ついに続編が始まるので今作も毎週語ろう。

【あらすじ】
回避不能の殺戮劇、開幕!!!
大量の死者を出した岩砕山での事件。
魔猿との死闘を経て命からがら生還した早乙女のもとに、一通の電話が届く―。

宮田が助かったのが良かった
沼田は自分の戦闘力を気にしてたけど、沼田の知識とモラルのおかげで民間人の命を救えた(薬をエサに土下座させたクズは刑務所から出てこなくていいよ)
墓参り行ってご家族に沼田の仕事っぷりを伝えに行ってやってよ宮田とサッチーよ

下さんも上長命令に背いて単身で助けにきてくれた
下さんがいなければダブマスにやられて終わってた
その恩人に何をしたか話した猿キチを「憎めない」で済ます佐藤さんが人の親になるのが心配

さすが放火、後輩いじめ、過失で人落として、安斉につるし上げられて大ピンチの時にも
藤柴にヒステリー起こしてはんにゃのような顔になって事態を悪化させる社会人はまともな人とは言うことが違う

なぜか毒チョコや猿キチは悪い人じゃないみたいな扱いだけど読者の好きって感想見たことない
ロックの大事な場面でまでサッチーの心象風景にでしゃばらないでください…

悪党をしぶとく生かしてあっさり始末するのはこの作者の特徴なんだろうけどしぶとくしすぎて肝心の猿キチ女とか死なずにモヤモヤさせたし猿側の人間達がよくわからないままバタバタ死んだからなんの話をしたかったのかよくわからなかった。
安斎に指摘されてんだから博愛もなんか苦悩するとかあれば良かったんだが、道連れって選択肢以外こいつは人を殺さないんだろうか。
お前のせいで間接的に人死んだようなものなのに。安斎に指摘させるってことは作者も自覚してたんだろうになんの意味もない要素だったわ。
なんか紙面の無駄だったな。

しかも出てきた安斉は本物の安斉じゃなくて、サッチーが心のどこかで気にしてる事を
言いそうな安斉であらわしてるんだよね。
よくあるのが天使と悪魔が言い争うことで葛藤をあらわすシーンの、どっちの意見も自分の心の中のもので決断するための自分内会議みたいな。
サッチーは気づいてはいたのに結局向き合わず考えもせず変わりもしなかった
色々あった結果やっぱりあらためて博愛と自爆を貫く!なら話が成立するけど、優柔不断の博愛と勢いからのヤケになって自爆でたまたま生き残りましたで終わってしまった

遠野や下さんは気にしてたけど目を背けてた事を
この状況下でやっと克服できて散っていったから物語があったけど
サッチーや猿キチは成長もなく好きにもならず終わってしまって悲しい

スター性はともかく
最終回の「ふつうの(母性にあふれた)妊婦さん」になった佐藤さんと、
ラストのマイナス暗黒母性の猿キチの対比は良かった。
猿キチが抱いていた六郎が大人の魔猿になるのはどれくらいかかるんだろう。30年?
猿の敵はすべてやっつけてくれ。
猿の脳みそ食ってる某国の××とか。

ロックは安斉みたいなダークヒーロー枠が不在だったね。ベジータや凍牌ライオンこと堂島、曹操のような乱世の奸雄がね。八木さんみたいなスペシャリストは吉川だったけど、早々に鉈で殺られた。
最終話の猿キチはダークヒロインっぽくて想像をかきたてるけど、ここまで猿が人間より大事だと主張し続けられるとキワモノキャラ過ぎて鬱陶しかったな。それもこれも博愛の発言のせいだが。

猿キチは最後こざっぱりとしていた。
てっきり森を徘徊しているから薄汚い様子かと思ったのだがキチンとフロに入ったんだな、それで良し。

安斉は極端だけど筋は通ってたし合理的な考えとしては一理ある(道徳的にはまずい)けど猿キチはマジでただのキチだからなあ
サッチーが女性だからってとまどっちゃってライバル枠としてはそんなに…
安斉が良すぎたからだけど、続編やる以上は安斉以上のキャラ描いてほしかった

前作を超える強敵(銃無効のダブマス)に挑むシーンは面白かった
東は頼れそうなリーダーを早々に失って指揮系統が崩れて混乱する枠で毒味社長と似た役割だったのかな

自分もなんとなくまだすぱっとやめられなくて
ここに書かれてること読んで楽しんでるよ

目指してた小屋にはさすがにたどり着くものだと思ってたから
用意してた話の矛盾に気づいて方向転換したとかなのかな
それくらい急な終わりに感じてしまった
続いてくれたら最後まで読むよ

