ついに続編が始まるので今作も毎週語ろう。
【あらすじ】
回避不能の殺戮劇、開幕!!!
大量の死者を出した岩砕山での事件。
魔猿との死闘を経て命からがら生還した早乙女のもとに、一通の電話が届く―。
ついに続編が始まるので今作も毎週語ろう。
【あらすじ】
回避不能の殺戮劇、開幕!!!
大量の死者を出した岩砕山での事件。
魔猿との死闘を経て命からがら生還した早乙女のもとに、一通の電話が届く―。
次の犠牲者はシマだと予想…復讐を果たした以上、もう闘う理由なくなったろ
手榴弾で、魔猿、猿吉を道連れに千葉自爆。偽高橋生き埋め。
小猿達が逃げたのは敗北を認めたからじゃなくて魔猿を超えた手榴弾でなければ倒せない、もっととんでもない「何か」を呼ぶ為の行為じゃないかと思う。
高橋ってまだすやすやなのかね
偽高橋は流れ星に当たって、ぐちゃぐちゃ
沼口、清水、千葉は下柳の死を未だに知らないが、知らずに死亡する者も出て来るのか…
策士の清水に従っておけば、生き残れそうだが…
ネタバレさんきてくれるかな
せかしたいのではなく、元気ならいいんだけど
ご無理なさらず
ネタバレさんと代打でネタバレしてくれる方のおかげで
ここをリアルタイムじゃなく読んだ時にも
どの辺の感想を話してるか把握しやすくて助かります
いつもありがとうございます
ネタバレ。
千葉が宮田が下柳のズボンを履いている事で見殺しにしたとして、医療キットを使わせないと判断。
皆が弁解するが、信用しない千葉。早乙女が激昂して千葉に襲いかかるが、けたぐりをかます千葉。
沼口の必死の説得で千葉を納得させるが、早乙女に土下座を要求。宮田がやめるようにいうが、早乙女は土下座する。
最小限の麻酔を宮田に打つが、危険の状態の宮田。
赤崎が猿をころした事に激昂するが、シマになだめられる。
マコトの場所で安心する一同。
早乙女が、マコトに外の場所を聞くが、上手く伝えられず一緒に行くと言う。
そこには、大きなドアがあって、開けられないという。
清水が、宮田を除いた男全員で強行突破を宣言する。
続く。
見殺しにしたというか、お前たちのせいで下柳が死んだと責めたい気持ちは分からんでもない
苦楽を共にしたチームの仲間だから
(実際猿キチがやってるし、ライトのときに見切ればよかったのに猿キチ庇って野放しにしたの早乙女だし)
けど、あなたはいつもやり過ぎです千葉さん
一般人を擁護してくれる沼口さんが残っててくれて良かったよ
ドア開ける→絶望、衝撃、誰か死亡
多分まだすんなりとは帰らせてくれないよね
ネタバレありがとう!
千葉がやりすぎなのは、ピークの極限状態でおかしくなった安斉たちと重なった
いきすぎた正義、節約、奪い合い、攻撃性、傲慢とか出て
ロックでは、自衛隊ってメンタルも強靭だから
パニックになったのは猿きちの上司の教授だけだった
なのに千葉が安斉化したのは、猿きちに長期間精神を圧迫され続けたせい
心の拠り所の仲間たちが犠牲になったのも猿きちのせいだし
猿きちは山よりおそろしい
留守番の宮田におめざめ高橋が訪ねてこないといいけど…
ネタバレありがとうございます。
もう、猿キチさんは凄いわ..。
(怒りを通り越して飽きれ)
負傷した宮田以外の男全員で行く・・・
一緒にいるのは猿キチのみ・・・葉山さんが気の毒すぎる。
早乙女も、よく我慢して土下座した。
精神的には分裂している集団だが、脱出という共通目的において同じ方向へ向いてきたね。
シマは、下柳殺害犯人に気づいてなかったし疑ってもなかったのかね。猿キチには、これ以上余計な事をしないよう封じ込めないといけんのに、宮田のとこで葉山と留守番とはイヤな予感しかせんね。
猿吉、宮田に何かしたら許さんぞ
