今週の山葵よかった!こういう損得勘定で動くキャラが情で行動する展開好き
友情に損得勘定はないって言いきるんじゃなくて「ようわからんけど」とか「友情に損得勘定はないのかなって」ってぼやかした言い方したり笑いながら「ダサいっしょ?」って茶化しちゃうところが山葵らしい
ただ今までゴン太って呼んでたのが豪ちゃんになってたのが残念
年下なのに呼び捨てなのとか、他のキャラと違うあだ名で呼んでるのが豪太との仲の良さ出てて好きだったのにな

わかるわ。山葵そういうとこホント好き・・・メチャクチャ良かった

いいよね
冗談っぽい言い方をした後にバロンに「わかった」って言われたときの表情、素で驚いてる感じも好き
けどバロンの「ついてこい」が不安
忍と合流して忍とバロンの関係に変化が起きるのか、そっちはグリコと忍で決着つけて同時進行で
山葵と豪太の話に入るのかどっちだろう?どっちも楽しみではあるけど気になる

上の方で画力より構成や演出のセンスが武器ってあったけど今週話読んでてそうだなって思った
福岡勢と武士のいざこざ→武士と別れて裏道を通るも見つかる福岡勢→それを見て呆れつつ咲夜島一家を倒す決意を固める九蓮宝燈→咲夜島一家に出会ったバロンと連れ戻す山葵→「損得勘定」というキーワードでグリコvs忍に視点移動
って複数のグループの行動をスムーズに見せてるのすごいと思う

損得勘定で動くっていうけどゼニガメやグリコ助けてくれたし、豪太のことなくてもなんだかんだ最後までついてきてくれたりしない?
それともやっぱり豪太との和解がなければ本人が言ってた通り特攻服手に入れた時点で帰ってた?

確かに助けてはくれたけどゼニガメは弱い者いじめみたいな状況だったし、グリコ助けた時も途中で帰ったから、豪太のことなかったら特攻服手にした時点で即帰ったと思う
豪太のことなしでも付き合ってくれるお人好しだったら夏の章でもグリコ介抱した後もなんだかんだ理由つけて付き合ってくれてたんじゃないかな
だからこそ今の状況で豪太についてきてるの、豪太をどれだけ大切な友人と思ってるのかってしみじみする

確かに助けてはくれたけどゼニガメは弱い者いじめみたいな状況だったし、グリコ助けた時も途中で帰ったから、豪太のことなかったら特攻服手にした時点で即帰ったと思う
豪太のことなしでも付き合ってくれるお人好しだったら夏の章でもグリコ介抱した後もなんだかんだ理由つけて付き合ってくれてたんじゃないかな

「俺ら七頭角は抜け道を知っとるけん先に行くがな やけどお前らはついてくるなよ」とか「福岡みてーなもやしっ子と一緒に歩いたら虚弱が感染るわ」とか、武士の煽り文句子供っぽいw
けど高3だったらあんなもの?

作者新日本プロレスのPVイラスト描いてたってツイッターで見たから見てみた
グリコ」にプロレス要素ないと思うけどどういう経緯で描くことになったんだろう

いくら怪我しても向かっていく戦い方とか、元いじめられっ子の不良ってだけ見ると忍と豪太って似てる
もしかしてそういう共通点と「損得勘定無しの友情」ってテーマを描くためにバロンと山葵を合流させたのかな
バロンだけM・A・Dのバックルの意味を知らなかったのと忍がバロンの行き先を当てられなかったのとか、愛之助に真樹のことを尋ねるバロンとグリコに真樹と何して遊んだか聞く忍が被って見えたからバロンと忍の関係を真樹とグリコの関係との対比で描くのかと思ってた
でもバロンと忍の関係を山葵と豪太の関係に重ねて描くのも面白そう

>いくら怪我しても向かっていく戦い方とか、元いじめられっ子の不良ってだけ見ると忍と豪太って似てる
ここだけだと確かに似てるけど躊躇なく喧嘩吹っ掛けるかどうかってのはかなり違うかも
あと、忍にはバロン以外助けてくれる人がいなかったけど豪太には助けてくれる友人がいたこともか
でも豪太の場合、真樹が介入したら陰湿化したし本人もそれ以降はいじめが続いてるの隠すようになったからな…

