かしこ2018/12/25物語の自由自在さ!!!!!まるでアニメーションのようにスイスイと物事が展開する! キャラクター達のユニークさとネタの引き出しの多さ! スナック感覚で読めるのに何これ食べたことない! やめられない!とまらない! つい!!!!!が多くなる!書道教室筒井秀行
かしこ2018/12/24ちょっとだけ大人のときめき📷大学生活6年目の美大生とちっちゃくて可愛い少女のような女子高生が年の差恋愛をする関係を軸に、友人達の恋愛模様も描かれる。親友と元カノが付き合ったりするので相関図にしてみると結構フクザツかも。でもどれもいい話。 回を重ねるごとに絵が上手くなってく進化も楽しい。身体の関係もあるので高校生だけど割と大人の話なのに、ふと少女マンガの目になったりしてそれがまたドキッとする。水の色 銀の月吉田基已1わかる
かしこ2018/12/24盲目の女の子VS連続殺人鬼 #読切応援警察に中指立てるくらい気の強い女の子だけど相手はサイコパス。買い物から帰ってきたら家の中に殺人鬼がいて飼い猫を殺してた。女の子は目が見えないからそれに気づかずママと電話したり爆音で踊ったりする。読み手がはらはらしてると、気配を察した女の子と殺人鬼の死闘が始まる…!40Pの読み切りだけど恐ろしいくらい世界観が出来上がっててめっちゃ面白かった!!!!in the dark イン・ザ・ダーク二宮正明9わかる
かしこ2018/12/21平坦な日常のリアリティーがすごいアラサー女子マンガとして変化球かも。主人公かよちゃんにとっては山あり谷ありなんだろうけど、無職になって激太りしてもダイエットに成功したり、町の雑貨屋に正社員としての再就職も決まるし、ちょっといいなと思ってたマイペースな若社長や、オカルトマニアの美容師とは、全員まとめて手作り餃子パーティー仲間に落ち着いたり、結局は丸く収まってるところに共感する。登場人物のキャラがみんな地味に濃いのも好きなポイントです。かよちゃんの荷物 新装版雁須磨子
かしこ2018/12/18ぴくぴく仙太郎より好きだった当時アニメにもなってたから知ってる人も意外に多いはず。 美男美女のパパとママから産まれた目つきの悪い市松人形のようなきこちゃん(隔世遺伝です)は、こう見えてスーパー園児である。無口なので会話はすべてジェスチャー、六法全書を読んだりC言語を学んだり、兄弟が欲しいでしょ?と言う両親の夜の営みに態度で反抗したりする(無口だから)。しっかり者なのでツッコミ役が多いんだけど、たまにやるボケが大きいのがご愛嬌。散歩から帰って朝食を作り始めたけど自宅じゃなくて知らない人の家だった!とかね。周りの大人からは変わり者扱いされるけど、悪口は右から左に流すから心はいつでもステンレスのようにピッカピカ。きこちゃんのクールさと淡々としたコマ割りで魅せるギャグが今も変わらず好き。きこちゃんすまいる布浦翼1わかる
かしこ2018/12/12犬程じゃないけど鼻がいい主人公 #読切応援鼻が利く女の人が主人公。ちなみに喫茶店の店長さん。 匂いの描写がこんなに上手いマンガは初めて見たかも。よく言うシャンプーのいい匂いと香水のキツイ匂いとか、共感できる描き方してる。 キャラクターも男女ともに可愛い。私はワカメちゃんヘアーの店長さんが好きだけど、ちょっと変わり者で無臭のアルバイト君もいい。 かおる子さんは犬程ではないけれど正青コム3わかる
かしこ2018/12/04猫がつなぐ人の縁もし自分の生活に猫がいたらどうなるだろうとつい想像してしまう作品です。ただの猫マンガではありません。人と猫がとても対等な関係として描かれてると思います。ヨリを戻した彼女が飼い始めた猫をライバル視する話とかまさにそれ!三角関係の一点に猫!その発想にやられた〜。名作揃いです。猫恋人イシデ電1わかる
かしこ2018/11/30広く深く豊かな短編集「空気の娘」を読んだけど理解できなくて黒田硫黄は説明しないマンガを描くようになったのか…と一瞬思ってしまったのですが、アンデルセンの「人魚姫」が元々そういうお話のようです。王子様との恋が叶わなかった人魚姫は泡になって消えていくのではなく「空気の精」になる、これは名作の続きを描いたマンガでした。空気の精になった人魚姫はとても無垢で、二度目の死を迎えて昇天しなければいけない運命の儚さに尚のことジーンとくる。 黒田硫黄さんってアイディアの四次元ポケットを持ってるんじゃないかな。きょうのカプセル黒田硫黄1わかる
