ANAGUMA2021/10/13遊戯王以外に読むべきカードゲームマンガ3選+1マンバのみんなにも知ってもらいたい、この世界には『遊戯王』以外にも読むべきカードゲームマンガがあることを。 というわけでそこそこの期間カードゲームに親しんできた自分がひとまず3作品選んでみました。カードゲームに詳しくない・興味のない方でも面白がってくれそうなセレクションのつもりです。ちょっとでも興味を持って読んでいただけたら嬉しいです! 一発目はこれ。 別冊花とゆめで連載されていた少女マンガ『カードの王様』。 https://manba.co.jp/boards/26804 魔法のカードで戦うとかではなく、少女マンガで純粋にトレーディングカードゲームがテーマなのがまず珍しいし、主人公が女の子で恋愛がしっかり絡んでくるのも新鮮な衝撃がありました。 自分は寡聞にして本作以外に少女マンガでTCGを扱った作品を他に知らないので、どなたかご存知だったら教えてほしいです。 さて、作中ゲームの「CHAOS」のルールや本作の勘所については以下のクチコミに詳しく書きました。こちらも読んでみていただけると嬉しいです。審判必須のカードゲームモノってレアですよね。 https://manba.co.jp/topics/27187 試みとして、カードゲームとそのマンガにまつわる時系列を少し整理してみましょう。 世界初のトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング(MTG)」が日本で広まるのは1994年から95年(初となる日本語版の発売)がひとつの契機とされています。 『遊戯王』の作品内に「マジック&ウィザーズ(M&W)」が初登場したのは1997年で、98年にはそれをメインテーマとした王国編が始動しています。一方で、カードの王様の1巻刊行は1999年。 まさに「トレーディングカードゲーム」という概念が生まれ、育ち始めた頃にほぼ並行して描かれたのが『遊戯王』と『カードの王様』だったのです。 『カードの王様』で描かれる「CHAOS」の特徴としてあげられるのが、対戦相手との対話を通じてゲームが進行することです。カードに書かれた情報をルールに則って処理する一般的なTCGというより、むしろゲームマスターとプレイヤー同士のコミュニケーションを重んじる「テーブル・トーク・ロールプレイング・ゲーム(TRPG)」に形式が近いとも言えます。 TRPGとMTG/TCGの歴史に踏み込むことはここではやめておきますが、実は遊戯王で描かれるM&Wにも当初はTRPG的な要素が多分に含まれていました。遊戯の召喚した岩石の巨兵がフィールドに存在する月を破壊したりしていたのは有名な話です。 TCGブームの萌芽の時期に描かれた2作品においてTRPG的な要素がフォーカスされていたのは、マンガというキャラクターの対話描写を重んじるメディアで、先駆的なジャンルに挑んだことの一種の必然だったのかもしれませんね。 今やカードゲームという文化の中心にどっしりと座を構える『遊戯王』(まさに王です)。実はその歴史の裏側に、「もうひとりの王」として存在していたのが『カードの王様』…なのではないでしょうか。うまいこと言いたすぎでしょうか。しかしそれくらいよくできている作品なのでもっと読まれてほしい次第です。特に遊戯王ファンのひとに。自由広場1わかる
ANAGUMA2021/10/12ネタバレProjectANIMA第一弾「サクガン」雑談トピック!ProjectANIMAってなに!?っていうのは以下のページを見ていただくとして。 https://project-anima.jp 要は3年がかりの肝いりビッグプロジェクトというわけです。 そして自分が一番嬉しいのはキャラクター原案が岩原裕二さんだということ!!DARKER THAN BLACK以来、岩原先生デザインの企画ですよ〜!! というわけで私情が入りまくりですがサクガンの話したいな〜と思いトピック立てました。マンガもアニメもどんな話題でもオッケーですのでお気軽にどうぞ〜。サクガン岩原裕二 左藤圭右 「サクガン」製作委員会1わかる