そこは真樹との約束とかバロンへの恩義と裏切った罪悪感って背景にあるものが違うから

ふと思ったんだけど、忍と豪太の立場が逆だったならどうなってたんだろう?
「なしていじめられてる俺を素通りせんかった…」と言った豪太だけど本当に誰にも気に掛けてもらえなかったら?もし忍がバロンに出会う前に誰かに助けられてもそれをきっかけにいじめが陰湿化していってたら?…どっちもろくなことにならなさそうな気はする

今週すごくよかった!
忍自身バロンを裏切ったのに罪悪感あったところにバロンが「助かりたい奴が仲間を売る」って言ってたのショックだったろうなと思ってたけど、裏切ったことへの答えが「気にするな」「大丈夫」みたいな許しじゃなく「俺が助けてやる 生きろ忍」って忍を肯定する台詞なのが響いた
「俺の強さを信じてけっついてくるんならもっと生き生きと裏切らんかい 100万回裏切ろうがどんな相手だろうがこの俺がそいつをぶっ倒すところ楽しみにせんかい」の時にも思ったけど、バロンの器大きすぎ

倒れてる忍の側のペットボトルってグリコが置いたもの?目を覚ましたらこれでも飲んで休んでおけ、って置いたのかな
倒した後そのまま放置しないで安全な場所まで運んで服を被せて飲み物まで用意して…ってグリコにしては扱いが丁寧

バロンの夢って何だろう?
忍みたいな人をなくすことが目的だけど「なんでその仕事」と言われるような職業…
最初は教師か警察官かと思ってたけど、天下を獲ってって忍の言葉からすると総理大臣?
個人的には教師になったバロンが見てみたい
言葉は少ないし荒っぽいところもあるけど生徒に慕われる先生になりそう

忍との喧嘩って極端なこと言うとなくても差し支えない話だけどあって良かった
同じいじめられっ子同士なのに最後まで裏切らなかったゼニガメとわが身可愛さに裏切った忍って対比だけで終わってもおかしくはないと思うし、忍の後悔を回想でかいてたので十分だと思ってたから
助かりたかった忍の弱さを断罪するのではなく「俺が助けてやる」って受け入れる優しさが本当に好き

>助かりたかった忍の弱さを断罪するのではなく「俺が助けてやる」って受け入れる優しさが本当に好き

バロンの優しさが、っていうのもあるけど忍にも救いを与えるストーリー展開そのものがと言いたかった
グリコと接点あるキャラやストーリー展開上必須な場合ならともかく、そうでもない忍への救いなのが尚更そう思う
なんとなくだけど「グリコ」読んでると作者優しい人なんだろうなって思う描写がちらほら見えるのが好き

アリア結構好きなタイプw
「お前がイイ女やったら殴らずに抱いてやるんぞ?」に「私ガツガツした男嫌い」だけで終わらせずに
「和弘くんの童貞私がもらってあげる」って煽り返すのが清々しいまでのビッチって感じで良いw
ただの兄貴じゃなくヤバめのヤンデレブラコン兄貴って知った上で煽ってるのがすごい

「和弘くんの童貞私がもらってあげる」だけでも煽りポイント高いけど「ご褒美に」って
ご丁寧につけてるのも追加で

咲夜島一家の幹部と戦うのは七頭角って思ってたから福岡勢が当たったのは意外
金城と正宗は大丈夫そうだけど一番曲者っぽい松井と福岡勢の中では弱い方の裕平が当たったのは不安
ここから七頭角が福岡勢と共闘しに来るとしたらどういう組み合わせになるんだろう
金城は武士と煽り合いしてたのが印象的だったから武士が来ると思うけど豪太と真賀也はどうだろう?
松井は癖ありそうだからまっすぐな性格の真賀也も、感情的にぶれやすそうな豪太も相性悪そう
けど抜け目なさそうな山葵が豪太をサポートしながらならどうにかなるかもと思うなら
金城&武士vsアントニオ、正宗&真賀也vsシャラク、裕平&豪太&山葵vs松井かな?

