とろける鉄工所(広島弁)とか好きなんですけど、他に方言・訛りがいい味出してる漫画、もしくはキャラクターはありますか?
なぜかグループの中にひとりだけ居る関西弁キャラとかいいですよね。
とろける鉄工所(広島弁)とか好きなんですけど、他に方言・訛りがいい味出してる漫画、もしくはキャラクターはありますか?
なぜかグループの中にひとりだけ居る関西弁キャラとかいいですよね。
私もまだ試し読みしかしてないので、これから読もうと思ってます!タアモ先生の絵が好きなので楽しみです。
同じ長崎だと坂道のアポロンの佐世保弁もすごく好きです…!
あの訛りが臨場感というか、生々しさを増幅させていてゾクゾクしますよね
主人公の男の子が全国各地の訛りをミックスした独自の訛りで喋ります。でも愛情表現が素直なイケメンです。
ファンタジー
「あずまんが大王」のおおさかさんの関西弁?がパッと思い浮かんだ。
あと「お〜い! 竜馬」が印象深いですね、時代もあるけどやっぱ言い回しが今では聞かないのばっかりだし雰囲気出ます。
ろくブルの前田太尊がブチ切れて関西弁出ちゃうときが好き
主人公ハルの北海道訛りがとても可愛いです!
BLUE GIANTが仙台の訛りで好き
ドカベンの殿馬は山梨の「甲州弁」ずら
『みかづきマーチ』が秋田弁。
「がりっと頑張りなよー!」
がりっと→一生懸命
風の大地の石倉
コテコテの関西弁を喋る。ただ正しい言い方なのかはわからない
福満しげゆき先生の妻の九州弁
「食べり〜!」とか可愛い
ライジングインパクトの主人公ガウェインが見た目外国人なのにめちゃくちゃ訛ってる!
福島弁(岩城弁)
『熱帯魚は雪に焦がれる』
東京から引っ越してきた主人公の小夏ちゃんに段々愛媛弁が移っていくのがかわいいです
「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」想像以上に何言ってるか理解できなくて笑った
「あわてぃーはーてぃー」が出てきて「しゃもじのコントで見たやつ…!」とテンション上がった
https://kuragebunch.com/episode/10834108156739758650
銭ゲバの蒲郡風太郎が言う「〜ズラ」も同じく甲州弁ですね
漫画のキャラ的な語尾じゃなくて方言なんだって驚きました
キャラがキレた時に訛りがもろに出るの好き。
「博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?」とかもろだけど女の子の方言漫画はのべて可愛いからずるい
放課後さいころ倶楽部の委員長がテンション上がったときの京都弁好き
THE GREAT ROAD
いままで読んだ宮城が舞台の作品の中で一番方言が自然でした。いい…!