僕、いますよ。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
混迷の時代にこそ立ち上がれ!!ライフスタイルが大きく変化している今、何を考えて日々働くべきなのか。地方市役所のピクリとも動かぬマンネリ化組織の中で、ある一人の若き青年が声をあげて立ち上がったーー!!
ある奴隷少女に起こった出来事
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
虐待、妊娠、逃亡、潜伏……。その内容が衝撃的すぎたことから、出版されるもフィクションと誤認された19世紀の奴隷少女の手記。実話だったと証明されたのは、執筆から120年以上も後のことだった――。全米で大反響を呼んだノンフィクションノベルが、ついにコミカライズ!

今こそ考えたい人種差別問題

元来、奴隷問題に関する歴史的な資料や記述は大半が奴隷を扱う側の視点に立ったものでした。そもそも奴隷はまともな教育も受けられないことが多いため当然です。そうした意味で稀有なのが、この『ある奴隷少女に起こった出来事』です。 本書は元々1861年に刊行され、当時はあくまで白人著者が書いたフィクションとして受け止められていました。しかし、1987年になって歴史学者により筆者ハリエット・アン・ジェイコブズの直筆の手紙が発見され、その文章の相似から『ある奴隷少女に起こった出来事』はフィクションではなく、実際に黒人奴隷だった筆者が書いたものであることが証明されました。 「歴史とは勝者によって作られる」といわれますが、本書は弱者の立場から書かれた極めて貴重な記録なのです。 そうして100年以上の時を経て本書はベストセラーとなり、日本では2013年にハードカバー版が、2017年に文庫版が発刊されました。そして2020年8月になって、このコミカライズ版が刊行されたのです。 本作では、フリント家の「所有物」となった筆者や同様の境遇にいる人たちが人間としての尊厳を踏みにじられ続ける様が描かれます。その過酷さは筆舌に尽くし難いものです。 現代の日本人が当たり前に享受しているものが、人類史においては極めて稀有で得難いものであるということを私たちは往々にして忘れてしまいがちです。しかし、中世などではなくほんの最近まで人類はこうしたことをしてきたということは忘れてはならないでしょう。 『ある奴隷少女に起こった出来事』は日本人に読まれ始めてからの歴史はまだ浅いですが、『アンネの日記』や『夜と霧』のように読み継がれていくであろう、いくべき名著です。コロナ禍に伴って人種差別問題が取り沙汰されることが増えた今こそ読まれるべきです。 先人の偉大な努力によって築かれたこの恵まれた環境にもっと感謝しながら日々を大事に、より良いものにするべく生きていきたいと襟を正したくなる、社会的意義が非常に大きい作品です。

兎来栄寿
兎来栄寿
わたりどりとかたつむり
渡り鳥とカタツムリ
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
【ebookjapan限定イラスト集を巻末に収録!】ボクらは“秘密基地”に乗って旅をする――。道の駅で出逢った謎の美少女!?が乗る車は、まるで“秘密基地”だった! 千葉県・九十九里浜から福島県・楢葉町、そして青森県・尻屋崎へ――。車中泊をしながらの自由な旅と生活のカタチが始まる。機械部品の卸業者で働く入社2年目の望月雲平(もちづき うんぺい)。ある日、自分のミスで取引先に迷惑をかけたことをきっかけに、誰も自分を知らない「どこか、遠くへ…」と思い悩み、ふと立ち寄った道の駅で渚つぐみ(なぎさ つぐみ)と出逢う。童顔眼鏡で年齢不詳の彼女は、車に乗って愛犬と一緒に旅をしている絵本作家だった。出逢う二人の日々、旅にして“車”を栖(すみか)とす。車の中で寝泊まりし、時間にしばられることのない自由気ままな新しいカタチの旅が始まる―。読んだらきっと車中泊で旅をしてみたくなるはず! 大人がワクワクするロードコミック、ついに待望の第1巻がリリース!!