武士は近道知ってるから先に遊園地に着いたと思ったのに福岡勢が先に着いたのか
そもそも武士と真賀也、豪太一緒にグリコ追いかけてきたのに金城に喧嘩売ったと時の武士が一人だったってことはバラバラで行動してるのかな

>金城&武士vsアントニオ、正宗&真賀也vsシャラク、裕平&豪太&山葵vs松井かな?
正々堂々がモットーの真賀也と凶器もだまし討ちも何でもアリな正宗だと戦い方が正反対だからどんな共闘になるのか見てみたい

ジョセフ先輩が愛之助のチームから豪太のチームに戻ってきてて笑った
サウナ回の時点で姿消してたのにどの面下げて戻ってきたんだ

全員サウナ入ってたわけでもないしサウナ回の後に騒動起きたから、まさかグリコ怖さに逃げたとは気づかれず「見かけないと思ったけどうまく合流できてよかった」くらいに思われてたりして

松井會松井、かなり強キャラクター!今の所1番気に入りキャラ。
でも関口、あっさりで残念。もっと強キャラだと思ってたからなん寂しい。

「俺は俺に期待してもいいですよね」ってモノローグで船から蹴り落されてるの無情すぎて辛い
表紙の裕平がすごくいい笑顔だったから尚更辛い
今までこの漫画って、バロンやスターリー、武士&豪太や忍みたいにどこかしら弱さを抱えたキャラに優しいというか何かしらの救いがあったからこういう終わり方をするとは思わなかった
裕平にも何か救いがあってほしいな…喧嘩には負けたけど自分への自信とか期待をなくさないでほしい

山葵が参戦してるのって豪太が逮捕されないようにするためだから、220話で山葵が「ちょっとやる気出た」って言ってたのがちょっとよくわからなかったけど、もしかしたらバロンのために動く忍を見て豪太に特攻服を獲らせたいって思うようになったのかな?
だとすると特攻服を巡ってグリコVS 山葵って展開もあり?
もしそんな展開になったら、全中戦争では本気になったグリコに勝ち目がないからって降りてた山葵が親友のためには勝率の低い勝負に出るって考えるとかなり熱い

熱いけど絶対なさそう。そこは線引きしてそう。

とすると「やる気出た」ってどういうことだろう?
山葵がまだついてきてるのって豪太のためだから
やる気が出た=豪太が逮捕されないようにする→豪太を手伝うに変わったのかと思ってた
山葵の「やる気出た」を他の人がどう解釈したのか気になる

最終ページ前のシャラクが左右を見まわして正宗を見つけるまでの流れとか見つけた時の笑み、見つかった正宗の焦り顔といった流れが緊張感あって好き
無縁の墓で暴れ達磨と老人が出会ったシーンとか阿原谷の発狂シーンでも思ったけど、鈴木先生ホラー向いてるんじゃないかと思うし先生の描くホラー読んでみたい

心のどこかでこの全面戦争に乗り気じゃ無い感は
元々伝わってくる

福岡勢と七頭角が共闘するものだと思ってたし、弱いと言われてた裕平が負けるのはわかるけど
正宗までっていうのは予想外
金城は真樹といい勝負してたみたいだからアントニオには勝つと思いたいけど
グリコバロン・山葵以外の福岡勢全滅からの咲夜島一家vs七頭角ってなるんじゃないかと不安

