ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
2021年に発売した『ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル』に著者の描き下ろし漫画・秘蔵設定資料を追加。漫画100ページ・イラスト100点以上を掲載。サイズもB6サイズからA5サイズに大きくなった迷宮攻略に必携の、超豪華キャラクターブックの完全版! 【掲載内容】■全キャラクターの詳細情報+キャラクターよもやま話■全魔物を網羅したモンスター図鑑■文化・風土がわかるコラム&著者描き下ろし漫画収録■用語集 など
本編に載ってない事実と描き下ろし漫画が想像の120倍入っててマジでバイブルだった。 「ど〜せ本編しっかり読み込んでるファンは当然知ってることしか載ってない、既存の情報とイラストを〇〇ページに薄めただけのよくあるファンブックなんでしょ〜?」と思って読み始めたらブッたまげた。 普通のファンブックなら読み飛ばしてしまいがちな文章によるキャラのプロフィールデータの中に、ザクザクと新情報が入っててひっくり返ってしまった。九井諒子先生太っ腹すぎる…! ・マイヅルさんの年齢と当主との関係性 ・東方忍者たちの本名 ・イヅツミの生い立ち ・トーデン兄妹が村を出た年齢 ・トーデン家の犬たちの思い出 ・チルチャックの3人の娘たちの詳細 ・ハーフフットの名前の構成 ・ノーム体系とエルフ体系の魔術の違い ・世界地図 ・クロにまつわる衝撃の事実 ・キキとカカがなぜタンスじいちゃんに育てられたか ・ミスルン隊長と兄の話 ・オッタの恋人の趣味 ・リシオンが侵した罪 ・交配で子を成せるハーフ人種について ・シェイプシフターの答え合わせ ・ダルチアンの一族コミカライズ ・トーデン兄妹のパーティー性別逆転IF ・センシの手記 …etc!!! とにかくビックリする情報が多すぎて書ききれないほど。 本編でサラリと匂わせる程度で出てきた情報がじっくり丁寧に解説されている素晴らしい1冊。 こういう緻密で濃厚なワクワクさせてくれるバックグラウンドがダンジョン飯の面白さの理由なんだなと、あらためて感じました。 もし買うか迷ってる人がいたら今すぐ買って間違いないやつなので安心して買ってください。 【追記】 個人的にはマイヅルさんについての掘り下げがヤバかった。大好きなのでトシロー坊ちゃんと同じくらい衝撃を受けたし、お陰様で新しい性癖の扉が開きました。
たか
たか
きどうせんしがんだむじおりじん
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
ご存じファーストガンダムの安彦版コミックがついに登場。アムロがガンダムを起動させ、シャアとの壮絶な闘いを繰り広げる様を綿密に描く。ファン必見必携の1冊。
2024年3月17日 「また、死ぬよ!」(伝説の大根役者ロバート・コーツの「迷演技」,リーダーズダイジェスト『世界不思議物語』より引用)  安彦良和による表情がコミカルでいいんだけど、一年戦争後期のギレンとかシャアが中々しやがらないんだ、これが。仏頂面や一物抱えた薄笑いばっかりでさも自分等をアレクサンダー大王やナポレオンと思ってるんだろうね。あの芝居がかった態度は。それが大変不気味であるんだが、不気味ゆえに彼らは強い。彼らの心持はナポレオン、カエサルであるからだ、英雄は容赦を知らない、それ故負けも知らない。  それに比べるとホワイトベースの乗組員はケツの青いひよっこもイイとこ。たかが仲間が将軍を尻に敷くと言う粗相をした程度で目を丸くして開いた口が閉まらない。彼らの振る舞いもまた芝居がかってるが、ギレンやシャアと違ってそこには英雄を憑依させた凄みなんか無い。あるのは一身上の苦悩と戦場での生の証を立てようと足掻く青臭さ、それだけだ。  然し、彼らはハムレットやヒットラーを憑依させて何かしらの大物になろうとしているシャアやギレンと違って自分を生きている。彼らが英雄にのめり込み過ぎて自分でも何でもない暴力の化身になり果てているのに対し、ホワイトベースの乗組員はちっぽけな自分でしかないが、それを貫徹していく最中に英雄に届かなくても何かしら自分を語るヒストリーを身に着けた。