おお、了解。
ピッコマ勢や単行本派も来るかもしれんない。

安斎に匹敵するダークヒーローがいなかったというご意見に納得しました。

ロックは登場人物のほとんどが事件に巻き込まれただけでした。
Aチームは雇われたから来たんだし、木ノ下、赤崎、葉山は猿専門家として招かれただけ、宮田サッチーはピークのトラウマに勝つため、シマは復讐のため。
シマは復讐という強い意志があったけど、それは読者も応援するところ。
安斎みたいに信念として理解できるけど、共感し辛いというものとは違う。

理解できるけど共感し辛い強い信念というのがポイントかもしれない。
たとえば三ツ橋家のお嬢が
子供の復讐ではなく、整然と、「猿の必要性」を信念として強く持っていたら、魅力的なダークヒロインになったかもしれない。戦国時代は猿が戦ったことによって早く終わったとか、信長の天下じゃまずいので家康に協力したとか。ずっと幕府に仕えて、平和維持軍をやっていたとかさー。

自レス失礼します。

理解できるけど共感し辛い強い信念
→ 公共のためを考える
かな。
猿を飼っている目的が、
次の本土決戦に備えて猿と猿使いを増やす、とか
Aチームをその訓練に使った、とかなら理解はできる。

猿キチは第二の安斉枠を狙って失敗したように見える
チームの足ひっぱる人は受け入れられない、ピークの序盤で塚地は藤谷社員にも読者にもイラつかれてた
安斉は最初に頼りになる仲間として共闘して存在が大きくなった後に暴走したから、強いやつが敵になっちゃったなって盛り上がった
あとは猿にキチった理由が語られれば、納得できなくても猿キチの考えはわかる
けど不明だから理解できるか否かの判断すらできない。安斉の正義やポリシーは知ってるから、わかるけどやりすぎだよ~とか感想も言えた

山頂から見えた小屋はシマやチョウさんが訪れたトオル背くらべ会場だと思う
お嬢と猿の拠点で、最終決戦の地として
トオルとあんじゅの成長の記録が彫られた柱をバックにお嬢の復讐理由が語られて、お嬢の最期は柱を抱きながら…とか
けど直前で、あっこれだと高低差がない!ラストだしやっぱ見せ場は流れ星っしょ!小屋やーめた!外でやろ!でああなったと予想

佐藤さんの放火について・・・今でも時々言われてるけど、アレがあったから救助隊が動いたわけで(それでも死者多数)。
もしなかったら、安斉1人だけ生き残りのバッドエンドだったし奇跡的に安斉を倒しても下山する気力体力無しでの野垂れ死に全滅エンドだったんだよな。

ただの結果オーライだし
何がどう転ぶかわかんないねって意味では放火なしルートではもっといいエンドになった可能性もあるし
さとうさんがやってた事は好きになれない

かたりべの文書を発表したら佐藤さんの罪もばれてピンチだね、少なくともネットで叩かれそう
千葉も数年で出られるレベルじゃないし猿キチは極刑もあり得る
偽ハシ、トメ、お嬢も犯罪者で、叶も詐欺?
マコト母子が受けた被害もトオルと田畑に償ってほしかったけど被疑者死亡なので、個人的には毒チョコと同じカテゴリに入れて一生嫌ってやる

サバイバルホラー@南の島だね。

モンピクthe island。敵は巨大鳥と何か。
ゴラクから、マンガTOPの牽引役に異動したのかと邪推する。

絵描きさんの描く人物がなんか無駄にエロい。

ロックは洞窟が舞台というのが難しそうだったから、
南の島を舞台に改めてサバイバルホラーやってくれるのは嬉しいかもしれない。

原作者は勝手に日本文芸社ゴラクと、今後はイゴールの島でマンガTOPを盛り上げる契約を交わしてんじゃない!
ロストのように年齢バラバラな人間達、エデンの檻みたいな絶滅動物
無法島自殺島に登場するような札付きのワルに女子大生達。確かに面白そうだが、モンキーピークを忙しいからといって臭いものに蓋するみたいに勝手に閉じないでもらいたい。