初期の絵柄が苦手で避けてたけど本誌に同時収録されてた自殺食堂が面白くて「同じ作者が描いてるの?」って興味持って読んだ真賀也との打ち上げ回からハマったから七頭角は好きだし出番があると嬉しい
ただここの書き込み見てると福岡勢の活躍期待してる人多いみたいだし、初期から出番あるキャラに愛着あるのは当然だから、もし福岡勢全滅からの七頭角活躍とかなったら福岡勢が咬ませ犬みたいだって不満に思う人もいるんじゃないかと心配になってしまう
どっちにも見せ場があってほしいから共闘してほしかったな
福岡勢全滅からの七頭角活躍じゃ福岡勢の見せ場が少ないし、福岡勢単独で勝利だと「七頭角が来た意味って?単なる雑魚狩り要員?」って思っちゃうし
バランス難しいね

春の章に比べて夏・秋の章は各キャラの心情描写に重点を置いてるというか、ウェットな作風になったと思う。春より夏秋のほうが好みなんだけど、そういう変化が起きた分春から出てる福岡勢と秋に出番のある七頭角+グリコと同じチームの福岡勢とで掘り下げの差が出たなって印象
個人的な希望だけど春から出てる福岡勢のプロフィールも出してほしい

195話で金城がシャラクに肋骨折られたってあったし、アントニオ戦でそれが響くんじゃないかと予想
数で不利とか連戦が続いてたとはいえ、福岡勢4人揃っててもシャラクや松井たちに襲われて全滅するかもってくらい追い詰められてたならこの時点で福岡勢より咲夜島一家幹部たちの方が強いって示唆されてたのかな

あの廃工場がアントニオの実家の工場だなんて思わなかった!確かに「蟻塚製作所」ってあったし
アントニオの本名が蟻塚仁王って明かされた時点で結び付けることは可能だろうけど…
これ誰か気づいた人いるのかな?なんであの工場に集まってたかなんて全然疑問に思ってなかった

「お前も色んな想いを抱えて」って言ってるけどアントニオ特に何にも思ってない気がする
使えるものがあったから使ったくらいで、訳アリだけど馬鹿っぽくふるまってるように見せて
本当に何も考えてないタイプ

基本的に誰に対しても低姿勢な裕平が正宗には割と雑な対応してたから
正宗を見てもらい泣きする裕平が印象的だった
読み返してみると雑な対応しつつ195話で指揮を頼んでたあたり信頼はしてるというか気の置けない相手なんだろうな
読み返してみたら62話の「俺は師匠って呼んでくれねーのか?」「正宗くんから何を学べってんだ」とか
195話の「あんたさっきから何言ってんの?」「飯代宿代俺が立て替えたおめーらの金だよバカヤロウ」とかの2人の会話結構好き
退場決まってから好きになると惜しくなってしまう

QP 完全版

QP 完全版

最強の男・キューピーこと石田小鳥。そして後に「死神」と呼ばれる我妻涼。親友2人の激動の青春とすれ違いを描いた永遠の名作、完全版で復活! カバーイラストは描き下ろし。雑誌掲載時のカラーは全ページ完全再現! そして秘蔵カラー原稿もスペシャル掲載!!
クローズZEROリブート

クローズZEROリブート

不良の巣窟・鈴蘭男子高校に颯爽と現れた、一匹狼を貫く3年転入生・滝谷源治。前人未到の鈴蘭制覇を狙うが、鈴蘭最大派閥・芹沢軍団を率いる3年・芹沢多摩雄や鈴蘭OBのヤクザ・片桐拳たちと出会って…!? (C)2007 高橋ヒロシ/「クローズZERO」製作委員会 (C)2018 高橋ヒロシ/平良ケンジ/武藤将吾(秋田書店)
新装版 WORST

新装版 WORST

不良漫画の金字塔[WORST]を装い新たに全19巻でリリース!! カバーイラストは全巻高橋ヒロシ先生描き下ろしイラスト!! 1巻のカバーは月島花!! 第1話・圏外から来た男 第2話・変われるさ! 第3話・鈴蘭男子高校 第4話・番長宣言 第5話・天地を追え! 第6話・ヘリコプター 第7話・スズランノセンパイタチ の7話収録!!
WORST外伝 ゼットン先生

