マンガを読んで食べたくなったローカル銘菓ってありませんか? 自分が今、一番食べたいのは『服を着るならこんなふうに』第25話に登場した新潟の「万代太鼓」と「サラダホープ」。
マンガを読んで食べたくなったローカル銘菓ってありませんか? 自分が今、一番食べたいのは『服を着るならこんなふうに』第25話に登場した新潟の「万代太鼓」と「サラダホープ」。
確かに似てる…気がする!
1話読んだ感じだと『山と食欲と私』、面白そうだったので単行本買ってみようかな…
おしえてくれてありがとうございます!
おぉ、四国の「おやき」と「梅ヶ枝餅」、似てる部分もあるのか!
『山と食欲と私』2巻は、ちょうど今日発売です(*出版社のまわしものじゃないですよ!)。ちなみに明後日が「山の日」ということもあり、アウトドア用品メーカーのコロンビアと、こんなコラボもしていましたよ〜。
コロンビアスポーツウェア(Columbia Sportswear)公式サイト。防水や防寒などのアウトドアメーカーならではの独自テクノロジーを備えたアウトドアウェア、シューズ、リュックの製造、販売を行っています。コロンビアは米国オレゴン生まれのアウトドアブランドです。
梅ヶ枝餅おいしいですよね〜
私の人生で一番好きな和菓子?は梅ヶ枝餅です
おぉ、梅ヶ枝餅がナンバーワンですか! 自分はなかなか一番は決められないです……。
しかし梅ヶ枝餅、赤福、大福などなど、餅と餡子を組み合わせることを考えついた人、素晴らしいですよね。
クッキングパパで見た九州での有名な菓子パンの「マンハッタン」も気になる。
おぉ、「マンハッタン」! ちなみに「マンハッタン」の製造元である「リョーユーパン」サイト内の「マンハッタン」のページでは『クッキングパパ』のことが紹介されています(登場した回の画像つきで)。
リョーユーパン公式サイトです。人気の「マンハッタン」をはじめ、今月のおすすめパンや期間限定のパンフェアの情報が満載。会社情報、採用情報などもご覧いただけます。
ローカル菓子パンも色々とあるので楽しいですよね。有名どころだと関西の「サンライズ」、青森の「イギリストースト」、高知の「帽子パン」などなど。個人的に一番食べてみたいのは、北海道の「ようかんパン」です! これらのローカル菓子パン、何かのマンガ作品に登場していないかしら……。
そんなにたくさんローカル菓子パンってあるんですね。奥が深い...
菓子パンだけでなく、しょっぱい系パンでもローカルものは色々とあるので、ローカルパンは本当に奥が深いですよ……。
以下のURLの記事で、からしマヨネーズを和えた千切りタクアンをコッペパンでサンドした、滋賀の「サラダパン」の存在を知ったときは、本当に衝撃を受けましたよ(あと、ちくわが丸ごと入っている北海道の「ちくわパン」も……)。
コッペパンにからしマヨネーズを和えたせん切りタクアンを挟んだ滋賀グルメを食べた。 (西村まさゆき)
『つらつらわらじ』19話に登場する、三重県亀山市の「関の戸(せきのと)」。こし餡をぎゅうひ餅で包み和三盆をまぶした、一口大の餅菓子。現在も東海道関宿銘菓として売られています。
http://www.sekinoto.com/
サラダパンは見たことがありますね。
「先生のおとりよせ」で紹介されていた、永楽屋も琥珀はうまそう。
https://comic.pixiv.net/works/351
おぉ、マンガトリツカレ男さん、日本の色々なところに行かれている……。北海道の「ちくわパン」は「DONGURI」というお店が元祖らしいですが、様々なメーカーから発売されているようです。
今月、パンメーカーのフジパンからとあるパンが全国発売されました。その名も「ちくわパン」。ちくわパンと言えば、札幌の「DONGURI」というパン屋さんが作り始め、現在は他の店にまで広がり、市民にとって定番に近い扱いになっている惣菜パンです。そんなちくわパンが、まさかメジャーなパン…
「滝のおやき」と呼ばれるここの焼き餅を食べました!
「とくしま市民遺産」にも選ばれ、今もなお地元の人々に親しまれて愛されているいる滝の焼餅。四百年の歴史を経ても変わることのない、手づくりの製法と素材へのこだわりを大切にしています。
名無しさん、ありがとうございます! かつては藩主の御用菓子だったという歴史も、とくしま市民遺産に選ばれているというのもすごい。
ひとつ食べたらお腹が満たされるサイズの長野の「おやき」と違って小さいというのも、より嗜好品っぽさが強くて興味深いですね。同じ呼び名の「おやき」でも、地域でここまで違うのって面白い! しかし、どんどん食べられるおいしさって……私も焼きたてを食べてみたい!
あと徳島の阿波踊り、今日からだったのですね。観光客の方々で賑わう中、ありがとうございました。出張の帰路も、どうぞお気をつけて〜!