人工耳つくったりする技術があるらしいよ。

サッチー、宮田、佐藤さんで語り部で本を書くといっても、
本一冊を読者を飽きさせず、読んでもらえるように書くって大変だと思う。
特にサッチー、無理なんじゃないか。
出版社に持っていって没にされ、レンタルブログで連載とかになりそう。

小猿が指で引き千切った箇所、漫画で確認すると、葉山さんの耳というよりは、首?後頭部?なんだよな。耳とは少し位置が違う。

葉山さんが救出される場面では左耳の描写がなかった。耳らしきものが引き千切られる場面では微妙に耳の位置とは異なる。どっち?メガネしているが人工耳?自前の耳?

葉山と宮田は重症だったのに良く助かって4ヶ月後にピンピンしてるよな。
早乙女は、、、まあ分かる、死んでる場面を繰り返し生還してきてゴキブリ並みにしぶといし、いつも、ああ早乙女は主人公だから死なないんだな、くらいの感じ、お嬢との流れ星も生き残って当然だともう感覚が当たり前に麻痺しちゃうくらい普通にしぶとく生き残るから。

書きたくなった。許してください。

『猿山』 洞窟編 第3章 早乙女稜
赤崎さんとの戦い

そこで俺は誰も死なせたくなかったし、女を殺すなんてできるわけがない!だから俺は落とし穴みたいなところで、赤崎さんと素手で戦うことにした。ナイフを捨てた。女を殴るのなんて弱いものイジメみたいでいやだった。説得しようとしたが、赤崎さんの表情は険しく、カカシみたいだ。何をいっても無駄だ。赤崎さんは「人間はたくさんいるけど猿はここにしかいない!」と言った。それはおかしい!人間には親父や立派な東隊長や下柳さんや尊敬する八木さんもいた。猿にはいないじゃないか。その猿と人間の違いをどうやって彼女に伝えれば良いのか俺は迷った。口下手だからな。
ふと思い出したのは、貴子が妊娠検査薬を見せてくれるところで、それは妊娠していることを示していた。俺はすごく感動したんだ。俺が親父になる……!貴子!ありがとう!名前は男の子なら山頂か鎖場、女の子なら日光キスゲだ。
俺は赤崎さんに、「もうすぐ子供が生まれるんだ」と言った。赤崎さんは女性だから母性本能でマトモになるかと思ったがだめだった。無表情だ。なんでこのひとはこんなに猿が好きなのだろう人間の赤ん坊だって猿みたいなのに。キチになったとはいえ赤崎さんだって人間だから、俺は誰にも死んで欲しくない。
俺の脳裏に林さんが現れて、優しい笑顔で「あなたが生き延びたことには意味がある」といった言葉を俺は噛み締めていた。俺はこの言葉を一生を掛けて取り組まなければならないのだ。だから赤崎さんが生き延びたのにも多分意味があるから気絶させよう。赤崎さんがピッケルを振り下ろした。ヤバい火事場の猿キチの馬鹿力だ!なんかのマンガでアゴを打てば気絶させられると書いてあったことを思い出した。
貴子、宮田、俺に力をくれ! 

書きたくなった。許してください。 『猿山』 洞窟編 第3章 早乙女稜 赤崎さんとの戦い そこで俺は誰も死なせたくなかったし、女を殺すなんてできるわけがない!だから俺は落とし穴みたいなところで、赤崎さんと素手で戦うことにした。ナイフを捨てた。女を殴るのなんて弱いものイジメみたいでいやだった。説得しようとしたが、赤崎さんの表情は険しく、カカシみたいだ。何をいっても無駄だ。赤崎さんは「人間はたくさんいるけど猿はここにしかいない!」と言った。それはおかしい!人間には親父や立派な東隊長や下柳さんや尊敬する八木さんもいた。猿にはいないじゃないか。その猿と人間の違いをどうやって彼女に伝えれば良いのか俺は迷った。口下手だからな。 ふと思い出したのは、貴子が妊娠検査薬を見せてくれるところで、それは妊娠していることを示していた。俺はすごく感動したんだ。俺が親父になる……!貴子!ありがとう!名前は男の子なら山頂か鎖場、女の子なら日光キスゲだ。 俺は赤崎さんに、「もうすぐ子供が生まれるんだ」と言った。赤崎さんは女性だから母性本能でマトモになるかと思ったがだめだった。無表情だ。なんでこのひとはこんなに猿が好きなのだろう人間の赤ん坊だって猿みたいなのに。キチになったとはいえ赤崎さんだって人間だから、俺は誰にも死んで欲しくない。 俺の脳裏に林さんが現れて、優しい笑顔で「あなたが生き延びたことには意味がある」といった言葉を俺は噛み締めていた。俺はこの言葉を一生を掛けて取り組まなければならないのだ。だから赤崎さんが生き延びたのにも多分意味があるから気絶させよう。赤崎さんがピッケルを振り下ろした。ヤバい火事場の猿キチの馬鹿力だ!なんかのマンガでアゴを打てば気絶させられると書いてあったことを思い出した。 貴子、宮田、俺に力をくれ! 
@名無し

