マンガトリツカレ男2020/12/18後半になればなるほど面白い最初の方はイブニングでなんとなく読んでいたけど途中から徐々に面白くなっていた。毎回各空港の特色や歴史、地域住民との関わり合いなどが書いてあって空港自体に興味が湧いた。 あと原作の竹本真って俺の好きな「サンスパ」の人か。モーニング増刊のアーリーモーニングでも書いていたな 前略 雲の上より竹本真 猪乙くろ 竹本真
名無し2020/04/20CAとお呼びっ!憧れの職業であるCAの実際の仕事でのあれこれが、面白く描かれています。CAという仕事を表面だけしか理解していなかったのですが、この漫画によって、実は華やかさの裏には過酷な現実があることを知り、かなり勉強になりました。ひとつひとつのストーリーが爆笑ものなので気持ちが上がります。CAとお呼びっ!花津ハナヨ
マンガトリツカレ男2020/01/07ビッグウイング(新東京空港)での人間模様ビッグコミック連載時に読んでたが最近読み直した。 東京の空の玄関(ビッグウイング)で働く新人受付・吉川久美子はおせっかいと言われても困っている人には助けずにいられない。最初は戸惑う人や邪険にする人もいるが吉川久美子の真心に心を開いていく 空港を舞台に、空港を使う客、空港で働く人、理由があって空港に訪れる人とのふれあいと人間模様が書かれている。 これドラマ化された覚えがあるけどそっちはみていない ビッグウイング矢島正雄 引野真二
マンガトリツカレ男2019/12/29ミナミの帝王 ヤング編第二部ミナミの帝王になる前のヤング編第二部がこのシリーズ。前回もヤング編から無一文なって沢木とぼったくりバーで出会うところから始まる。 内容はいつものノリで話が進むので読みやすかった。 なんでこれは電子書籍になっているのにヤング編はなっていないんだ? ミナミの帝王 ヤング編 利権空港天王寺大 郷力也