WORST外伝 ゼットン先生

鈴蘭高校第27期一年戦争優勝者。戸亜留市・新四天王。花澤三郎、通称ゼットン。「オレはよー、高校の教師になって、何年かして、またこの鈴蘭に帰ってこようかと思ってるんだよ」 『WORST』時代に語った夢を叶えて、教師になった!! 最強で最高なスクールライフが幕を開ける!!
WORST外伝 ドクロ

WORST外伝 ドクロ

“六代目武装戦線・頭”河内鉄生、見参。荒々しくも実直。不器用で純粋。家族に手を出した奴らは許さない。“ドクロ”を背負いしバイクチーム“武装戦線”史上最も破天荒と呼ばれ、非業の死を遂げた男・河内鉄生の知られざる過去が今蘇る!! 河内鉄生は如何にして“武装戦線”と出会い、“男”として成長を遂げていったのか…? 作中で屈指の人気を誇ったキャラクターである河内鉄生の生き様を、俊英作家・きだまさしが独自の視点も含め、熱く…そしてクールに活写。新たなる『WORST』正統スピンオフ、ここに開幕!!
SUN2

SUN2

夜行性という共通点以外は真逆な二人が、 夜の静かな公園で出会う。(週刊少年チャンピオン2024年11号)
試し読み
WORST外伝 サブロクサンタ 名もなきカラスたち

WORST外伝 サブロクサンタ 名もなきカラスたち

坊屋春道が街から去り、月島花はまだ携帯の“圏外”にいる、そんな時代、古びた団地に住む悪ガキ三人組「サブロクサンタ」アマタ、雷太、銀太たちはケンカに明け暮れる毎日。そんな悪ガキどもが当たり前でクソッタレな日々を送る戸亜留市へヤクザも恐れない謎の半グレ集団がやって来て…!? クローズ×WORSTスピンオフ最新作!! 鈴蘭、鳳仙、黒焚連合、武装戦線…名だたる不良の系譜に一切名が刻まれなかった男たちの知られざる青春群像劇!!
ピクセルクローズ

ピクセルクローズ

あの不良漫画の金字塔「クローズ」がドット絵に!? 90年代を代表する不良漫画「クローズ」がこの令和の時代になぜかドット絵となってオールカラーコミック化!!! ドット絵のカラスたちが繰り広げる友情・ケンカはどことなくレトロで…。しかもコナミデジタルエンタテインメント完全協力のもと、往年のレトロゲームの名作キャラと究極コラボも実現!! 奇跡のオールカラーコミック!!
クローズ海賊版 #クローズで遊んでみた

クローズ海賊版 #クローズで遊んでみた

不良漫画のバイブル「クローズ」をコマ割り・セリフまで再構築して“最高“の笑いに昇華させたギャグ・コミック降臨!! 春道が、リンダマンが、阪東が、武装戦線が…男気あふれる個性的なキャラクターたちが繰り広げる抱腹絶倒のギャグワールド!! コミックス描き下ろしネタも30ページ収録!!
クローズ リスペクト 3

クローズ リスペクト 3

不良漫画の金字塔「クローズ」の世界を豪華作家陣が愛をこめて描いた7本の「クローズ」が1冊の単行本に!! 史上最強のクローズトリビュート集、第三弾!! ●収録作品● クローズERASER 荒木光  伝説がいた街 山本真太朗  マケイヌ 中村勇志  敬意をはらうべき敵 齋藤周平  鈴蘭高校1年真山行成の野望 アメノ  クローズアップ 高橋伸輔  クローズLadies 鈴木大
呪術廻戦

呪術廻戦

類稀な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、病床に伏せる祖父の見舞いを日課にしていた。だがある日学校に眠る「呪物」の封印が解かれ、化物が現れてしまう。取り残された先輩を救う為、校舎へ乗り込む虎杖だが!?
SPY×FAMILY

SPY×FAMILY

名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!? 互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!
葬送のフリーレン

葬送のフリーレン

魔王を倒した勇者一行の後日譚ファンタジー 魔王を倒した勇者一行の“その後”。魔法使いフリーレンはエルフであり、他の3人と違う部分があります。彼女が“後”の世界で生きること、感じることとは―― 残った者たちが紡ぐ、葬送と祈りとは―― 物語は“冒険の終わり”から始まる。英雄たちの“生き様”を物語る、後日譚(アフター)ファンタジー!
ブルーロック