続き!

痛い創作かと思ったら(本当にごめんなさいとんでもない偏見でした)
リアルにサッチーが書きそうな語り部本すぎて笑ってしまった
文体から思考、子供のネーミングセンスまでサッチーがやらかしそうな事が詰まっててこの漫画への深い理解が伝わってきた
実際こんな感じだと思うよサッチーは

サッチー代わりの語り部です。
皆さん、読んでくださってありがとうございました。

ところで、マコトはもしかしたら、サークルのチョーさんかチョーさんの仲間の奥さんと子供じゃないかと考えています。
そうだとしても、まんがのなかに回答はないのですが。

そうだったら嬉しいね、時系列は
・ロックの4年前:りょうさん達制作会社のスタッフが山で撮影の下調べ中、スタッフ2名(水口を含む)が被害に。チョウさん制作会社やめる
・ロックの3年前:りょうちゃんねる事件で、チョウさんが山で他界
・ロックの2年前:山に行ったマコトとマコトママを、トオルと田畑が洞窟へ閉じ込める
・ロックの1年前:そんなトオルと田畑に安西のパスが通る
・ロック:マコトがサッチーに見つかる
だっけ?もしチョウさんか水口がマコトパパなら
すでにパパがいないからママとふたりだけでピクニックに出かけたのかも
チョウさんはひとりで生きるならともかく小さい子供がいるなら仕事が自由すぎるので水口の方が子供いそうかな
水口と水口さなえとのつながりも結局わからないまま。作者のうっかりかなと思うけど

野村沙知代さん、天国で野村克也さんと仲良くしているかな

何か風呂敷広げたは良いけどあまり深く考えてないみたいだったね、この作者は。
辻褄も適当に合えば合わせるくらいで合わなくても放置でスルーすりゃいいか、くらいの構えで。

ラーメン大好き小泉さん公式アンソロジー

ラーメン大好き小泉さん公式アンソロジー

「ラーメン大好き小泉さん」公式アンソロジー一丁上がり!!!表紙は原作の鳴見なる先生描き下ろし!超豪華執筆陣マシマシで贈るアンソロジー!!一味違った小泉さんを召し上がれ!【カバーイラスト】鳴見なる【ラーメン大好き執筆陣】愛染五郎/いがらしみきお/植田まさし/迂闊/うず/S井ミツル/大井昌和/大川ぶくぶ/おわる/カラスヤサトシ/小独活/後藤羽矢子/佐野妙/志名坂高次/竹本泉/樹るう/はらだ/緋汰しっぷ/藤沢カミヤ/ぽんこつわーくす/美川べるの/みずしな孝之/ももせたまみ/渡辺伊織(50音順・敬称略)★単行本カバー下イラスト収録★
凍牌 コールドガール

凍牌 コールドガール

拡散させるわけにはいかない“あるデータ”が入ったスマホを奪われてしまった高校生・ガクとジン。スマホを返してもらうには麻雀決戦に勝利するか、2人の“カラミ”で地下ビデオに出るかの苦しい条件を突き付けられる。絶体絶命…そんな状況下の中、突如謎の少女・アミナが現れ、“決戦”に向けた代打ちを紹介すると約束をする。期待に胸を膨らませる2人。だが当日、賭け場にはアミナ本人が代打ちとして現れて…!? アブなすぎる学園生活開幕!? 新たな裏麻雀凍牌録解禁!!
イゴールの島

