芹沢サンがなんだか過去の人になりつつあるのが物悲しい…。
1話でしょぼい中華屋のラーメンをひとり啜ってる姿とかグッと来てしまった。
芹沢さんの「老い」みたいなものを描くシリーズになるのか…再びあのキレ味で挑みかかってくるのか…復活を楽しみに読みたい。
芹沢サンがなんだか過去の人になりつつあるのが物悲しい…。
1話でしょぼい中華屋のラーメンをひとり啜ってる姿とかグッと来てしまった。
芹沢さんの「老い」みたいなものを描くシリーズになるのか…再びあのキレ味で挑みかかってくるのか…復活を楽しみに読みたい。
3話まで読みました。醤油ラーメンって今そんな似てるのか…全然気付いてないわ。このへんの嗅覚は衰えてないんですね
芹沢さんのことラーメンハゲって呼んでるのバレてた…
雑誌まとめて読んだけど新シリーズ最高だな!!
芹沢さんがミドルエイジ・クライシスで丸くなってしまったとこから、「ニューウェイブのカリスマ」じゃない本来の「ラーメン馬鹿」としての姿を取り戻していくのが痺れる…!!
10話の芹沢さんの休日があまりにも良すぎる
おっさんがYouTubeでプロレス見たり、図書館を満喫したり、町のパン屋に寄ったり銭湯行くの見てるだけなのに何でこんなに楽しいんだ
佐山サトルの動画今見たらまったく芹沢さんと同じ感想だな...
20秒ぐらいから
これが元ネタ
今週も芹沢さんユーチューブ見てたなww
寝る前にスマホで動画見てるとか急に親近感がすごい。
スマホみながら寝落ちとかまさに自分すぎて…
あー…ラーメンが食べたい
この漫画読んでそれ以外いう事ないよ
バイト中に有栖さん来てどうなるかと思ったけど身バレはしなかったか
芹沢さんの新しい目標は、自分の求める味を追求することではなく、万人に受ける味を生み出すことなのかな
今回はyoutubeネタないのか...
人が揉めるところ見て喜ぶ芹沢はいい趣味しているな
ニッコニコで草
人の不幸をつまみに美味そうにビール飲んでて笑う
鹿内のモンブランラーメンがひどすぎて芹沢さんの中で清流房の若手の評価上がるの好き
鹿内のモンブランラーメンもだが、麺屋かのう試食の後に思ってることを言わない芹沢がやさしいな。昔だったらそのままストレートに言ってそう
この完全に2020年に生きてる芹沢さん、好きw
ここ笑ったわww
昔からホームページ持ってるラーメンファン利用したりして時代の変化には敏感だよなー、芹沢さんって
「この男、実力者なれど…人格者のはずはなく――」ってアオリ好きww(18話)
「ちびっこ相撲に白鵬が乱入して優勝したみたい」って言われてたけどマジでそんな感じだった
鹿内が店の仕事を丁寧にこなすやつだったのメッチャ高感度高いわ
それに比べて加納のテキトーさよ…客席汚いとか基本ができてないの最悪すぎる
ラーメン発見伝にあった「良いラーメンを作りたいのか」それとも「良いラーメン屋をにしたいのか」にも通じる内容だった
朝田社長やっぱ吉田鋼太郎に似てるなww
芹沢さんのように一定以上のキャリアを積んだ人間がつぎにどうしたらいいかという話にもなっていい
芹沢さんの作った牡蠣の担々麺が食べてみたい。
誰か商品化しないかな。
わかるメッチャ食べたい
マジで企業コラボしてくれたら一杯1000円しても食いにいくわ
去り方がかっこいい芹沢さん
言葉と行動が合ってないところがいいw
勝又「こういう時こそ得意の密告ですよ」
鹿内「得意じゃねえよっ!!」
ここ笑った。
アルバイト芹沢編が終わって大学講師編始まったけど面白いな
芹沢さんの授業普通に受けたい
宇崎は今どうしてるんだろう
やっぱ芹沢さんはこうでないと
今回のシリーズ最高に面白い
Twitterで面白い発見をしてる人がいたので紹介。
こういう些細な点に気をつかうプロ意識すげぇな……
https://twitter.com/mako_0722/status/1377749532302184450
すごい
これはすごい…! 横から見るとはっきりわかるな
やっぱベテランってすごい
伝説のラーメン×ビジネス漫画 復活! 伝説のラーメン×ビジネス漫画 「ラーメン発見伝」「らーめん才遊記」、カリスマ・芹沢がかえってきた! 憎らしいほど鋭い男…ラーメン界の一大革新と一大ブームを牽引した男… そして今、令和のラーメン界とフードビジネス界、はたまた現代の全てのビジネスパースンに 生きる指針を示すべく、極旨ラーメンとともに現れる!!
伝説のラーメン×ビジネス漫画 復活! 伝説のラーメン×ビジネス漫画 「ラーメン発見伝」「らーめん才遊記」、カリスマ・芹沢がかえってきた! 憎らしいほど鋭い男…ラーメン界の一大革新と一大ブームを牽引した男… そして今、令和のラーメン界とフードビジネス界、はたまた現代の全てのビジネスパースンに 生きる指針を示すべく、極旨ラーメンとともに現れる!!