ANAGUMA2021/10/05ネタバレサッカー界の闇を暴きすぎたのか…? #完結応援1巻が出た頃からハマって応援してたのですが続刊なかなか出ないな〜と思ってたら4・5巻同時発売で完結していた…。そんな…。 https://manba.co.jp/topics/23538 なんてことないいわゆる打ち切りなのかもしれないですが、話も盛り上がっていたし、畳みにかかるタイミングも妙に不自然な気がして個人的にはなんだかどうも腑に落ちず…。 もしかするとサッカー界の闇を暴きすぎて問題が起きたのではと陰謀論的なことを考えてしまった…。三点リーダが止まらない…。 実際どうなのかな…何らかの圧力がかかったとかあるのかな…と『フットボールアルケミスト』の話がしたくなったので作りました。 作中で出てきたエピソードのモデルの話とか、みなさん思い思いのサッカーにまつわる闇の話を語っていっていただければ嬉しいです。フットボールアルケミスト12Log 木崎伸也3わかる
ANAGUMA2021/09/28和製SF、Deep Insanityプロジェクト始動!!!最近ゲーム・アニメ・マンガ同時並行で起ち上がるメディアミックスって逆に珍しい気がしてたので楽しみだったやつです。プロジェクトや世界観の詳細は公式サイトで。 https://www.jp.square-enix.com/deepinsanity/ ざっと言うと「人間がモンスターになっちゃう奇病が発生したので南極の穴に潜って調査するぞ!!」って感じです。とりあえずマンガ版を読めば世界観だったり設定だったり雰囲気はつかめますし、アニメとゲームにも入りやすくなるんじゃないかと思います。 「NIRVANA」は最も先行して発表されていた企画で、アニメとゲームのリリースタイミングに合わせて2巻一気に刊行されました。 主人公はさらわれた少女睡蓮を救い出すために南極へ向かう少年ソルと、なんでも屋ヒルデガルド・オルインピアーダ・山田。個人的にはこのヒルデガルド・オルインピアーダ・山田のネーミングに惹かれて追い始めたといっても過言ないのですが作中だと結構「山田」って呼ばれてるのもじわじわきます。そっちなんだという。 かっこいいお姉さんと少年のバディアクションというだけでも間違いないですし、様々なSFガジェットが出てくるのもテンション上がります。世界を牛耳る大企業(しかも3つも出てくる)とか好き。 これ系の世界観とかデザインテイストの作品って、今だとアークナイツとか海外製のゲームが覇権取ってる気がしていて、国産コンテンツでも盛り上がってほしいジャンルだなーと思っていたので楽しみです!Deep Insanity NIRVANA塩野干支郎次 深見真 海法紀光
ANAGUMA2021/09/27バンド結成までの道のりを描く『デイズ・オン・フェス』外伝フェス大好きマンガ『デイズ・オン・フェス』に登場する劇中バンド「デイズオンユース」が主人公のスピンオフ、それが『デイズオンユース・ストーリーズ』! 本編で奏ちゃんがドハマリしていた「デイズ」のメンバー、存在感はとてつもない割にあまり紹介がなかったりして…(それはそれで実際ライブで音楽を聴いていいな〜って思う関係性に近いかもしれませんが)。 そんな風に奏ちゃんを通じてデイズのことをもっと知りたくなった方が手を伸ばすためにある作品がこちらです。 デイズ結成から今に至るまでをじっくり描いていて、本編での彼らの存在感のワケが読めばわかる。どっしりとしたバックボーンがちゃんと存在していたのです。 3巻ではいよいよ最後のメンバー、ギタリストのタツミが登場します。 過去の話とはいえ好きな物語と登場人物の世界が広がって続いていくのはとっても嬉しいですね。皆さんも時をさかのぼってインディーズ時代からデイズを応援しましょう。 ちなみに電子書籍以外に岡先生のBOOTHや委託書店では紙版も販売されています。『デイズ・オン・フェス』と同じ単行本サイズでカバーも付いているので一緒に本棚に並べたい方は紙版を手に入れてみては!デイズオンユース・ストーリーズ岡叶 おかさんち1わかる