ブルーロック

2018年、W杯、日本代表ベスト16敗退…。これを受け日本フットボール連合は、W杯優勝のため、300人の高校生を集めた育成寮“青い監獄(ブルーロック)”を設立。コーチを務める男・絵心甚八は、日本に必要なのは「エゴイズムにあふれるストライカーだ」と断言。無名のFW・潔 世一たちは、己をエゴイストに変える蹴落とし合いの選別に挑む!
東京卍リベンジャーズ

東京卍リベンジャーズ

【講談社販売部驚愕!空前の重版!】実写映画化で話題!『新宿スワン』作者の和久井健が贈る、最新巨編!!ダメフリーター花垣武道は、ある日ニュースを見ていると、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人が殺されたことを知る。壁の薄いボロアパートに住み、レンタルショップでバイトしながら6歳年下の店長にこき使われる日々。人生のピークは確実に彼女がいた中学時代だけだった……。そんなどん底人生まっただ中のある日、突如12年前へタイムリープ!!恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!!【各方面から称賛の声!!】2017年の新連載で1番売れたサスペンス漫画!&2017年の新連載で1番売れたタイムリープ漫画!!LINEマンガ総合ランキング1位獲得!!ホリエモンが選ぶ今読むべき漫画11選ノミネート!!鈴木達央 VS. 島崎信長!? 一人三役で熱い掛け合いをした最新PVがYoutubeで公開中!!「鈴木達央 島崎信長 東卍」で検索!!
Dr.STONE

Dr.STONE

【デジタル版限定!巻末に描き下ろし特典イラスト付き!】一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後――。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!! 空前絶後のSFサバイバル冒険譚、開幕!!
呪術廻戦

呪術廻戦

類稀な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、病床に伏せる祖父の見舞いを日課にしていた。だがある日学校に眠る「呪物」の封印が解かれ、化物が現れてしまう。取り残された先輩を救う為、校舎へ乗り込む虎杖だが!?
女の園の星

女の園の星

【電子限定!描き下ろし特典ペーパー収録】「声を出して笑った」の声、続出!!! 漫画賞総ナメ『夢中さ、きみに。』の和山やま初連載! ある女子校、2年4組担任・星先生。生徒たちが学級日誌で繰り広げる絵しりとりに翻弄され、教室で犬のお世話をし、漫画家志望の生徒にアドバイス。時には同僚と飲みに行く…。な~んてことない日常が、なぜこんなにも笑えて愛おしいんでしょう!? どんな時もあなたを笑わせる未体験マンガ、お確かめあれ! 電子版にも本体表紙を収録!
東京卍リベンジャーズ

東京卍リベンジャーズ

【講談社販売部驚愕!空前の重版!】実写映画化で話題!『新宿スワン』作者の和久井健が贈る、最新巨編!!ダメフリーター花垣武道は、ある日ニュースを見ていると、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人が殺されたことを知る。壁の薄いボロアパートに住み、レンタルショップでバイトしながら6歳年下の店長にこき使われる日々。人生のピークは確実に彼女がいた中学時代だけだった……。そんなどん底人生まっただ中のある日、突如12年前へタイムリープ!!恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!!【各方面から称賛の声!!】2017年の新連載で1番売れたサスペンス漫画!&2017年の新連載で1番売れたタイムリープ漫画!!LINEマンガ総合ランキング1位獲得!!ホリエモンが選ぶ今読むべき漫画11選ノミネート!!鈴木達央 VS. 島崎信長!? 一人三役で熱い掛け合いをした最新PVがYoutubeで公開中!!「鈴木達央 島崎信長 東卍」で検索!!
スキップとローファー

