ネタバレ

【掲載誌】
モーニング2017年30号(2017年6月22日発売)より連載開始

【代表作】
『湘南レスキュー部』 東元俊也 名義
バウンスアウト』 東元俊也 名義
バタフライ』 東元俊也 名義

【公式ページなど】
モアイ http://morning.moae.jp/lineup/833

読みたい
1/32ページ
<<
<
1/32ページ
>
>>

それにしても「週刊現在」、取材対象に全く相手にされなかったのに、「独占スクープ」にしてしまうのはちょっと笑えてしまいますね。

私が考えていたのは、無罪の父親佐野文吾を助けるか?生まれたばかりの娘、未来を取るのか?でしたが、大ハズレでした。(苦笑)
出来ればドラマ終了後に、田村心の3回目のタイムスリップがある映画を見てみたい。

たしかにドラマで原作をなぞった後に、続編として映画化はありそう。
だから子供みきおは生き延びて、最終回ラストで札幌に登場したのかも。
読者の大半が感じている消化不良なフラストレーションを映画で回収という狙いか。

久しぶりに連載初回からハマった作品だから、
制作サイドの思惑にまんまとハマっても、後日談は見たい。

でもやっぱり、歴史介入前の心は絶命してるのは残念。文吾だけが事実を知る主役になるのか。

東元先生、
フランスのルモンド紙の「日本のベスト漫画」の佳作に選ばれていました。
最近の作品が候補に入るのはすごいと思います。
ファンとして嬉しいです。
ぜひテセウスの続編お願いします。

祝!🎉佳作選出!
さすがに傑作枠には選ばれませんでしたが、、
以前からフランス語版を出されてましたから、認知度が高いことも関係してそうですね
https://twitter.com/toshiya_paris/status/1084860591112577024?lang=fa

ここネタバレの宝庫だからドラマ化情報から来た人は気をつけたほうがいいかも(笑)

佐野役は北海道だしこの髪型だし大泉洋しかいない!
と思ったけど流石にもうちょっと若い人になるだろうな…

俳優の鈴木亮平さんが、竹内涼真さん主演で来年1月期にTBS系「日曜劇場」枠(日曜午後9時)で放送される連続ドラマ「テセウスの船」に出演することが11月6日、明らかになった。鈴木さ…


追加キャストも発表されましたね。
佐野は鈴木亮平か…意外といえば意外ですが演技の幅考えたら合ってるかもしれませんね

作者の東元さんも、ここで意見を交わしたすべての方々もお疲れ様、そしてありがとうございました! 今回はエピローグ回として、佐野家のみんながそろって仲良くしているのがやはりなによりもうれしいです。今回登場の心は我々の知っている心ではないので、「良かったね」は父の佐野文吾に言いたい。この微妙な違和感が心に関する「テセウスの船」なんだろうなと思うし、であれば心が89年で亡くなることは予定通りなのかもしれないです。もちろん「僕だけがいない街」のように、ドラマ版は違うエンディングというのもアリだと思います。 映画で言えば今回は主題歌がエンディングのテロップと一緒に流れる中でのストーリーのようなイメージを感じました。そして最後の最後、ご指摘のとおり、まるでホラー映画のエンディングのような終わり方になりました。 毎回現代で登場する週刊誌によればみきおは「都内某所」にいるようです。そして最後のページでは「さっぽろテレビ塔」のそばにいます。しかも佐野家の直前に描かれたテレビ塔は微妙に景色が違うように思うので、塔からみた方角は違うものの結構近くにいるし、一体何をする気だ?という気分になりますね。週刊誌の質問にもちゃんと答えてませんし。 単行本の6巻だったでしょうか、ほとんど9話で収まっているなか、10話押し込んだのがありました。もしかしたらこの頃に残りの話数でどう締めくくるか決められていたのかもしれないです。 「もう少し掘り下げて欲しかった登場人物」、同感ですし、はっきり言って心と文吾とみきお以外は、特定の活躍回以外はモブキャラに見えてしまいますし、ドラマ化の際にこれは課題だと思います。できればあまりいじくって欲しくはないです。 木村さつきは生きていたら、結局出所したみきおの面倒を見ようとするかもしれないので、可哀想ですがいなくて良かったのかもしれないです。 鈴は整形してないこっちのほうがやっぱりいいです。ただ眉毛を剃ったのはちょっとだけ残念です。 最後に、佐野文吾「クソ父」が書いたタイムカプセルのメッセージ、事実上これが作者からの作品を通じたメッセージだと思うので、重く受け止めたいと思います。この回の心は「は?」でしたが。。 本当に皆さんありがとうございました!
@なおなお