ANAGUMA2021/09/24マンガ家にファンが多い(気がする)海外マンガメビウスとかマイク・ミニョーラみたいになんとなく「日本のマンガ家のあいだで名前が通っている海外マンガ(家)」ってのがあると勝手に思ってるんですけど『ブラックサッド』はその中ではまだまだ知られていないとさらに勝手に思っています。なので今日このクチコミを読んで知ってほしい。 マンガ家に人気の理由の一端はページを開いてすぐわかるんですけど、作者は元ディズニーのアニメーターでとにかくべらぼうに絵がうまいです。 その絵のうまさも、正確な形を描き出すデッサン力、演出に合わせた色彩感覚、決まりまくった画面構成(レイアウト)…と、もう絵を描く人だったら喉から手が出るくらい欲しい物が全部網羅されています。 まず動物擬人化ものって技術がないとどうしてもコミカルにやりがちというか、生き物の構造を無視した描き方に逃げちゃうことが多いというか…写実とデフォルメのバランスが難しいジャンルだと思うのですが、本作の場合は動物がきちんと描けるひとなんだなというのが一瞬で理解できます。 海外マンガに慣れてない人が敬遠しがちなフルカラーも色合いが水彩ぽくてソフトですし、各場面に合わせた演出としてコントロールされているので違和感なく読めるんじゃないかなと思います。「マンガを読む」という行為を邪魔しない、むしろ上手に手助けするような色使いがされています。 色合いとダブルで効いているのがパキパキとしたカメラアングル。作品のハードボイルドなテイストにすごく合っていて、この辺りも映像畑出身の方の上手さだな…と舌を巻いてしまいます。 …とダラダラと書いてきましたがひとまず試し読みで見てほしい作品です。海外マンガ、「百聞は一見にしかず」タイプの作品が多いですが、そのなかでも『ブラックサッド』は特に「見たらわかる!」度が高いマンガだと思うので…。ブラックサッド大西愛子 ファン・ディアス・カナレス フアンホ・ガルニド1わかる
ANAGUMA2021/09/13漫画の世界を渡り歩くモブのおじさんがジャンプで主人公に!! #読切応援これめちゃくちゃ面白かった!色んな漫画の世界にモブとして出演を続けるベテランモブキャラ、大沢さん。多分ヒロアカ休載の代原なんだと思うんですけど、偶然からチャンスが巡ってくるっていうのにピッタリのテーマでした。 バイプレーヤー的な役者の悲哀と情熱をマンガの登場人物に落とし込んでいるのがよくて、特に作品によって大沢さんの絵柄が変わるアイデアが最高! 出演する作品もどこかで見たような絵柄(だとわからせる画力もスゴい)ばかりで、バラエティに富んでて面白い。元ネタ談義とかしたい!プロモブ馬上鷹将1わかる
ANAGUMA2021/09/08こういうのでいいんだよ #完結応援ガン=カタが嫌いな人って世界にいるんですかね、いないとおもうんですけど…。そんなわけで映画『リベリオン』の興収成績は置いておくとしてもこのマンガは極論全世界の人がハマっておかしくない作品なわけです。わたしはそうおもいます。 https://youtu.be/LqQJOr4Rx5k 本作の舞台は凶悪犯罪が増加した日本で、警察業務は「民警」と呼ばれる民間業者に委託されるようになっています。PMCみたいな感じ。 女子高生爲妹みくるはコマンド・ゼロ(コっ…コマンド・ゼロ…!!)と呼ばれる射撃を用いた近接格闘術を修めた民警のエージェントで、同級生の主人公白石光は彼女に命を救われて…という前置きはほどほどに。 「日本を舞台に銃を撃ちまくる美少女たちのガンアクションが出来るぞ!!」というのが本作の勘所。こまけぇこたぁいいんだよ! 銃器や車、バイクのリアルかつ画面映えするアクション、緻密な背景描写とスピード感ある格闘シーンなど画面のカロリーがとにかく高くて「今俺はいいアクション漫画を読んでいる…」という充実感が味わえます。 民警をめぐる人間模様もボリュームがあって海外の警察ドラマみたいな雰囲気が漂ってるのが好き。いのうえ先生のキャラ皆かわいいです。 ゼロ距離ガンアクションが読みたければこれです!!ゼロインいのうえ空