キャンピングカーで愛犬とおいしいコーヒーと

ワニブックスによる新レーベル「Chrunch Comics」レーベルの初単行本です。 青い空と海、白い砂浜をバックに笑顔を浮かべる男女と犬。白+青を基調にし、帯までオシャレにデザインされて夏の爽やかさを演出する外装に心が踊ります。 ただ、軽やかな表紙に反して物語の始まりは少しだけ重いです。表紙に書かれた青年・雲平はややブラックな会社で働いていることに疑問を覚え、退社したいと思いながらも親には止められているという状況。そんな時に、彼を自殺志願者かと思った絵本作家のつぐみと出逢います。 つぐみはアルビレオ号と名付けたキャンピングカーに乗り、愛犬のうめまよと共に全国を旅する絵本作家の女性。その自由奔放な生き方に雲平は刺激を受け、彼も行脚に繰り出すこととなります。 自分だけの秘密基地で移動しながら愛犬と戯れる豊かな時間。行きたいと思ったところに行けて、各地の温泉に入ったり美味しいものを食べたりする日々。これに憧れを持たない人がいるでしょうか! 読んでいたら、ミルで豆から挽いたコーヒーの香りを楽しみながら、ポップアップルーフで満天の星空を眺める豊かな時間を過ごしたくなります。 まったく手が届かないことではないものの、今の生活があるためにその選択肢を取れないという人も多いでしょう。しかし、一歩踏み出せばこういう世界で生きることもできるのだと教えてくれます。 旅先で出逢うさまざまな人との交流模様も面白く、各地の美味しそうな名物なども登場し、旅の醍醐味を疑似体験できます。実際の旅と同じように良いことも悪いことも起きますが、それがいい。読んでいて心が晴れやかになっていく物語です。

兎来栄寿
兎来栄寿
やみまのまみや
闇麻のマミヤ
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
伝説の麻雀打ち・アカギがこの世を去って20年……。この令和という時代に現れた一人の雀士、その名は、闇麻のマミヤ――!
ばいおれんすふぁみりーままともはでぃーぶいいっか
バイオレンス・ファミリー ママ友はDV一家
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
娘・奏那の小学校進学にあわせて、夢のマイホームに引っ越した真中望未。入学式で夫が先輩の佐原昇一と再会し、佐原一家と家族ぐるみ交流を深めていく。ところが彼らは、ママ友の間でも有名な騒動ばかり起こす非常識一家だった…。夫婦間暴力、児童虐待、万引き――。DV事情の最前線がここにある!!!!!!★単行本カバー下画像収録★
かんせんしょうとわくちんについてせんもんかのちちにきいてみた
感染症とワクチンについて専門家の父に聞いてみた
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
感染症で大変だけど、そもそも「ウイルス」って何なの?外科医で漫画家のさーたりがウイルス学の第一人者である父と夢のコラボ!麻疹・風疹、おたふく、ポリオ、ロタ、インフルエンザ、新型コロナウイルス……ウイルス学の専門家である中山哲夫氏監修のもと、人類がたどった“感染症との闘い”がマンガでわかる!
じょぜととらとさかなたちこみっくす
ジョゼと虎と魚たち
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
幼いころから車椅子で、絵と本と想像の中で生きるジョゼ。彼女はある日、大学生の恒夫と出会う。最初はぶつかりあいながら、やがて距離を縮めていくふたり。彼女はあるきかっけで、外の世界へ恒夫と共に飛び出すことを決めるが……。※電子書籍版特典として、描き下ろしイラスト&キャラクター設定資料を収録しています。
江戸川西口あやかしクリニック
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
就活57連敗中の七木田亜月は、お寺の住職である父親から帰郷を促されるけど、田舎にある実家のお寺には絶対に帰りたくない。後がなくなり焦る亜月だけど、ひょんなことから決まった就職先は、給与よし! 勤務時間よし! 社会保険よし! そしてイケメンよし♪な個人クリニックの事務。待遇がよすぎる雇用条件は、来院する風変わりな患者さんたちも気になり、嬉しさよりもあやしさが満載で……!?
りぼーんおんなはうまれかわる
リボーン~女は生まれ変わる
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
「どんな顔でも、あなたの望むままに…」いかなる要望にも応える凄腕の美容外科女医・瑠川美姫。彼女のもとには外見にまつわる悩みを抱えた様々な人々が訪れる。子供の頃からブスであることがコンプレックスだという女性、自分の妻を美しく全身改造させたいと願う夫、日に日に老いていく自分の顔に怯える美熟女、整形手術で望み通りの顔や身体を手に入れた患者たちは、本当に幸せな人生を掴むことができるのか?
