無縁の墓編で豪太に血を飲ませようと躊躇いなく自傷したり、真樹と豪太が喧嘩するよう煽った挙句争う2人を眺めながら「やっぱり豪ちゃんは俺の味方なんやね…」って笑ってたところがヤンデレ感強すぎ
特に後者、そんな邪悪な笑顔で言っていい台詞じゃないだろってゾッとした
夏の章のバロンやローラもヤンデレっぽかったけど個人的には「やっぱり豪ちゃんは俺の味方なんやね…」のインパクトが大きい

今週合併号だし暇つぶしにスレ遡っててこの書き込み見つけた
これのちょっと後の書き込みで最新刊の内容としてサウナでの純恋の台詞に触れてたからサウナ回が収録された17巻の発売日を見たら22年6月15日
九州全面戦争22年以内に終わるどころか24年に突入しちゃってるよw面白いからいいけど

ちなみに22年ラストの話がvs愛之助編終盤の189話
九州全面戦争の決着どころか愛之助との決着も着いてないw

今年も九州全面戦争がいつ終わるか当てようぜw
俺は今年w

すごい発見だなおつかれw
リアタイで感想書いてるからこその記録でおもしろい

表紙すごくよかった!
こうやって24巻と対になってるの見ると本編も佳境って感じがして燃えるし、敵味方がそれぞれ向かい合ってるだけじゃなく背景の色も白と黒で対照的になってるの好き
裕平と松井、純恋とアリア、正宗とシャラクみたいにそれぞれ戦う相手も線対称で配置されてるの見るに、バロンvs千極がこの先描かれるのかな?

6 likes, 0 comments - ray1988dr on January 5, 2024: "15 years ago? I drew this illustration when I was in my 20s. It was fun…😆✨".


20代の頃の絵柄と今の絵柄結構変わっててびっくりした
描きこみ方すごい…特に最後から2番目のドラゴンと戦う3人の絵、ドラゴンの鱗細かいしトーン使わずにアナログでこれ描くの手間かかってそう
細かいとこまで描きこむの好きなんだろうな

表紙はやはり対峙になっていていいね。
バロン予想してなかったからバロンvs千極カードもいいね。でもあり得る。

反真樹派3人いたんだがは参戦しないのかな。

機械描くの好きそうだし純恋やリボンのバイク描くのに役立ってそう
画力低いってたまに見るけど、もともとの絵柄がこれでここから高橋作品に寄せたならかなり努力が必要だし、画力が低いというよりむしろ器用な方では?って思ってしまう
基本的に高橋作品に寄せた絵柄にしてるんだろうけど、各キャラの子供時代は元の絵柄の面影があるのが面白い

たしかに、子供時代は昔の絵柄寄りだね!おもしろい
なんとなくジャンプ風?なのかな?

少年漫画って感じの絵だよね
2枚目の絵の上の方にマガジン特製漫画原稿用紙ってあったからマガジンっぽいと思ったけどジャンプと言われればそうも見える

絵柄は少年漫画だけど、キャラの心情を台詞より表情や間のとり方で表情することの多い作風は少年漫画っぽくはない気がするからジャンプやマガジンって感じしないな
決してつまらないって言ってるわけじゃなく雑誌の雰囲気に合わなさそうというか…
なら鈴木先生に合ってそうな雑誌ってどこかって言われると悩むけど

>キャラの心情を台詞より表情や間のとり方で表情することの多い作風は少年漫画っぽくはない気がするからジャンプやマガジンって感じしないな

漫画好きの友人にグリコ勧めたら「鬼滅スパイファミリーみたいにちゃんとキャラの気持ち台詞で説明してくれないからキャラが何考えてるかわからない」って言われたんだけどそういうことか

七頭角と幹部だったら七頭角の圧勝だと思ってたけど結構強いな…
裕平負けちゃったけど松井が裕平のこと認める発言してるの嬉しい

「くずったれた関係でも何度でもぶち壊して俺たちは元に戻れる」って141話の扉絵背景にってことはもしかして愛之助たち、豪太と真樹の喧嘩のこと知ってるのかな
あの場にいた3人だけの秘密だから今も友人同士でいられてるって思ってたから意外
喧嘩の経緯知ったら豪太の甘ったれた言い分に真賀也あたり怒りそうだけど、揉めに揉めた末に和解して212話の扉絵みたいに笑い合えるようになったと想像するとなんかいい