ANAGUMA2021/08/31スタイリッシュ退魔アクション待望の書籍版刊行! #1巻応援「サイコミで1話を読んだときからずーっと書籍版を思い続けてきた。ようやくその日がやって来た……長かったぜ!!」ということで「今最もハリウッド映画っぽいマンガは!?」と訊かれる際に本作の名前を出し続けてはや1年9ヶ月。このたび遂に書籍版が発売されました。 カッコよさに極振りした退魔バトルアクション、みんな好きですよね? 私もです。 四方山先生がおっしゃるようにWEB公開版からほぼ全ページ加筆修正されているという大盤振る舞いぶり!電子で持っている自分もこの男気を見せられたら買う以外の選択肢がなかったです。 https://twitter.com/yomovsevil/status/1429641159102451712 キャラも増えてバトルが加速する続刊(6巻まで出ている)もゴリゴリ出版してほしいですし出来たら前日譚の『VS EVIL』も紙で読みたい!『終の魔術師』旋風、起こってくれ〜〜〜!!!終の退魔師 ―エンダーガイスター―<無修正ver.>四方山貴史2わかる
ANAGUMA2021/08/26ケモがあふれ出とる学園バトルファンタジー #完結応援猫と一緒に生活できるという一風変わった学校に入学した主人公のユミ。どうも学園にはヤバい呪いが封印されてることが判明し、相棒猫のカンスケとともに世界の平和を左右する戦いに巻き込まれます。 「猫がしゃべって、少女が戦うドラマチック・アクション!!」という触れ込み通り、本作の中心人物は「対」と呼ばれる特殊な力を持った猫と人間のコンビ総勢7組。それぞれ巨大化や武器化などさまざまな能力を使ってバトルするのと、猫ちゃんたちがアクロバティックに活躍するのが魅力です。 敵方の霊獣チームもバラエティ豊かなアニマルが次々登場しますし、自然と人間の対立というテーマも地球温暖化が進んでしまった今読むとまた一段重みが感じられる気がしますね。 DTB1期の放送と並行して連載されていたというのもファンには注目ポイントかもしれません。 かわいくてカッコイイ多種多様なケモキャラが出てくるのでその筋の方には当然オススメですし、不思議な力が眠る学園に目がない方にも喜んでいただけるはず!学園創世 猫天!岩原裕二
ANAGUMA2021/08/24石化病と怪物の脅威から生き延びろ!SF古城サバイバル #完結応援モンスター映画やパニック映画の仕組みを考えてみると、多くの場合立ち向かうべき危機は基本的にひとつです。サメだったり災害だったりゾンビだったり。 『いばらの王』で最初に描かれる危機は石化病と呼ばれる奇病。主人公のカスミが石化病から逃れるための冷凍睡眠から目覚めるところから本作は始まるのですが、間髪入れずに第二のクライシスが発生。 恐竜みたいなモンスターが襲ってきます(マジで!?)。 病気と怪物、脅威がダブルで襲いかかってくるので単純計算で緊張感が2倍!おまけに古城もボロボロなのでそこかしこに死の危険が転がっています。(個人的に岩原作品で「必ず描いてるな!」と思っている水場の戦闘と潜水イベントもバッチリあります!) 命の危機に対処しながらも石化病の真実、登場人物たちの過去、カスミが抱えていた秘密が次第に明かされていくのがさながらハリウッド映画を見てるかのようなワクワク感。読み始めたら止まらなくなります。 長らく電子版が刊行されていなかったのですが、『DTB』や『ディメンション W』から岩原裕二を知った方はこの機会にこちらも読んでみてほしいです。 張り巡らされた伏線、ゾクゾクするような設定、起伏に飛んだ人間模様がスリリングなアクションとともに描かれる「岩原エッセンス」が本作にもたっぷり詰まってます。いばらの王岩原裕二