かしこ2018/11/30男女の人間ドラマ登場するデリヘル嬢たちの源氏名がみんなフルーツの名前。いいタイトルですよね。 身体で稼ぐってシンプルだけど、個々に抱える事情はどれも複雑。単にお金が欲しいからで割り切れないものがある。でもこのマンガはそういう難しいテーマを扱いつつも、重くなり過ぎずに読めるところが良作ですね。映画「孤狼の血」の監督がドラマ化するみたいだけど、どうなるんだろう…。 https://bigcomicbros.net/news/big_ori_newfaceaward5_01/ 安倍夜郎さんとの対談がとても面白かったです。フルーツ宅配便~私がデリヘル嬢である理由~鈴木良雄
かしこ2018/11/30愛の捉え方老人ホームにて万年寝たきりの爺ちゃんがいきなり飛び起きて走り出し叫んだ「人が倒れてる!もしかしたら死んでるかもしれん」。死んでるかも疑惑を持たれたえっちゃんは、同僚の旦那と浮気したことがバレて無断欠勤5日目中に泥酔して、ただ沼で寝ていただけなのでした。そこに爺ちゃんの元カノが現れて「ただひとつだけ…正気の彼に聞いておきたいことがある…」と奇跡の再現を頼みます。タイトルの「泡日」は死ぬ間際に思い出すような、幸せだった日々のことかなと想像します。 この表紙に惹かれて高浜寛さんの作品を初めて読みました。女の子とピンクのニットのセンスが最高でしょ!作品を読む前と読んだ後で全然違う自分になっちゃうくらいの出会いはやっぱり忘れられない。泡日高浜寛2わかる
かしこ2018/11/29夜のよだれハテナちゃんは何でも疑問に思って聞いてくる自由な女の子。 ハテナちゃんの周りには不思議な生き物や現象が集まってきます。 ある日のベッドの中で目が覚めたハテナちゃんが見たのは夜が垂らすよだれ。 お月さまが言うには「夜垂れ(よだれ)」だとか。夜も寝るんかい! ふざけてるのか天才なのかよく分からない。 でもちょっと詩的だと思っちゃったよ。ハテナテナ原克玄1わかる
かしこ2018/11/29一線を越えるどころの話じゃないエロサスペンスです。順風満帆の主人公がママ友との不倫をきっかけに人として越えちゃいけない色んな一線をガンガン越えていく話。もう止められない進め!な状況が主人公を追い詰めてく。 エロシーンも生々しくてエロいんだけどすべてに狂気を感じる。それも含めて名場面が多過ぎてクラクラします。ちょこぺたぴんとか墓場のシーンとか…超インモラル!読み応えがあり過ぎます。ゼツ倫羽生生純7わかる
かしこ2018/11/26食べることにまつわるあれこれ📷オノ・ナツメさんが描く食べものはどれもみんな美味しそう。個人的にさつま芋があんまり好きじゃないんだけど、「2日目の芋」はもうれつに食べてみたくなった!どこかでだれかも食べているオノ・ナツメ
かしこ2018/11/22あいつは稀代のフェロモン野郎だよ河内遙とエロティクス・エフはとんでもない怪物を生み出しております。 完璧超人かと思ったら自分の気持ちに無自覚でうっかり泣いちゃうとか。おいおいおいおい何泣いてんだよ!喜、と思ってしまいますね。女の子はみんないじわるだと誰かが言っていましたが、関根はそういう欲望を満たしてしまう才能があるんだと思います。みんなでもだえましょう。関根くんの恋河内遙
かしこ2018/11/19ネタバレマンボ好塚📷確かに晩年は梶原一騎とか赤塚不二夫がキャラクターの元になってるんだろうけど、まだ若かりし頃の「子供達の為に漫画を描きたい」という姿は手塚治虫がモデルだと思いながら読み進めてたら、最後にマンボ好塚と手塚治虫が対面して私的にドッペルゲンガーが現れたよう感じだった。 それと同じくらいマンボ好塚は土田世紀本人だという観念もやっぱり頭から離れない。彼の生涯を知った上で読んでるし、相当な思い入れをこめて描いているのが伝わるから。例えば最も描きたかった話がマンボ好塚の死だったとして、表現したいことが自分でも描けていると思えたそのひと時は、本当に漫画の神様が側にいたんじゃないかと思う。 漫画は魂の入れ物だから泥臭かろうが何だろうが作者の美学がそこにあればいつまでも面白いのだなぁと、今日初めて読んで号泣しながら思いました。編集王土田世紀7わかる