スキップとローファー

岩倉美津未、今日から東京の高校生! 入学を機に地方から上京した彼女は、勉強こそできるものの、過疎地育ちゆえに同世代コミュ経験がとぼしい。そのうえちょっと天然で、慣れない都会の高校はなかなかムズカシイ! だけど、そんな「みつみちゃん」のまっすぐでまっしろな存在感が、本人も気づかないうちにクラスメイトたちをハッピーにしていくのです!
アオアシ

アオアシ

愛媛に暮らす中学三年生・青井葦人(あおいアシト)。粗削りながら、強烈なサッカーの才能を秘めているアシトだったが、まっすぐすぎる性格が災いして、大きな挫折を経験することに――― そんなアシトの前に、東京にある強豪Jクラブ「東京シティ・エスペリオン」のユースチーム監督・福田達也(ふくだたつや)が現れる。アシトの無限の可能性を見抜いた福田は、東京で開催される自チームのセレクションを受けるよう勧めて!? 将来、日本のサッカーに革命を起こすことになる少年の運命は、ここから急速に回り始める!!
BEASTARS

BEASTARS

肉食獣と草食獣が共存する世界。そこには、希望も恋も不安もいっぱいあるんだ。チェリートン学園の演劇部員レゴシは、狼なのにとっても繊細。そんな彼が多くの動物たちと青春していく動物群像劇が始まる!!
ちはやふる

ちはやふる

まだ“情熱”って言葉さえ知らない、小学校6年生の千早(ちはや)。そんな彼女が出会ったのは、福井からやってきた転校生・新(あらた)。おとなしくて無口な新だったが、彼には意外な特技があった。それは、小倉百人一首競技かるた。千早は、誰よりも速く誰よりも夢中に札を払う新の姿に衝撃を受ける。しかし、そんな新を釘付けにしたのは千早のずば抜けた「才能」だった……。まぶしいほどに一途な思いが交差する青春ストーリー、いよいよ開幕!!
柔道部物語

柔道部物語

俺は三五十五(さんご・じゅうご)。高校に入学したばかりで何も知らない俺は、先輩たちの甘い言葉に乗せられて柔道部に入ることにした。ところが、入部したとたん、先輩たちの態度が豹変。シゴキはあるわ、坊主頭にさせられるわ、もちろん女の子との交流会なんて真っ赤なウソ。でも、一度やると決めた柔道だ。強くなってみせるぞ――!!読み出したら止まらない!!珠玉の本格柔道コメディ、第1巻!!
1日外出録ハンチョウ

1日外出録ハンチョウ

地の獄…! 底の底…! 帝愛地下労働施設…! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた…! その名は大槻…! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠…! 飲んで食って大満喫…! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ第1巻‥!
恋するワンピース

恋するワンピース

創造主・尾田栄一郎先生も絶賛!! まったく新しい「ONE PIECE」スピンオフギャグが奇跡の単行本化!!!! あの麦わらの一味と同じ名前をもった高校生たちの、悲喜こもごもで宝物のような毎日&ときどき暴走。ギャグ漫画界のパシフィスタ・伊原大貴先生が繰り出す笑いの“銃乱打”!!!! コミックスだけの1話描きおろしや「嘘風の勝手にSBS」など、おまけページも本家並みに大充実です!!!!
中間管理録トネガワ

中間管理録トネガワ

帝愛グループ会長・兵藤和尊(ひょうどう・かずたか)の命で、債務者たちによる「死のゲーム」の企画を任された幹部・利根川幸雄(とねがわ・ゆきお)!! 早速、企画会議を開く利根川を待っていたのは、受難…!! 煩悶…!! そして絶望…!! 会長と黒服の間で苦悩する利根川を描く、悪魔的スピンオフ、始動……!!
今日からCITY HUNTER

今日からCITY HUNTER

青山香、40歳、独身。ある日電車に轢かれて死んだと思ったら、高校生の姿になって大好きな「シティーハンター」の世界に迷い込んでしまう。まわりに頼れる人は誰もおらず、困り果てた香が向かった先は新宿の伝言板…。すがる思いで書き込んだ文字は「XYZ」。シティーハンターの世界で、リョウや香との新しい人生が始まる!
クッキングパパ