ANAGUMA2021/08/18中身小学生男子の美少女とのラブコメです硬派男子・柏小太郎と残念美少女・小鹿つかさのラブコメ!というフレコミだけでは本作の魅力は語り尽くせません。ふたりは幼馴染なのですが、かつて小太郎はつかさのことを「つかさ君」だと思っていたんですわ、そのあまりの男らしさに。 それが高校生になって再会したつかさ君は中身はそのままに姿はキュルキュルの美少女になって現れたもんですからもう大変ですよね。友情が。 硬派を気取っていた小太郎が話が進むにつれつかさ君のかわいさにアテられて当初よりしょうもなく見えてくるのがかなり面白いです。 もうYOU達付き合っちゃいなよと言ってしまうのは簡単ですが、恋と友情の狭間を永遠に漂ってかわいさを振りまいていてほしいというのが私の今の願いです。chicken or beef?さぎり和紗2わかる
ANAGUMA2021/07/31ネタバレ伝説の特撮ヒーローを久正人がリブート!恥ずかしながら『ミラーマン』のことは存じ上げなかったのですがハンパなくカッコイイヒーローを久先生がまたしても描き始めたということは一瞬で理解できました。横浜が舞台なのもオシャレ。最高。 鏡面を渡り歩くヒーロー「ミラーマン」こと鏡京太郎とハードボイルド(を謳う)私立探偵、櫛灘遊霧のバディものになっていくようです。 オリジナル版には遊霧のポジションのキャラは登場してないのかな?その辺りのアレンジ具合をはじめ、色々小ネタも仕込まれていそうなので原作ファンの方の感想や考察がききたい…! 月末の月イチ更新なんですかね、楽しみ!ミラーマン2D久正人 円谷プロ
ANAGUMA2021/07/27女子サッカーの過去と未来と今を考える #完結応援東京オリンピックが開幕しました。このクチコミを書いている時点で女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」は予選リーグ1分1敗、今夜実施のチリ戦の結果如何でリーグ突破・敗退が決まるという状況です。 『さよなら私のクラマー』の話をする前に少しなでしこジャパンの話をしたいと思います。 2011年にワールドカップを制して以降、翌年のロンドン五輪では銀メダル、2014年はアジアカップ優勝、2015年のワールドカップも準優勝(決勝は大敗でしたが…)と結果を残してきたなでしこ。 ところが2016年リオ五輪の出場権を失うと、2019年ワールドカップではベスト16で敗退(3大会ぶり)と大舞台での近年の成績は10年前を思うと物足りないと言わざるを得ません。男子サッカーの好調とは対照に直近の試合内容についてもかなり批判を浴びています。 『さよなら私のクラマー』は「私達が負けてしまったら 日本女子サッカーが終わってしまう」という能見選手のことばから始まります。 女子サッカーは男子サッカーに比べてまだまだマイナースポーツで、代表の強さがダイレクトに注目度に繋がり、ひいては競技そのものの継続に直結するということが『クラマー』では取り上げられていました。 勝たなければいけない。勝ち続けられる選手にならなければいけない。日本の女子サッカーの未来を背負える選手にならなければいけない。 これが『クラマー』で提示されたひとつのシビアな、そして乗り越えるべきテーマでした。 現実のなでしこジャパンは、10年前の輝きが過去になりつつある状況で今日の予選リーグ最終戦を迎えているわけです。 もしここで敗退となれば、なでしこジャパン、そして今後の女子サッカーを左右するひとつの分水嶺になるのでないか。能見選手のことばが強く心に残っている自分としては、そんな緊張感さえ覚えています。 『クラマー』はまさに女子サッカーのブームの激流の只中にあった作品だと思います。過去の栄光と決して明るくない未来を現実的に見据えながら、本作は爽やかに幕切れをします。いつもどおりの試合の中で。 どれだけ過去に囚われようと、どれだけ未来を憂いても結局は一試合一試合をやっていくしかなくて、それがそのまま女子サッカーの未来になる…というメッセージ。 オリンピックで苦境に立つなでしこを見て、本作を思い、さまざまなことを考えていました。どんな結果であれ女子サッカーの未来が輝いていることを願うばかりです。 長々と書いてしまいましたが今心から何が言いたいかと言うと「勝ってくれなでしこ!!!」ということです。本当頼む!!!さよなら私のクラマー新川直司