詰り立場は逆転したのだ、余りにも豊かな教養とバックボーンにより得た資格で歴史に寄り過ぎた男たちは、逆説的に歴史の中での自分の立ち位置を忘れて骸か神か以外の自分の存在を忘却した。これは結局誰よりも歴史と己の対比に自覚的であり、メタ的にシャアやギレンの思想的師となっていたマ・クベが結局不出来な部下一人教育できず、歴史のダイナミズムを意識したアムロたちに敗北を喫した(『アムロ0082』)姿を見ても窺えよう。  『ガンダム』は45年続くロングランのシリーズだ。その中で築き上げられた設定や歴史はとてつもなく膨大で長くそれを専ら漁るファンも大勢いる。然しそのような流れの中に於て『THE ORIGIN』はフラットな設定に紐づいた歴史に異を唱えるように、そこでの「健全なダイナミズム」を描き出す。勿論、これは安彦良和の一存の作品であり、とても「粛清」の域に至らないのであるが、それでよいではないか(安彦もそこまで考えてはいない)。  結局、こういう作品が打切にならず大団円を迎えた辺りに「ガンダム」は恵まれた作品であり、我々はそれを盲信の観念を払拭して健全に引き継がねばならない。これは『ガンダム』の意匠を用いた歴史漫画であり、この歴史に『ガンダム』が含まれているとの告白だろう。 P.S:  或いはジオンが、事故演出家した歴史とするなら彼らはヨーロッパで、逆に自分を規定する歴史を持たず力で押しがちな連邦はアメリカなのかもしれない。然し少なくとも作品の後者には、己を語る語彙を得ようとするチャンスがあるのだ。作品ラストにジオンの残党が連邦で再就職するオチは「何物でもない」余地、ナポレオンでもヒットラーでもないモデルをさがす余地をアメリカに求めた隠喩なのかもしれない。これは余談の通り、根拠の無いトンチキ歴史観だ。忘れてくれて結構。
阿房門 王仁太郎(アボカド ワニタロウ)
阿房門 王仁太郎(アボカド ワニタロウ)
宇宙世紀0080年1月1日、連邦とジオン公国の間に終戦協定が結ばれた……とのことで、1月1日は(ガノタ的には…)一年戦争終戦記念日です。ここでは最新の戦史としての『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の見所をご紹介します。 まず、前のさいろくさんのレビューの通り、現代にこの物語を、丁寧な解釈で蘇らせて下さった事が有難いですよね! ジオンにも真っ当な大人(ドズル・ザビやランバ・ラル)がいる一方、 連邦にだって阿呆な士官もいる。『THE ORIGIN』では、敵味方関係なく、様々な大人達が紡いでいる大小の物語を、余す所無く丁寧に纏め上げています。 アムロ・レイとホワイトベース隊中心史観だったアニメの1stガンダム。『THE ORIGIN』はそこに沢山の、別視点からの物語を加えることで、ジオン建国から一年戦争終結までの歴史の全体像を、偏り無く記述した戦史として、新たな発見が沢山ある作品となっているのです。 (偉そうな割に功績がよく分からなかった、マ・クベやレビルの活躍なども面白いですね) そこを踏まえて、敢えて一点。この物語が、ガンダム史の重要人物でありながら、謎の多い「シャア・アズナブル」の欠けていた部分を、沢山のページを割いて埋めている点を、紹介しておきたいのです。 ジオン建国の祖、ジオン・ズム・ダイクンの息子、キャスバル・レム・ダイクン。彼は名を変え、ジオン軍のパイロット・赤い彗星のシャアとして出世し、公国を私物化するザビ家に接近します。 それにしても、彼はどうやってジオンの亡き後、ザビ家の監視から逃れたのか。そしてシャア・アズナブルの名の由来とは……。 更にはガルマ・ザビとの友情の日々から、シャアが仮面を被る迄、卓越したMS使いの理由からララァ・スンとの出会い等々、様々な秘密が破綻なく描かれ、その後の彼の行動原理がしっくりくるようになっています。 キャスバル(シャア)は、人として真っ当な理想を持ちながらも、それを先鋭化させ、人に本心を露わさず孤立し、そして力がありながら、誰も幸せにしませんでした。 その後のZや逆襲のシャアにまで通じる、彼の哀しみの源泉……命懸けの日々の中で理想とプライドを保ちつつ、歪んでいく過程が、この作品ではじめて描かれているのです。 是非若いキャスバル(シャア)の真っ直ぐな冒険と、そこに潜む哀しみを、ご一読いただきたい!