クッキングパパ

荒岩一味は金丸産業に勤めるごく普通のサラリーマンパパ。だけど、料理の腕はとびっきり!部署の皆が昼食に出ると、荒岩はおもむろに弁当箱を取り出して…。サラリーマンパパが、プロ級の料理の腕前を披露します!!第1巻のメニュー……イタリアン鍋/アイスクリーム/まるごと・ザ・カレー/スペシャルモーニング/イシダイの姿造り/特製ギョーザ/ヘルシー・クッキング/メンタイのり巻き/博多風トン骨ラーメン/アッサリ雑炊/スイートアップル/ベーコン
カワセミさんの釣りごはん

カワセミさんの釣りごはん

田舎に転校してきた女子高生・カワセミは、人見知りのせいで一人ぼっちの日々を過ごしていた。そんなある日、田舎ヤンキー(?)のクラスメイト・ミサゴに声をかけられたと思うや否や、山奥へと連れていかれてしまう。何をされるか怖がるカワセミだが、ミサゴが始めたのは釣りで――。料理好きJKミーツ釣り好きJKのアウトドアライフ♪
ほとめくかかし

ほとめくかかし

数十年の眠りから覚めた、不思議な動くかかし・エルザ。彼女は自分を目覚めさせた女子中学生・朋の力を借りて能古島で暮らしていくことにする。島で仕事を見つけたエルザは、傘職人への夢を抱く朋を応援しながら、島での生活を始めていく。不思議なかかしと多感な少女の友情と青春を描くハートフルファンタジー!! [取材協力:のこのしまアインランドパーク] ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
ぼくの西鉄ライオンズ

ぼくの西鉄ライオンズ

昭和31年、西鉄ライオンズが日本シリーズで初優勝して、博多の町は大騒ぎになる。4年1組の島内先生が、西鉄優勝の記念作文集を出そうと言い出した。しかし脱腸で運動が苦手の拓二は、野球のことが判らない。嫌だった脱腸帯をつけてキャッチ・ボールをしてみるが、下手すぎて兄にも相手してもらえなかった。そこへ、大投手の稲尾と思われる男の人が現れ、拓二はそのことを作文に書いたのだが…。「島内先生の作文集」西鉄ライオンズに沸いた、博多30年代のグラフティ。以下「ベッチーさんのホームラン」「三田村君のピッチング」「太陽の季節」「ルンペンのカンタロー」「チョコのサイン」「大逆転」「野球嫌い」「お誕生会」
波打際のむろみさん

波打際のむろみさん

ある日突然、むろみさんが釣れた!!フィッシング部の向島拓朗(むこうじま・たくろう)が釣ったのは……なんと人魚!?「ミミズうまかっちゃん、喰らいついてしもたら、なんや釣り鉤やったんやね」……こいつ、博多弁話すしー!なぜか博多弁を話す人魚のむろみさんと、釣り好き少年・拓朗の異生物交流コメディ♪
博多青春ロック野郎 バカチン

博多青春ロック野郎 バカチン

めんたいロック発祥の地・博多で新しいロックンロール伝説が生まれる!!主人公・シュウジはギンギンのロック野郎。夢はもちろんメジャーデビュー!そんなシュウジだが、バンド「ロックンロールホームレス」の活動は軌道にのらず、バイトがクビになり、さらには愛しい彼女にもフラれ、途方に暮れる…。そんな時に、一人の天才ギタリスト「サトシ」に出会って…。
たいまんぶるうす

たいまんぶるうす

博多へやってきた菱川龍二(ひしかわ・りゅうじ)は、喧嘩を売ってきた男達を殴り倒す。その男達は「デストロイ」の一員であり、それが原因で龍二は「デストロイ」と「ラッキースター」の暴走族抗争のきっかけを作ってしまう。そして太明中に転校した龍二は、番長・葉山(はやま)とのタイマン勝負に勝って、番長連合の頭となるのだが……!?
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
最新話を語ろう 【クローズ・WORSTスピンオフ】にコメントする