イゴールの島

死の島で暴走する“悪”。前代未聞の無人島サバイバル、開幕!!! 友人との旅行中、沈没した遊覧船。無人島に流れ着いた生存者は27人、そのはずだったーー。救助を待って3日。ユウは奇妙な夢で目が覚める。 殺人の記憶、島に潜む巨大な敵。そして、己に潜む未知の存在…。 「モンキーピーク」の志名坂高次が原作を手がけ、超絶画力のナンジョウヨシミが活写する。 絶海の孤島で起こる戦慄のサバイバル・パニック!!
麻闘伝 ぬえ

麻闘伝 ぬえ

裏世界を震撼させた男の狂気、解禁。欲望蠢く裏レート麻雀の世界「凍牌」スピンオフ第2弾!!氷のK、堂嶋に立ちふさがった最凶の難敵・若かりし高津則之の物語!!関東一円に勢力が及ぶ暴力団組織・桜輪会に若くして入門し、その才覚でのちにトップにまで登り詰めた「高津則之」。喧嘩そして麻雀の実力も持ち合わせ、最強の代打ち集団「一軍」を率いた男はどのようにしてこの世界を生き抜いたのか?常識では推し量れない狂気と猟奇の世界を戦った高津の生き様が今紐解かれる――!!★単行本カバー下画像収録★
凍牌(とうはい)

凍牌(とうはい)

どうしたのオジさん、震えてるよ――。金、女、臓器…、欲望蠢く裏レート雀荘を荒らし回る男がいるという。その男、いまだ少年にして、冷徹なる思考、冷艶なる打牌、裏世界からは<氷のK>と呼ばれているが、自宅には少女を飼っていると噂される…。不確実(スリル)を楽しんでこそギャンブル!裏レート麻雀闘牌録!
RAWGUY

RAWGUY

日本の総合格闘技における圧倒的なチャンピオン、北山武志。その栄光から15年、彼はジムの片隅で酒浸りになっていたーー。落ちぶれたスーパースターが、かつて彼を仰いだ若き天才と相見える。男の再起賭けし、激熱格闘技ドラマ!!
不沈アタッカー

不沈アタッカー

中学時代から憧れたアタッカー“怪物”真木を追いかけて、静波高バレー部に入部した1年生・海野有気は知らなかった。憧れた“怪物”が“暴君”とも呼ばれていることをーー。胸の奥からアツくなる鮮烈青春バレーコミック、ここに誕生!
【推しの子】

【推しの子】

「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」 地方都市で、産婦人科医として働くゴロー。芸能界とは無縁の日々。一方、彼の“推し”のアイドル・星野アイは、スターダムを上り始めていた。そんな二人が“最悪”の出会いを果たし、運命が動き出す…!? “赤坂アカ×横槍メンゴ”の豪華タッグが全く新しい切り口で“芸能界”を描く衝撃作開幕!!
東京卍リベンジャーズ

東京卍リベンジャーズ

【講談社販売部驚愕!空前の重版!】実写映画化で話題!『新宿スワン』作者の和久井健が贈る、最新巨編!!ダメフリーター花垣武道は、ある日ニュースを見ていると、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人が殺されたことを知る。壁の薄いボロアパートに住み、レンタルショップでバイトしながら6歳年下の店長にこき使われる日々。人生のピークは確実に彼女がいた中学時代だけだった……。そんなどん底人生まっただ中のある日、突如12年前へタイムリープ!!恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!!【各方面から称賛の声!!】2017年の新連載で1番売れたサスペンス漫画!&2017年の新連載で1番売れたタイムリープ漫画!!LINEマンガ総合ランキング1位獲得!!ホリエモンが選ぶ今読むべき漫画11選ノミネート!!鈴木達央 VS. 島崎信長!? 一人三役で熱い掛け合いをした最新PVがYoutubeで公開中!!「鈴木達央 島崎信長 東卍」で検索!!
アイアムアヒーロー

アイアムアヒーロー

鈴木英雄。35歳。漫画家のアシスタント生活。妄想の中でしか現実に勝てず、そんな自分に付き合ってくれる彼女との仲にも、不安と不満が募る。だがある日、現実の世界が壊れ、姿を変えていき…!?異才・花沢健吾による極私的サバイバルパニックホラー!!
ゴルゴ13

ゴルゴ13

すべてが謎に包まれている男・ゴルゴ13。フィクションの背後に光る恐るべき事実……ゴルゴ13が放つ銃弾の軌跡が、世界の濁流の行方を左右する!!英国諜報部は、大戦末期に莫大な偽札を隠匿した元ナチの親衛隊長を消すためにゴルゴ13を雇った。要塞化した城で待っていたものは!?
ガンニバル