あうしぃ@カワイイマンガ
あうしぃ@カワイイマンガ
さいろく
さいろく
とーきょーぐーるざっきあーるいー
東京喰種トーキョーグール[ZAKKI:re]
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
【フルカラー版!】累計30万部(紙+デジタル)を突破した新形態イラスト集[zakki]の進化形! YJ本誌掲載分は掲載当時のデザインのママ収録! SNSや特典などで描き下ろしたもの含め、「:re」連載開始以降の美麗カラーイラストを石田スイがセルフコメント形式で振り返る、ファン待望の「雑記」が堂々登場!(デジタル版は、石田スイの原画により近い状態で収録しています)
東京喰種トーキョーグール【zakki】
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
【フルカラー版!】未公開カットを含む約200点のイラストをフルカラーにて完全網羅!石田スイによるコメントで彩られる、過去と未来の「東京喰種トーキョーグール」!
マッシュル-MASHLE- 公式ファンブック マッシュ・バーンデッドと記録の書
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
待望の初ファンブックが新情報まみれで登場! ・総勢120以上のキャラを網羅! プロフィールから、キャラ同士の関係性、ここだけの秘話など、新情報満載! ・魔法界の全貌や各魔法学校の詳細情報も収録! 寮生活のこともまるわかり! ・甲本先生が読者の質問に答える一問一答はなんと130問以上! キャラのこと、設定のこと、プライベートのことなどなど…赤裸々に回答! ・甲本先生描きおろしイラスト2枚を使用した特別両面ピンナップつき!
がしゅういぶとあだむ
画集 意撫と阿陀夢
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
ヒーローキャラクター漫画の大御所が、「四十八手」と「裏四十八手」をテーマにオールカラーで描いた画集。鮮やかな色彩で艶めかしく描かれたイブとアダムの姿は、神々しいまでに品のあふれる性を感じさせてくれる。知られざる桑田次郎の世界が心ゆくまで堪能できる。
ヨコハマ買い出し紀行 芦奈野ひとし画集
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
芦奈野ひとし、初の画集です。1994年『ヨコハマ買い出し紀行』でデビュー以来2003年までのイラスト85点のほか、インタビューやラフ画などを収録。ページをめくれば「夕凪の時代」へ行ける、アルファさんに会える、ファン待望の一冊。2003年に発売されて大好評を博した、芦奈野ひとしの唯一の画集が20年の時を経て、電子版で待望の復刊!!
映画『ゆるキャン△』公式ガイドブック キャンプ場取材記録
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
映画『ゆるキャン△』公式ガイドブックが発売!キャスト陣のインタビューはもちろん京極義昭監督はじめスタッフ陣のインタビューも多数収録!貴重なアニメの設定資料も満載。フルカラー112Pの大ボリュームで映画『ゆるキャン△』の世界をお届けします!
尚月地画集
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
自由奔放なアングル!! 卓越したデッサン力!! 執拗なまでに手を入れた細密な描写!! 画面にみなぎるエロティシズムとドラマツルギー!! 『艶漢』でコミック界に突如として現れた当代随一の絵師・尚月地による初のイラスト集!! 連載誌『ウィングス』で毎号掲載されているポスターやカラー扉のほか、自主流通の便箋のためのレアなイラスト、さらに描き下ろしまでを収録した尚月地の世界が凝縮された、ヴェリー・ベストな一冊!! 電子限定特典として「艶漢」のイラストのアナザーバージョンを2点収録! ※本作は紙書籍「尚月地イラスト集 ノスタルヂア」と同じ内容となります。※電子限定特典のイラストは2022年11月30日まで配信していた「ノスタルヂア 尚月地イラスト集(デジタル版)」に収録したイラストと同じものです。
舞妓さんちのまかないさん 公式ファンブック
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
京都花街にも、何気ない日々のごはん。『舞妓さんちのまかないさん』の世界へようこそ。親友・すーちゃんと共に、青森から京都へやってきたキヨちゃんが、舞妓さん達をお台所から支える生活をもっと深掘り! 見ているだけでお腹のすく、キヨちゃん印のごはんをぎゅぎゅっと振り返ります! 登場人物の紹介と共にたどる“思い出の味”も超必見! このほか、作者インタビュー企画や、同時発売の『舞妓さんちのまかないさん』単行本22巻のメイキング(コンテ制作、ペン入れ、着色まで)企画も収録。ファン必携の1冊です!