かしこ2018/11/13人生における凪のときもう別れることを決めた夫婦が最後に温泉旅行にいく。漁村の女が年に一度だけ会いにくる男との関係を断ち切ることを決める。女子中学生の気まぐれなときめきが冷めて振られる男。嵐が通り過ぎた後の終わり時々を描いていた短編集。 日々は波が立っては引くを繰り返すことの積み重ねだけど、自分が凪でいる時は意外に気づいてないかもしれない。凪渡り及びその他の短篇高浜寛3わかる
かしこ2018/11/08西炯子のスピリッツ新連載📷三代も総理大臣を出した家柄の御曹司議員と元地下アイドルの新人議員が国会を舞台に繰り広げる(おそらく)ラブストーリー! 御曹司は世襲議員で親の背中を見て育ったから世の中にちょっとうんざりしてる系。元地下アイドルは何をするか分からない爆弾娘の予感!彼女がなぜ議員になろうとしたのか気になる… ふたりの出会いがはちゃめちゃで楽しい。道でぶつかって元地下アイドルが両手に持ってた山盛りのアイスを落としちゃったから、御曹司は金で解決しようと千円握らせるんだけど八十円足りなーい!と追いかけてくる爆弾娘。 これは続きが楽しみだなぁ!西炯子さんが政治を斬ってくれるのにも期待大。恋と国会西炯子1わかる
かしこ2018/11/08私はBL初心者ですが…昭和元禄落語心中の人が描いたんだ〜!と無邪気に読み始めたら、想像以上にがっつり性描写があってびっくりしたけど、ページをめくる手が止まらなかった。 男性同士の恋愛だから自分(女)を介入する必要がなくて、純粋にキャラクターを愛でられる。これまたみんな可愛いんだよね!どうしてこんなに魅力的に描いちゃうのってくらい。 雲田はるこ先生のストーリーの膨らませ方が興味深い。ラブシーンへの持って行き方がとてもナチュラル。ばらの森にいた頃雲田はるこ1わかる
かしこ2018/11/08ゴシックロリータの世界に開眼したAが1巻でBが2巻。短編集だけどAのキャラや物語が引き続きBにも出てくる。 読み手の心を動かすのがすごい上手いな。 美しいものが好きなオトナの為のおとぎ話って感じでとっても贅沢だ。 死の床にいる娘にそっくりな人形を造るように依頼された人形師の話が一番グッときた。 球体関節人形とか興味でてきちゃったなぁ…Bの劇場中村明日美子1わかる
かしこ2018/11/05すべてのエッセイ漫画はここに通ずると思う📷サザエさんの作者である長谷川町子のエッセイ漫画です。 生い立ちやサザエさん創作秘話だけでなく、歴代のペット達や旅先で出会った人々の思い出など、盛りだくさんかつユーモラスに描かれています。 特筆すべきは!作者のお母さんです。早くに父が病気で亡くなり母一人で娘三人を育てることになるのですが、この母の行動力がすさまじい。 まず上京。そして、次女の町子を漫画家・田河水泡、長女を洋画家・藤島武二、三女を小説家・菊池寛に弟子入りさせます。 ビッグネームばかりでビビりますよね。 母の破天荒なエピソードはたくさんあるのですが、晩年はボケて娘の顔が分からなくなってしまったことも描かれていて、老いを見る作家の目を感じます。 終戦の翌年に地方紙で始まったサザエさんの連載ですが、作者としては本業は家庭菜園、漫画はアルバイトだったそうです。 そういう気質もより多くの人に寄り添える国民的作家としての器かもしれません。サザエさんうちあけ話長谷川町子1わかる
かしこ2018/10/29吉田戦車先生の描く三白眼キャラ📷この吉田戦車先生の初期短編集を古本屋で見かけると思わず連れて帰りたくなります、もちろん家にあるのですがそれくらい好きです。 最初に読んだ時の衝撃が忘れられませんね。どうしたらこういう発想ができるのか…。ご本人はあとがきで「親に毛嫌いされた不健全さみたいなもの」と表現されてて、確かにここで描かれているギャグはどこか破壊的なところがあると思います。 個人的に三白眼キャラといえば吉田戦車先生です。ガラスの仮面の白目くらいインパクトあると思います。鋼の人吉田戦車
かしこ2018/10/28萌えもギャグもあるSF短編集双子の姉妹は誰にも見分けがつかないことが自慢なんだけど…という話が個人的に一番好きでした。モブ顔の双子メガネっ子ヒロインが土手でフュージョンの練習していたり可愛いです。 それから、普通のお父さんが魔法のランプをゲットして自分が中二の頃に書いてた黒歴史小説を基に勇者になる話も面白かった! 日常から着想を得たようなユニークさを持ちながら、SFとしても読みごたえ抜群の話ばかりでとっても面白かったです。水上悟志短編集「放浪世界」水上悟志1わかる