ガンニバル

山間の村「供花村」に赴任してきた駐在・阿川大悟。村の人々は大悟一家を暖かく受け入れるが、一人の老婆が遺体で見つかり、大悟は村の異常性に徐々に気付き、ある疑念に囚われる…。 「この村の人間は人を喰ってる」──。 次々と起きる事件、村に充満する排除の空気、一息も尽かせぬ緊迫感で放つ、驚愕・戦慄の“村八分”サスペンス堂々開幕!!
娘の友達

娘の友達

家庭では「父親」として、会社では「係長」として、「理想的な自分」を演じるように生きてきた主人公・晃介。だが、娘の友達である美少女・古都との出会いにより、彼の人生は180度変化する。社会的には「決して抱いてはいけない感情」に支配されながらも、古都の前では自己を開放でき、社会の中で疲弊した心は癒やされていく……。「社会」のために「自己」を殺す現代社会へ鋭く切り込む、背徳のサスペンスが幕を開ける。
神々の山嶺

神々の山嶺

エヴェレスト初登頂の謎を解く可能性を秘めた古いカメラ。深町誠は、その行方を追う途中、ネパールで“毒蛇(ビカール・サン)”と呼ばれる日本人男性に会う。彼がネパールに滞在する理由とは!? そして、彼の正体とは…!? 巻末に、夢枕 獏[『神々の山嶺』漫画版によせて]+谷口ジロー[もうひとつの山嶺]収録
血の轍

血の轍

「惡の華」「ハピネス」「ぼくは麻理のなか」「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」など、傑作を次々と世に送り出してきた鬼才・押見修造氏が、ついに辿り着いたテーマ「毒親」! 母・静子からたっぷりの愛情を注がれ、平穏な日常を送る中学二年生の長部静一。しかし、ある夏の日、その穏やかな家庭は激変する。母・静子によって。狂瀾の奈落へと! 読む者の目を釘付けにせずにはおけない、渾身の最新作!!
呪術廻戦

呪術廻戦

類稀な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、病床に伏せる祖父の見舞いを日課にしていた。だがある日学校に眠る「呪物」の封印が解かれ、化物が現れてしまう。取り残された先輩を救う為、校舎へ乗り込む虎杖だが!?
SPY×FAMILY

SPY×FAMILY

名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!? 互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!
葬送のフリーレン

葬送のフリーレン

魔王を倒した勇者一行の後日譚ファンタジー 魔王を倒した勇者一行の“その後”。魔法使いフリーレンはエルフであり、他の3人と違う部分があります。彼女が“後”の世界で生きること、感じることとは―― 残った者たちが紡ぐ、葬送と祈りとは―― 物語は“冒険の終わり”から始まる。英雄たちの“生き様”を物語る、後日譚(アフター)ファンタジー!
ブルーロック

ブルーロック

2018年、W杯、日本代表ベスト16敗退…。これを受け日本フットボール連合は、W杯優勝のため、300人の高校生を集めた育成寮“青い監獄(ブルーロック)”を設立。コーチを務める男・絵心甚八は、日本に必要なのは「エゴイズムにあふれるストライカーだ」と断言。無名のFW・潔 世一たちは、己をエゴイストに変える蹴落とし合いの選別に挑む!
東京卍リベンジャーズ

東京卍リベンジャーズ

【講談社販売部驚愕!空前の重版!】実写映画化で話題!『新宿スワン』作者の和久井健が贈る、最新巨編!!ダメフリーター花垣武道は、ある日ニュースを見ていると、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人が殺されたことを知る。壁の薄いボロアパートに住み、レンタルショップでバイトしながら6歳年下の店長にこき使われる日々。人生のピークは確実に彼女がいた中学時代だけだった……。そんなどん底人生まっただ中のある日、突如12年前へタイムリープ!!恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!!【各方面から称賛の声!!】2017年の新連載で1番売れたサスペンス漫画!&2017年の新連載で1番売れたタイムリープ漫画!!LINEマンガ総合ランキング1位獲得!!ホリエモンが選ぶ今読むべき漫画11選ノミネート!!鈴木達央 VS. 島崎信長!? 一人三役で熱い掛け合いをした最新PVがYoutubeで公開中!!「鈴木達央 島崎信長 東卍」で検索!!
Dr.STONE

