ヤマザキマリがブログ書いているな
戦争を捉えた表現作品はこの世に沢山あります。 中には傑作といえるものも少なくありません。 ですが、苦しみと悲しみを盛り込むだけでいっぱいいっぱ...
ヤマザキマリがブログ書いているな
戦争を捉えた表現作品はこの世に沢山あります。 中には傑作といえるものも少なくありません。 ですが、苦しみと悲しみを盛り込むだけでいっぱいいっぱ...
楠公飯の作り方&実食レポ記事面白い
本当にプルンプルンしてるんだ
まずくはないけどおいしくもないっていう絶妙なラインだとか
そんなに難しそうじゃないし作ってみようかな
映画『この世界の片隅に』に登場した戦時中の節米食「楠公飯(なんこうめし)」を食べてみました。 (北村ヂン)
漫画の通りで作れるのか
拡張版?みたいのは上映するのかな?噂だけ聞いてて真偽のほどは定かじゃないんだけど
こうの史代が描く動物どれもかわいいけど、周作がのみ取りしていた猫はやせ細っていたからすごく印象に残っています
映画から入ったからすずとりんの関係は結構さっぱりした関係かなぁって思ってたら、その続きというかもう少しこじれていて驚いた。
ここは映画も漫画もすごかった。鬱々というか生気がないというかそういうのがすごく伝わってくる
りんさんは出てくるたびになんか胸に引っかき傷を残していく
映画をやっと見た
この感じのモノローグは夕凪の街にもあったけど、独特だよね
何かを突き刺すような
モノローグだと「この国から正義が飛び去っていく」も
「この世界の片隅に」はいわゆる反戦映画/漫画ではないと聞くことが多いけど、メッセージとして反戦は含まれると思う。ただ、戦争自体に反対したり憎しみを持っているけど、それはアメリカがとか日本軍がみたいなプロパガンダ的要素がないというので、「いわゆる反戦」と区別されているのかなって思った。
映画、原作をカットしているって聞いてて見たから、続きがあるのかなって思ってたんだけど、最後をカットしたんじゃなくて途中途中のストーリーを削ってたんだね。違和感ないから気づかなかった
笑い声が聞こえそうな日常の一幕の中で終わるのはすごく素晴らしいと思いました。
今じゃ、どこの本屋でも「この世界の片隅に」が平積みされてるもんな
どんくらい重版かかったんだろう
周作とすずが初めて出会ったとき(あの山姥?みたいなのに連れ去られそうになったとき)周作が中学生か高学年くらいで、すずが小学低学年くらいだけど、二人の年は結構離れていたりするのかな?
まぁ結婚するには珍しい年の差でもないと思うけど
こんなに感想やらレビューが出てくる作品も珍しい。どれを読んだらいいのかわらかんくらいたくさん出てくる。
かまどは気にしたことなかったからなるほど確かにと思った
食事の支度をするさまがあまりに楽しそうなので、つい気づきそこねてしまうが、かまどの前のすずはずいぶん長いこと一人で過ごしている。 たとえば、楠公飯の場面がそうだ。「三倍の水にて弱火でじつくり炊き上ぐるべし」と、作り方がこともなげに語られるが、これはつまり、三倍の水がなくなるまで「じっくり」...
漫画の方が好きやな
もう2年になるのか
ついに、円盤が発売される。9月15日だとか。
https://mantan-web.jp/2017/06/01/20170531dog00m200052000c.html
本編より特典映像の方が長いっていうなんか超豪華。
特装版すごいお得
完全版的なものかな
「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」12月公開。30分新規シーン“もう一本の映画” - AV Watch
ロングラン上映を続けているアニメ映画「この世界の片隅に」に、約30分の新規シーンを追加した別バージョンが、今年の12月に公開される事が決定した。タイトルは「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」。片渕須直監督によるタイトル案を、原作者・こうの史代が快諾した新タイトルだという。
主人公・すずは広島市から呉へ嫁ぎ、新しい家族、新しい街、新しい世界に戸惑う。だが、昭和18年から描かれる一日一日を確かに健気に生きていく。戦中の広島県の軍都「呉」を舞台にした戦中を生きる小さな家族の物語。
主人公・すずは広島市から呉へ嫁ぎ、新しい家族、新しい街、新しい世界に戸惑う。だが、昭和18年から描かれる一日一日を確かに健気に生きていく。戦中の広島県の軍都「呉」を舞台にした戦中を生きる小さな家族の物語。