今週も掲載順最後で最近の展開が不評なのかとハラハラしたけど来週センターカラーってことはカラー用の作業で忙しくて掲載順も後ろの方だった?
もしそうなら安心
来週のカラーも楽しみだけど他の七頭角のバトルでもそれぞれセンターカラーになってくれたらいいな

最新話の松井の「二年前の九州連合で宮崎県の頭角として馬脚を露したアルミホイルボイルの総長」って台詞の「馬脚を露す」って「頭角を現す」の意味で使ってないかってのをXで見たんだけどどう思う?
その後の「もう充分実りは得たやろうが」って台詞も指摘通りなら「二年前の抗争で宮崎県の頭角として実力を見せつけてさまざまなものを得てきた」って解釈なんだろうけど、私自身は馬脚を露すに疑問を持たずに「二年前の抗争で敗北を喫して宮崎県頭角としての底の浅さが露呈した割に、今まで得てきたものは多かっただろ?」って煽り文句として解釈してたからここの台詞を他の人はどう解釈したのか知りたい

>二年前の抗争で敗北を喫して宮崎県頭角としての底の浅さが露呈した
これ言うと千極もそうなんだけど?ってなる
真樹、豪太、武士以外全滅してるんだから

全然関係ないことだけど前回の山葵の「寿司食えるかな ねーかさすがに」って、山葵の好物寿司?
山葵が利いた寿司好きなの?ってちょっと笑ったw

好物ネタなら愛之助が鮭のホイル焼き好きなのって魚座生まれだから?とか、アルミホイルボイルってチーム名好物から取った?とかもw

「俺が必ず純恋の前を走って通る道を照らし続けるから」→ロマンチックな口説き文句だな…
「俺ぁこいつに乗ることにした(電飾で輝くデコトラ)」→物理的に!?
初見ではいい話だと思ったし笑うところじゃないんだけど再読して「物理的にも照らすのか」と思うともうダメだったw

次真賀也なんだろうけどテンション上がらない
武士と豪太は2人の歪な友情が無縁の墓編のメインだったし愛之助は純恋とのエピソードとかバロングリコとの絡みで人物像が詳しく描写されたからこの3人は応援したくなる
真賀也は極童に参加したらいたって感じで上で挙げた3人に比べるといまいち印象が薄い

これで笑わず真面目に答えてくれる純恋マジでいい子だな
いやむしろ笑ってくれた方が愛之助的にはいいのか?w

シャラクのどういうとこ好き?
シャラクといえば子供の頃のシャラクいい子だなって思う
天誅と一緒に遊ぶとけが人が出ると知ってるのに仲間外れにしたり無視するんじゃなく遊びに誘うのが
天誅に悪ガキぶつけたあたり純粋にいい子ってわけじゃないけど

徹頭徹尾ファイター気質のところ。不良ってよりは格闘家なところがいい。真賀也との対戦はかなりいいカードだ。

確かに真賀也とシャラクって似てるかも
そう言われてみれば真賀也VSシャラク楽しみになってきた!

愛之助の「惚れた女と一緒に歩く九州最強の道」って言い方地味に好き
「惚れた女のために」ではなく「惚れた女と一緒に歩く」なのが、純恋を庇護する相手としてではなく
同じ夢を追う対等な相手として見てる感じがいい

ピッタリ100話も前のネタから回収するの何気にすごい気がする

愛之助の台詞ってロマンチックな言い回しが多い気がして読み返したけど月もたびたび出すんだね
「姿が見えなくても月だって雲の上に必ず存在しとるけん」「街が違えど見える月は同じ」みたいに
グリコvs愛之助戦で2人の戦いに月が出たり隠れたりしてるのも印象的
愛之助はグリコを太陽に例えていたけど、グリコが周りを眩しく照らす太陽なら愛之助は優しく暗闇を照らす月ってところ?

QP 完全版

QP 完全版

最強の男・キューピーこと石田小鳥。そして後に「死神」と呼ばれる我妻涼。親友2人の激動の青春とすれ違いを描いた永遠の名作、完全版で復活! カバーイラストは描き下ろし。雑誌掲載時のカラーは全ページ完全再現! そして秘蔵カラー原稿もスペシャル掲載!!