ANAGUMA2021/07/21再びアイドルとして輝くために #1巻応援かつて人気アイドルとして名を轟かせた五月メイでしたが今はコンビニのアルバイトとして過ごす日々…。そんななか、彼女の大ファンだった嶺田不二子と偶然にも再会し、今度は不二子とともに夢を目指すことに。 不二子自身、メイの輝きによってアイドルになることを決めたひとり。その不二子の声がメイの夢を再び呼び覚ますのは王道でグッと来る展開です。 アイドルものとして特徴的なのは作詞、作曲、振り付け、広報など「自分たちで全部やる!」という自家製アイドルグループとして活動していくところでしょうか。この辺はすごく今っぽい気がして面白いです。 家族の前で居心地が悪そうなメイのようすなどざわざわするようなリアリティと、夢に向かって再点火するエネルギーが爆発する爽快感の両方が味わえる分厚い作品でした。早く2巻読みたい!アイドリバティ詩原ヒロ1わかる
ANAGUMA2021/07/20ネタバレ怪異を燃やし尽くせ!!「怪異件」を解決する籠目境子と輪堂晴彦の刑事コンビが帰ってきました!連載待ってました〜〜〜!!! https://manba.co.jp/topics/26408 1話からいきなり捕らわれた人が助けられなかったり容赦ない展開…やっぱり怪異とは相容れねえ焼くしかねえんだ!というストロングスタイルなのが好みです。とにかくカッコいいアクション見れるのが楽しみ!!BLOOD FIRE 警視庁特別怪異対応班sigama1わかる
ANAGUMA2021/07/13絶対に好きにさせてくる幼馴染幽霊との戦い #1巻応援個人的な2021年度上半期そうはならんやろタイトル賞受賞作品です。 幽霊になってしまった魂野こわたちゃん、恋の未練をはらすため幼馴染の健太にここぞとばかりにパンツ見せたり猛アピール開始!!(豪速球すぎる) 一方の健太も満更でもないのですが、魂野ちゃんを好きになると成仏して一緒にいられなくなってしまうので絶対に好きになるわけにはいかないという旨の業を背負うことになります。でももう好きじゃん、それは!!! 別れのときがいつか来るのかなと思うと切なくなっちゃいますが、それを感じさせないくらいいつもアホ明るくてカワイイのがよいです。 「結ばれてほしいけど結ばれてほしくね〜!」って一生言い続けたいですね。幽霊になったからパンツ見せてもバレないよね!?ゆとりーぬ1わかる
ANAGUMA2021/06/29エロかわいすぎて合掌してしまう #1巻応援えっちだってだいじょうぶっ教!!(挨拶) 母親が淫魔の咲ちゃんは大好きな六原君(お寺の息子)の夢に破廉恥な姿で現れてしまい距離を置かれてしまっているのだ。その手のマンガだったら鉄板の設定ですが本作は全年齢向けなのでどうにか大丈夫です。だいじょうぶっ教です。 咲ちゃんも六原君もピュアゆえに毎回すれ違っちゃうのがかわいくて、エロ要素もカラッとした感じなので万人に刺さるんじゃないでしょうか(でもちゃんとエロいぞ) やたらエロいフランスからの帰国子女サキュバスライバルが出てきたり、話もサクサク進みますしギャグのテンポも小気味いい。特に咲ちゃんの友達の女の子コンビがいい味を出しています。「うおっ!エロだ!」と構えて手に取るよりもフフッと笑いたいときとなんかカワイイもん見てえな…っていうときに読むのがよいのではないでしょうか。2巻も合掌して待ってます。咲ちゃんは淫魔の子(合掌)ほとむら
ANAGUMA2021/06/213ヶ月の余命で変わっていく男の人生人生に疲れた男が寿命を買い取ってくれるという謎のお店で手にしたのは、残りの人生の価値をもとに査定された30万円。手元に残した余命3ヶ月をミヤギという監視員の女性とともに過ごすことに。 世にも奇妙な物語のような設定と、終始漂う退廃的な雰囲気が特徴の作品です。「余命モノ」という言い方はよくないかもですが、あまりピンとこなかったジャンルだったのに、本作には完全に心奪われてしまいました…。 始めの頃は主人公クスノキの鬱々とした暗い性格や振る舞いを冷めた目で見てしまうかもしれませんが、3ヶ月という限られた人生の中で彼は徐々に変わっていきます。