/02アシスタントさんの恐怖体験を描いた「押し入れ」先日発売された「艮(うしとら)」「ゆうれい談」よりも怖い話が多いですね。母親の執着から逃げられない娘の関係を描いた「メディア」は、娘が母親を嫌いになりきれないところがリアルだなと思いました。漫画家M先生のアシスタントさんの恐怖体験を描いた「押し入れ」は、起きたことを装飾なしに描かれてるので淡々としてるんですけど、山岸先生がポロッとおっしゃった言葉に一番ゾッとしました。それ絶対に当たってると思う…。押し入れ山岸凉子1わかる
かしこ2023/10/01ネタバレ今更だけど一気読みした!ヤンマガで連載中の「私のアリカ」が面白いので原作者である藤沢もやしさんの代表作を読んでみようと手に取りました。主人公の母親に火事の罪を擦りつけたママ友の真希子に復讐する為、家政婦として自宅に入り込む前半の展開はいつ正体がバレるかハラハラさせるサスペンスとしては王道の展開です。しかし中盤での真希子を追い詰める手段としてSNSの炎上を利用したのは「タイトルはダブルミーニングだったのか!!」と感嘆しました。ただ終盤で火事の真犯人が判明しますが、個人的にそれはそのまま真希子で終わった方がスカッとしたかな…。御手洗家、炎上する藤沢もやし3わかる
かしこ2023/09/30お前はもう気持ちよくなっている母親を奪ったヤクザを殺す為に北斗の拳をバイブルにして指圧を極めた男の物語です。北斗の拳を読んでなくても全く問題ありません。ヤンマガでの連載も追っかけてますが単行本で読み返しても面白いです。中盤でバチぴょんが沼倉が大麻栽培をしてると勘違いしてうっかりヤクザを殺したことで復讐劇は終わり、人生の目標が指圧で多くの人を幸せにすることにシフトしますが、最新話でこの世には笑いのツボなるものがあると知り、新たなツボを探すことを宣言しました。この漫画はどこに向かっていくんだ?!!ということも含めて必見です。個人的に野田ソフトのじいさんが好きなのでまた登場して欲しいです。ケンシロウによろしくジャスミン・ギュ4わかる
かしこ2023/09/30タイトルで怖がらずに読んでみてwebアクションで最新話がアップされると欠かさず読んでます。当初は心配の気持ちが大きかったんですが、Twitterなどで元気な相原コージ先生をお見かけする今となってはストレートに面白さを味わえるようになりました。先日久しぶりに単行本を読み返した時は、1話目のドアノブに首を吊ってるシーンで初見と同じように度肝を抜かれながらも声を出して笑ってる自分がいました。エッセイ漫画でも作風がいつものまんまですね。おそらくご自身の体調に合わせて通常よりコマやセリフが大きく描かれてるんだと思いますが、それが個人的にも読みやすく感じられました。タイトルで怖がらずに読んでみて欲しいオススメの一冊です。うつ病になってマンガが描けなくなりました相原コージ5わかる
かしこ2023/09/26ゾンビ漫画でオムニバスって可能なんだこれって連載モノじゃなくてオムニバス漫画なんですね。町にゾンビが大量発生するというワンシュチュエーションでこんなに多種多様なネタを思い付くなんて発想力がすごい。そしてどんなアイディアも惜しみなく1話で使い切るから流石だ。ほのぼのギャグとして終わる回もあればシリアス回もあり、最初から最後までどのエピソードも面白かった。掲載誌の休刊によってああいうラストになったそうですが、全く違和感なく相原コージ先生らしいラストだと思いながら読んでました。「真・異種格闘大戦」に比べるとグロ描写は少ないと思いますが、やたらエロい女の裸とかが出てくるので電車で読むのは向かないかもしれません。Z~ゼット~相原コージ4わかる
かしこ2023/09/26気軽な秘湯マニュアル読みながら安く泊まれる温泉旅館はないかとググってしまいました。漫画の中で取り上げられているのは秘湯ばかりなので景色も泉質も抜群なんですけど、自分はまだ未熟者なのでオーソドックスに草津あたりから行ってみようと思います。女性で一人旅なのもいいんですよね。どこかに行きたいけど旅館でご馳走を一人で食べるのって寂しいかな…とか色々悩んでたところを勇気づけてもらえました。むしろ松本英子先生は「寂しさを感じることを期待して旅をしていた」と描かれていたのでレベルが違います。松本先生の作品には必ず独自の考えを語られる回があって、読んだ時はピンと来なくても後から理解が追いつくことがあります。そういう点でも面白いです。49歳、秘湯ひとり旅松本英子13わかる