コミケやコミティアなど、売れっ子漫画家さんでもサークル参加して同人誌を販売してる人たくさんいますよね。
通販で手に入るものから、もう入手困難なレア物まで知ってる情報教えて下さい!
大型イベント前の情報交換の場所としても使えると良いなと思っています(^^)
コミケやコミティアなど、売れっ子漫画家さんでもサークル参加して同人誌を販売してる人たくさんいますよね。
通販で手に入るものから、もう入手困難なレア物まで知ってる情報教えて下さい!
大型イベント前の情報交換の場所としても使えると良いなと思っています(^^)
17日はエアコミティア!
https://www.comitia.co.jp/html/aircomitia.html
そろそろサークルチェックするか
窓ハルカ先生の労働転々エッセイ漫画よみたい。
https://twitter.com/madoharu/status/1261296804886278144
このヤマシタトモコが参加したという同人誌、どうやったら手に入るか分かる方いますか。コピー本だからもう無いかな。。
これヤマシタトモコ先生以外の執筆陣も豪華なんですよね〜
おお、豪華メンツ。情報ありがとうございます!再販とかしない限りは今手に入れるのは難しそうですね…
自分もなんでこの時コミティア行かなかったんだろうって後悔してます…。ぜひとも再販してほしいですね!
すみません。厳密に言うと同人誌ではないかもしれませんが…。アメリカのGacier Bay Booksが発行するコミックアンソロジー「Glaeolia」の作家陣がめちゃくちゃ豪華ですごく欲しくなりました。選者は誰なんだろう?
http://tacoche.com/?p=18912
今だとkindleだのgooglebooksだので読めるぞ、今井哲也先生の純粋な
手塚治虫ファンからアニオタへの転生劇『
デルポイへの道(
よいこのイソップ物語、魔法少女マルチツールちゃん、やっつけられませんでした等々収録)』『カレー
LOVE!!(コミティア30thクロニクル2巻収録)』
日常ですら比較対象になれないレベルで異次元、そもそも明らかにギャグの範疇ですらないシュールを味わえるあらゐ先生の同人誌たち『細雪(幸せの角度、箱庭、はね、街収録)(超入手困難)』『こころ』『ほまれ』『Helvetica standard』『46spring』『開けっ!(コミティア30thクロニクル1巻収録)』
コミティア30thクロニクルシリーズにはこのお二方以外にもONE先生、
カヅホ等色んな作家さんの作品が収録されているのでみんな読もうな!特に漫画描きたいとか思ってる人たちは絶対な!!コミティア出身漫画家は隠れた名作家さんも多いぞ!!!!!!
西荻窪の今野書店には入荷してるみたいです。まだ行ったことないですが有名な本屋さんですよね…。
同人誌を電子で読むという感覚があまりなかったのでハッとしました。電子で手に入るならそんなに有り難いことはないですよね…おすすめ挙げてくれて助かります!!
コミティア30thクロニクルというのもありましたね…忘れてました。しかも普通に買える(あ、でもいまは中古だけ?)。
私も今野書店、名前は聞いたことあります。漫画に強い本屋でしたっけ。
こういう個人経営?の書店っていまめちゃくちゃ貴重ですよね…ランバーロール買いに行ってみようかな。
たまに漫画家さんのトークイベントをしているような…。書店員さんのセレクトがいいって聞いたことがあります。画像だとランバロールのバックナンバーもあるようなので私も行ってみようかな。
もぐこん先生も同人作家さんだったのか…
どっかで買えるかな。
一時売り切れでしたけど再入荷したみたいですよ
売り切れ!そうだったのか!英語はまったく読めないけど買っちゃお!
コミティア支援アンソロジー「Continue」の参加作家が豪華すぎる。
(以下ツイートよりコピペ)
相澤いくえ、
青木俊直、
朝陽昇、
助骨凹介、
有永イネ、
家田明歩、
イシデ電、壱号、
位置原光Z、
伊予嶺つく、
岩岡ヒサエ、うた子、
ウチヤマユージ、
大童澄瞳、
岡田淳司、
オカヤイヅミ、
カガミツキ、
草野紅壱、
黒崎冬子、ココノツ、
conix、
ゴリラスロウ、
再田ニカ、ザワ、
澤江ポンプ、
詩原ヒロ、
志村貴子、有井エリス、
鈴木健也、
鈴木小波、
スズキスズヒロ、
千氏夜、大沖、
高津マコト、
高野雀、タカラ、たなと、
たら子、
たらちねジョン、
つゆきゆるこ、
鶴吉繪理、T-10、トマト、
永瀬ようすけ、
中野でいち、中陸なか、
にくまん子、
西倉新久、
根田啓史、
萩原あさ美、はしレンジャー、晴川シンタ、
panpanya、hiva+、藤井夏子、フナヤマヤスアキ、
ふみふみこ、
Perico、
枕辺しょーま、
まつだこうた、
水あさと、みづしま、みそくろ、
都陽子、虫歯、村上キャンプ、
吉田覚、
四谷啓太郎、
若林稔弥
全体的にマジで豪華だけど個人的にはたなと先生、虫歯先生、村上キャンプ先生が特に熱い
BL作家さんが多数参加されているのが印象的ですよね。
自分もはしレンジャーを見つけて2度見しました。
谷川先生も含めた再結成?に期待大大大です!
ダウンロード版を購入し、読みました。
ただただ「参加者が豪華すぎる…」という感想です。
このときのコミティア行って向かう道すがらtwitter見てたおかげで偶然買えたんですけど、たしか当日発表だったんですよねー
超絶うらやましいです!!!!