そのキッカケはやはり隣りにいるミヤギ。 ただ見守るだけだった彼女の存在が物語とクスノキの人生に少しずつ光を当て始めてからは、残りページを読み終わってしまうのがもったいないような切ない気持ちになります。作品の中に滞在してるのが心地いい感じというか。 私小説的な語り口で、どことなく閉じた世界観。人を選ぶような気はしますが、なにか行き詰まりを感じてる方に読んでほしいかも。ほんの少しかもしれませんが、読む前より前向きな気持ちになれるはずです。寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。田口囁一 三秋縋 E9L1わかる
ANAGUMA2021/06/11阪急電車がつなぐ過去と現在と未来みなさま宝塚ときいて頭に浮かぶのはやはり歌劇団でしょうか。兵庫県に宝塚市という町があって、宝塚歌劇団はそこが本拠地です。関西圏以外の方には意外に知られていなかったりしますね。 本作の舞台はその宝塚。の周辺とそこを走るローカル線阪急電車。そしてどうでもいい話ですが私の出身も宝塚。地元がとんでもない解像度で描かれているの、う、嬉しい…!と思いながらずっと読んでました。 主人公の野仲さんは手芸が好きで雑貨屋さんで働いています。が引っ込み思案の性格でお友達がいないのが悩み…。彼女が偶然阪急電車のなかで小学校のころの親友サトウさんと再会したことから物語が動き始めます。 阪急ユーザー、生活圏と移動パターンが重なってくるのでこういうこと起きがちな印象。私の祖母も電車乗ったらしょっちゅう誰かと鉢合わせていました。 長く乗っている路線の風景って心に深く刻まれているものだと思います。たまたま私は阪急に縁があったのでより強く感じましたが、電車や駅と合わせて呼び起こされる記憶は多くの方がお持ちではないでしょうか。そしてその思い出は必ずしもいいものばかりではなかったり。 本作でも阪急電車という「タイムマシン」を通して徐々に二人の過去と思いが明らかになっていきます。 手芸という共通の話題をキッカケに関係が再開したことを喜ぶ野仲さんですが、サトウさんの方はどうもぎこちなくて「親友と再会!また一緒に楽しもー!」と無邪気な物語にはなりません。 なぜならふたりはもうこどもではなく、おとなになっているから。 二人のすれ違いの原因も幼い日の阪急電車にありました。ふたりのあいだに深い溝をつくった子どもゆえの残酷な出来事です。 野仲さんの視点で記憶をたどる時、思わず胸がキュッと痛んでしまうかも…。それほど生々しい質感があります。 とはいえタイムマシンは過去だけではなく、未来にも繋がっています。過去の友情を見つめ直したふたりを阪急が今度はどこに運んでいくのか、最後まで読み終えたあとには願わくばもう一度読み返してほしいです。 ふたりがあのとき何を考えていたのか、まさに電車に乗りながら思い返すような心地がして、じんわりと気持ちが染みてくるので…。阪急タイムマシン切畑水葉4わかる
ANAGUMA2021/06/04かつての同人事情と大バブル同人時代を描く個人的なネタで恐縮ですが通っている美容師の方から大昔にコミケの売り子バイトをされていた話を聞いたことがあります。なんでもバイト先は大層羽振りがよいサークルさんで、あまりにすごい勢いで売上があがるのでお客から受け取った札を片っ端からゴミ袋に突っ込んでいき、バイト代はそこから手づかみでバサバサと支払われるありさまだったそうな…。 聞いたときはオタク向けに面白エピソード盛っていただいてありがとうございますあっはっはとテキトーに笑ってたんですが本書を読んだ今、このコミケ昔話にナマのリアリティが乗っかってきてしまい震えが止まらなくなってます。 TwitterもPixivも存在しない時代の同人あるあるを克明に記録していることで知られる本書。個人サイト、便箋、カラス口、晴海トークなど鋭いジェネレーションギャップが次々繰り出されてきますがまだこれは序の口です。 なんといっても時代の証言者・高河ゆん先生が当時の大手サークルの実情をガシガシ語るパートがド迫力すぎて手に汗握る。