危険な宮田の命と土下座(理不尽だけど)
どちらが重要か誰でもわかる事なのに、とめる宮田
弱みを握り土下座させる、醜くいかれた千葉
まともな判断力や感覚がなくなってる、限界こえてるんだな
一般人ながらずっと温厚な葉山は何気にすごい
千葉・・・下柳さんが自分じゃなくて早乙女の方に付くことを選んだ件で「裏切り者」言わないで「見殺しにしたのか?」って逆に仲間意識があるのにびっくりしたよ。
千葉さんは最後まで下さんを行かせたくなかったし、たぶん根っからの悪い奴じゃないから。
メンタル弱いのに俺様なのと強過ぎる仲間意識のせいでちょっと暴走してるだけ。
千葉さんをコントロールできるのはもう清水さんだけだから、清水さんがやられたら場所とか被害とか一切考えずに手榴弾使いそうで危なっかしい。
安斉やりょうと同じで、
秩序や命を重視するあまり視野が狭くなったり
猿じゃなく人間を敵視しだして雰囲気最悪にしたり
ネジがはずれて攻撃性が増して怪我人を出す
とかの、限界を越えると現れる症状なんだろうね…
千葉って一話からメンタル弱い傾向(マウントとる、人をバカにする、感じ悪い等)あったし
ただ、他のみんなもしんどいのに我慢してるだけなので、千葉は幼稚だなとは思う
ところで作中の連中は皆、風呂は入っているのか?
前作の山登りという屋外ならまだしも洞窟なら密封空間だしかなりの臭気が漂っているはず。
その辺りの描写が無いのも不自然。
ネタバレ。
マコトから行く途中、難所のある場所がある事を聞く。
そこには猿がいっぱいいるらしい。
重症の宮田に焦りだす早乙女。
Aチームは50匹の猿を相手にする為、意外と冷静に準備をする。
早乙女が今すぐにでも行きたいと言うが、Aチームは悠長に休息を提案。
早乙女がマコトに居場所の事を聞くと分からないと言うマコトに激昂するが沼口になだめられる。
清水がマコトに、大きな猿はまだいるのかと聞くと、いると言う。
それは、吉川を殺した二刀流ナタ猿で凄く強いらしい。
Aチームは、戦う事を避けて、あくまで逃げることを優先する。
休息をとる一同。
早乙女は、回想で山の事を思い出す。
一息がついて、武器を整えるAチーム 。
宮田の事を葉山に頼む早乙女。出来てるのかと清水に茶化される。
出発する、Aチームと早乙女とシマ。
千葉は、早乙女の事を猿よけ代わりとして認識。
葉山が、赤崎に声をかけようとすると、
赤崎の姿がなく単独行動して、Aチームを妨害しに行こうとする。
休息する宮田、葉山の影に目覚めた偽高橋の姿が。
「どうやら、生きて帰れそうだな。」
続く。
ネタバレさんいつもありがとうございます!
誤字の 悪魔で逃げる の所で、大きい悪魔の背中に乗ってるAチームと
それを追う猿が頭に浮かんでなごんだw
話が佳境っぽいけど、この漫画の主人公の目的の
親友を助けに行く!を達成して終わって欲しい
Aチームの正体、猿側の人物の目的、ダブマスや目なし猿がどう作られたか、
りょうちゃんねるの遺品のゆくえ、猿きちの過去、偽高橋の謎とかもしっかり解決して、
次回作があるにしても区切りはつけて欲しい
宮田と葉山は、そんな関係になってたのか…
とはいえ宮田の命の期限が迫る中、8時間も寝て大丈夫なのだろうか…
マコトの火傷も大丈夫なのか気になるが、
早乙女とシマを囮にして脱出を図る千葉隊長や
Aチームへの殺意を明確にした猿キチ、ついに麻酔から目覚めた高橋… 鉈を使う最強魔猿が生き残っており、大量の猿も道を塞ぐ。
混沌としてきたな。
千葉は生き残り絶対無理だろう。シマは生き残って欲しい。りょうちゃんねる事件の伝承者は必要だと考える。
ねたバレさん、ありがとうございます。
清水さんが千葉を消すとかありそう。