クローズZEROリブート

クローズZEROリブート

不良の巣窟・鈴蘭男子高校に颯爽と現れた、一匹狼を貫く3年転入生・滝谷源治。前人未到の鈴蘭制覇を狙うが、鈴蘭最大派閥・芹沢軍団を率いる3年・芹沢多摩雄や鈴蘭OBのヤクザ・片桐拳たちと出会って…!? (C)2007 高橋ヒロシ/「クローズZERO」製作委員会 (C)2018 高橋ヒロシ/平良ケンジ/武藤将吾(秋田書店)

新装版 WORST

新装版 WORST

不良漫画の金字塔[WORST]を装い新たに全19巻でリリース!! カバーイラストは全巻高橋ヒロシ先生描き下ろしイラスト!! 1巻のカバーは月島花!! 第1話・圏外から来た男 第2話・変われるさ! 第3話・鈴蘭男子高校 第4話・番長宣言 第5話・天地を追え! 第6話・ヘリコプター 第7話・スズランノセンパイタチ の7話収録!!

WORST外伝 ゼットン先生

WORST外伝 ゼットン先生

鈴蘭高校第27期一年戦争優勝者。戸亜留市・新四天王。花澤三郎、通称ゼットン。「オレはよー、高校の教師になって、何年かして、またこの鈴蘭に帰ってこようかと思ってるんだよ」 『WORST』時代に語った夢を叶えて、教師になった!! 最強で最高なスクールライフが幕を開ける!!

WORST外伝 ドクロ

WORST外伝 ドクロ

“六代目武装戦線・頭”河内鉄生、見参。荒々しくも実直。不器用で純粋。家族に手を出した奴らは許さない。“ドクロ”を背負いしバイクチーム“武装戦線”史上最も破天荒と呼ばれ、非業の死を遂げた男・河内鉄生の知られざる過去が今蘇る!! 河内鉄生は如何にして“武装戦線”と出会い、“男”として成長を遂げていったのか…? 作中で屈指の人気を誇ったキャラクターである河内鉄生の生き様を、俊英作家・きだまさしが独自の視点も含め、熱く…そしてクールに活写。新たなる『WORST』正統スピンオフ、ここに開幕!!

SUN2

SUN2

夜行性という共通点以外は真逆な二人が、 夜の静かな公園で出会う。(週刊少年チャンピオン2024年11号)

試し読み
WORST外伝 サブロクサンタ 名もなきカラスたち

WORST外伝 サブロクサンタ 名もなきカラスたち

坊屋春道が街から去り、月島花はまだ携帯の“圏外”にいる、そんな時代、古びた団地に住む悪ガキ三人組「サブロクサンタ」アマタ、雷太、銀太たちはケンカに明け暮れる毎日。そんな悪ガキどもが当たり前でクソッタレな日々を送る戸亜留市へヤクザも恐れない謎の半グレ集団がやって来て…!? クローズ×WORSTスピンオフ最新作!! 鈴蘭、鳳仙、黒焚連合、武装戦線…名だたる不良の系譜に一切名が刻まれなかった男たちの知られざる青春群像劇!!

ピクセルクローズ

ピクセルクローズ

あの不良漫画の金字塔「クローズ」がドット絵に!? 90年代を代表する不良漫画「クローズ」がこの令和の時代になぜかドット絵となってオールカラーコミック化!!! ドット絵のカラスたちが繰り広げる友情・ケンカはどことなくレトロで…。しかもコナミデジタルエンタテインメント完全協力のもと、往年のレトロゲームの名作キャラと究極コラボも実現!! 奇跡のオールカラーコミック!!

クローズ海賊版 #クローズで遊んでみた

クローズ海賊版 #クローズで遊んでみた

不良漫画のバイブル「クローズ」をコマ割り・セリフまで再構築して“最高“の笑いに昇華させたギャグ・コミック降臨!! 春道が、リンダマンが、阪東が、武装戦線が…男気あふれる個性的なキャラクターたちが繰り広げる抱腹絶倒のギャグワールド!! コミックス描き下ろしネタも30ページ収録!!

クローズ リスペクト 3

クローズ リスペクト 3

不良漫画の金字塔「クローズ」の世界を豪華作家陣が愛をこめて描いた7本の「クローズ」が1冊の単行本に!! 史上最強のクローズトリビュート集、第三弾!! ●収録作品● クローズERASER 荒木光  伝説がいた街 山本真太朗  マケイヌ 中村勇志  敬意をはらうべき敵 齋藤周平  鈴蘭高校1年真山行成の野望 アメノ  クローズアップ 高橋伸輔  クローズLadies 鈴木大

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
最新話を語ろう 【クローズ・WORSTスピンオフ】にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。