ふらんすふらふらひとりたびぱりびじゅつかんめぐりへん
フランスふらふら一人旅 パリ・美術館巡り編
1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
芸術の都・パリに一ヶ月滞在して思うぞんぶん美術館巡りをしたい…! 一人の漫画家がそんな思いを抱いて訪れた2019年秋のフランス旅を漫画にしました。訪れた美術館はルーヴル美術館、オルセー美術館などの有名どころから、ニッシム・ド・カモンド美術館、ギュスターヴ・モロー美術館、モンマルトル博物館などの邸宅美術館まで様々!美術の専門的な知識がなくても楽しく読める、美術館に焦点をあてたコミックエッセイ。 漫画の他にもイラストコラムやパリの美術館巡りに便利なアイテムの紹介など、ぎゅっと詰まった一冊です。
ふらんすふらふらひとりたびぱりあぱるとまんせいかつへん
フランスふらふら一人旅 パリ・アパルトマン生活編
1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
初の海外一人旅で一ヶ月パリのアパルトマン暮らし!? お洒落や「映え」とは程遠い、美術と歴史が好きなだけの漫画家による手探りのアパルトマン生活を漫画にした等身大のコミックエッセイ。 憧れのはずのパリ生活3日目で早々にホームシック?初めての海外自炊で出来上がったものは…?マルシェの野菜には××が!?準備から出国、アパルトマンでの暮らし、自炊ごはん、街歩きで見つけた面白いもの、帰国するまでの様々な体験を漫画やイラストにして詰め込みました。
靴売りのシンデレラ
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
――大人になった私は今日も、ヒールの高い靴を履いて踊り狂っている。 大手ファッションブランドのシューズ部門にて、広報として多忙を極める福富歩稀は、トップの変更に伴うブランドの路線変更に辟易していた。 時代に逆行した売れるわけのない激高ハイヒール。 そんな商品でさえ、売れなければデザインが悪い、宣伝が悪いと言われてしまう日々…。 そんなとき、上司からのパワハラで顔を真っ青にした新人靴デザイナーの足立幸成を見た歩稀は決断する。 「こんな会社辞めちゃうか!」 これは、ブラック企業に勤めていた先輩後輩コンビが会社を辞め、起業するサクセスストーリー
はったつしょうがいといっしょにおとなになったわたしたち
発達障害と一緒に大人になった私たち
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
私たちが幼い頃はまだ、「発達障害」という概念が世に浸透していなかった。うちの子、将来どうなるんだろう?自分のこれからが不安・・・。当事者の著者が描く、発達障害を持つ9人の過去・現在。・中2で努力をやめた著者は・・・大人になり、通信制高校に入学・「困った子」と言われ続けたよしこさんが・・・支援学校で子どもたちをサポート・トラブルメーカーだったたろうくんは・・・自分の特性を知り、母も驚きの人気者に・生きづらさを感じていたいくさんは・・・投薬によって、取り巻く世界の変化を実感知ることで見える未来。今を生き、未来につなげるためのヒント――。★単行本カバー下画像収録★
さんびゃくろくじゅうごにちあかちゃんまんきつせいかつ
365日アカチャン満喫生活
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
子育てがしんどいとき、不安なとき、またなつかしくなったとき、ぜひ読んでほしい。未知の生命体「アカチャン」との1年間は、驚きと笑いの連続です!しっかり目に焼き付けておきたいアカチャンとの短い日々を、あったかいエピソードで描きます。描きおろし40ページ超え!※本電子書籍には、紙書籍に付属しているシールは含まれておりません。あらかじめご了承ください。
しりたくなかったせかいのさいきょうはんざいじけんぼ
知りたくなかった! 世界の最凶犯罪事件簿
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
人間はこれほどおぞましくなれる・30人近い少年の肉を売った恐怖の精肉店・焼身自殺の実況音声…断末魔が録音されていた・人間の皮膚で作ったランプシェード、手袋などをコレクション・・・など猟奇的な事件や残酷な後日談、知ると怖い業界裏話、知られざる奇病など、閲覧注意ネタの数々をマンガ化。目次はじめに…2第1章 知りたくなかった! 世界の最凶犯罪事件簿case1 ツラすぎる…11case2 ムゴすぎる…18case3 怖い人たち…24case4 イカレた人たち…31case5 猟奇的すぎる…37case6 悲惨すぎる…44第2章 知りたくなかった! 最悪ニュース編case7 コロナ禍…51case8 不審な死…60case9 壮絶すぎる…66case10 無茶苦茶すぎる…69第3章 知りたくなかった! 怖い雑学編case11 事故物件…76case12 破滅の刃…90case13 マインドコントロール…102case14 まさかの事実…113おわりに…122掲載時のカラーページを完全補完した、電子だけの特別版にてお届けします!★単行本カバー下画像収録★