ひとつだけすみません…
「クソ父」ではなく「by父」だと思います

コミック派だったので、やっと最終話まで読めました。
10巻、トントン進みすぎて中盤のダラダラ展開は何だったのかちょっと置いてけぼり状態です…
でもやっぱり佐野一家が幸せそうにしてるのはうれしいです。
鈴、整形せず美人だし、慎吾はタイムスリップした時の文吾さんそっくり、和子さんも明るいお母さんで文吾さんも昔と変わらない。そしてまた由紀と出会えた心。ハッピーエンドで良かったです。
いろいろな伏線が回収されてないので(明音ちゃん行方不明の鈴の行動や、金丸さんが何に気付いたのか)
気になるので、また続編、特別編があってほしいと願っています!
ドラマもどんな展開にしていくのか期待してます!

自分も単行本派だったのでようやくこのトピックを見れます
やはり連載の最終回当時は少しモヤッとするところがあったんだなと拝見していました。

個人的には最終ページを佐野家の笑顔で飾るのではなく加藤を持ってくるのはこの作品の少しゾクッとするような雰囲気がよく出ていて好きです。

しかし続きというか、この先が見たくなる気持ちにはなってしまいますね…。

ドラマの感想も話したかったのでついトピックを立ててしまいました(笑)
(ここでドラマの話もするのはちょっとお邪魔かなと思い…。)

「ドラマ見る!」という方がいらっしゃれば、お話できたら嬉しいです!

ドラマ始まりましたね。展開早っ。
いきなりのタイムスリップ。そしてかなり、佐野犯人を匂わせる序盤。
特にワープロ文面のインサートでミスリード狙ってる。
しかし原作ではカセットテープの録音を、映像(音声)化においてワープロという小道具に変換したのはお見事。
舞台が宮城なのは謎というか残念。自分は北海道出身で原作の北海道訛りや生活習慣などで親近感あったので。
ドラマでは東京→音臼村の往来が頻繁にある?
もしくはロケ撮影のコスト上の問題で宮城になった?

今日第3話です。久しぶりにドキドキしながら見るドラマです。私は活字派で漫画はほぼ読まないので、原作が漫画と知り意外でした。ネットで原作を拾い読みしましたが、もったいないので、今後のドラマの展開を待ちたいと思います。涼真君の熱演もいいですが、亮平さんの怪しげ感が消えないのも気になります。皆さん、結末知ってるんですよね。ドラマは少し違うような記事をよみました。幸せになってくれる事を祈ります。