Dr.STONE

【デジタル版限定!巻末に描き下ろし特典イラスト付き!】一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後――。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!! 空前絶後のSFサバイバル冒険譚、開幕!!
ダーウィン事変

ダーウィン事変

テロ組織「動物解放同盟(ALA)」が生物科学研究所を襲撃した際、妊娠しているメスのチンパンジーが保護された。彼女から生まれたのは、半分ヒトで半分チンパンジーの「ヒューマンジー」チャーリーだった。チャーリーは人間の両親のもとで15年育てられ、高校に入学することに。そこでチャーリーは、頭脳明晰だが「陰キャ」と揶揄されるルーシーと出会う。「テロ」「炎上」「差別」……ヒトが抱える問題に、「ヒト以外」のチャーリーが、ルーシーとともに向き合うヒューマン&ノン・ヒューマンドラマ。作品集『パンティストッキングのような空の下』が「このマンガがすごい!」2017(宝島社)のオトコ編第4位にランクインし、話題になった漫画家・うめざわしゅんによる連載作品、開幕!
モンキーピーク

モンキーピーク

社員の結束を高める為の、登山レクリエーション。雄大な自然を感じる爽やかな山は、夜と共に惨劇の舞台と化す!藤谷製薬36名が体験した、未体験の悪意とは…!?凍牌の志名坂高次が初の原作を手がけ、俊英・粂田晃宏が入魂の筆致で迫る。戦慄と衝撃の山岳パニックホラー開幕!!
ゴリラーマン

ゴリラーマン

池戸定治(いけどさだはる)、ワケあって白武高に転校してきた。ゴリラーマンの異名をとる、ゴリラによく似た恐ろしい顔の、でも自分では鹿賀丈史(かがたけし)に似ていると思ってる謎の男だ。しかし白武高の生徒は、無口なゴリラーマンの、本当の恐ろしさをまだ知らない。ちょっと気づいているのは、隣のクラスの香織(かおり)ちゃんくらいだ。ゴリラーマンの周りで繰り広げられるバトルと笑いの日々を描いた傑作コメディー!
さるまね

さるまね

天明三年。世では飢饉による食糧難のなかでも、主人公の可畏が住む山村では野生の動物を狩ることで他よりも幾分良い生活ができていた。しかし、ある日山で迷ったという男が村に来る。一向に目を合わせようとしないその男を訝しむ可畏だが、家族とともにもてなす。そしてその夜、村の外れではさらなる招かれざる獣が入り込んでいた...。
モンモンモン

モンモンモン

弟のモンチャックと盗みを働きながら旅を続けていた、あばれん坊のはぐれ猿・モンモン。あるとき、ハンターから弟をかばって倒れ、地獄のおさる刑務所へ送り込まれてしまう!応援団猿のビッグ・ジョン、暴走族猿のウォッティなど、泣く子も黙る不良猿たちに囲まれ、モンモンの刑務所生活が始まるっ!!つの丸先生の笑撃的デビュー作、ここに登場!
僕の奥さんは人間だ

僕の奥さんは人間だ

哺乳類、爬虫類、両生類その他合わせて175万種の生き物が共存して人のように暮らすアニマル社会。ゴリラのデコ太は人間の美女カエデと偶然の出会いから電撃結婚! だけど習性は違うし、本能はいつも抑えられない!! でもカエデは色んな動物の求愛行動を研究していて…。悩み、迷い、戸惑い、それでも一緒に生きていく。異種夫婦の求愛えっちラブコメ開幕!!
ゴリラ女子高生

ゴリラ女子高生

<毎週木曜更新>どこにでもいる普通の女子高生・アンナ(※ゴリラ)。休み時間に可愛いクラスメイトと映える写真を撮ったり(※ゴリラ)、ふと出会ったイケメンにキュンとしたり(※ゴリラ)。そんな彼女の過ごす笑撃スクールライフを見よ!!
モンキーピーク the Rock 1巻
モンキーピーク the Rock 2巻
モンキーピーク the Rock 3巻
モンキーピーク the Rock 4巻
モンキーピーク the Rock 5巻
モンキーピーク the Rock 6巻
モンキーピーク the Rock 7巻
モンキーピーク the Rock 8巻
モンキーピーク the Rock 9巻
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
今週のモンピク ザ・ロックについて語ろうにコメントする