銘菓が主役の漫画
土産の味 銘菓誕生秘話
お土産にして喜ばれるあの銘菓はこうして誕生した!! 知られざる菓子職人たちのヒューマンドラマ、電子新配信 1日60万人の乗降客数を誇る東京駅。誰もが喜ぶ土産物をさがす人々が行きかうこの駅に隣接する大丸東京店に店を構えるのが和菓子店「花園万頭」。屋…
このシリーズ好きだったからもっと出して欲しい。
わっ、自分が一度食べてみたくて仕方がない「博多通りもん」が第5話のテーマに! 素敵マンガ情報、ありがとうございます!
『南国少年パプワくん』でおなじみの、仙台銘菓「萩の月」。マキヒロチさんの『創太郎の出張ぼっちめし』の1話(第1出張)にも登場しています。同じ話のラストには北海道の「白い恋人」も登場。
ハチクロの6巻に「公園だんご」が出てきますね〜
最初はなんだろうと思ったんですが、120年続いてる名物団子だそうで、いつか食べたいなって思ってます。
このお団子、実在するものだったのですね……! し、しらなかった……!
「三日月焼」は最初本当にあるのかなって思ってました笑
すごく食べたいんですが、架空の和菓子ということで本当に残念です・・・
くじらもちはたまたま読み返している時に、ふと見つけました!インパクトのある名前ですよね〜、久持良餅と書くようなので、あのでっかいくじらではないようですよ!
「三日月焼」、昨年に開催された羽海野さんの個展では、和菓子屋さんとコラボして実際に製造&販売されたみたいですよ。
羽海野チカ「3月のライオン」と西武・そごうがコラボレートした和菓子が、9月25日から29日まで、西武池袋本店にオープンする期間限定ショップ「ふくふく和菓子『三日月堂』」にて販売される。
しかしラフランス味の「くじらもち」にしろ、さくらんぼのしば漬けにしろ、フルーツ王国といわれる山形なら本当にありそう……と思っていたら、しば漬け風の漬け物にしたさくらんぼは実際にあるみたいです!(どんな味なのか、想像つかない!)
http://www.yamagata-bussan.co.jp/SHOP/t046.html
こ、小池先生……! さすがや……。
昔読んで今でも気になってる。そのへんで売ってるのかな
ヌテラ! イタリアのメーカー、フェレロ社のものですが、ヨーロッパ圏の人は、本当に大好きみたいですね。
日本ではキューピーが販売していた2010年頃までは、普通のスーパーでもけっこう見かけましたが、今は日本フェレロに販売元が変わったので、輸入食品を取り扱っているスーパーの方が確実に取り扱っていそうですね。それこそコストコとか成城石井とか。
『お前はまだグンマを知らない』に登場する、群馬名物の「焼きまんじゅう」。1934年の創業の美濃屋さんをはじめ、おとりよせできる冷凍パック商品を出しているお店も現在では色々とある様子。でも一度は本場で焼きたてを食べてみたい……。
同じく『お前はまだグンマを知らない』に登場する、ガトー フェスタ ハラダのラスク「グーテ・デ・ロワ」。フランスっぽいパッケージのせいか、群馬のメーカーの商品だと知らない人が多いという噂も。個人的にはホワイトチョコレートがコーティングされた「グーテ・デ・ロワ/ホワイトチョコレート」がイチオシです♪
何気に他県の名品も登場する『お前はまだグンマを知らない』。こちらは栃木の「レモン牛乳」。レモン牛乳入りのアイスも数種類あるらしいので、食べてみたい……。
『お前はまだグンマを知らない』に他県の銘菓その2、愛知県名古屋の「かえるまんじゅう」。以前、名古屋へいったとき、駅ナカのいたる売店で販売されていた記憶が……(しかし自分は「青柳ういろう」を大量購入)。
「群馬アイドル神話 馬セブン」でも焼きまんじゅうは出てきますね。
群馬disマンガの王道なのかも(単純に銘菓なだけだと思うけど)
焼きまんじゅう、群馬県民を凶暴化させる何かヤバイ成分が含まれているのか……?!(笑)
自分が初めて食べた焼きまんじゅうは、移動式屋台で売られていたものなのですが(しかも何故か川崎市内で)、焼きまんじゅうに関する予備知識皆無で食べたが為に「おいしいけど、何故まんじゅうなのに餡子が入っていない……っ?!」と衝撃(というか怒りに近い感情)を覚えたのを未だ記憶しています。
公家侍秘録から
成城石井とかで売ってるなら行ってみます。ありがとうございます
「えへん、龍之介。」に出てくる豆かん
特に店の名前は出てこないけど、浅草土産の豆かんといえば梅園じゃないかな。老舗だし。
「あさひなぐ」に出てきたこれは、八王子都まんじゅうのことかな?
「八王子都まんじゅう」、初めて知りました! 検索したら小振りな今川焼みたいな感じで、すごく美味しそう……!
『秋田妹! えびなちゃん』に登場した、たけや製パンの「アベックトースト」。秋田に行ったことがない身としては、幻のパン……。
昔読んですげーうまそうだと思ってた。
上野の愛玉子には行ったことがないのですが、台湾料理屋でごはんを食べるときはデザートにいつも頼んでしまいます。愛玉子、おいしいですよね……杏仁豆腐は店によって当たり外れがあるけど、愛玉子は外れがほとんどないから安心して頼めるし……。