わーきんぐふぃふてぃーんすじゅうごしゅうねんでだいかんしゃぜんいんだいしゅうごうすぺしゃるうぇぶばんわーきんぐもあるよ
WORKING!! 15th 15周年で大感謝・全員大集合スペシャル!!! WEB版WORKING!!もあるよ
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。※ 生誕15周年の「WORKING!!」に「WEB版WORKING!!」を加えた記念ファンブック! 単行本未収録の再録漫画に貴重なカラー&モノクロイラスト、そして超豪華アニメキャスト総勢20名からの特別寄稿を掲載! 「高津カリノに15の質問」をはじめとした企画の数々も満載です。高津カリノ描き下ろし漫画も、もちろん収録。すぺしゃるがたっぷり詰まった合同本ができました!! ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
みつばちかあさんいくじこそだてたのしんでいこっ
ミツバチ母さん 育児子育て楽しんでいこっ!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
ミツバチ母さん、娘につづいて息子も出産! わが子はたしかに可愛いんだけど、それでも育児子育ては苦労がたえません。息子がもっとミルクを飲みたいとギャン泣きするから、1日1リットル飲ませていたら激太り! 検診で太りすぎと注意されたので、今度はミルクを薄めて飲ませてあげたら成長不良と診断! いい塩梅って難しい…。上の娘は保育園通いのストレスでワガママ全開! ワガママがすぎて叱りつけると、一転ビエーッ!と大泣き! さらに泣きすぎて、なんと部屋で嘔吐! また仕事が増えた…。思うようにはいかないものだけど、それでも楽しく子育てやってます♪
足掻く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
見えない貧困。見たくない心の中。前作『堕ちる』でエリート家族の奥深い暗闇に踏みいって大反響を巻き起こした菊池直恵氏の最新衝撃作! 今回は、今まさにはびこりつつある見えない隠れ貧困。一見貧困とは思えない外見なのに実情は火の車。そんな若者の奥底でどんなどす黒い心が動いているのか… 家計が危機に瀕した家庭からけなげにバイトで学費を捻出して夢を目指す女子学生。その生活はまもなく破綻しようとしていた。目の前に現れた同じ境遇の苦学生と恋仲になるが… その先に待っていたものは?
ははにじごくをみせてやる
母に、地獄を見せてやる
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
生い立ちを理由に結婚が破断になってしまった小夜子。母は幼い自分と父を捨て出ていき、荒れた父は事件を起こし刑務所へ。それ以来、親戚や施設をたらいまわしにされて生きてきた。やっと幸せになれると思ったのに…。そんなある時、生き別れた母の居所を知り電話して娘だと言ってみるが、母の反応は「迷惑だ、二度と連絡しないで!」という非情な言葉。絶望し、自らの不遇を呪った小夜子は、今は社長夫人になっている母の家庭に家政婦として入り込む。すべては母を不幸にするために! そして小夜子は禁断の方法で復讐するのだが…! 母子の愛憎渦巻く究極サスペンス。
奪還
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
四半世紀にわたる「北朝鮮日本人拉致事件」との闘い、そしてすべての拉致被害者の奪還のための闘い。これは、「無法国家」北朝鮮と「無能国家」日本を相手に闘い続ける壮絶な怒りの記録である!
げすなおのれをしるがいい
ゲスな己れを死るがいい
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
これは本当に俺の家族なのか──!?記憶喪失の男を見守る優しい家族。だが幸せな日々の中で男は違和感を感じ始める──。記憶喪失前に起きた事件とは…!? そして本当の自分の姿とは…!?真相に近づく時、「理想の家庭」が崩壊する!!電子コミックで話題の鬼才が贈る最新サスペンス!!