がゆん先生が登場してからマジで空気変わります。 当時でも都市伝説とされていたエピソードの一例がこれ。 ・売上の入ったゴミ袋を廃棄したサークルがある ・会場に銀行員が来て売上を数えていた ・スタッフ全員でハワイ行った 結論から書くとどれも“真実”だったようです。なので私が伝え聞いた札束ゴミ袋日当の件も多分マジですね。なにこれ? でもなんかパワーとエネルギーが溢れる時代だったんだなーとか、今も昔も好きなものに全力でやるのが楽しさの秘訣だよなーとか夢もらえる気がしますね。全然まとまった感ないですが一旦これでお願いします。 繰り出される情報がカロリー高すぎてまだ受け止めきれずにいるので皆さんも是非読んで面食らってほしいです。腐女子になって四半世紀経つとこうなる御手洗直子3わかる
ANAGUMA2021/06/02異世界にサメ、召喚!! #1巻応援密かに超楽しみにしていたマンガの単行本が遂に出ました。 そう、異世界サメです。 世界を救う召喚士として訓練中の落ちこぼれ生徒シロミ・ラブカトラフ(なんて名前だ)がひょんなことから召喚してしまったのはなんとサメ!!そのサメがひょんなことから同級生の召喚士を全員食い殺してしまったために追われる身に…。 出てくるキャラクターがシロミちゃん以外基本クズしか居ないのもサメに優しい世界って感じでいいですね。どれだけ人が死んでも心が傷まない親切仕様で、むしろシロミちゃんには懐いているサメが一番かわいく見えてきます。ちなみにイチャついているカップルを優先的に食っていく生態のようです。 劇中では風魔法を活用したシャークネードの再現もあるのですが異世界ならではのエンチャント的な概念をサメ映画ネタと合わせてくるとは…と普通に舌を巻いてしまいました。本家を超える説得力を出してこられるとビビりますね。 サメちゃんのヴァリエーションに富んだ暴れ方を次巻でも期待します!異世界喰滅のサメくぼけん1わかる
ANAGUMA2021/06/01ネタバレ神様の部屋モノ多すぎ!! #読切応援「貴方の家はデカすぎます」と苦情を入れられたのは古来より人の願いを叶えてきたオドミツハノカミ様。捧げものを溜め込まんと自身の領域をちょっとずつ広げてきた結果東京ドーム50個分の土地を専有する事態になっていました。 そんなわけで政府はオドミ様宅の断捨離を決行。貴重な宝物を博物館などに収蔵するとしてどしどし運び出していきます。ところが対策チームの石巻さんが荷物の行く末を目撃、なんだか雲行きが怪しくなり…というストーリー。 神様なんか出てくるので緊迫感のある話になるのかなと思いきや「部屋がモノで溢れている奴にロクなのはいない!」「君もこんなおもちゃばかり集めているんじゃないぞ」とか耳の痛くなるセリフがビシバシ飛んでくるのでそっちの方向で臨場感がありました。他人事だとは思えませんな! 片付けという身近な話題を超常の要素ときれいに噛み合わせているのが見事で、見たことない新鮮さを感じられつつも親近感を覚えてしまって面白かったです。これくらい熱く部屋の片付けについて考えていきたいね…。片付けられない神様コンドウ十画1わかる
ANAGUMA2021/05/26主人公の性格が最高に推せるあらすじはそのままタイトルに書いてあるので特に言うことはないのですが、パワハラ騎士団でこき使われていた主人公のジードくん(※実力は規格外)、極悪な環境にいたにも関わらず一切ひねくれてなくて見ているとなんだか泣けてくる…。 依頼をいくつこなせるかの勝負でも評価の高い高ランクの依頼でなく、低ランクゆえ放置されている依頼を「依頼者が困っているはず」と率先して引き受ける姿が素敵でした。最悪の生い立ちからこれほどまっすぐな性格に育つの、奇跡と言っていい。 そんな感じで主人公が素直なので読んでるとほっこりします。絵も気持ちのいい線がビシバシ走っていてカッコいいです。異世界系でこういう絵柄は貴重なんや…。ジードくんの幸せを願って2巻を待ちます。ブラックな騎士団の奴隷がホワイトな冒険者ギルドに引き抜かれてSランクになりました(ガルドコミックス)ハム梟 寺王 由夜