かぐや様は告らせたい ラスト公式ファンブック【秀知院学園卒業パーティー~かぐや様は祝われたい~】
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
かぐや様、遂に卒業!! 学園卒業および原作の完結を記念して、最後にして盛大な公式ファンブックをご用意いたしました!! ファンのみなさまを“卒業パーティー”へご招待します! 連載7年半の歴史を祝う集大成(ラスト)ファンブックをぜひお楽しみください!! 【Party Program】☆出版社の垣根を超えた、総勢20名以上の豪華漫画家陣による特別寄稿 <作家一覧>G3井田/金田陽介/桜井のりお※/しろまんた※/畑健二郎/氷川へきる/ヒロユキ/ふじた/吉河美希※/namo/桂 正和※/あおいくじら/内田拓也/古味直志/筒井大志/中村力斗/野澤ゆき子/フォビドゥン澁川/宮崎周平/矢吹健太朗/雪森寧々/横槍メンゴ/『かぐや様』STAFF陣(4名) ※…電子版のみカラーイラストで掲載。 ☆赤坂アカ×4大対談 <参加者>西森博之/桂 正和/古賀 葵&古川 慎/えなこ(「週刊ヤングジャンプ」2022年49号再掲) ☆実写映画&アニメ関係者からの祝言 <関係者一覧>MOVIE:平野紫耀(King & Prince)/橋本環奈/浅川梨奈 ANIME:古賀 葵/古川 慎/小原好美/鈴木崚汰/富田美憂/花守ゆみり/鈴木雅之 ☆カラーギャラリー&キャラクタープロフィール&ストーリー振り返りすごろく ☆秘蔵ネーム&設定資料&赤坂アカへの1問1答 ☆赤坂アカ書き下ろし小説「石上 優は贈りたい」(計15ページ) ※「「コミックス27-28巻カバーイラスト」&「恋愛頭脳戦 全勝敗リスト」ピンナップ」、「「私立秀知院学園高等部3年 卒業アルバム風」シール」はデジタル版には付属しておりません。(デジタル版はイラストとして収録)
魔王城でおやすみ 公式ファンブック
1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
『魔王城』攻略のためのバイブル登場! 週刊少年サンデーの大人気連載『魔王城でおやすみ』初の公式ファンブックが登場! 登場キャラたちを徹底解剖したキャラ図鑑を始め、蔵出しカラーイラスト集、イラストメイキング、熊之股先生への一問一答集など、ここでしか見ることができない企画満載、『魔王城でおやすみ』のことが全てわかる一冊となっています。これから読み始める方、更にファン度を深めたい方どちらにもオススメの公式ファンブックです。
よふかしのうた 公式ファンブック
1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
夜に魅せられたすべての人へ…! 少年サンデーの大人気連載『よふかしのうた』の公式ファンブックが、TVアニメ化を記念し、ついに登場! キャラクター情報や名シーン深掘り企画など盛りだくさん! そして、作者・コトヤマ先生が作品世界を大解説! さらにさらに! なんと、各誌で活躍中の漫画家先生から寄稿メッセージ&イラストも続々! 美麗描き下ろしカバー&ピンナップも超必見!
古見さんは、コミュ症です。 公式ファンブック
1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
古見さんのお友達、こんなにいます。週刊少年サンデーにて連載中の大人気コミック 『古見さんは、コミュ症です。』のことが丸わかりの1冊! コミュ症な美少女・古見さんが、高校で友達を100人作ることを目標に、最初の友達である只野くん達と共に過ごしてきた学校生活をプレイバック! 感動の名シーンや思い出のイベントを振り返りながら、個性溢れる古見さんのお友達や先生、家族をあらためてご紹介! 古見さんのだいじなひとのことが、ぎゅぎゅっと詰まった、初の公式ファンブック!