連載終了してから初めて来たけど、結構コメント伸びてるねw
ドラマ化するって聞いたときは心配だったけど、今のトコ評判良くて嬉しいよ。

1/32ページ
<<
<
1/32ページ
>
>>
殺人犯の息子が事件の真相を辿るクライムサスペンス にコメントする
user_private
メイドスケーター【電子特典付き】
愛しか感じない「メイド」×「スケボー」マンガ #1巻応援
メイドスケーター【電子特典付き】
兎来栄寿
兎来栄寿
多様性の時代である令和。最近はメイドも多種多様です。 ひたすら食べるだけの子もいれば、アキバで抗争するメイドもおり、ゴミ捨て場で拾われるヒゲ面メイドもいます。 そんな中、こちらはスケボーで空中を舞うメイドのお話です。 世の中、掛け算が大事で。単体ではありきたりであっても、掛け合わせることによって独自の組み合わせとなりそこに魅力が生じてくるのは人間でも作品でも同様です。 「スケートボード」×「メイド」。 通常では交わることがほとんどないであろうふたつの要素をどちらもこよなく愛する筆者によって、唯一無二の作品が誕生しています。レースを振り乱しながら、激しく華麗なトリックを決める姿が新感覚です。 すずしろさんの画力がとにかく高く、女の子はそのままラブコメにしても問題がないくらいかわいいのですが、そのかわいさを保ったまま少年マンガのアクションのように格好良く迫力のあるスケボー捌きを見せてくれます。表紙絵だけでも伝わるであろう、躍動感と疾走感がたまりません。大胆に見開きや大ゴマを駆使して目だけで楽しませてくれます。 個性豊かで魅力的なメイドたちのみならず背景も美しいのですが、西洋風の街並みの中に現代的なスケボー専門店が存在しており、細部の部品まで精緻に描かれているのに愛を感じずにはいられません。 「好き」は最強ですが、この作品には確かな「好き」が溢れています。 描きおろしでも見られる、スケボーから離れた日常の部分だけでも彼女たちの息遣いが感じられて好(ハオ)です。 マンガでも十分面白い作品ですが、アクションが非常に動画映えするであろう作品なのでアニメ化されたら海外などでも大ブレイクしそうで今後の展開が楽しみです。
メイドスケーター【電子特典付き】
愛しか感じない「メイド」×「スケボー」マンガ #1巻応援
メイドスケーター【電子特典付き】
兎来栄寿
兎来栄寿
多様性の時代である令和。最近はメイドも多種多様です。 ひたすら食べるだけの子もいれば、アキバで抗争するメイドもおり、ゴミ捨て場で拾われるヒゲ面メイドもいます。 そんな中、こちらはスケボーで空中を舞うメイドのお話です。 世の中、掛け算が大事で。単体ではありきたりであっても、掛け合わせることによって独自の組み合わせとなりそこに魅力が生じてくるのは人間でも作品でも同様です。 「スケートボード」×「メイド」。 通常では交わることがほとんどないであろうふたつの要素をどちらもこよなく愛する筆者によって、唯一無二の作品が誕生しています。レースを振り乱しながら、激しく華麗なトリックを決める姿が新感覚です。 すずしろさんの画力がとにかく高く、女の子はそのままラブコメにしても問題がないくらいかわいいのですが、そのかわいさを保ったまま少年マンガのアクションのように格好良く迫力のあるスケボー捌きを見せてくれます。表紙絵だけでも伝わるであろう、躍動感と疾走感がたまりません。大胆に見開きや大ゴマを駆使して目だけで楽しませてくれます。 個性豊かで魅力的なメイドたちのみならず背景も美しいのですが、西洋風の街並みの中に現代的なスケボー専門店が存在しており、細部の部品まで精緻に描かれているのに愛を感じずにはいられません。 「好き」は最強ですが、この作品には確かな「好き」が溢れています。 描きおろしでも見られる、スケボーから離れた日常の部分だけでも彼女たちの息遣いが感じられて好(ハオ)です。 マンガでも十分面白い作品ですが、アクションが非常に動画映えするであろう作品なのでアニメ化されたら海外などでも大ブレイクしそうで今後の展開が楽しみです。
ドラゴン養ってください
ドラゴンが焼いた焼きおにぎりを食べてみたい #1巻応援
ドラゴン養ってください
兎来栄寿
兎来栄寿
今年は辰年なので、龍マンガやドラゴンマンガは積極的に推していきたいです。ということで、今日も良いドラゴンマンガが発売されました。 『スティアの魔女』の牧瀬初雲さんが元々は同人で描かれていた作品を、『しいちゃん、あのね』の東裏友希さんが作画を担当してリメイクした作品です。 皆さんも、一度はドラゴンと一緒に暮らしてみたいと思ったことはありませんか? 私はあります。とはいえ、大人になってから考えるとその大きな体を保つために必要な大量のカロリーを摂取するためにはどれくらいの餌が必要なのかとか、そもそも田舎の広い家でないと飼えないよなぁとか現実的なことを考えてしまうわけですが。 本作の主人公、村上もさまざまな苦労を抱えながらアパートの一室でドラゴンのイルセラと暮らしていくことになります。 上位種としてプライドは高いけれどチョロいところもあるイルセラとの掛け合いが面白いです。 「人間はホモ・サピエンス、賢い人という意味」 と伝えると 「思い上がってますね クソザコハダカザルとかで十分」 と返してくるシーンなど大好きです。 4話で描かれる人間の愚かしさを描いたエピソードなどはさもありなんという感じで、こちらもかなり笑えました。焼き氷屋さん、好きです。その前提となる、3話で焼きおにぎりを焼かされるドラゴンという構図も珍妙で良いです。 舞台となる辰居町は、読んで字のごとく竜神にも縁がありドラゴンと龍が共演していくのも辰年に読みたいドラゴンマンガとしてポイントが高いです。 商店街の皆さんやヒロインの犬飼さんも癖が強くて良いキャラしています。 たまに大きい設定が出てきつつも、概ねギャグに回収されていくので肩肘を張らずに気楽に読んで楽しめます。 見た目は高貴、中身は知的と見せかけて人間味溢れるドラゴンとの暮らしを楽しんでみたい方はぜひ。
shopping_cart
ストアに行く
common/store_amazon.png
common/store_ebookjapan.png
common/store_dmm.png
common/store_booklive.png
common/store_cmoa.png
common/store_bookwalker.png
common/store_renta.png
common/store_honto.png
common/store_ameba.png
add
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
close
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
star_border
star_border
star_border
star_border
star_border
メモ(非公開)
以下のボタンから感想を入力することができます(別ウィンドウが開きます)
感想を投稿
完了する
notifications
フォローする
メモを登録
close
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
public
star_border
star_border
star_border
star_border
star_border
repeat
また読みたい
menu