おとこしゃかいがしんどいちかんだとかこそだてだとかえんじょうだとか
男社会がしんどい ~痴漢だとか子育てだとか炎上だとか~
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
働けなくて苦しい、働かなきゃいけなくて苦しい…。保育園不足問題のときも、コロナのときも、国は助けてくれない。性暴力の裏にも被害者を黙らせる、都合のいい法律があった。私たちに理不尽を押し付けてくる日本。根深い男社会。*****目次はじめに第1章 痴漢犯罪はなぜなくならないのか第1話 痴漢被害に遭う中学生を放っておく大人たち第2話 痴漢犯罪がなくならない理由のひとつ第3話 痴漢はなぜ痴漢をするのか第4話 「防犯意識が薄い」と責任転嫁される女子高生第5話 知らずのうちにみんなで痴漢犯罪を伝承させている第6話 被害者たちの黙る歴史第7話 「痴漢加害者のほうが大変だ」という凶暴な主張第8話 明治の女性差別が平成にも残ったまま第9話 痴漢の頭の中第2章 女が家事育児する前提で作られた社会第10話 女性差別なんてあるわけないと思ってた第11話 どうして女が仕事をやめなきゃいけないの?第12話 「保育園が足りない問題」の奥に潜むもの第13話 土の中にいた母たちの時代第14話 女同士を対立させ根本的な問題から目を逸らせる第15話 「保育園落ちた日本死ね」の正しさ第3章 男の利権をつぶすおばさんに仕立て上げられ炎上第16話 コンビニの成人誌コーナーはおかしい第17話 女性を虐める性的ジャンルが「健全」とされる男社会第18話 伝え方を変えてみたら大変なことに第19話 男社会には伝わらない*****「痴漢」でなぜか、被害者が責められる「女性が働く」ことをよく思わない人たち「エロを潰そうとするモンスター」に仕立て上げられ炎上する著者女性の話に聞く耳を持たない社会――。★単行本カバー下画像収録★
主婦の給料、5億円ほしーー!!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
▼▼Twitter&ブログで共感の声、殺到!!!▼▼報われない主婦の心の叫びが吹き荒れる!家事と育児ってこんな大変なのに無給なの?私は……主婦の給料、5億円ほしーー!!!日々仕事をしながら家事と育児に翻弄されるアラサー主婦・鳥谷丁子さんが描く悲壮と爆笑が入りまじる、報われない主婦の奮闘コミックエッセイ!全編オールカラー&加筆修正して書籍化!Twitterで人気を博した「たのしい育児教室」「出産レポート」など書籍限定の描きおろし作品も40P以上収録。日々仕事や家事、育児を必死で頑張っているすべての主婦さんやお母さんたちの背中を押してくれる一冊です!●目次第1章 主婦の給料、5億円ほしーー!!! ~報われない主婦の妄想編~第2章 ボディビルの大会みたいに褒めてほしーー!!! ~報われない主婦の現実編~第3章 私の1日、動画を撮って夫に見てほしーー!!! ~夫婦のすれ違い解消編~第4章 思い切りバカになって育児を乗り切りたい!!! ~家族3人、波乱の日常編~第5章 報われなくても…人生楽しく生きたい!!! ~主婦になって気づいたこと編~
カウボーイヤクザ~青年編~「黒い肌のサムライ」クリーブの若き激闘の日々
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
超異色アクションゲーム「カウボーイヤクザ」。1980年代後期の大阪を舞台に、テキサス生まれのアメリカ人主人公・クリーブがヤクザ抗争に巻き込まれるという破天荒なストーリーが魅力の作品だ。本作はクリーブが大阪で暴れまわる以前、テキサスでの青年時代を描く。薬物中毒の父親、父親に依存する母、白人からの差別、ヒスパニック系移民との軋轢…。ハードな環境で苦難と激闘の日々を送るクリーブは、いかにして「黒きサムライ」に変貌したのか? 『ペリカンロード』、『めいわく荘の人々』を代表作にもつベテラン作家・五十嵐浩一がつむぐ重厚なストーリーを堪能してほしい。