天国大魔境公式コミックガイド
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
「このマンガがすごい!2019」オトコ編第1位にランクインするなど、人気急上昇中の「天国大魔境」。「壁に囲まれた施設」で暮らすトキオと、「壁の外側の崩壊した日本」を旅する少年マル。環境の整った清潔な学園施設の実情、荒廃した近未来SFというまったく異なる2つの舞台設定や、顔が瓜二つのトキオとマルの関係、ヒルコの謎など、無数にちりばめられた謎解き要素を紐解いていきます。
図説 宝石の国
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
待望の電子版刊行! 『宝石の国』の世界をより深く楽しめる図説です。宝石と月人の生態、文化をイラストと文章で詳説。本書は『宝石の国』11巻特装版特典の上製本、「図説 僻宇宙 Y-3579203181277圏 1 生命体と文化」と同一のものです。
Dr.STONE 公式ファンブック 科学王国事典
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
『Dr.STONE』初の公式ファンブック! 稲垣先生監修の初出情報を含む50名以上のキャラ情報&年表や、作中登場のクラフトロードマップ&制作工程紹介、稲垣先生&Boichi先生&くられ先生&歴代担当編集へのQ&A企画「百問語」など、情報密度100億%の一冊!!
天然コケッコーの散歩路
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
【『天然コケッコー』ができるまで】1994年から2000年まで「コーラス」にて長期連載されたくらもちふさこの名作コミックのファンブック。扉絵や予告カットなど、貴重なカラーイラストを100点以上掲載! くらもち先生によるモデル地のガイドやインタビュー、仕事場紹介、イラスト制作過程など、『天コケ』のすべてをつめこみました。 【特別口絵】そよの住む村の地図&ストーリーまるわかりすごろく
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 オフィシャルファンブック
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
『ダイの大冒険』最終回までに登場する、人物・魔王軍・モンスターたちに秘められた「物語」を徹底解剖! 主要キャラ20人には、今だからこそ言える三条陸先生と稲田浩司先生のコメントつき! さらに、『ダイ』の世界の歴史や呪文・技の分析、三条陸先生と芝田優作先生(『勇者アバンと獄炎の魔王』作画担当)の対談、稲田浩司先生へのインタビューなど、『ダイ』を深堀りする豪華コンテンツが盛りだくさん!
ご注文はうさぎですか?画集 Cafe de Etoile
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
「ご注文はうさぎですか?」画集の第三弾! きららMAX表紙、カラー扉絵、コミックス特典、アニメパッケージイラスト、エイプリルフールイラストなど、主に、2017年~2020年に執筆された美しいイラストの数々を余すところなく掲載。
ご注文はうさぎですか?画集 Cafe du Soleil
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
「ご注文はうさぎですか?」画集の第二弾! きららMAX表紙、カラー扉絵、コミックス特典、アニメパッケージイラスト、エイプリルフールイラストなど、美しいイラストの数々を余すところなく掲載。主に、2014年~2017年のイラストを収録。
ご注文はうさぎですか?画集 Cafe du Lapin
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
「ご注文はうさぎですか?」のフルカラーイラスト集が登場! 連載開始当初からの扉絵・表紙イラスト・書店特典イラストなどをあますところなく掲載。主に、2010年~2014年までのイラストを収録。ファン必携のコンプリート・エディション!
Onslaught
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
ブラック・ラグーン最新イラスト集が登場! 最初期の読み切り用カラー予告イラストから、最新の20周年記念展のキービジュアルまで、『ブラック・ラグーン』のイラストを網羅した画集の登場! サンデーGXの表紙、ピンナップ、コミックスカバー、漫画本編の口絵、アニメのDVD/Blu-rayパッケージ、外伝小説のカバー、各種イベントや販促用、未発表のイラストなど様々なカラー、モノクロイラストを最大限収録! 巻末には、広江礼威氏と彩色担当の山中虎鉄氏による特別対談も収録したファン必携の一冊!
「かげきしょうじょ!!」公式ガイドブック オンステージ!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
「メロディ」連載中の大人気作「かげきしょうじょ!!」初の公式ガイドブック!宝塚歌劇団元男役スター・七海ひろきさんとの対談や、生徒リスト、アニメでの担当声優からのコメントも収録! 「かげきしょうじょ!!」の世界の魅力を、余すところなくお伝えします★